X



【自動化】スマートホーム 5【家電ハック】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 12:14:34.17ID:/IP+sE+d0
スマートスピーカーの発売によってにわかに注目を浴びてきたスマートホーム
照明、エアコン、カーテン、スマートキー、etc.
自宅自慢、単純なコントロールからIFTTTのTips、ハードウェア、自作プログラム等
まったり進行しましょう

前スレ
【自動化】スマートホーム 4【家電ハック】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1565591158/
0584目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:41:44.75ID:mUBP/SkF0
ボットネットに使えるだけでも十分や
0585目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:35:30.11ID:lVpKqaOV0
>>583
お前も、そっち側だろ?雨が止んだらハロワにでも行くんだぞ。
0586目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:25:40.15ID:e6+cIXZod
>>581
このスレにいる時点でお察し
0587目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:45:39.05ID:fm1Cfihl0
プロバイダの障害でSwitchBot Hubが誤動作して、メチャクチャにIR送信されて、エアコンやライトが点いたり消えたり
怪現象続発
0588目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 10:12:39.10ID:R6Qea01n0
iRobotって、レンタルもやってたのね
3年使い続ければそれ以降は料金無料か
無利子の分割払いみたいなもんか
競合メーカー増えて囲い込みの為に妥協したのかな

スマートホームに組み込むなら、最低赤外線リモコン対応か、本体のボタン押して始動(SwitchBot)ならどれでもいいね
バッテリー残量少なくなったら、充電ステーションに自動で戻る機能あれば尚よし
0589目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:07:01.75ID:Wjq6PGn7H
>>587
パケットが遅延して忘れたころに一気に流れ込んできた感じ?
0590目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:51:28.54ID:EEeEG3gz0
>>589
どうなんだろうね
SwitchBotプラグやSwitchBot指が一斉に動き
ライトが消え、ビデオデッキがon、TVがoff
暑いのにエアコンoff

SwitchBotサーバーがハッキングされて、ランダムにイタズラされたのかとおもた
別スレで暖房器具の点火を自動化してるひといたが、考えものだなあ
プロバイダのサーバー障害はよくあるから
0593目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:27:06.31ID:QHk9ZPgn0
Kickstarterの状況は

Hello Vincenzo and Michael, for U rail it will take 2 months to finish shipping, and our plan is to ramp up to around several hundred per day by the end of July which means we have sufficient stocks for you. Our way of shipping is we ship out whatever quantity we produce every week, so this is why we ship out by batch.
We are working on SoP, packaging, user manual, FAQ + videos, App fine-tuning for the other types in parallel with U Rail production. We expect the timeline to come out for you soon, awaiting our final confirmation from the supply chain

7月1日現在

バッカー番号は前の方だけど発送連絡は無し。
0594目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 20:28:57.79ID:QHk9ZPgn0
Kickstarterの最新アップデートは6月30日で次の通り

Hi there,

We have started to dispatch our SwitchBot Curtain U Rail type. Hooray! Batch by batch, you will start to receive an address lockdown reminder from us. The shipping process will take about 2 months to finish due to COVID-19 affecting logistics. You might want to update your shipping address in Crowd Ox as soon as possible if you have moved or just want to double-check. Use the link below and log in with your Kickstarter or Indiegogo email address.
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:50:22.47ID:vmSi2f1Zr
+styleってどうなんでしょ?
スマート家電デビューしたくてラッキーバッグなるものを購入しようと思っているんだが使ってる人います?
0597目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:43:36.32ID:DBpjhQ0y0
シャオミのドアベル2が届きました。結論、使えません。

まず、アプリで中国サーバーを選択しないと、ドアホンを認識しません。この「自ら中国のサーバーに接続する」という心理的障壁を決死の覚悟で乗り越えても、サーバーがネットワーク的に遠いからなのか(あるいは検閲入ってるからなのか)、通信速度は遅いし、遅延も大きくて、ドアホンとして全く使えませんでした。

