X



【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -53- 【奥歯ガクガク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7333-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 13:03:22.64ID:aS+aqDSl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

電動歯ブラシ全般について語るスレ♪
超音波や音波歯ブラシもOK!

Philips
https://www.philips.co.jp/c-m-pe/electric-toothbrushes
Braun
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp
Panasonic
https://panasonic.jp/teeth/
OMRON
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/ht/

前スレ
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -52- 【奥歯ガクガク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1598006626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0045目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 177f-kGov)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:12:40.93ID:1UokVN/M0
>>30
圧も重要
歯石になりかけの歯垢は弱い圧、弱い振動では落ちにくいが、強く押しつけても歯面ばかりに圧がかかる
そこで電動ワンタフト
面積が狭いから軽く当てただけで圧が強めにかかり、隙間に均等にかかる
0046目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9733-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 00:07:36.78ID:9Qn3ItPZ0
>>45
電動ワンタフトブラシがめちゃくちゃ有能なのは分かるけど
何を買えばいいと思う?


個人的には普通の手磨きワンタフトブラシを無理やり電動歯ブラシに接合して使ってるけど
そんな事、広く一般には奨められないし・・・
0054目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-W+Es)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:49:19.56ID:dSWhP9h6M
どう考えてもコスパで、オーラルB すみずみクリーン。
ニッカド電池だけど一人で使うとして2〜3年は持つし、1800円前後だから長続きする。
勢いが弱くなってきたら新品を買い足しして、別ブラシ用として別途しばらく使い続けてもいい。
0056目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f8a-W+Es)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:29:47.23ID:XUhkW+m+0
ドルツの極細毛ブラシ使うと歯茎痛くない?
細すぎて先っぽ刺さってるんとちゃうか、これ歯茎にダメージないの?
当てる強さを弱くしても変わらない
0058目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7796-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:59:33.93ID:MrQFcuBT0
オーラルBの替えブラシ構造上中がすごい汚れるのはどうしようもない?
ブラシが3ヶ月持ってもこれがいやだからドルツに変える予定なんだけどどうかな
歯並びはい奥歯周りが悪い
0059目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-gv8p)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:05:42.19ID:EasWsjvwd
痛いからこそ効果ありそうなんだと思うんだか
0066目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-W+Es)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:38:30.78ID:8/i7IgNHM
え?オーラルBへたったら磨けなくなるから交換するんだが。
新品は突き刺さるようになってよく磨ける。
0072目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f8a-W+Es)
垢版 |
2020/11/29(日) 06:06:32.86ID:IfpDAcu90
極細毛以外では全然ポケットなんて磨いてねーよ、どうやってやるんだよ
0074目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-W+Es)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:38:49.60ID:eT1FNDPJM
ポケットからネギとかが毎日出てくるわ
0078目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-eKZ+)
垢版 |
2020/11/29(日) 09:39:53.65ID:BvgbrN3nr
これ安くね

アパガード プレミオ 135g 発売35周年記念 増量品
B08DV1TV61
1,591円

クリニカ クイックウォッシュ デンタルリンス 450ml×2個+ミニリンス 80ml
B083Y9PCPJ
659円
0081目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-W+Es)
垢版 |
2020/11/29(日) 10:20:46.63ID:eT1FNDPJM
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4951561284469
これお仕事の合間にたばこ休憩のような感じで食べてるんだけど
歯が溶けてしまうかな?
0082目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-eKZ+)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:19:37.19ID:BvgbrN3nr
>>79
商品ラインナップ | APAGARD
https://www.apagard.com/sp/product/

薬用ハイドロキシアパタイトの配合量の差が大きいのかな
Mプラス・スモーキン比で
プレミオは1.4倍
ロイヤルは2倍
リナメルは2倍+低発泡、キシリトール配合
その分高いから悩ましい

この他にアパデントとかもあってややこしいな
0084目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 177f-kGov)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:35:20.07ID:VFDzaVQI0
>>56
モノにもよるんだが、明らかにこりゃダメだろってのも存在する
引き締まった歯茎でSOFTモードなら辛うじて使えるが、炎症起こしてると
ダメージ入るだろって感じ
無理に使わない方がいい

