X



【製品比較】お掃除ロボット総合 6 【購入相談】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:29:43.00ID:2JDCpxPId
前スレ

【製品比較】お掃除ロボット総合 5 【購入相談】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1577396870/


専用スレ

【自動掃除機】ルンバ/Roomba 39台目【お掃除ロボ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1584597507/

【先駆者】Electrolux Purei9 -1【ロボット掃除機】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1526460756/

【SHARP】ココロボ/COCOROBO
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1339604292/

【Mint/Braava】拭き掃除ロボット【床・窓】 3台目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1571088429/

3万円5千円以下の激安ロボット掃除機専用スレ 10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1573614955/

【2万4千円以下】激安ロボット掃除機専用スレ9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1547773528/
0160目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:21:34.55ID:xsa6+DkB0
e5、i7以降はルンバでも当たり小さくなってるぞ
0162目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:10:29.38ID:PLVyRtKd0
>>158
本体が傷付くのと階下への騒音
ぶつかるにしてもちゃんとあるの認識してスピード落としてくれればいいけど
ちゃんとその動きをしてくれるのか心配
0163目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:17:15.34ID:WfkG3qIl0
S5 Max買うつもりだけどスマートスピーカーで操作できるよな?
0165目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:24:24.27ID:6iHLI+dzd
sharkのiqって全然話題にならないけど日本で使えないの?
0168目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:17:39.30ID:7Lqz1zte0
Xiaomiは中国の工作員が多いからな
amazonでも中国製品ageのみならず他者メーカーへの低評価工作が酷い
0170目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:27:25.14ID:H0Puhlye0
>>168
ルンバ使ってる?
0171目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:47:17.86ID:H0Puhlye0
>>167
せやな
0173目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:43:15.74ID:keEFo90Rd
>>142
同居人にうんち漏らし居ない人はs5maxのがコスパ良さそうだな
0174目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:30:54.11ID:SC7dDIdUr
s5max使っててなんの不満もないけど、マッピング機能あって普通に吸ってくれるならもっと安いのでも全く問題なかったんじゃないかと思う
一度に200m^2くらいなら回ってくれるから複数階を充電なしで出来るのは良い感じ
運ぶの面倒だから各階に欲しくなってきたけど・・・
0176目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 10:05:00.76ID:i4HXLpu5p
たっけえな!s5max
0178目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 13:52:31.50ID:fwEq4EJS0
Xiaomiって初代からほとんど変わんないもんなあ
バッテリーから性能から消耗品に至るまで機能的にほぼ変わるところはない
それで倍以上違うんだもん
拭き掃除が不要なら初代機オススメ、あんまり安くなってないけど2万円台後半ならある
0179目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:20:02.67ID:xVw475pcM
いやSoCの違いが全てだしそれは他のメーカーも一緒
そんなしたり顔で言われても
0180目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:57:04.45ID:3TqgF9I50
SoCって・・・
回転レーザーでセンシングしながらマップを描きながら全部屋回ってホームステーションに戻るだけでしょ
それが能力不足で困る掃除機なんてあるんかなあ
0181目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:53:57.34ID:Q82CN1ntd
俺はお前らの言う事よりvacuum warsの言う事を信じるもんね!
0183目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:10:16.32ID:as+PrOjcM
T8は回転センサーだけじゃなくフロントカメラもシステム替えたみたいだな
赤外線投射してそれをカメラで受ける、Electroluxに似たシステムに変わったようだ
やはりカメラ映像認識で距離を読めない単眼カメラでは辛かったんだろう

