X



東芝★ドラム洗濯機★語るべし Part2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0802目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:04:22.72ID:aMG7FuxU0
黒ずみと生臭さに悩んでたんだが、すすぎ注水3回にしたら解決した
やはり1回じゃ落とし切らんみたい
0803目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:35:27.46ID:H5jtrssH0
なんで3回なんだよ。時間も水も電気も耐久性も、いろいろともったいないと思う。
しかも注水だと水を大量に使うから水道代すごいことなってないか?。ためすすぎ2回でどうだろうか?
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:50:26.40ID:BdEhblLU0
3回と3回注水は何が違うんだ?マニュアルで違いわからんかった。見落としたとは思う
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:17:57.73ID:ghkxgh6Gr
黒ずみが発生してしまうのは、衣類から洗濯水へ流れ出た汚れが再び衣類に戻ってしまったり(再汚染)、洗濯で落ちきらなかった皮脂汚れなどが蓄積されたりすることが原因。
水量が少ないと、洗濯水中の汚れが濃くなり再汚染が発生しやすくなる、洗濯物の動きが制限されて洗浄力が低下するなど、黒ずみが発生するリスクがより高まってしまいます。

黒ずみを予防するためには、洗濯物の詰め込み過ぎは避け、適切な水量でお洗濯しましょう。お風呂の残り湯を活用している方は、すすぎ時には新しい水を使用することがおすすめ。
また、液体洗剤よりも粉末洗剤のほうが黒ずみ対策として有効なことが多いとのこと。液体洗剤を使用していて衣類が黒ずんでくるようであれば、粉末洗剤へ切り替えるとよいそうですよ。
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:14:06.62ID:hI98h7q20
うちのも普通の二階濯ぎだと黒ずみやらドブ臭くなる
洗剤はアタックゼロ ドラム専用
注水2回でもダメだし、柔軟剤が流されてしまうから
今日から三回濯ぎにしてみた
結局節水なんて幻想だね
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:14:20.95ID:H5jtrssH0
じゃあ東芝のドラム式洗濯機はイマイチなのか?
>>804
ためすすぎ 水をためて、かきまぜて、排水する
注水すすぎ 水を排水しながら注水するようなすすぎ
それぞれメリット・デメリットがあり検索すれば出る
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:21:27.07ID:aMG7FuxU0
>>803
2回じゃあまり変わらんかった。
注水じゃないと汚れた水ですすいでてもあんま意味なくない?
水道代はよくわからん。でもどっちにしても縦型よりは節水になってるしそれで俺は満足
0811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:28:29.63ID:TzDArpjJ0
すすぎの回数減らすよりも、トイレ1回分会社で済ませてきた方がはるかに節水になると思うの
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:44:41.74ID:TzDArpjJ0
いや他の臭いが移ってるんじゃなくて、
すすぎが足りない事により洗剤カスが残る。そのカスを雑菌が餌にして繁殖し、臭ったり黒ずんだりする。
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:58:17.33ID:K4z/hYvn0
逆に少なすぎるのでは?適量いれないと
自動投入の時代だから、やっぱり液体洗剤を使いたい
0816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:58:34.91ID:TzDArpjJ0
>>814
お前はウンコの量によってトイレの流す量変えたりするのか?
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:46:52.63ID:lt5J8K8p0
>>813
洗濯機自体が雑菌やカビでドブ臭くなってるだけだよ
つまり洗濯機をドブ臭くなるまで手入れをしてない君自身の問題だな
0819目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:38:07.28ID:tWR4vdKs0
黒ずみのやつだけ、別途つけ置き洗いしてから洗濯したらいいかも?
>>816
大と小では水量を変えますが何か?w
>>818
ネタにマジレスだよね?w
0820目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:51:14.25ID:mlxt+mXs0
東電くんまだいるのか
何でもかんでも人の意見否定せな気が済まへん奴
0821目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 14:14:53.98ID:KnDf6IQG0
>>817
すすぎ3回にしたら臭いしなくなったけど?
漕洗浄も定期的にしてるが?
適当なことをホザくな
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:57:10.48ID:TErQC9mq0
>>821
洗濯機が問題ないなら体臭が酷くドブ臭いという事でFAだね
こっちは1回濯ぎでもドブ臭くなった経験ないし仕方ないよこればっかりはさ
0824目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:27:56.20ID:0VQ3xRFKr
東電くんはさっさと寝なよ
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:28:39.02ID:ZM9JQarn0
ウチはナノックス、すすぎ1回だけど、
匂いや汚れ落ちに厳しいカミさん曰く何も問題ないけどなぁ
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:34:30.63ID:m51R8sAer
ウチはすすぎ何回!臭わない!なんて言ったって、家庭環境はそれぞれだし洗濯事情もそれぞれだから、仕方ないでしょう。
0828目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:23:49.06ID:KULMueV1r
東電くんスルー推奨
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:27:42.52ID:LpZm3vIY0
去年のXP1に比べてXP2が細かくアップデートされてるところってないのかな。例えば埃たまりにくいとか。
0830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:11:35.64ID:oxHIkOkpr
やっちまった
ここ数日洗剤なしで洗ってたわ
もうちょっと分かりやすくなってほしいw
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:52:25.92ID:0a2n2pbM0
数日気付かなかったならそれでいいんじゃ?
0832目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:24:37.51ID:tUcHste/0
洗剤なくてもなんとかなると証明されてしまったね。
ファインバブルがすごいのか?
しかし家族のうち誰か1人でも気付かんもんかね?
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:55:00.87ID:JFpRcODFM
最近乾きが悪いんでフィルターとパッキンと排水口の蓋の埃掃除したら今度は全く乾かなくなった
掃除して更に乾かなくなるってなんだよ
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 12:05:25.46ID:keT3oBvEr
パッキンいじりすぎて風が漏れるようになったんじゃね?
0836目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 19:42:34.05ID:Gd9ntwi6r
我慢していないで修理に出せばいいのに
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:36:50.32ID:rZIl02YO0
東芝のメーカー以外の修理やった人いる?
もう15年過ぎた洗濯機なんだけど
0839目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:18:45.27ID:RA9tC3zf0
修理をやった(東芝に依頼した)人いる?ではなく
何らかの形で修理を終えた人いる?という意味なんだ

