X



【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (アウアウオー Saa3-HFzM)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:55:10.39ID:+Rp6XRqRa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレ(!extend:checked:vvvvv:1000:512)を二行重ねてスレ立てして下さい。

■洗濯機/衣類乾燥機
https://panasonic.jp/wash/
■購入前チェック
https://panasonic.jp/wash/check.html

■前スレ
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1575006245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0088目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c12c-kx09)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:50:17.34ID:5ogD/CsA0
>>87
住設系って経済成長の根幹なのに
中国一辺倒でリスク分散管理できてないなんて経営者の怠慢だよね
それでなくとも、米中戦争でサプライチェーンを分散してる所も多くあったのに
今はそれほど中国での生産コストも安くないし
0089目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-O3lD)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:06:56.49ID:qA+zV83Mr
>>88
コスト、品質、生産力、インフラのバランスでとりあえず中国で事足りてるんじゃない?何なら設計からイケる、もはや格下ではなく同格以上かも。
ベトナムとか安いけどまだ停電で昼から操業ストップとかあるもんね。
0093目のつけ所が名無しさん (ニククエW c12c-kx09)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:49:50.51ID:gfR1oht00NIKU
>>89-90
今回の件でパナソニック内の中国派は相当片身狭くなったろうね
マレーシアとかインドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、そして日本でリスク分散するしかない
それでもテスラから呼びかけられた中国での電池工場設立を断ったのは英断だった
0094目のつけ所が名無しさん (ニククエ Sr79-O3lD)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:21:35.37ID:ptGCxeO0rNIKU
>>93
んでもパナソニックさん、中華に肩入れすごくてなんかの本社移してたよね。まータイミング悪い。
テスラの話はどうだろうね?コストダウンについて行けません宣言に見えるんだよ。
家電、半導体、スマホ…コストダウンから逃げて全て敗走してる。電池は先行してたけど貯金使い切ってやられるフェイズに見えるわ。
ドラム洗濯機も半額でヒーター式(電気代、水道代はかかるけど簡単な構造)ならそっちでも良いと思ってる。
0095目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c12c-kx09)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:25:03.21ID:mmBx/Gwi0
>>94
本社移すってのはどっかの記事が勝手に書いただけ
中国の家電に力入れるとはいってたけどね
パナソニックも最近はエアコンとか日本生産に回帰してたんだよ
ただ中国は電子部品のサプライチェーンのメッカだから、そこから調達した方が早かったんだろう
ヒーター式よりヒーポン式のが乾燥時間が短い、電気代水道代安いのはメリット高くて満足感あるよ
ランニングコストは馬鹿にならないからね
0100目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6e5d-WIJO)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:57:22.92ID:dvl8QnGM0
5月頃まで待てるなら待ってみたら?

電気屋で納期予定は保証は出来ないけど5月ぐらいって言われたし、中国も工場が徐々に動き出したってニュースもチラホラでてきたし
0103目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0955-4LiH)
垢版 |
2020/03/31(火) 02:21:05.30ID:SlWDmW/f0
洗濯機が壊れた状態で数ヶ月待ちとかになったら発狂するわ

恐ろしい…
0104目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr79-O3lD)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:51:16.37ID:jUwvpjgyr
>>95
んー確かにランニング安いのはいいけど壊れないでヒーターでも7-8万くらいで出ればランニングコスト(電気)吸収してしまいそうじゃない?
一回40円余計にかかるとして、ヒーポンが16万だとすると差額8万、毎日一回なら5.5年でイーブン。ヒーポン式はスペック通りかあやしいから少し色付けて7年くらいかな?ちょうどメーカー耐用設計期間くらいかな?
んー微妙だ。
0105目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d29d-orwi)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:55:37.58ID:/6RtMzs30
スマホで遠隔操作して洗濯できるみたいだけどこの機能普段使ってる人妻います?
あんまり使う機会無さそうな気がするけど便利なのかな
0106目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d29d-orwi)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:56:04.16ID:/6RtMzs30
人妻×
人 ○
0108目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5e34-MKsy)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:07:14.96ID:iYWDDfPQ0
文旦お買い得でーす
送料込みのだと、スーパーの半額くらいー
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/