映像認識のような高度な判断が入ってくるとSoCとかの性能も重要視される時代が来るかも
個人的には映像認識の判断で掃除せず臆病になってそれがストレスになるかもと思ってる
それにしてもEcovacsはアグレッシブにシステム替えてくるメーカーだね
回転センサーもフロントカメラも新技術って
せっかく手にした技術ならもう少し磨けよと思わんでもない
0184目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:13:51.83ID:Q+5FDcRk0
小さくて静かなのが欲しくて、ルーロミニを考えてるんだけれど、他におすすめある?
本当はマッピング出来るのが欲しいけれど、dysonはうるさすぎてダメだった
ルーロミニは在庫少なめみたいだから、次機種出そうでこわい
0185目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:59:32.00ID:CbBqMYit0
>>184
間取りによる、ワンルームならルーロミニでええんちゃうか、複数部屋あるならマッピング機能付いてるほうが絶対にいい。
0186目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:25:14.33ID:f9txF4jT0
>>185
2LDKだけど、やっぱりマッピングはあった方が良いか
マッピング付きのって、基本、大きいのがなあ
0187目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 14:43:31.70ID:Iu2EQP+k0
何だかんだ言ったってパナソニックのが圧倒的に良いねぇ
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:41:50.07ID:IT2wxsRI0
ナンダカンダ何が良いのかさっぱりわからん
売りはオムスビとリダーだっけ
0189目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:47:25.19ID:MB7TjbPqr
>>186
複数部屋だと部屋と部屋の間のドアスペースが狭いので、ランダム機だと通れなくて力尽きる事が多々あるよ。
マッピング機の大きさ問題だけど、ウチは逆に部屋の中をロボット掃除機が通れるスペースが多くなるような工夫をした。
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:50:59.46ID:nHbthI1kM
deebot920買いたいんだが、ネットで説明書見ると充電ドックは左右50cm空けろって書いてる
部屋の角に置きたいんだけどまずいかな?
帰還出来ないとかある?
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:00:59.69ID:CbBqMYit0
>>190
ドックへの帰還を成功させるには左右の幅よりも奥行のほうが幅がいると思うんだけど、そこらへん説明書には書かれてない?
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:05:14.99ID:lyC5pCNVM
>>191
手前は1.5m空けろとのことでした!

┏━━━━━━
┃◎→
┃↓


こんな感じで角のところに置きたいです
矢印方向はどちらも1.5m以上空いてます
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:16:38.34ID:ufNOZFuY0
>>193
うちはOZOMO901だけど、そんな感じで置いてるよ
左壁の部分は壁ぴったりじゃなくて、
30p弱くらい空けてるけど
右側には空気清浄機(20pくらい空けて)

50pは実際なくても大丈夫みたい
191さんが書いてるけど、手前(奥行き)をしっかり空けとけば良いと思う
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 08:54:31.83ID:BVzpXQLU0
>>192オレはDeebot ozmo 901しか使った事ないけど普通にオススメ、モップ掛けも同時にやってくれるし。
留守中にお掃除してもらってるので音は気にならないけどそんなにうるさくはないんじゃないかな。
>>193
194さんが書いてる感じで、例えば充電台を左に置くなら壁の上部を20cmくらい空けておくと安定して帰還してくれると思う。
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:54:18.94ID:rFCYWF980
レーザーマッピングで戻れないなんてあるの?
うちは左右45cmの台座下に入り込んでくよ
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:58:05.58ID:46fWQVTcH
あまり気にしなくて良さそうですね
>>193の様に角にぴたり付けてやってみます
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:17:46.09ID:BVzpXQLU0
>>197
オレは196みたいな書き方は乱暴過ぎて嫌いだから慎重な書き方したけど、自分で何処までが許容範囲か試してもいいと思います(´・ω・`)
0200目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:57:56.08ID:ImbyaVG1a
>>199
ソファーの下とか暗い隙間に入っていかないのと背が高い
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:11:36.39ID:LY5IUmjNM
>>199
微妙というかコスパ悪い
rsf1000よりもダストボックスやバッテリーが約2倍のLiDAR搭載機が2〜3万で他にあるからね
アクティブリフトは面白いけど15万は高いなと。
0203目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:42:38.85ID:9Il28Bca0
rsf1000は触ったことないけど、パナという括りであればソファー下は暗いからNGという事は無いだろう
夜間消灯後に普通に掃除させてたし
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 11:55:50.71ID:iQl3lEPO0
>>203
ソファー下の真ん中辺りが入り口より下がってるんじゃね?
カメラ式ならともかくレーザーセンサー式なら明るさ関係ないだろ照度0でも明るい時と同じ動きするはず
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:25:53.13ID:sHL7lozJM
ゴミがパックじゃないもののなかで一番お利口で守備範囲がひろいから、ルーローハン買った
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:02:05.78ID:B8PKMcLS0
家の構造がリビングと隣の部屋で三段位の小さな階段で繋がってる構造なんだけど
マルチマッピングの機種とかを手で持ち上げて
隣の段に移したら機能するのでしょうか?
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:32:37.21ID:wc0BJPKv0
マルチマッピングって何のこと言ってんだかよくわからんけれど
普段1階掃除させてるロボット掃除機をたまに2階に持ってくけど普通に動くよ
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:23:47.36ID:B8PKMcLS0
すみませんozmo920の複数階マッピングの事でした
持ち上げて移動させると覚えてる地図と整合性が取れずにおかしな挙動になるのか知りたかったのです
0211目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 02:13:25.86ID:LeHk20kta
>>210
その小さな階段にozmoが近付いた時点でちょっと持ち上げて隣の部屋に上げてやると再度位置検索して掃除を続けてくれるかなと予想
うちのozmo950は乗り越えられない段差を持ち上げてやるとそうなるよ
参考までに
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:14:33.33ID:X8/8Gp6V0
>>211
ありがとうございます参考になりました