民間修理業者なりDIYなり
0840目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:13:49.06ID:1AqgKstx01010
一言で修理って言ってもパーツ交換もあればバラしてメンテナンスすれば直るものもあるし異物取り除くだけの場合もあるしな
東芝にパーツ無くても他の修理業者やネットで在庫見つかる物もあるし何が聞きたいのかよく分からないや
0841目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:58:42.42ID:WgVAj/yr01010
127XPを税込26万と言われましたが、少しは安いのでしょうか?田舎のため妥協して購入を考えてます。
0842目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:21:01.31ID:IsqBUz/Y01010
>>841
2?1なら東京で20前後だった。今はもう在庫ないと思うけど
今2でその値段なら安い方では
0843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:45:06.83ID:WgVAj/yr01010
>>842
残念ながら昨年の1です。
やはり都心はけっこう安いのですね。
0844目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:50:10.47ID:IsqBUz/Y01010
価格でも値上がってるから東京と地方というよりも時期が悪いなのかもね
0845目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:52:00.08ID:16vCK1FZ01010
>>840
ありがとう
まさに東芝に部品がないと言われたドラム式洗濯機なんだが
ネットで調べる家電屋がのきなみ評判悪いし電話応対がヤバすぎて慄いてる
ネットの部品在庫は昨年で完売入荷予定なしと出てて困ってるんだな
弁が故障だから部品交換かと
0846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:14:11.99ID:ZO6Q2yJV01010
>>845
時間かけて探せばあるかもしれんけど15年で故障だともう買い替えたほうが良いよ
古いと修理してもまたどこか壊れる場合が多いからそうなるとまた部品探しで苦労することになるしね
自分もセルフで修理するから気持ちはわかるけど洗濯機使えない期間長引いても家族から不満でないの?
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:23:05.36ID:16vCK1FZ01010
コインランドリー使ってるからなぁ
家電の出費でかいし期限決めて修理か買い替えか決めるよ
でもまあ給水弁DIYしたブログもあるし民間修理業者は3万かかるらしい
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:42:20.81ID:1AqgKstx0
>>845
俺も今年10年経ったドラムの給水弁が壊れてメーカー修理連絡したけど部品在庫無いし製造しない部品って言われたわ
諦めきれずにネットで部品探してやっと在庫ある店見つけたから注文したのに、在庫無かったからメーカーに注文するって連絡きたから諦めてXP1買ったよ
0849目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:35:43.58ID:16vCK1FZ0
なるほど貴重な体験談ありがとう
次も東芝にするかは悩むな
ビルドインだから選択肢が限られるんだよなぁ
部品探し続けるわ
0850目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:53:01.19ID:Gi8SrAtq0
最近の電気製品って壊れたら10年くらいで「部品がありません」で済ませるよな
高いけど壊れても修理して長く使えるのが日本のメーカーの良いとこだったのに
もう何のメリットも無くなったよな
0853目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:04:01.74ID:esvxWE0c0
じゃあ好きな国のもの買えとしか
消費者としては無償もしくは低額でいつまで経っても直して欲しい思うけど、メーカー側としてもそれをやれるかが難しいのもわかるし
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:31:54.27ID:vkeOcbVg0
ちまちま部品販売で修理より消費促進させる為に買い換え勧めるのは利益重視かな
0855目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:46:50.19ID:mEZ3yAgZ0
アイリスは乾燥なしも乾燥付きも温水付きも用途に選んで買えるのに
容量が小さめなので単身向きってだけで
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:47:35.33ID:mEZ3yAgZ0
ごめんゴバク
0858目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 22:18:27.73ID:DYgpi3Fx0
>>845,847だが
>>848の様な方に向けて参考メモ置いとく

