CORONA コロナファンヒーター Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:49:42.31ID:0elqjJ/+a
株式会社コロナ の石油ファンヒーターのスレです。
運転中の臭いとVOCシックハウス物質排出が最も少なく、音も静かで低燃費。

CORONA 石油ファンヒーター 製品情報
https://www.corona.co.jp/heating/fanheater/

過去スレ
コロナ石油ファンヒーター専用スレ4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1517412807/
コロナ石油ファンヒーター専用スレ3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1456234050/
コロナ石油ファンヒーター専用スレ2
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1358002462/
コロナ石油ファンヒーター専用スレ
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1255397473/
コロナの石油ファンヒーター専用スレstaage5
http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1197534137/
コロナの石油ファンヒーター専用スレstaage4
http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1171477908/
コロナの石油ファンヒーター専用スレstaage3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164068762/
コロナの石油ファンヒーター専用スレstaage2
http://that4.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1136712673/
コロナの石油ファンヒーター専用スレ
http://that4.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1130327414/
0658目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:09:36.27ID:VLO246lBd
20年前の電化製品なんて減価償却を理解してなくても価値がないどころか邪魔な粗大ゴミだとわかりそうだが…
0659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:13:59.77ID:1Xy4Oi1Od
>>653
当時のスペック、デザインの物が再販されて10万で売れると思ってんのか?w
お前の頭ひまわり学級のガキ以下だなwww
0661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:40:25.50ID:ou7r/5MiM
>>659
ん?
俺の出身大学は全国ランクで20位以内らしい
とすると、全人口の10%以内だろうから、たぶんお前のほうが馬鹿だと思うぞ
0664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:59:35.06ID:Eowj3+SZ0
つーか3211Yからの買い替えだが3220Yのやっぱ75秒点火ってのは速いな。
秒速点火ボタン押したんじゃねぇかって勘違いするわ。
スイッチ押してちょっとなにかやってたら着火してびっくりする。
150秒は必ず「まだ着かねぇのかよ」ってなってた。
0666目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:05:49.63ID:ZM3raLNSM
昔、国体出場した経歴があります
ってのと
今、経歴無いけどウォーキングしてます
だと国体出場が遥かに上
0667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:28:09.10ID:Cb50tdKq0
TOKYO

