X



Amazon Echo Part 49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 03:42:14.72ID:oTciSD1n0
スマートスピーカーAmazon Echo とその周辺機器の情報や
イケてる使い方について語り合いましょう

●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Show 8 ¥14,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可

●次スレ
>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください

※前スレ
Amazon Echo Part 48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1590641718/
0596目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:53:26.14ID:EFK4NHqg0
>>595
どういうこと?
0598目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 08:55:30.74ID:XZ9smf9A0
俺の代わりにアレクサに喋ってくれるアレクサが欲しい
0599目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 09:25:55.91ID:rypYHKSW0
>>598
アレクサ「注文しておきました。」
0601目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:31:50.62ID:1Fu1irf/F
スイッチボット持ってないから気になるんだけど、石油ファンヒーターの時間延長のボタンって結構強く押さないとダメだけど、
スイッチボットってそのくらいでも結構強く押してくれるもんなの?
0602目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:13:29.05ID:rneiP12X0
ファンヒーターに何かを付けて3時間延長を自動でするようにしたら改造にならない?
火災保険の免責事由で保険金下りなくなるかも
0604目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:21:33.88ID:dZgnsMCb0
>>602
保険適用外になると思うし、メーカー保証も受けられなくなると思うぞ
そもそも延長を自動化する目的がわからないけど
0605目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:28:25.35ID:hItk+n5QM
火災について言えば他にはSONOFFとかもアウトだろうな
壁内の配線は電工持ってないとダメだし
そもそも製品的に火吹いた時の保証も難しいだろうね
0606目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:51:41.87ID:b0Wc0ik7a
同居人のスマホに「3時間延長ボタン押して」メッセージ出した方が安心安全

飼ってる猫か犬を調教して、押させる
猫なら狂ったように押し続けるだろう
0608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:16:08.15ID:xPnc+Y3Cd
>>606
テレビやエアコンのリモコンは勝手に押していくが、延長ボタンは猫パンチはできても押せないだろ
0609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:39:31.94ID:u0QbaVYg0
>>603
物理的に飛び出てるスイッチ(壁の照明など)以外にも、石油ファンヒーターみたいな平らに近いスイッチも押せるのか
そういうスイッチで使いたいのあったから買ってみようかなぁ
0610目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:44:07.80ID:FEFqhWBP0
リモコン付の石油ファンヒーターあるからそれ使いな

うちは「アレクサ、延長」って言えばファンヒーター延長してくれる
0613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:28:20.94ID:C+3mVd0f0
>>609
冬場は加湿器につけて湿度低くなったら押させてた
加湿器くらいなら自動でもいいと思う
0614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 16:14:02.22ID:aD7+UTYi0
>>612
第3世代DotにT10 R3 を繋げてるけどAmazonで4k以下で良いよ
付属の3.5ミリステレオミニプラグが品質悪いから左右で音量差が酷いけど、自分で付け替えたらマシになる。
ウェイクワードへの応答音の「ポン」でONになる程反応は良い
0615目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 18:13:20.69ID:CN54cn3w0
>>614
うん、かなり候補なんだけど、ベッドの宮台?の奥行きが11cmしかない(モノは15cmくらいあるらしい)から、何か工夫が必要なんだよね
0619目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:57:05.33ID:CN54cn3w0
>>617
いやw出っ張る部分が頭に当たらないよう、角度付けて設置とか、出っ張らないように設置する必要あるw
0621目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:25:06.76ID:w88Qyjgc0
>>620
みっかっちゃった?
3時間延長をESP32から基盤のスイッチにアクセスしてオンしてるんだな。
0622目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:29:47.09ID:zIcbR7CT0
>>619
614だけど電源コードの根本と左スピーカーとの接続コードとAUX入力が後ろにあるから20cmは必要だよ
0624目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 06:02:06.39ID:L1M34Kie0
紐で引っ張るタイプの換気扇を組み入れたい
0629目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:05:38.31ID://bMFMqt0
>>626
開きっぱなしの状態で、スマートコンセントでオンオフすればいいじゃん
虫が入るのが嫌なら、換気扇に100均で売ってるフィルターつけとけばいい
0631目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:16:31.36ID:67RN+nlK0
スイッチボットだとストロークが短い気がする
最近のは短くて軽いのかもしれないけど
0633目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:19:44.71ID:L1M34Kie0
>>625
コンセントが見当たらないんだ。組み付けの奥の方らしい。
0634目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:21:50.70ID:X6FxBdQr0
>>618
これかぁ5000円だね。コードはすごく分かりやすいねw
dot抱き合わせの時は合計7000円でdotが3000円だから4000円で買えてたけどね。
0637目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:01:34.37ID:Op9VSQwI0
アレクサアプリでTuneinの局指定できるの知らなかった
ずっとスマホで聴いてたけどこれでえちょーさんで聴ける
0638目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:31:38.95ID:bj9pweQCa
>>621
運転延長もSwitchBotで押せそうなもんだけどね
取付けスペースも十分にある
0639目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:55:03.01ID:bj9pweQCa
>>633
既存設備の紐を引っ張るものは業務用(ビニルハウス等)ではあるけど、家庭用となると自作するか、電動式シャッター装備した換気扇に換えるしかないね