シャオミ日本法人が日本にドアホン用サーバー建ててくれば使えるかもだけど、対応予定ないだろうな・・・
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:51:32.33ID:jn00a8UW0
>>597
人柱の鏡のようなレビューありがとうございます!
あなたのおかげで何人もの日本人が救われたと思います
0600目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:20:48.11ID:ZyQqXr8r0
>>596
電球だけトイレで使ってる
Echo Flex+人感センサーと合わせて使って点灯と消灯を自動化した
接続すんのに少し手間取ったが使用感は悪くない
Echoなしでもスマホさえあれば細かい設定ができるから悪くないと思う

ラッキーバッグに関しては知らん
ただソフバンの子会社だから無名の中華ほどはバクチ感はないんじゃね
万が一不良品に当たっても返品交換もスムーズにできそう
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:26:13.21ID:ZyQqXr8r0
すまん、悪くないが二回続けてになってたw

あと同じ会社でモノを揃えるとアプリが少なくと済むのも良いと思う
自分なんか統一感ないせいでNature Remo、Kasa、iRobot、+Styleと4つもアプリ入れるハメになってるからな
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:37:33.64ID:WvpJ3RZ50
機器間の連動ができればアプリは複数入れても問題ないと思うけど
0603目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:59:47.38ID:a0vMZjeL0
+Style使ってるけどスマートスイッチ1個だけが何故か勝手にOFFになる
多分単体の不具合だろうけど
その他はスマートリモコンとかセキュリティカメラとか使ってるけど
今のとこ問題ないよ
中身tuyaだからアプリはSMART LIFEの方使ってるけど問題なく認識する。
変に自社アプリででしか使えなくなってないあたりは好印象
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:19:14.29ID:ZyQqXr8r0
>>602
アプリも統一されていた方が気持ち的にはちょっとスッキリしないか?
もちろんアプリはバラバラでもEchoで連携させてるから使う分には特に問題はないけどさ
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:33:40.78ID:0hCdOvU50
>>604
メーカーによって売っている製品の種類と性能が違うからね。

例えば性能がいいからLEDとモーションセンサーはPhilips
テープライトは値段が安く各種サービスの対応がいいVocolinc
ドアセンサーや適当な場所のモーションセンサーはAqara
湿温度計はEveとAqara
Co2センサーはNETATMO
スイッチ関係はSwitchbot
赤外線リモコンはなNature remo、iRemocon、Ambi Climate