1/04 検査数 16035 陽性者数 2447(1/07発表分)
1/05 検査数 14943 陽性者数 2392(1/08発表分)
1/06 検査数 14602 陽性者数 2268(1/09発表分)
1/07 検査数 14398 陽性者数 1494(1/10発表分)
1/08 検査数 14420 陽性者数 1219(1/11発表分)
1/09 検査数 8554 陽性者数 970(1/12発表分)
1/10 検査数 2684 陽性者数 1433(1/13発表分)
1/11 検査数 3053 陽性者数 1502(1/14発表分)
0669目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:40:19.94ID:IuVBIXtR0
なんか、すげー、馬鹿がいるな。減価償却がなんだって?
0671目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:36:29.69ID:BdIV2jYxd
>>669
お前が減価償却が何か知らないだけだろ
お前が20年前に買った物価値は20年後も同じ価値なのか??
小学生かよ
0676目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:03:15.96ID:hoT+LSo9M
なんだろ、頭固いのか視野が狭いのか、単純に脳に障害でもあるのか状況をまるで理解できてないやつだな。話が通じん。
0677目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:06:41.19ID:7d6vXV3dM
>>671
大丈夫か?アタマ?
0678目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:15:00.56ID:2reH69Ltd
20年前のストーブのお爺ちゃん自演しながらニートタイムに大暴れしてて草
低収入が効き過ぎたか?なお減価償却は説明されても理解不能な模様
0679目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:20:08.13ID:dWKC1CWTd
>>676
>>677
わざわざ自演すんなよ
上でも説明されてるが減価償却ってのは一般的に物の価値が経年劣化で下がる事を指す
税務上だとそこから費用換算される
0680目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:44:24.65ID:Eowj3+SZ0
>>679
だからお前はバカだって言ってるの
簿価がなんだって? そこからお前の頭悪い劇場開始してるんだよ。
ファンヒーターの価値なんってものは同じ容積の空気を同じ時間と費用で温めることができれば同じなんだよ。
そもそもありえないだろって誰かが書いてるが20年前の三菱の設計で今新品売り出したらソッチのほう買うってたとえ話をしてるんだろ。
で、ここで話題になる機種よりしっかりかっちり作ってるから今同じく作れば10万くらいになるって話。
減価償却が何? 20年前の現物と今のもの比べてるかっての。
つまりお前はただただ自分の考えだけに凝り固まり自分の箱庭の中の知識をフル動員してマウント取ろうとしてる惨めな行為なんだよボケ
0682目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:47:39.62ID:Eowj3+SZ0
A地点からB地点まで行くってことだけを考えたら乗る車の価値なんか同じなんだっての
高級車も新車も中古車も同じだっての。 価値の基準が違ってるんだ減価償却さんよ。
費用がなんだって? 税務上? お前調子に乗ってたらとんでもない知識雲上人出てきてお前こてんぱんにされちゃうよ
0684目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:54:05.99ID:Eowj3+SZ0
>>679
この説明も馬鹿の極みだな。経年劣化で下がるのは減価とも言えなくはない。
減価償却ってのは長期間使用する資産を定められたその価値の下がる率で割って経費処理することであって
モノそのもの価値を表す言葉じゃねぇっての。
普通に劣化って書けよボケ
0685目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:54:24.44ID:NMe0xD7S0
653 目のつけ所が名無しさん 2021/01/14(木) 11:10:43.51 ID:Yj9Cc5z00
>>652

当時の三菱は6万円、今再販したらまぁ10万円
コロナは3万円ぐらいだろ
どっちが低収入か低学歴のお前でもわかるよな

〉ファンヒーターの価値なんってものは同じ容積の空気を同じ時間と費用で温めることができれば同じなんだよ。
>>680
>>682
お前みたいな馬鹿二人もいないんだから一々自演するな
20年前のファンヒーターと現在のファンヒーターの価値は全く違う
そもそもスペックと性能も違う、その時点でお前の遠吠えは破綻してるだろうが

当時の三菱は6万って書いてるよな
再販したら10万とかお前が一人で言ってるだけだろ
お前は20年前の物と令和2年製の物の下取り価格が同じだとでも?
0690目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:06:24.33ID:vO+flvJfM
653 目のつけ所が名無しさん 2021/01/14(木) 11:10:43.51 ID:Yj9Cc5z00
>>652

当時の三菱は6万円、今再販したらまぁ10万円
コロナは3万円ぐらいだろ
どっちが低収入か低学歴のお前でもわかるよな


よくこの暴論でレスバしようと思ったなw
定収入が図星でお爺ちゃん怒ってんのか?
0691目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:14:18.74ID:AqZ3pAbqd
20年前のストーブが笑われて怒って
低収入が効き過ぎて怒って
減価償却がわからなくて怒る
これは更年期障害では?
0694目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:22:20.77ID:FXiJ62mN0
コストカットされた現在コロナの3万と当時6万の耐久性に優れる三菱が再販されたら三菱選ぶよって事だろ
なんで減価償却が出てくるか分からない最近知ったから?
0695目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:39:31.20ID:Eowj3+SZ0
>>692
アグレシオの廉価版か旧型なのかわからんがスペース21ってFF式輻射は使ってる。
床暖はつけてないけど。 ファンヒーターに比べると温風がない分暖かさは広まりにくいが全開運転の能力は半端ないな。
20畳のソファやらテーブルやらの障害物だらけのリビングで10分あればポカポカにはなる。
一日中自動運転させておいた方が燃費はいい。G3220をメインに使ってるけど同じくらいの燃費かもしれん。
ホームタンクに入れてる配送灯油が安売りのスタンドよりリッター15円高いからファンヒーター多用してるけど。
猫が温風好きってのもあるけど。床暖房は実家で使ってるが(オール電化だけど)やっぱり下から持ち上がる暖かさは半端なく快適だよ。
0696目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:41:56.00ID:ou7r/5MiM
いやあ
馬鹿共が雁首揃えて笑わせてくれたわw
当時の製品が在庫で残ってるとでも思ってんのかWWWWW