虫はフィルターで防げるけど、風雨は防げないから

紐引っ張るには結構な力必要だから、ギアと組み合わせたモーターと制御回路が必要になるね
ラズパイで制御するのが簡単で、IFTTTとも連携できるね

どこかのハブ出してメーカーが販売してくれればいいのに

カーテン開放する装置を改造して使えないかな?
0641目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:46:53.98ID:j1WOdl140
>>640
Spotifyフリーも使えるようになったからSpotifyをデフォ設定にして例えば新宝島かけてっていうと「新宝島ラジオを再生します」って言われて全然違う曲がかかる
0643目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:36:21.60ID:KSmX3UR7d
昨日夜安くなったFlex2台買ったら、今日からShow5 2台が安くなってる
でもShow5 1台有るからもう2台は要らないんだよね
1台を半額にしてくれよ
0644目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:40:29.28ID:w88Qyjgc0
>>638
価格の問題なんだな、1/3の価格で作ったからな。
運転も出来るんだが、ご動作を考慮してSwitchBotでやってるだけな。
0645目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:48:55.98ID:JJRCGTLz0
Spotifyプレミアムをデフォ設定にしてるけど、ループ再生やシャフル再生の設定が1度で出来ない。
”アレクサ、〇〇〇のプレイリストをループ再生で再生して”とかではダメだった。
何か方法ありますか。
現状
”アレクサ、〇〇〇のプレイリストを再生して”
”アレクサ、ループ再生”
”アレクサシャフル再生”
って具合に3回に分けてるけど1度に出来る方法有りますか?
0646目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:07:37.44ID:8qsLqt0Z0
>>645
Amazon Musicであれば、
『アレクサ、マイプレイリスト 「〇〇〇」をシャッフル再生』でいける。
Spotifyプレミアムは知らん。

最近のアップグレードで、ここら辺が改悪されたから、その影響かもな。
サポートに連絡してクレーム入れとけば、対応してもらえるかもね。

個人的には、「シャッフル」「ループ」はチェックボックスで設定して、
マイプレイリストも一覧表示の中から指定するようにしてほしいわ。
0647目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:16:43.50ID:0xQkJl/P0
>>646
横からだけどその言い方試したけどAmazon Music Unlimitedでもできないよ
いろんなマイプレイリストで試したけどしまいには返事すらしなくなってエラー音だけになった
0648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:33:04.52ID://bMFMqt0
>>647
ループ、リピートが出来なくなって、かけながし出来なくて困ってるんだよね
プライムミュージック以外に、かけながし出来る方法無いかな?
0649目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:35:49.62ID:BCP1Nl940
>>647
amzon music unlimited だけど
マイプレイリスト"の"○○を"シャッフル再生で"再生して
ならいけたよ
ちょっと前にシャッフルで出来るように戻ったと思ったんだけどまたいじったのかな
0650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:58:59.01ID:0xQkJl/P0
>>649
今その言い方でも試したけどダメだった
プレイリスト名がダメなのかと思ったけど普通になら再生できるから違うしもうわかんない
0651目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:14:58.76ID:f/9VmusX0
>>645
基本アプリで歌詞表示させながら聞いてるから
シャッフルとかリピートもアプリで指定しちゃう
声では次とか止めてとか単純なのだけ
役に立てなくて申し訳ない
0652目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:16:39.33ID:8qsLqt0Z0
>>646
出来るプレイリストと、出来ないプレイリストがある。
『「ライブライブ アニメ・ソングス」をシャッフル再生して』は大丈夫だけど、
『「ライブライブ サンシャイン アニメ・ソングス」をシャッフル再生して』は駄目。