一応、美味しいって評価多いよー
0111目のつけ所が名無しさん (ウソ800W 4b20-4747)
垢版 |
2020/04/01(水) 10:17:40.35ID:U0D44KMz0USO
>>106
人妻ってワードよく使ってるんだなw
0121目のつけ所が名無しさん (アンパンW 259d-/xV7)
垢版 |
2020/04/04(土) 16:43:19.43ID:eQG502c300404
インバーターと非インバーターにで迷ってます。
音は気にしないのですが、やはりインバーターの方が寿命長いですか?
0123目のつけ所が名無しさん (アンパンW 2de3-mwLs)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:10:10.80ID:WdyBBjbR00404
>>121
全体的に部品や製造の質が良いのでインバーターのほうが長持ちする傾向にはあるとしか言えない
インバーターを選ぶ他のメリットが無いなら非インバーターでも良いと思う
0124目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b59d-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:08:55.99ID:oKi8Cr+f0
◇◆◇ 創価学会の「功徳の実証」◇◆◇

創価学会は現世利益をきわめて重視する宗教である。創価学会の信仰を続ければ「死ぬ
前の数年間が、人生で一番いい時期になる」と、池田大作名誉会長は何回も語ってきた。
では「永遠の師匠」とされる三代の会長の、「死ぬ前の数年間」はどうだっただろうか。

初代会長・牧口常三郎・・・学会員による強引な折伏の被害者が、警察に訴えたことが
きっかけとなり、昭和18年、治安維持法違反で逮捕され、その翌年栄養失調で獄死した。

第二代会長・戸田城聖・・・戸田は重症のアルコール中毒だった。昭和33年に肝硬変で
死去(享年58歳)。戸田が作らせた『折伏教典』では「アル中は餓鬼界」とされている。

第三代会長・池田大作・・・平成22年(2010年)5月以降、公の場に姿を見せなくなった。
創価学会は「お元気」と言い張っているが、実際は脳梗塞の後遺症で半身不随だという。

※ 日蓮は「道理証文よりも現証には過ぎず」と説いた。まさにその通りと言う他ない。
0126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 03c4-uUuo)
垢版 |
2020/04/05(日) 07:34:51.84ID:roRzYB5V0
VX9900でフィルター掃除した直後にフィルター汚れてるから掃除しろって出たんだけど、もしかしてセンサー付いてなくて定期的に出してるだけ?
確かビッグドラムもそんな仕様だったと思うけど
0128目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 65be-io1L)
垢版 |
2020/04/05(日) 22:49:49.09ID:Q5lR7inX0
効果あるのかないのか分からんがとりあえずナノイー除菌モードでマスクをぶち込んで
毎日コロコロ回転させてるわ
匂いは間違いなく取れてる
0131目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d96-9Xj+)
垢版 |
2020/04/06(月) 06:08:23.18ID:8/geVW9k0
ナノイーがウイルスに効いてればいいけど、効いてなかったら裏表の汚れシャッフルして両面汚染マスク作ってるだけだよ。
ナノイーに絶大な信頼をおいてるのかな?
0135目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Sp01-eLYM)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:24:04.12ID:GfOuXUH2p
マスクくらいケチらずに毎日交換しろよw
0137目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sae9-E7vC)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:52:49.49ID:D6egeVXPa
>>135
お金をケチってるわけじゃなくて、マスクが入手困難だからの話
転売禁止になっても、街のドラッグストアやスーパーでは買えない
今のところ平日毎日出勤してるから、朝から並ぶのは無理
土日朝行っても入荷無しの張り紙
使い捨てた後の次のマスクが無い
幸い2月末位にたまたま仕事帰りに行ったマツキヨで、小さめだが30枚入5箱買えたけど
家族で毎日1枚使い捨ててれば今月中旬には在庫切れてた
まだ2箱半残ってるのは節約してるからだよ
0139目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM81-reLO)
垢版 |
2020/04/06(月) 18:34:19.31ID:y1oEzD8RM
自分もマスクの効果は疑問視してて着けてなかったけど、志村死亡以後電車でほぼ100%、近所のスーパーでも8-9割はマスクしてるから、流石に無しだと出掛ける度胸ないわw
0142目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp01-lsl5)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:47:22.87ID:TNE7AvC3p
もう長期化確定だし、どうせ洗うのなら洗って使えるウレタンマスク買いなさいよ…pittaみたいの
高くてだいぶ先の出荷のならアマでも楽天でも誰でも買えるよ

ネットに入れて普通に乾燥までやってるけど、4枚ローテでひと月経つが全然へたれないよ
0146目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d5f0-HXgt)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:12:52.77ID:EgFjUFBe0
その全てが貫通してるわけじゃないって話では
それよりマスクの素材による洗い方、使いまわし方のノウハウが出てこないとコロナじゃない普通の肺炎になる恐れすらあるよなあ
そういうこと語ったほうがスレ的にも建設的じゃないの
0148目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp01-lsl5)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:01:39.98ID:KNv+EYf9p
>>145
なら、お前は意味がないからって、人前でくしゃみや咳する時に何にも覆わずに豪快にぶちかますんだよな???
バッシャリツバ飛ばしてやると??

