X



【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ68台目【ダメポ?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:53:47.19ID:uP4TtOTz0
○中国主要ラジオメーカー
DEGEN
http://www.degen.com.cn/
TECSUN
http://www.tecsun.com.cn/
KCHIBO
http://www.kchibo.com.cn/
REDSUN
http://www.redsunelect.com/
ANJAN
http://www.anjan.cn/product/other.asp?typeid=0
PANDA
http://www.china-huipu.com/
Radiwow
https://www.radiwow.com/

次スレは>>980が立ててください
立てられない場合は指定してください
>>980が無反応であったり指定がない場合、宣言してから立ててください

前スレ
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ67台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1622557512/

煽り・荒らしはスルーでお願いします。
0803目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 13:28:35.54ID:dI3qNBza0
XHDATAの公式サイトからTecsun製品が綺麗さっぱり消えてるな
サポートがずさんすぎて切られたか?
0804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 09:29:25.88ID:zLCU2pUp0
>>406
まともなUSB電源とケーブル使えばそんなにノイズ乗らんよ、もちろん本体と電源はできるだけ離す。
ELECOMとかで売ってるキューブ型のやつだとFMですらノイズが酷かったけど、Appleの10W(Type-A)だったらほぼ問題無かった。
まともなType-C(PD対応)からだと安全対策されてて、電源ラインしか使わないと通電されないから使えないかもだが。
0805目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:06:30.03ID:bNLNGfsF0
ダークブラウンのHRD-A320カッコいいな
i.imgur.com/SHjmGzM.jpg
Raddy RF320という別ブランドだけど。
0806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 06:22:53.64ID:uem9igka0
C919は内蔵ツインフェアライトアンテナにジャイロのアンテナ搭載
ロータリーダイヤルはエンコーダにギア接続
電池は18650✖2でテンキー搭載、フルドットマトリックスカラー液晶✖2
SSB在りのフルバンド対応、FMステレオ対応の盛り沢山
こりゃ400ドル超えるな、2023/e予定かよ。
0807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 13:56:08.68ID:0talkwJN0
SANGEANの909X2って良いのでしょうか?
PL-990とR-108を持っていて聴くには満足だけど操作感が悪くて愛着が湧かない
ボタンが固くて操作音が煩いし支えないと本体の位置がズレるし
909X2は価格が高いので造りが良いのかと思いまして
ユーザーいらしたら操作感や欠点等も教えてほしいです
0808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 16:46:34.70ID:rEdfAUFS0
日本ではボッタクリ
0809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:17:39.78ID:efflbuPLM
台湾旅行に行って、現地法人から日本仕様を買った人のブログがあったよね
今でもそういうことできるのかな
0810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:43:23.19ID:0talkwJN0
>>700
厳選物屋という店で909X2を安く売ってる
信用できる通販でしょうか?
ここで買った人いますか
0812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:13:11.87ID:EovUxYbg0
ATS-909X2はアリエクスプレスで買ったけど、異常に安すぎる怪しい店もあるな詐欺か?
日本の尼で買うとTECSUN H-501より高額になってるけどどうかなあ?
ワイはむしろTECSUNの方に興味がある
0813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:18:44.61ID:1Tlymk19M
>>812
商品送ってこない激安店には何回か出会ったことある
発送しました連絡だけして翌日に店が消滅とかw
返金保証あるから心配ないっちゃ心配ないけど面倒だよね
0814目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:12:49.85ID:kzu6DgjlM
>>813
てかそんな奴らにこっちの情報を渡すことは嫌じゃないのか?
0815目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 20:45:44.93ID:jelNPaFEM
>>814
んまぁ通販使う以上、名前と住所と電番はしゃーないよ
クレカ情報渡すのは心配だからPayPalだね
0817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 00:12:12.90ID:5872DZ+F0
909X2は悩んだけど尼で買いました
アウトレット品で44k
届いたので触ってみたら操作ボタンが柔らかくて音がしないのと機能が解りやすいのが気に入った
昔の日本製の高級機を思い出した
ラジオ局名を登録できるのも便利
感度は990Xより良いしお気に入りのラジオになりそう
0818目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:33:21.30ID:+GrXVWTo0
尼アウトレットならFirmware確認しといたほうが良いかも、初期ロットだと色々あるからな
://www.qsl.net/n9ewo/ats909x2.html