つーか、コロコロ設定が変わっていて、先日までなら問題なかったアニメ・ソングスが
突然に別のプレイリストになっていたりするから、本当に不便で面倒くさい。
Alexaの担当エンジニアは、開発経験がないんだろうか?
0653目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:47:36.03ID:bj9pweQCa
漢字綴りだからダメで平仮名だけのプレイリストならokかと思ったらそうじゃないらしい
もしかしたら、日本語全てダメなのか?
英語綴りじゃないとダメ?
0654目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:58:27.58ID:BCP1Nl940
>>649
うちは定型アクションに登録してるプレイリストもしてないプレイリストもこれで出来るんだけどなぁ
正しい言い方さえ分かれば定型アクションに登録してしまった方がいいよね
一息で正しく言わないと認識してくれないから息苦しくなっちゃう
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:11:40.38ID:fm1Cfihl0
iMac置いてるデスク上のマウスパッド脇にスタンドで傾けて
誰かが言ってたが、専用スタンド使うと音も良く響く

時計や天気情報の為にiPadをSide Carで動かす程じゃないし


スマホのAlexa appを起動させておくだけで、「Alexa」の呼び掛けに対応してくれたから、両手荷物の時でも命令出来て便利になったね
代わりにバッテリー消耗しそう
0660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:15:58.17ID:WJa+Cxmb0
音楽に関しては、声で操作したいならAmazonMusic、スマホから操作したいならSpotifyと使い分けることにした。
0663目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:39:56.09ID:YeNgf72g0
うちはecho、dot、flexの計5台あるけど待機と使用中合わせて多目に平均して常時2wで全部で電気代月200円って考えてる
今まで頻繁にあった色んな消し忘れなくなったこと考えると確実に電気代は得してると思う
勿論、本体高いから電気代節約で使うもんじゃないけど、少なくとも気にする必要はないと思う
0664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:41:29.21ID:RpL8vH5Xp
Hue愛用者だけどecho買って大満足なのは出かける時と帰宅時と寝る時かな

・いってきます →天気言わせて3分後に全消灯全オフ
・ただいま →点灯と労いのひとことwと音楽再生
・寝るわ →じわじわ消灯させて最後は眠くなる曲

あとはアタック25
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:00:49.99ID:lKRnkBWG0
>>664
うちは5:45から6:00までに音楽のボリュームとHueを明るくして起床
6:01にリビングのHueを点灯し、音楽を再生
30分毎にニュース、天気予報、カレンダーの予定を再生。
8:15分に会社に通勤、Location Outでルンバ起動、Hueを掃除できるくらいの明るさにDown、使わない家電はOff、エアコンは外出モードに切り替え。
ルンバ掃除終了後に、ブラーバ起動
ブラーバの掃除終了後にHue Off
帰宅時はLocation InでHue、電化製品をOn、玄関の明るさが設定以下ならポーチの照明もOn
就寝は効率が良い方法を模索中かな。
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:20:07.49ID:0NADXR4K0
>>665
うちはGoogleとアレクサ合わせて28台のスマートスピーカーがあって、年間電気代に1万5千円掛かることが判明
殆ど使わない場所は外すことに決めた
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:54:19.36ID:fm1Cfihl0
きっと、大邸宅なんだろうね
山持ってる地主の家なら部屋も10以上あるのかも