ttps://ameblo.jp/gen-ei-fisherman/entry-12603282364.html
↑給水弁の原理
・給水弁故障はほぼほぼゴム劣化(ダイヤフラム)
・ダイヤフラム裂け応急処置のゴムのり&自己癒着テープは無理だった(給水弁ネジを緩めにしたからなのか水が吹き出した)
・ダイヤフラムの規格はどの会社だろうが同じ

モノタロウで買えたw
でもゴムとセットのプラスチックは形状違うから嵌め直す必要あった

成功!
とりあえず1ヶ月様子見て大丈夫だったらまた書きに来る
ちな自分の洗濯機は1年前レビューあったが今はメーカー取寄終了で販売中止でダメだったけれど
楽天に東芝洗濯機の部品販売店ある
給水弁まるごと交換なら3-4000円以下で部品は買える(東芝は個人に部品卸さない売らない渡さない)
0859目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 11:26:43.98ID:k1fJmRVO0
うちのZ9500はEd1の排水弁異常だ
乾燥終わりもしくは洗濯始めに出るエラーだから騙し騙し使えてる
次何買おうか思案中

暇ができたらオレも分解してみるか
0860目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:20:46.84ID:FLhv8ywi0NIKU
>>858続報
微妙にダイヤフラムが違うのかな
ピッタリすとんとハマる既存ダイヤフラムに比べ、交換した奴はハマるがすとんと言うより浮いて軽く抑えてハマる感じ
だからなのか排水後放置したら洗濯槽内に水が溜まってる(8時間で1.5㍑位)
まあ毎日回した後水栓閉めればいいんだけど
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 21:04:29.38ID:VFRWAmHI0HLWN
たまに本体側の無線LANがオフになることがあるんだけど、どんな時になるんだろう
特にオンオフは押してないんだけど
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 03:14:25.74ID:PpfZI3kA0
無線オフ一回だけなったことあるけど誰かが設定いじったんだろうと思ってる
0863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 13:31:19.85ID:dsdn1bur0
あれ5GHzじゃあかんの?
普段2.4GHzなんか使わんやろ
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:23:50.11ID:V8gjW/Eg0
>>861
異常終了した時かタッチパネルでドアロック解除を押して終わらせず
電源オンオフでドアロック解除するとWi-Fiがオフになります
うちの親が機械音痴でそれで解除した時オフになるので判明しました
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:05:03.65ID:V8gjW/Eg0
>>866
あるんですよねぇこういうアホなバグ
今困ってるのはIOLIFE起動してログインしようとしたら
インターネットに接続されていませんとでて
ログインできなくなりました(泣)
ネット接続出来ないなら今書き込めてないんですよねぇ
0868目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:32:43.99ID:4igAtUAFr
>>865
おーーーまじかそういうことか
洗濯終わって勝手に電源オフになってて、オンオフでドアロック解除することが稀にあるからその時か
なんなんこのクソ仕様
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:57:19.70ID:gKMlylRW0
>>850
家電屋じゃないが、メーカーの都合から言うと、修理部品を保管すると税金や倉庫代が掛かる。
で、例えば5年後その部品を調達しようと思っても部品メーカーが製造終了とかにしてるしな。
0872パナソニック不買で!
垢版 |
2022/11/09(水) 05:05:35.45ID:TX3Zlamc0
パナソニックは不買で!!!

反日発言や左翼フェミの喜ぶ発言を繰り返す反日芸人 水原希子

過去には
・中国では日本に戦争責任があると発言

・日本では私は日本人ではないから差別されてると言いながら、海外では日本人モデルと成りすまし

・成田空港の入国審査官に難癖(実は水原の創作)

・me tooブームに便乗しようとアラーキーさんにセクハラ虚偽告発

・自慢げに未成年時代の喫煙 飲酒写真をアップ

等、他まだまだあります
こんな害人が、まだ日本の芸能界でやっていけるのは、CM等こいつを使うから

下記は不買で
・マース
スニッカーズ エムアンドエムズ どちらも不健康の元 スニッカーズは先日ガラス片混入事件があり危険!