他にも、推奨されてるモードとの組み合わせ以外だとダメージ入るブラシがある
0085目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-W+Es)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:37:15.68ID:eT1FNDPJM
フッ素もそうだし変なもの口に入れたら
害があるぞ。
0088目のつけ所が名無しさん (ニククエ MM8f-W+Es)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:05:47.77ID:EKzw9+qVMNIKU
ブラウンで力が弱いのは乾電池式のやつ
だから普通は敬遠するべき
0091目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 177f-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:26:21.12ID:ZZWfXTT30
>>89
できる限りでいい
痛みのある場所を30おきとか、短いサイクルで数日間徹底してやってみて
例え菌の活動が止められても最低4日経たないと改善の兆しは見えないから
心が折れそうになるけどね

歯磨きもそうなんだが、トラブル抱えてる時は食事の前後だけでなく
暇を見つけてケアすると一気に改善する
0096目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 177f-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:40:14.75ID:ZZWfXTT30
>>95
ウソだと決めつける前に、ちっとは勉強してから書き込んでくれ
一般的に歯周ポケットが深くなるってのは、歯根膜の損傷では無く
歯肉が腫れて相対的に深くなった状態の事を指し示すんだよ

歯周ポケット内部を磨こう!ってのも、歯周ポケット奥深くでは無く
普段露出してる場所も炎症で埋まって歯周ポケット内になるから
腫れた歯肉を押しのけてでも磨こうって話なんだ

歯を磨くと歯茎が痩せるって話もあるが、大抵の場合は普段から満遍なく炎症が起きてるから
しっかり磨いて引き締まると、正常の状態が異常に見えてしまうだけだったりする
0097目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-W+Es)
垢版 |
2020/11/30(月) 21:42:25.42ID:G7JZOZ7iM
白癬菌をコーティングすると丈夫になる
0099目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d794-kGov)
垢版 |
2020/12/01(火) 00:26:52.86ID:DrwfcZfK0
フィリップスのエントリーモデルずっと使ってきたけど
当てが強かったのかくさび状欠損できたわ
ただし、さっとなぞっただけだと歯と歯茎の境目に舌でも分かる汚れが残ったままになるので
磨き方含めどうしたもんか考え中

パナのは振動幅小さくて上位機種ではセンシティブモードてのが選べるらしいから検討してるんだけど
使ってる人いたら歯茎へのダメージと汚れ落ちどんな感じか教えて欲しい
0101目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1f60-Phow)
垢版 |
2020/12/01(火) 01:55:52.00ID:s4ohe5et0
電動歯ブラシデビューしようと思ってヨドバシに行ってきました。それぞれのブランドの良さを教えてくれて、ドルツの歯周ポケットに入り込んでブラッシングできるという点に惹かれているんだけれども、フィリップスやブラウンの方が評価されているような感じなのですね…
ドルツでなくても歯周ポケットのケアはできますか?
0102目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9fe3-OOND)
垢版 |
2020/12/01(火) 04:59:29.82ID:ZtZnwLad0
>>82のアパガードプレミオ<ロイヤル≦リナメルの配合量でいくと
アパデントはどの位置に入るランクの扱いなんだろうな

実売価格のグラム単価から比較するとロイヤルと同じかちょい下…くらい?
0104目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 579d-rLJ4)
垢版 |
2020/12/01(火) 06:20:26.49ID:UGC+WJQt0
ずっとソニケア使ってたところ、最近はかなり前から持ってたブラウンの回転ブラシにハマってこっちばかり使ってるんだけど、バッテリーがソニケアに比べて切れるの無茶苦茶早いのだけが気になってる

今使ってるのが1700くらいの最低クラスの安モノなんだけど持続力含めた回転ブラシのオススメって何か無いかな
0107目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f9d-C0hB)
垢版 |
2020/12/01(火) 07:38:49.87ID:IHj89fNs0
>>99
ソニッケアのイージークリーンのこと?音波式でもそういうことがあるのか、怖いね
それとも違う製品かな