909X2は枕元で使いたくなるデザインで良いよね。
局名表示はフラッシュメモリとか原価が上がるのだろうけど、他社もRDS対応液晶搭載機は多いのだから多少値上げしても付けてほしい機能だな。
0819sage
垢版 |
2023/04/27(木) 19:32:20.48ID:5872DZ+F0
>>818
909X2のファーム確認したら073でした
078が最新だけど新ロットの液晶への対応以外は同じみたいなので一安心
シリアルから製造は22年前半みたいだし本体未使用品だったので満足な買い物でした
あとは小型で乾電池対応、操作ボタンが押し易いラジオが欲しくなったw
TECSUN等のラジオはボタンが押しにくい
909X2は持ち歩くには大きいので自宅用ですね
0820sage
垢版 |
2023/04/27(木) 22:00:03.32ID:5872DZ+F0
尼にZWS-A320来てるね
まだ買えないみたいだけど
B0BYZ8W5BR
0822目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:49:02.70ID:V7e4qOgu0
ZWSバージョンはケース付きで本体も表面コーティングされて見た目も良くなったな。
0823目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:47:39.89ID:iQUgreAb0
今度は実用品で内蔵充電池+単4電池x3+手回し充電のHRD-905かよ
しかも短波は2MHz帯からでNSBもバッチリだ、初値は5000円前後から。
0825目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:48:25.15ID:3d9gs4g5d
情報がまだすごい少ないな、五千円なら買ってみるが
選曲が − + ボタンしかないのはなぁ
0826目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:57:57.22ID:dWAjNiHfM
気に触ったらゴメンだが、ここ最近話題の中華ラジオって玩具っぽくない?
学研のトランシーバー感つーか

tecsunくらいの仕上がりじゃないと食指が動かんのよね
0827目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 06:28:44.04ID:7IfaC7Yo0
オモチャが玩具はイヤだってm9(^Д^)プギャー
0829目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 23:01:15.84ID:e0sOtvXD0
>>826
ガチな話するとSONYなんかはそこんところ研究したから世界の
SONYになれたわけだが。中国なんて昭和30年代ぐらいの感覚で
技術だけ手に入れたもんだから見た目玩具になってるわけで。
改善されるとすれば半世紀はかかると思う。
0830目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 00:34:33.35ID:Qwp3qKViM
いや、マトモなもん作ってる中国企業だってある訳じゃない?
そんな中、特定の分野の特定の製品だけが玩具っぽいなぁって

それはターゲット層が 玩具っぽいのを求めてるからではないかと思った次第
0831目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:43:57.93ID:2igLpLfe0
>>830
それは無いと思うよ?いろんなモノをコピーしまくってるのに、
特定のものだけ市場の要求に応えれるだけの情報収集能力は無いし。
0833目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:21:01.90ID:I/rBbsw/M
>>832
ご理解ありがトン
おもちゃが駄目って言ってるわけじゃなくて、
玩具みたいなのに安くないわけじゃん?

もっと電化製品とか電子機器としてカッチリしてほしいなー
って思うのよ
それだったらちゃんとお金払える
0834目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:17:41.56ID:4M527qpd0
多分中国国内のリッチな若い消費者にウケたもののパクリでチープな玩具っぽいものが氾濫しているのではないかと
自分も買ったけどMUZENのスピーカーが売れたからそれの劣化コピーみたいな
0835目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 00:43:27.71ID:DxkI1ZI50
なんつったっけ、あの野戦無線機みたいなミリタリー風のダイヤルチューンラジオ
ファンの人には本当にゴメンだけど生理的に無理