「坊ちゃまは、あらゆる所にスピーカー置いてその数28基凄いわよね」
( ゚д゚)(゚д゚ )ヒ素ヒ素
0672目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:57:16.62ID:6Q5SgzJip
大豪邸の割には電気代•••
0675目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:18:15.98ID:hNNUnagP0
>>664
hueがデバイスにいるのに接続出来ませんって言われたことある?
どうしても直らなくてもはや普通の電球として壁スイッチで使ってるんだけど
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:19:03.93ID:1Tkqr2Ny0
貧乏で無駄遣いしないのが各部屋に2台ずつスマートスピーカー置くなよw
つか、2台ずつって14部屋あんの?
それともGoogle2台アレクサ2台ずつ計1部屋4台で7部屋?
どっちにしても結構な無駄じゃねぇの…
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:24:57.90ID:0NADXR4K0
>>676
13部屋+外の物干し場
ドロップイン機能が便利だから家中置いた
アレクサは全部残してGoogleだけリストラしようと思ってる
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:26:17.56ID:hIuWX7XRH
安売りだからって無計画に買い漁った結果の無駄遣いという貧乏性が陥りやすいワナ
0681目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:34:02.07ID:Mg/VS4xCa
うちも貧乏だけどフレックスまで入れたら10台は軽く超えるくらいあるよ。
dot3台
無印3台
PLUS2台
エコスタ1台
show5 2台
show8 1台
フレックス4台
他、fire TV 2台、fire8、fire10
0683目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:45:18.63ID:fm1Cfihl0
自宅をホテルにできるね
まっ、名古屋のお金持ちは一人車3台以上所有してるそうだから

知り合いのお婆さんが学生の頃、町の映画館や喫茶店など全て顔パスで、月末に請求されてた、なんて話し聞いて別世界だなあと
毎日奉公人が車で出来立て昼食を学校まで届けていたらしい


SwitchBotの詳細設定見て気が付いたが、押しボタンを登録できるみたい
物理ボタンの発売予定あるのかな
0685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:28:13.08ID:I2bsBMT60
>>675
自分iPhoneなんだけど、デバイス無視はしょっちゅう
あとシーンが通る時と通らないときがある
HomeとHue appでそれぞれ作っちゃってるからかなと思う
ブリッジ初期化リセットしたり、いろいろ探ったけどだめで
めんどくさくて結局全部定型にしちゃった
0686目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:35:36.93ID:I2bsBMT60
>>666
すげえな不在時w
就寝時の曲はAmazonのヒーリング、タイマーにしてるよ
つまんない曲で即寝れる
一個前に音量下げを噛ませとくのを忘れずに
0687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 05:32:03.17ID:v03KXwqk0
最近電気消して、で1回で消せない時がある。
もう1回電気消してって言うとちゃんと消える。2回とも分かりましたって返事はするのに、なんでなんだろう?
0688目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 05:41:14.94ID:7ueMcsKR0
>>686
俺は「映画音楽」だな。
「アレクサ、お休みタイマー」で、45分後に音量を8%にして、
ライトも消すようにしてるわ。

>>687
一番良く使う寝室のライトは、「付けて」「消して」にしている。
部屋ごとにライト・照明など、名称を変えないといけないのが、
いちいち面倒くさいよね。
0689目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 06:45:31.76ID:X25eBDp20
>>687
音声履歴みれば大概は解決するよ
ほとんどが聞き取れてないパターン
ちゃんと聞き取れてるならサーバーからコマンド来てるはずなのでルーターから先のWiFiかリモコンか照明本体の不調
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 07:51:48.71ID:0ARVaPvv0
>>685
なる程
うちはブリッジ買ってないんだよね
キッチンの奴だけ何故かちゃんと作動してるんだけど
hueappは削除してアレクサの方だけにした方が良いってことかな?
iPhoneのBluetoothデバイスからも消した方が良いかな
0692目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:55:28.57ID:X6ndUd4g0
amazonは、tiktokを排除するって発表したけど、
アレ以外の中国政府製アプリもすべて排除して
ほしい。まずは、GJ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況