まあFランより上の大学出てから俺と話をしろよ低学歴共wwwww
0697目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:42:25.61ID:6WI7Dw5c0
>>695
FF式の人って夏はどうしてるの?
邪魔じゃね?
0698目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:43:22.46ID:aFSlkGEw0
>>664
ほんと早くなったよね コロナはなんでもっっとアピールしないのか不思議だ  昔の機種だと数分待機とか当たり前だったからそのイメージのまんまだった
0700目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:55:56.37ID:9pI/mnwt0
コロナのSTシリーズ買ったけどすごく良いです。
液晶バックライトがあればいいなと思ったけど文字も大きくて見やすいし操作も簡単です。
消火したあとの灯油の吸い取りで匂いがあまり出ないのがいいですね

もう捨てたダイニチのFW-72Dはすぐにセンサーが反応して消えたり
その都度灯油の匂いで換気が必要と散々でした。
0701目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:56:00.58ID:Eowj3+SZ0
>>697
邪魔じゃねって言われてもね、北海道だからねぇ。それも含めて家デザインしてるだろうし。
まあ薄型だから気にしてないよ。 
>>698
まだ慣れないもの。 猫に朝4時位に起こされてスイッチ入れて5匹分のご飯それぞれの場所に入れてる最中に「ボッ」って鳴るんだもん。
まじで秒速ランプ確認してしまうわ。
>>699
うちは猫が窓の外見る時の台にしてるw
0702目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:27.39ID:Eowj3+SZ0
あ、でも昔の煙突式ストーブだった時は冬が終わると片付けてた。
部屋の真ん中に設置だったから。 FFは窓際とか壁際だからね。
0703目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:20.21ID:FXiJ62mN0
そもそも6万のファンヒーターなんて減価償却対象資産じゃ無い、最近飲み屋かなんかで知って言いたかった拗らせバカかな
なんかかわいそうになった
0704目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:13:10.33ID:RkT4Ypy10
>>699
やっぱ外せないのか。