Homekitのオートメーションが高性能なのでオートメーション系はHomekit、音声で操作したいももはAmazon echo対応を基準に高くても各種スマートホーム対応の製品を買うようにしている。
0607目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:35:43.13ID:wfCW0jF5M
ここの人に聞きたいけど,スマートプラグをtpのを3つ持ってるんだけど,アレクサの音声が一つしか認識しないけど,設定ミスかな。
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:56:26.21ID:0hCdOvU50
>>608
集約する意味は?普通に各アプリを使って操作する必要もないのに、何故アホか説明してくれ。
0611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:21:14.78ID:CbHPfXks0
スマートプラグは米尼でbroadlinkの4個パックが送料込みで4000円ちょいのを使ってる。
今のところ、3回買ったよ。
0612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 17:57:00.61ID:gzw7Wmuyr
スマートってのは、ただ音声・APIで制御出来るだけじゃなく、どれだけ裏側の実装もシンプルで(機種の統一、台数減、設定し易さ)、トラブルシュートし易く、セキュリティ高くなども大きなポイントとしてあると思うんだけど、その点に関しては発展途上なのか、意識があまりないと思うんだよな。表はスマート風だけど、裏側はスマートなのか?っていう。
0613181
垢版 |
2020/07/15(水) 18:05:25.83ID:VHQmndIm0
電力モニタリング対応で
かつIFTTTで電力をトリガーに出来る
スマートプラグがほしい
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:27:31.11ID:2UexE9MY0
amazon純正のプラグってどんなメリットがあるんだろ
Fireタブレットのショートカットに色々追加出来たりブラウザで操作出来たりするんかな
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:36:15.94ID:5Jwcnbge0
>>614
デメリットだが、物理ボタンはないみたい。
tplinkの持ってるけど、子供が扱うときに、物理ボタンはあったほうが便利
0616目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:39:31.24ID:2UexE9MY0
>>615
画像見た感じ横(左側)にあるっぽいよ
自分は正面にあって欲しいタイプだからどっちにしてもデメリットではあるけど
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:50:35.65ID:IvYaJV/Q0
照明が決まった時間に勝手に点いて、決まった時間に消灯
時刻を変えようとしたら、HomekitもAlexaもHub Appも設定なし
なんのことはない、IFTTTでスケジューリングされてた
手動はいいんだけど、自動化は集約したほうがいいね
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 05:55:11.69ID:T6AxB0YV0
amazon plugはalexsa音声操作専用と割り切るならありか
しかし半額クーポンでも買うか迷うレベルだな
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 09:46:46.13ID:ecxsCIkIH
AlexaでもGoogleAssistantでも使えるSwitchBotPlugがアマゾンで\1700弱で販売してるのに、AmazonSmartPlugに\1980の値付けはイカンでしょ
0625目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 10:22:56.26ID:UMCtSac00
Amazonのプラグはクーポン使えばお得だけど IFTTT 対応してないんだね…
これは見送りかな…
0626目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 13:01:20.31ID:PkW865cs0
Amazonにはプラグじゃなくて水滴とか人感の
連携可能な単体のセンサー系を出して欲しかったな
0628目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:57:34.85ID:T6AxB0YV0
対応してないと思って音声操作専用に2個買った
対応してるならもっと買ってもよかったかなぁ
0632目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:00:46.26ID:cwNqMjH20
プラグって意外に使い道ないよなあ
何か使うだろうと思って三つまとめて買ったら余っちゃって
冬はアンカにも使ってたけど今はお仏壇のライトだけ
ドアセンサー扉につけてね
0633目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:17:56.47ID:VzH5XiBc0
>>624
SwitchBotプラグは現在セール特価中、通常価格はAmazonプラグと
かわらない。
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:33:48.93ID:IvYaJV/Q0
プラグはon/offの状態をはっきり分かるから
制御対象のエアコンや暖房器具など留守中電源onだと困る機器に使うといいんじゃないかな
消費電力大きさ電化製品も

「電気保温ポットのプラグ抜いたっけ?」
「電気ストーブは?」
「スマートプラグはoffになってるよ」
「なら、安心」
流石にガスの元栓閉めるのは手動しかないが

ホームアローン1で
「何か忘れてる・・」
「あ!ガレージの扉は?」
「開いたままだ・・」
0635目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:59:29.48ID:g+w+P2u8a
>>634
自分はまさにコレ目的で使ってるのもある
脱衣所の電気ファンヒーターを23:30にオフして6:00にオンにするようにしてる(運転はしない)
一応リモコンでオフっても冷却運転はしない事を確認して万が一誰かが消し忘れた時でも大丈夫なようにしてる
0636目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:06:10.93ID:eLlITpSH0
>>632
余ってるなら、WiFiルータにつけとくといいぞ。
0640目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:42:24.99ID:kEJCrtye0
>>636
グッドアイデア!
時々、再起動すると良いのはiPhoneも同じ
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:03:50.33ID:woMdF4ZcH
>>633
Alexaのみ対応のAmazonSmartPlug
Alexa GoogleAssistant IFTTT LineClova SiriShortcut に対応している SwitchBotPlug
同じ価格なら私は後者を選択するかも。前者が常に\990で販売されるなら迷うかもしれんが
0642目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:21:42.65ID:wQXaGAIL0
おまえら、超激安スマートプラグがAliExpressで売ってるぞ。
https://ja.aliexpress.com/item/4001232809882.html

デザインひどいけどw なんと1個91円で投げ売りだ!書き間違いじゃないぞ。91円だ。
送料無料ではないけどな。

AliExpressでよくある詐欺だと思うだろ?
俺もそう思いながら、「まあ85円だし…」
(自分が買ったのは別のショップからで、そこはさらに安かったが、もう扱ってない)
とダメもとで注文してみたら、ちゃんと能書き通りの品物が届いたよ!
複数のショップが同じ品を激安で扱っているんで、
まとまった数の売れ残り品の放出があったとかかもね。