もう一つ皆さんにお聞きしたいのですが
deebot ozmoを検討しているのですが、親はスマホを持っていないのですが
細かい設定は自分でやって、手動でオンオフは(スケージュール機能でなくて)親がやるって使い方は出来ますよね?
普通に考えると出来そうだと思うのですが確信が持てないもので
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:46:21.46ID:kPneYCj10
本体ボタン押してスタートでもアプリの設定に従うはずよ ここ進入禁止とか清掃禁止とか
マップの作製が出来ているなら自分の位置がわからなくなってもその辺少しくるくるして位置特定するから大丈夫
マップを覚えた機種をwifiがない場所に持っていって掃除させるとマップ合体させたりバグる場合はある(家の端でwifi電波が弱いとかちょっと途切れる程度なら問題はない)
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:44:47.42ID:X8/8Gp6V0
>>213
返信遅くなりましたがありがとうございます!
購入決定しました
楽しみです
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 23:59:08.04ID:WtBEZHdB0
夜間に真っ暗闇で掃除をさせたいんですが、おすすめ機種はありますか?

子供がいるので静音もほしく
掃除場所はフローリングです
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:55:57.69ID:gTAHGNBVd
このスレってマジでozmo大人気だな
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:59:55.83ID:5wx6sdyA0
ルンバはある意味失敗しない。部屋は一番綺麗になる。
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 11:34:48.68ID:ZYu1VUAv0
仕方ないんだろうけど低速で通過しても段差が地味に削れていくな
家建てることあったら完全バリアフリーにしないと
0223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:03:46.97ID:9jJnPmzk0
音が静かだと一般のアメリカ人はパワーがないと思ってしまう
壁へも強く当たらないとひ弱な奴だと思われてしまう
そうアメリカ人は大きな音で力強く体当たりすることでルンバの性能が一番と思うのだ
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:04:55.24ID:qnDkRTzf0
ルーロの1000と810で迷っています
最新の方が色々性能がいいに決まっているけど、価格差が約5万円もあって悩みます
差額以上の良さは感じますか?
ちなみに掃除してもらう場所は3LDK+廊下、家族の強い希望でパナから選ぶことになりました
お掃除ロボットは初めてす
0225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 17:04:43.96ID:VmVPXFOu0
1000と810の一番の違いはカメラセンサーかレーザーセンサーかだと思うけど
カメラセンサーは暗いとこだとあまり機能しない事には注意ね
夜寝てる間に掃除して欲しいとか外出中のカーテン閉めっぱなしで掃除して欲しいとか
そういう使用法を想定しているならね
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:21:50.56ID:qnDkRTzf0
>>225
動かす時間は昼間にしようかなーとぼんやり考えていた程度でした
参考になります
810も前方にはレーザーセンサーがあるようですが、1000が360度のレーザーセンサーがあることでかなりの精度の差はあるのでしょうか?(明るい場合)
カーペットや大きな段差は無く、お供機能も使わないと思うので、360度レーザーの方がかなり優秀!ということもなければ810でもいいのかなと迷っています
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:05:17.46ID:GUoJzu8I0
自分も古いルーロのハイエンドは持ってるけど、基本クソ高い上に最新型はあの値段だから
エンドユーザーの立場で比較検証できる人とか居なさそう
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:41:15.15ID:NIlfW0pma
掃き+拭きの掃除ロボット欲しくて今T8AIVI検討してるんだけど、他にオススメとかありますか?
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:08:11.51ID:yBqZejAy0
エコバックスなら今は901がセールしとるからお買い得だと思うけど、T8買えるくらい経済力あるならそれ買ったらいいと思います。
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:25:22.42ID:Ia4aqi8h0
>>229
今尼でセールやってるしs5max買っときな
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:19:23.31ID:TUoq1FPlM
>>229
T8は新技術の塊だからな
上部の回転レーダーはレーザーではなくバーコード照射に
フロントセンサーカメラは赤外線照射を加えたモノクロに
犬を飼ってるとかコードが散乱してるんならいいのかもしれんが、逆に思ったように動かんと苛つく場合もあるかもしれない
個人的には映像認識は現状パス、LiDARですでに十分な信頼性を得てるモデルにしておく
新技術をいち早く体験する人柱になるのが趣味という人なら面白そうだから絶対にオススメ
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:23:08.85ID:1n13kMxv0
901か920のどちらかを買おうかと悩んでいるのですがモップを使うなら920、
カーペット認識がない901はモップ使わない人向けという認識でよいのでしょうか?