小学生のときにディスカウントストア(という名の町のバッタ屋)で買った広帯域無線機ぽい中華ラジオを思い出す
下から上まで慎重にチューニングノブを回すも一切何も聴こえない
初めてラジオのことで泣いた夜だった
0837目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 09:08:30.97ID:8hLgou3IM
>>835
本家の軍用無線機は形=機能だからそれはそれで格好いい
0842sage
垢版 |
2023/05/20(土) 15:40:55.23ID:BovXvKnZ0
尼でA320発売開始
ポチった
0847目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 07:36:34.72ID:PpBFWZj/0
ゴミだな
0848目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:38:26.58ID:dfYiT9jj0
AIWAのMD20も生産完了なのか?
0852目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:30:13.18ID:VMYVSWWUM
自分も最近310et買ったが後悔はしていない
個人的にリチウムイオン電池使用のものはそもそも対象外
0854目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:22:30.80ID:o4ErgRUt0
ZWS-8801安くていいな
Blackモデルも増えてPC-8801FH思い出すわぁ
音量もアナログで乾電池駆動なのもいいね
0856目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:06:50.70ID:/Vcc96b/0
昇圧のロスで燃費が極悪になるだろうな。
単2二本でゆっくり電力供給が一番よさそうだ。
車だってダウンサイジングターボが燃費が悪い。
過給は無理が伴う。
0861目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:41:22.67ID:6TTKCKNc00808
PL-330買ってみようかと思ってるんだけどバッテリー式って使い勝手はどうなんでしょうか
ここのみんなは充電器も買ってますか?
0862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:03:17.82ID:lQPaGWBHd
充電器は買ったほうがいいよ
本体で充電させてる間はラジオ使い物にならない
軽い、かさばらない、予備を用意すれば単3より良い
0864目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:47:46.89ID:lQDrhMn70
久しぶりに短波放送でも聞いてみようかと思ってDE1103を出してきたんだけど9600kHz付近に音声全くなしのメーター振り切れの信号があって10分前にそれを見つけた時は9640kHzにあったのがゆっくりと周波数が下がっていって今は9620kHz
今もゆっくり下がり続けてる
これってなんだかわかりますか?
今9616kHzです
0865目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:49:47.84ID:qIt2AUca0
PLLが熱でズレてるんでしょ
コンデンサとかも劣化してて出やすくなってるのでは
0867目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:20:43.20ID:lQDrhMn70
>>865
PLLが熱でずれるというのがよくわからないんだけど熱でずれるから周波数がずれていくんだとしてこのメーター振り切りの信号?はなんなんでしょうか?

先ほどレスした後9602kHzで電源オフにして
今また電源オンにしたら9602からまた下がり始めてます
0869目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:57:20.96ID:lQDrhMn70
何度もすいません
9595kHzまで下がったあと折り返して上がり始めました
現在9606kHzです
0870目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:16:44.59ID:0og9tcMWM
D-808 はあの怪しい乾電池仕様じゃなかったら買ってたのに
あれって、中国ではメジャーな規格なのか?
0871目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:39:56.78ID:KkojZ8PfM
18650かな
フラッシュライトの世界では標準規格だね
他にはラジコンとかドローンとか?
ノートPCのバッテリ割るとコイツが出てくることが多い
0872目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:43:19.41ID:KkojZ8PfM
あ、MOBILEバッテリの中身がコイツってことも多いね
ダイソーの安いやつバラしたら楽に入手できる

んまぁ現物を通販で買うのが確実っすね
0876目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:12:01.06ID:7fsRSRwnd
コンビニがしさ指標なのは意味不明だが
んじゃもう古いラジオ使い続けりゃいいさ
0878目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 00:34:41.13ID:chXP36P+M
18650は、過充電で爆発しそうで怖い
やっぱりエネループが使えるラジオがいいな
0879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 11:55:05.33ID:V9e+L8+v0
PL-680はワールド無線が安いけどここで買っても大丈夫?
中国の業者から買ったことないので心配
0884目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 00:35:50.41ID:yyLHuvRY0
>>883
サイトに行って見たけどeBayでも実績あるみたいだし良さそう 
でも値段安すぎない?
PL680が15920円
0887目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 07:44:54.84ID:DcJKZTF80
anon-coは信頼できるセラーと信じてるけど中華通販に拒否感ある人も居るからなぁ
0888目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:06:48.22ID:yyLHuvRY0
>>887
問題なさそうですね
ラジオ関係じゃないけど香港のショップでよく買い物してるので抵抗はないんだけどまったく聞いたことがないショップだったのでアドバイス助かりました
本家のHPかeBayかどちらで買ってますか?
0890目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:32:50.98ID:A2NQ0H1W0
zws701いいラジオなんだがmp3とBluetooth時のみ発生するキリキリノイズなんとかならんかな
0891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:56:00.22ID:VUSsbNGt0
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
0893目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:59:27.19ID:4v2BA+C50
>>892
今でもDE1103(PLL)愛用してるけどボリュームダイヤルつけても数字ボタンを四角にして大きくしてくれるだけでいい
0894目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:53:09.80ID:zksHYzFQ0
昨日のオリコンニュース TBSラジオ秋から大規模改編 昼帯〜夜帯の枠拡大
とどのつまり赤字でどうしようもないんだろうな
確実にAM廃止に向かってる
0898目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:10:21.23ID:KCeEjAI/0NIKU
オーム電機 OHM RAD-H320Nを買いました

同調 赤
AMSW 緑
FM 赤

16m19m21m25m31m41m49m75m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況