これはスマートプラグにしては高機能品の類で、USB 5V出力付き、
ナイトライト付きで、アプリから照明の色や点滅などの設定もできる。さらに、
表面にタッチセンサーが仕込まれていて、何分後にOFFにするというシンプルな使い方なら
アプリを介さずに直接プラグにタッチして設定できる。

信頼性とか耐久性はまだ使い始めたばかりなので不明。

しかし、なんでスマートプラグにトランプの顔をプリントしようとするかなw
捨て値で放出しなきゃならなくなった理由は、間違いなくこのプリントだろ。
こっちはスマートプラグが安く手に入ってありがたいことだが。
プリントはヤスリで削り落とすことにしよう。
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 14:56:20.89ID:D8GW3vUO0
>>642
なんだこれ(笑)
これってIFTTTとかからも制御できるの?
sonoff よりもさらに安くて逆に怖い(笑)
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:31:13.80ID:+9pYHnbk0
スマート電球ってどれがおすすめ?

アイリスのalexa対応シーリングライトを買って
https://panasonic.jp/light/sleep.html
↑の機能を真似してみたんだけど
一番暗い10%(1%は常夜灯)で点灯させても寝てたら「うわっ、眩しい!!!」って感じになるから
スマート電球買って徐々に明るくしようと思うんだけど
アイリスで統一するメリットってあるかな?
アイリスのアプリ見るとシーンがあるけど、シーリングライトしか持ってないから
いまいちメリットになるのかが分からないorz
0646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:32:22.09ID:wQXaGAIL0
>>643
できる。
tuya互換アプリが使えるので、Brilliant Smart社(https://www.brilliantsmart.com.au/)
のアプリで設定すれば、IFTTTから呼び出せる。

確かに怖いw 自分も実際にものが届くまで信じてなかったw
だが、この値段なら騙されたとしてもまあ笑って忘れられると思ってぽちった。
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:53:57.81ID:FTQc3rTx0
Aliの怪しい製品をLANに接続する勇気スゲーなチャレンジャーすぎ
通信監視きっちりできる自信のあるパワーユーザーうらやましい
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:12:58.61ID:wQXaGAIL0
そんなことばっかり言ってるから、友達ができないんだぞw
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:14:26.04ID:1hRVf9Gu0
>>643
Aliの水準から行けばXiaomiのが1000円、500円くらいのものもあるがさすがにあの値段はなあ
レビューがないのも気になる
今だと1ヶ月2ヶ月平気で待たせるし来ないからキャンセルと思ったらクレーム期限切れとかありうるな
ま、そうなったら諦めるというAliならではの解決方法もある
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:45:01.70ID:kEJCrtye0
Homekit限定だけど、eveシリーズいいね
漏電検知、煙検知、ドアセンサー、人感センサー、窓侵入センサー、テーブルタップ、暖房器具用サーモ、ボタン、屋外水道の流量調整(芝生のスプリンクラー等)
でも、殆どが米国オンリー

eveはサーバー管理しないのでIFTTTは無理だね
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:58:34.77ID:FXTgcQqa0
apple watchやスマホと連動して、寝落ちしたときに電気やテレビけすことできないかなー
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:29:03.00ID:ytt0Dkhj0
>>650
他社の製品と簡単に組み合わせができるしEveアプリが最強仕様だから私も気に入ってます。
0653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:29:34.91ID:ytt0Dkhj0
>>651
iOS14からできるかも
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:32:07.85ID:6lH1zWola
LS Mini Next出たね。
現行品との違いが分かりにくい。
機能は何が変わったんだ?
0655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:19:06.90ID:BSBMmqNY0
>>651
ウチのTVはスリープボタン付きで1回実行する毎に30分加算されていく
深夜のある時刻になるとスリープボタン実行でスリープ30分をシーン登録して、毎日実行してる
電源offの状態でも電源に影響しないので不都合ない
0657目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:32:34.51ID:BSBMmqNY0
>>656
ショートによる失火はイヤだよね
器具そのものが明示された電力量、電流に耐えられるのかどうか
AC電源使う電化製品を日本に輸入するにはPSEマーク取得が条件になってるが、輸入販売してるってことはマーク取得済みなのかな?
厳しい製品テスト受けないと認定してもらえない
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:57:16.85ID:1Oa99rIG0
> 厳しい製品テスト受けないと認定してもらえない