>>701
やっぱ北海道用か。
屋外で灯油を炊きたいけど、
関西でFFはオーバースペックかな。
0705目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:42:03.13ID:62nwyJx+d
>>703
六万は減価償却費の対象外だけど経年劣化で価値で下がるものは減価償却まだなのに壊れたとか普通に使う
上でも税務上の話はしてない
つまり覚えたての君はアホです
0708目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:08:32.25ID:FXiJ62mN0
物の価値は市場が決める
税の話しがなぜ出てくるだ
減価償却覚えたてなんだろうな
0709目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:11:41.39ID:pUC2wSH8d
>>708
そもそも低脳なお前が知ったかでイキってるから潰しただけだぞ
漫画の雑魚キャラみたいな手のひら替えし恥ずかしくないの??
0711目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:18:36.16ID:FXiJ62mN0
発端は低収入低学歴と煽られて、減価償却なんて訳の分からない事言い出したからだろ
本当にバカだったな
0712目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:25:49.53ID:1TZq3XCTd
>>711
訳のわからない事をググった浅知恵で論争してるとか本物の低学歴の阿呆だな
しかも20年前のストーブ使ってる高齢でそれとか哀れとしか言いようがない
0715目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:36:31.72ID:Eowj3+SZ0
>>704
いや、外せないってことはないと思うよ。FFの給排気筒を外してその穴に断熱性のあるもの詰めときゃいいとは思うけど。ただ現実的ではないな。
デザインもスタイリッシュなものが多いから工夫すれば夏でも違和感ないよ。
関西の断熱状況が今どうなのか知らんけど北海道よりは熱が逃げやすいと思うからオーバースペックということはないと思うけど。
年間どれだけの期間極寒になるか次第だな。多分そういう意味ではオーバースペックだな。
デカイファンヒーターか小さいの2台でいい感じで換気しながら運用が一番かね
うち断熱効いてるとはいえ20畳のリビングと12畳、10畳のワンフロア、G3220Y一台で賄ってるぜ。今思いっきり微小で焚いてるけど半袖だぜ。
0716目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:37:52.37ID:Eowj3+SZ0
確定申告近いから関連スレ見る時困るから減価償却をNGに入れられねぇ。
単発ばかりだからせめてコテつけろ
0720目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:19:42.46ID:ZDnGgnoud
反論で20年前のファンヒーターに市場価値があると言う奴だぞ
ガチでヤバい奴に決まってる
0721目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:23:37.29ID:mooZMuWu0
レス数が伸びているので
コロナ患者がダイニチ信者を叩いているのかと思ったら
減価償却厨の火病発作だったでござる
0724目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:49:07.54ID:p2AG225v0
次スレからIDワッチョイ付きにするわ さっさとスレ消化しろよ
0728目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:45:08.57ID:g/omM6dB0
1人しかいないような…
0729目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:57:45.53ID:enequESLd
653 目のつけ所が名無しさん 2021/01/14(木) 11:10:43.51 ID:Yj9Cc5z00
>>652

当時の三菱は6万円、今再販したらまぁ10万円
コロナは3万円ぐらいだろ
どっちが低収入か低学歴のお前でもわかるよな

0735目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:37:07.26ID:6qG0qCJh0
>>731
もう一つの回線使って自演してたからうまくやってるつもりだったんじゃね?
誰が見てもバレバレだったが
0738目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:40:09.35ID:mUqHV3b1d
再販したら10万とかさぁ
再販されない物をレスバに勝つ為に荒唐無稽な前提を創作するアホって通用すると思ってんのかね
0739目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:14:18.64ID:3HW6ezWcM
今まで6畳部屋には9畳用のを使ってたが、10畳用のを買ったらさらに快適になったと感じる
大きさもそんなに変わらないし暖まるのは早いだろうし、タンクが大きいから給油回数を減らせるよね?
0742目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:47:48.48ID:z3gDugNl0
プレハブの部屋と最新の高断熱住居じゃ
大袈裟じゃなくガラスコップと魔法瓶ぐらい保温性が変わるから一概には言えん
0743目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:01:50.17ID:bZtxbBqT0
>>740
短時間使用ならそうだろうね。つけたり切ったり。
1日中使いならオーバースペックはよろしくなさそう。有害物質的にも。
0744目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:03:05.31ID:52YcPPTw0
ピークパワーは3000もあれば充分と思うけど風量だけは絶対多いやつ選んだ方がいいね
0749目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:25:47.14ID:Gfr958Tsd
ホームタンクでケチって宅配使ってない変人じゃなければ週末出掛けるついでに買うだけじゃない?
ポリタンク2つ用意して片方空になったら入れればいい
車ないなら乙
0753目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:59:30.78ID:tlUqXy200
>>726
迷惑なのはお前みたいな荒らし自演かまってちゃんだけだ キチガイクソボケカスゴミ野郎
0756目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 01:29:35.63ID:Ak/c9MP+0
楽天とかだと4350円くらいだったか。
うちの場合はFH-3220Y本体を新品で2台購入したのと、廃棄した3211Yのタンクで3本
1台は1日40分くらいしか使わないから予備タンクに等しい。
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 08:52:58.77ID:3k5/i+aT0
初めてコロナのファンヒーター使うけど、ファンの動作音(ウィーン×∞の機械音)が大きくて静かな部屋いるとすごく気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況