また和室をモップがけしたくないと思っているのですが、カーペットと和室だけモップがけしない設定はできるものしょうか?
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:56:50.66ID:yBqZejAy0
>>235
920と901の違いって複数階のマップが記憶できるか否かだけじゃないの?
カーペット認識ってのはカーペットを認識すると吸引力が強くなる機能のことじゃないかな?それなら901も920も備わってる。
あと、部屋ごとに清掃するか否か選ぶのも進入エリア禁止設定もスマホでできる。
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:28:20.31ID:Grz0js5X0
901と920の一番重要な違いはバッテリーがリチウムか否かじゃない?
バッテリーの違いは詳しく調べないと見落とす要素だからよく調べた方が良いですよ
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:01:51.67ID:1n13kMxv0
>>236
ありがとうございます
複数階の設定ができるのは920の方だけなのですね
ならもう920一択です

>>237
公式サイト見るとどちらもリチウム電池のようです
容量は901の方が少ないみたいですが
0239目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:14:28.12ID:XKVR0kjOM
ただの901がニッケル水素電池
ozmo901がリチウムイオン電池

よく間違える人多いね。
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 22:01:15.23ID:h5bFU9jN0
>>236
920持ってるけど、モップ着けてると、モップ禁止エリアは掃除してくれないよね。二回かけるのも面倒なので、拭き掃除は結局手作業でやってます。
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 23:45:06.31ID:yBqZejAy0
>>240
モップ着けてる時と着けてない時でその部屋を掃除するか否かを選べると最高だよね(´・ω・`)
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:15:36.04ID:NCtF1yZz0FOX
このスレってルンバよりもDEEBOTの方をオススメする人多いけどやっぱそれほど優秀なの?
特に今DEEBOTの水拭き出来るタイプが気になるけど、逆に器用貧乏なんじゃないかって心配になってる
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 08:31:42.35ID:LW9+fz/B0FOX
ルンバi7+をレンタルして、ごみ捨て回数が激減は良い機能だと思い欲しいけど高過ぎ
OZOMO T8だとだいぶ安いけど、まだタワーつきの方は口コミなくて購入に踏み切れない

OZOMO901を持ってて、テーブルの脚や壁にぶつかって動けなくなってることがよくある
でもルンバはそういう時は、すぐに15pくらいバックして回避するし、さすがに賢いなとルンバの良さを体感したんだけど、T8も進化してるかな?
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 09:07:40.38ID:ABPLPyTo0FOX
L字の廊下に導入したいんですが玄関と勝手口が30cmくらいの段差があります
落下防止センサーはどれが性能いいでしょう?
別売のバーチャルウォールがあるルンバがいいでしょうか?
それと部屋も繋げてコの字型の間取りを掃除できますか?
0245目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:36:42.83ID:LW9+fz/B0FOX
>>244
段差が30pもあれば認識して落下しないと思うけど
我が家は10pくらいで落ちないよ

1万くらいの機種は分からないけど、レーザーマッピング機種であれば大丈夫そう
0246目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 10:50:49.66ID:bO8Azjyj0FOX
>>244
かなり知識不足な気もするがLiDARでマッピング機能付いてるやつ買っとけば幸せになれる
落下防止とかはアプリ上で侵入禁止エリアにすればいい
>>108参考にしてみて
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 12:06:06.24ID:evJUHeR6a
過去スレ検索して一通り読んでみたけど
ルーロやルンバはそのまま機種名で呼ばれてるのに
中華メーカーだととたんにエコバックスとかXiaomiとかメーカー名で呼ばれてるのは何故なんだろう?
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:48:07.10ID:0x1l+TCA0
>>247
中華メーカーにかかわらずダイソン、ネイト、Electroluとかもメーカー名で呼ぶけどな
ほとんどの人はルンバはルンバでiRobotとはあんまり言わん
DEEBOTていわれもあんまりピンとこないけど、エコバックスの方がわかりやすいわ

機種名が定着してるかどうかだと思うけど
0249目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:02:25.56ID:KaB/fp5Ga
新築引渡しに合わせて初買いなんだけど普通、家具置いてからマッピングするんだよね?
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 09:49:52.55ID:9k/W+Dox0
暗闇でも働いてくれるのはルーロ以外でありますか?
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:58:35.31ID:IpY6FP9WM
ネイトD5は暗闇でもよく働きます、もう販売されていないけど
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:08:27.83ID:fGW6c3dQ0NIKU
ありがとです
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:51:53.41ID:2QYVRk9gd
扇風機とかテレビスタンドに乗り上げないようにさせたいんだけど、みんなどうしてる?
ルーロミニが頑張っちゃって困ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況