ロイヤルカナン カルカン 猫の餌に使ってましたが余計に体調が悪くなる

・パナソニック 真似した電気で親中国企業

・じぶん銀行 無駄にAI誤爆

・過去にはサントリーでもCM起用 サッポロのほうが美味しい

・そして、札幌市経済観光局のCMにも起用
経済観光局観光・MICE担当局長は芝井静男  現在豊平区長
0874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:12:20.23ID:+XlTELxX0
一年ペースで柔軟剤タンク内部のパッキンが伸びちゃう。伸びすぎてパッキン押さえてる爪が折れてる。柔軟剤駄々漏れ。またタンク単体買う羽目に
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:57:31.20ID:+V9bdJgOa
>>874
だけど、パッキン伸びたことがないって人は柔軟剤何使ってますか?
私はレノア系を好んで使っています。タンク内部が半分くらいになるとドロドロしています。
柔軟剤が悪いのかなと。
機種はtw-127x8だけどx9用のパッキンの蓋付きタンクを使ってるんですが…
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:50:20.90ID:zky3UL0o0
127x8だが自動ダクト洗浄する際の水が乾燥フィルターの方にも流れてきて乾燥フィルターがビチャビチャになってた
そのせいで衣類の乾燥も生乾き
メーカーに問い合わせで修理待ち
ダクト洗浄の水が出るところの向きがおかしくなったのか目詰まりの可能性っぽい
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:07:22.51ID:rV/ifrAX0
ダクト洗浄ってどこから水が出てきてどの部分が洗浄されるんだろうか
そして洗浄されたホコリはそのまま排水へ?
0881目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:08:05.40ID:WvEC+EW/0
20年前くらいに買って15年くらい使ってた東芝のドラム式は
糸くずフィルターとか乾燥フィルターとか無かったけど
自動で掃除してくれてたのかな
0882目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:30:11.42ID:ZwNKxI6sr
黎明期にそんな機能はないでしょ
ここに埃が溜まりやすく壊れやすいってフィードバックの結果、フィルターや自動掃除が登場した
0883目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:48:55.92ID:uKXMZkHn0HAPPY
ここ最近乾燥がされないのとフィルターが濡れてるんだが何かの故障か?
一応修理の予約はしたがまだまだかかりそうで個人で少しでも改善できる事あるならしたいから誰か知恵をくれ
機種はtw117a7です
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:20:15.03ID:6YlhLFk80HAPPY
まさかとは思うがフィルターの掃除はしてる?
レバー引くだけじゃなくて付属のブラシで2つのフィルター掃除汁
0885目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:26:11.73ID:uKXMZkHn0HAPPY
レバーがつく前のですの…しっかり掃除できてるはず
水洗いも月に1.2回してるからそれは多分無いはず
0886目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:11:21.93ID:8GIZDMX40HAPPY
https://i.imgur.com/D0Iia0Z.jpg
127xp1の感想フィルタ外した先のこれ、何かのセンサー?
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:52:42.02ID:6YlhLFk80HAPPY
>>886
乾燥中、排気が排気口から出てるときと出てない(循環してる)ときがあるから、その切替弁だと俺は思ってるけど、違うのかな
0889目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:09:15.00ID:6YlhLFk80HAPPY
>>885
うちは濡れたことないけど、今見たら、濡れてても異常ではないと書いてあるな
https://i.imgur.com/WPiaMqn.jpg
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:27:44.81ID:uKXMZkHn0HAPPY
>>887
奥のほこりって分解しなきゃ取れない所じゃぁ…