>>104
オーラルBの回転ブラシはこのスレでは前かなり評判がよくてテンプレにもなってた気がする
それともテンプレはドルツだったかな?うろ覚え
ソニッケア、ドルツ、オーラルBでどれが一番いいんだろう
0109目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f8a-W+Es)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:34:49.51ID:qWg1yRWN0
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/58/4/58_306/_pdf
極細毛はとりあえず安全で効果も一応あるとの結論になっているが
チクチク痛いのはやはり気になるなあ
他の研究も探してみないとだめか
0110目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d7a1-Phow)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:41:36.74ID:A+oH3Ioi0
オーラルB購入予定ですが、奥歯側面など磨きにくいですか?
0112目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 579d-rLJ4)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:22:07.64ID:UGC+WJQt0
>>105
四人家族で洗面所に余計な私物、ましてやコンセント占有とか出来ないから自室で充電してるからブラシだけ長く放置出来ると嬉しいなって

>>107
どれも持ってた方が良い気がする
やっぱり口内の感覚でその日や食べた物によって今日はコレだなってのが変わってくるように思う
例えば油っこいもの食べて口内油まみれの時は表面撫でても意味無いから超振動が欲しくて、歯に食べカスの残る食事した後はパワーのある回転ブラシが欲しいって感じ
0117目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 579d-3Ytr)
垢版 |
2020/12/01(火) 16:49:36.05ID:mCw6dY8p0
極細毛じゃないとポケットを磨くのが難しいからな
ポケット磨かないと虫歯や歯周病になるからな
すでに歯周病でブラッシングが痛いって人には極細毛がいいと思うけどね
0122目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 579d-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:10:46.07ID:sayoN//z0
電動歯ブラシで歯周ポケットまでっていうのは贅沢すぎない?歯間とかもそうだが無理あるだろ
ドルツとかPR動画で歯周ポケットまで磨いてたが実際あんな入るわけない
0123目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f769-BCf+)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:24:09.79ID:14pOfDiL0
歯磨剤をつけないことをお勧めする。
正しいサッパリ感が欲しい人にはジェルタイプが良い。
使用量は少なくね。
泡立ちが激しいと磨けていなくても磨いた感が出てしまうから。
0125目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f769-B8oV)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:31:26.53ID:9m0y6zQt0
オーラル b +極細毛
0126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f769-BCf+)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:32:02.24ID:14pOfDiL0
PR動画はメーカーの都合で作られているので、話半分で捉えた方が良い。
どこのメーカーとは言わないが、咬合面から歯にアプローチして歯頸部まできれいに磨き上げる動画など大嘘。
0127目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-W+Es)
垢版 |
2020/12/01(火) 19:58:18.36ID:4K9Q2tdMM
オーラルBは磨きにくいというより、慣れるまではまともに磨けない。
慣れればいい感じでできるが・・・。
0128目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 978a-W+Es)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:16:42.07ID:MH7+64T70
歯磨き剤というか研磨剤を一切付けないと、ステインがどんどん付着していく
電動で毎日丁寧に磨いてもそうだから、やはり必要なんだろうな
0131目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-rLJ4)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:15:44.08ID:m6yaztNCM
回転ブラシは慣れっていうか単純に閃き
歯磨きする時何故か自然と俯き加減になってしまうところを上向いて磨くだけで液漏れしなくなって磨きたいように磨けるようになるけどその自然動作に違和感を感じて変化出来るかどうかだけ
0142目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e2f4-v2z3)
垢版 |
2020/12/02(水) 10:03:57.04ID:PuBy6ipD0
>>137
モードが多いだけで、強さが弱くなるわけではないのでは?
強中弱があるやつないのかな
ioだとあるとおもうんだけど、たけぇ

ブラウンは弱い方がよく磨ける
強すぎるとブラシが固く感じて、細かい部分に当たらないからな
0143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7033-l3pW)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:03:28.03ID:v5UyLZQR0
>>82
色々調べたんだけど、値段と成分を見ると、やっぱり「アパガードリナメル」が一番いいと思う

ちなみに
割安な価格の「アパデント トータルケア」は、一番重要な成分「薬用ハイドロキシアパタイト」の配合量が「社外秘」、つまり非公開。
その他の成分も、リナメルとは少し違う。発泡剤や香料など。

やはり、
個人的にもアパガードリナメルがいいかな

ちなみに「社外秘」というのは、メーカーの問い合わせ窓口に電話して聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況