100か0の話して何の意味がある?
飛沫も目に見えるツバからエアロゾルまで段階がある
100が90か80になるのならやる意味あるんだよ…
0150135 (アウアウウー Sae9-E7vC)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:20:58.70ID:2M6pVpv6a
ここマスクスレじゃないから書込み控えてたけど、続いてるので
花粉症&喘息の持病有りなんだよ
通勤電車内でくしゃみや咳が出た時の、周りの迷惑そうな非難の目浴びた事有るか?
マスクしてればまだしも、してなかったら文句言われるし下手すると暴行受ける可能性も有る
喘息は新型コロナの重症化リスクが高いと言われているしマスクは必需品
でも調剤薬局やかかりつけの病院ですら売ってくれない
ピッタは若者向けって気がして気が引けてたけど、この際そんな事言ってられないね
0152目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp01-lsl5)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:37:47.19ID:RgLGbvrXp
付けたい奴がつけてつけたくないやつはしなくていいだけなのに、一々無意味な茶々入れてくる奴が1番アホなんよ…

幸いパナのドラムは洗えるマスクには優しいから活用していきましょう
0154目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a332-SK/g)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:34:39.36ID:pfnkFEsS0
>>150
マスクに付ける「喘息です」とか「花粉症です」っていうシールみたいなのを貼れよ
バッグでも何でもいいからぶら下げるとかして自分からアピールしないとこのご時世なんだから何も対策せずに勘違いされる方も悪いよ
0156目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp01-eLYM)
垢版 |
2020/04/07(火) 18:30:50.30ID:qnlL6hhsp
マスクは通販なら先週は普通に買えてたぞ

実店舗で売ってないから買えないとか後期高齢者かよ

ちなみに今は瞬殺状態なので無理
0158目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 350c-2z8D)
垢版 |
2020/04/07(火) 19:24:07.69ID:s9TuiaKD0
>>154
そもそも、コロナが喘息や花粉症に対して劣性であれば問題ないけど、そうでないのなら、同時に罹患すると思うけど。花粉症だと目や鼻を触る回数も多くなりそうだし、コロナに罹患する可能性も増えそう。
0160目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 06b8-n4ko)
垢版 |
2020/04/08(水) 15:32:22.95ID:NQEHWGiQ0
900は5月入荷無理だろ
伝説の洗濯機になったな
0165目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f2c-vLkH)
垢版 |
2020/04/09(木) 22:19:38.23ID:XfJEsnR70
>>142
使い捨てマスク、洗濯から乾燥までしてるのか!
使い捨てマスク最初脱水の途中までで取り出して日干ししてたけど、
界面活性剤でOKと言うから、たらいにお湯にアタックゼロ入れて押し洗いで数時間放置で日干ししてるわ
まだまだ在庫あるけど、マスク手に入る見通しつかないし
0172目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e29d-l/QE)
垢版 |
2020/04/10(金) 11:09:12.20ID:nZ1ECiEM0
毎回自動槽洗浄、毎回フィルターパッキンお掃除、純正ブラシでダクト掃除、熱交換器はドルツでピカピカ
にしてても2年で乾燥がドアの内側露付き衣類湿った状態で終わってしまう。
熱交換器前の黒いマッチ棒みたいな温度センサー拭いたけどこわれちゃたのかなぁ。
0174目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e29d-l/QE)
垢版 |
2020/04/10(金) 12:26:51.52ID:nZ1ECiEM0
>>173
ぱっと見では間に挟まってないと思うんだけどね。
乾燥効率が落ちてるなら終了まで時間がかかるっていうのは分かるけど、エコナビ切ってもさっさと乾燥時間短縮して終了しちゃう。
現状、乾燥時間をタイマー指定で使ってる。
0185目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4315-doho)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:03:48.48ID:VfOMD/ES0
ドラムとプラスチックの枠の隙間に埃の塊が挟まってて
それを取ったら気持ち乾燥するようになった
普段パッキン部分は拭いてるけど、色んなところに埃が入るんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況