>>889
今まで濡れてた事なかったのにここ最近いきなり濡れてたのと同時に乾かなくなってたから原因なんかある可能性があるなぁと
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:28:07.14ID:8L6BZS3z0HAPPY
とりあえずドラムなら上蓋、でないなら裏をネジ外すだけなんて簡単だから外して濡れてる場所見れば
0892目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:14:50.46ID:9NVLwiXwM
ここのドラム式マスクとか隙間に入るの?
今日掃除のニュースやっててここの洗濯機っぽいのが分解清掃されてたw購入一年後で乾き悪くって
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:51:35.48ID:qeCVPU5c0
パナより隙間広めな気はする
どれぐらい確率上がるかは知らん。ガタガタ言わずネットに入れろ
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 08:47:10.12ID:a53fxuqWr
>>892
奥の方に入れたら良い
0895目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:41:13.00ID:b4Eq1nkMM
>>893
3つくらい出てきてたよ
ポケットに入れて出し忘れたマスクなんかだと思うけど普通にありえるから嫌な構造だな
0896目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:22:23.37ID:lk+qmnZC0NIKU
>>889
>>890

880だがノズルと給水弁を交換してもらったら改善したよ
しかもこれまでは水が垂れてるだけの勢いだったが交換したら強い水圧に驚いた
たしかにこれならダクトの汚れも落ちそう
気付かなかっただけでずっと前から悪かったようだ
5年保証だから無償でした
0897目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:07:43.86ID:tqR0b52r0NIKU
乾燥中、扉の右側(ヒンジ側)からシューって言ってて微妙に風が漏れてる
元々漏れるもんだっけ?
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 04:23:18.92ID:i4Lg6spt0
>>897
ヒートポンプの原理を調べれば答えは見つかる
0899目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:36:40.66ID:v7deC01Ir
>>898
もったいぶらずに教えてよぉ
0900目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:08:16.85ID:I6oFkUj20
ドラム式新しく買おうと思うんだけど縦型からの買い替えで幅広くなるから排水溝が真下になるのよ。この場合って台をかませてかさあげすればいいの?排水溝にエルボーはついてて、洗濯機用のパンはないです。
0901目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:59:13.44ID:Eb8ik9kR0
>>900
最新のは知らんけど、昔のなら前面下部のカバーを開けると、排水の蛇腹ホースが見える。真下はそれを通す隙間がある。
一応側面下部の左右にホース通す蓋がされた穴があるが、真下からも排水口に繋げられる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況