ちゃう。PSEは自己申告制。真面目にやる気がなければいくらでも嘘をつける。
https://ariafirm.co.jp/blog/post-383/
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:03:10.21ID:l4zvU7ki0
日本で売ってなくてもアメリカや欧州辺りで普通に販売されている製品を買えばいいと思う。
0660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:14:27.47ID:1Oa99rIG0
Wi-Fi使う製品は、技適通してない製品を日本で90日を超えて使うのは法的にダメ。
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:23:54.22ID:l4zvU7ki0
昔あった3km無線LANとかじゃなきゃ捕まることはない。
0662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:24:53.80ID:1Oa99rIG0
まあ、捕まらなけりゃOKという生き方もあるにはある。
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:20:23.70ID:zX72/AbD0
安いし1個バラしたら?
最初から安く作った物と在庫処分で安くなってるのは露骨に作り違うよ
0664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:00:43.63ID:n0/3uIm60
Amazonのスマートプラグ届いたが自動化には何も使えそうにもないな
Alexsaアプリでの定型アクションにすら出てこない
そこは何とかしろよゴミかよ…

エコーが設定済ならプラグはポン付けで設定不要という簡単さだがそれだけの製品だなぁ
0665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:06:22.02ID:AqmIA8fcM
>>657
200Vと100Vでは同じ電力の場合中に流れる電流は倍になる
当然より高い熱を持つ
200Vで使うことを想定して仕様を決めた商品だとねえ
0668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 04:57:12.17ID:IShL91Kv0
>>665
国によっては最大200Vのところあるけど、日本で売られてるプラグは100ー110V用かな?
0669目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 05:14:57.28ID:1yZmZZHP0
>>665
200V用のプラグを日本でつけたからって、200V流れるわけじゃねーぞ。
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 07:41:25.93ID:jnm4dB+j0
>>669
だから電流値が倍になると言う話だと思うが
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:12:06.67ID:AJ0kqSuQ0
サーキュレーターの対応品は山善しかない?
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:17:32.19ID:68qAm54/0
んなわきゃね〜w
スマートスイッチは電力消費源じゃなく、電流の通り道なんだから。
電流が何A流れるか決めるのは、その先に接続されたものよ。
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:19:35.08ID:68qAm54/0
あ、スマートスイッチじゃなくて、
スマートプラグ(スマートソケット?スマートコンセント?)ね。
0678目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:25:18.95ID:t9brgHmt0
>>674
200V15Aで設計されたものを100V15Aで使うのはなんの問題もないよ
国内の使用機器の消費電力も基本15A以下なんだし

機器側が200V15Aでそれを国内で使うって話じゃないし
0680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:39:41.65ID:9IC5IOb5M
>>678
ACケーブルの定格の話かな?それなら200V15Aのケーブルを100V15Aで使うのは当然問題ない。

200Vの家電を100Vに繋げたときに何A流れるかは、回路設計次第で場合によっては危険、っていう話の流れかと思ってた。
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 16:57:16.40ID:68qAm54/0
スマートソケットは自身が大電力を食う仕事をするわけじゃないから、
対応する最大電圧と最大電流を掛けたワット数で考える意味はない。

電流が流れる部分が最大電流に、フルのAC電圧がかかる部分(自身のスマートソケット
としての動作のためにAC/DC変換を持っているからね)が最大電圧に
対応しているという意味だ。
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 18:38:47.68ID:IShL91Kv0
プラグ内の基板の電源もACから取ってるわけでしょ?
200V用に設計されてたら、100-110Vでも動くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況