X



Amazon Echo Part 72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cd42-Y0uu [138.64.203.10])
垢版 |
2022/07/15(金) 11:25:37.37ID:Co9QVa7T0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)。

スマートスピーカー「Amazon Echo」と、その周辺機器の情報や使い方について語り合うスレです。
●最新ラインナップ (タイプ別)
・Echo Auto ¥4,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥4,980
・Echo Dot 第4世代 ¥5,980
・Echo Dot 第4世代 with clock ¥6,980
・Echo Show 5 第1世代 ¥7,980
・Echo Show 5 第2世代 ¥8,980
・Echo Show 8 第1世代 ¥12,980
・Echo Show 8 第2世代 ¥14,980
・Echo Show 10 第3世代 ¥29,980
・Echo 第4世代 ¥11,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可

●次スレ
>>980が宣言して立ててください。踏み逃げの場合は>>990がお願いします。立たない場合は減速にご協力下さい。

※前スレ
Amazon Echo Part 70
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1647872629/
Amazon Echo Part 71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1652482752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0659目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b5b-Cuk1 [182.167.158.114])
垢版 |
2022/08/14(日) 04:51:27.14ID:V69Al9r10
わし『アレクサ、ガレージの電気つけて』
アレ『ガレージの電気ですか?』
わし『はい』

っていちいち聞き返してくるのってなんとかならんかな?
電気の場合は
わし『電気つけて』
アレ『はい』

ですぐ済むのに自分で設定した名前の電気とかは聞き返すのがデフォルトなの?
対策はないだろうか
0661目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fe3-yzW7 [27.91.164.43])
垢版 |
2022/08/14(日) 05:23:11.04ID:jdUvCV4n0
すまん。わからんから質問させて!echodotで手持ちの曲かけてアラームにしたいんやが「この曲は再生できません」って出るのよね。Spotify→端末の曲読み込ませる→Spotifyに「ローカルファイル」として表示されたとこまでできたんだが...YouTubeからDLした短い効果音なんだが 著作権とかに引っかかってるんか?
0664目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df60-5Ix7 [133.206.0.64])
垢版 |
2022/08/14(日) 08:35:00.01ID:LlBYS2mv0
あ、ごめんなさい。よく見たらグループ外の照明を操作するときの挙動の話か(´・ω・`)>>863は忘れてください

うちでは部屋名+電気の名前にしてるけど、照明では聞き返されたことないなぁ何が違うんだろう
エアコンはしょっちゅうだけど
0666目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb96-kquw [14.13.43.128])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:24:58.79ID:M5h1xc5L0
>>662
気象情報のソース源が海外っぽいから仕方ない
全国どこでもそうだよ
東京大阪のように主要都市ならもう少しマシかもしれん

ウェザーニューススキル入れて、定型アクションのカスタムで「天気教えて」を「ウェザーニュースを開いて今日の九州の天気を教えて」とかに上書きするといいよ
ソース源変更できると良いのにね
0667目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa0f-xlpV [106.128.142.49])
垢版 |
2022/08/14(日) 13:31:24.05ID:Y0gDQs9Ta
echoでAlexa Mr.Childrenの曲を再生してといった場合、このようなことは出来ますか?
1 寝るから1時間後に自動で消すようにする
2 B面の曲も聞きたい いつも同じ曲、同じパターンなので困る
3 朝Mr.Childrenの音楽で目覚ましをかける
これらの場合なんと言えば良いのですか?
宜しくお願いします
0668目のつけ所が名無しさん (スップ Sdbf-gduT [1.75.5.100])
垢版 |
2022/08/14(日) 13:40:12.32ID:diXqowY+d
>>667
定型組めば全部できる
0671目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9fe3-yzW7 [27.91.164.43])
垢版 |
2022/08/14(日) 15:50:42.55ID:jdUvCV4n0
すまん。わからんから質問させて!echodotで手持ちの曲かけてアラームにしたいんやが「この曲は再生できません」って出るのよね。Spotify→端末の曲読み込ませる→Spotifyに「ローカルファイル」として表示されたとこまでできたんだが...YouTubeからDLした短い効果音なんだが 著作権とかに引っかかってるんか?
0677目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f67-gduT [221.185.79.142])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:09:49.44ID:XgXyu3uP0
>>676
2022年だからとか関係ないだろ、そう言う問題じゃない
0682目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-UPRZ [49.96.244.175])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:58:58.66ID:5BEETrN8d
>>681
Amazon Echo で Google Drive 上の mp3 を 再生する (その1)
https://qiita.com/hokonin/items/7c497a9537032dbb7a46

AlexaスキルでMP3ファイルを流そう!効果音を入れてワンランクアップのスキル開発
https://dotstud.io/blog/nodejs-alexa-skill-mp3/

Alexaのスキルを自作して手持ちの音楽ファイルを再生させよう
https://android-smart.com/2019/06/alexaskilldevelopmusic.html
0688目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ eb96-/mBK [14.9.134.224 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/14(日) 21:47:10.56ID:J5jxcACN0
>>686
5GBまでは無料だから大丈夫ですよ。

自分はもっと大量の曲をアップしようと思ってたんだが、プログラム見るとプログラム中にファイル名指定するっぽい。
大量の曲を扱うにはプログラムを相当グレードアップしないとダメなようだ。

>>685
Apple Musicを使えば自分が持ってる曲もechoから聞くことができるんですか?
あとで調べてみます。
0691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 8b5b-Cuk1 [182.167.158.114])
垢版 |
2022/08/15(月) 03:31:39.51ID:/C2kpapX0
>>664
改善しましたので報告

『ガレージのでんきをつけて』で10回に1回は聞き返されず一発で『はい』と操作できるので
『でんき』と想定されていない言葉『ガレージ』の2語以上の組み合わせだと正確に
聴き取れない場合が多いのではないか(なのでそれらしき言葉を聞くと聞き返してくる)

試しに名称をデフォルトで想定されている言葉に変えて
『リビングの電気をつけて』『キッチンのでんきをつけて』とすると
百発百中で聞き返されず操作できた

面倒なので簡潔に(あっち)の1語で設定し『あっちつけて』と言うと
聞き返されず『はい』と操作できました

機械音声のようにハッキリ滑舌良く喋れば想定外の言葉でも聴き取れるのかも
0694目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0f84-Kw/U [153.125.119.73])
垢版 |
2022/08/15(月) 17:11:20.83ID:nOl7Zscw0
>>692
適当に触ってれば覚えられるよ
0697目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMbf-NGTC [153.250.28.151])
垢版 |
2022/08/15(月) 20:14:54.82ID:soKj6qx7M
>>695
学校の授業でありました
0699目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb89-m96t [124.100.2.128])
垢版 |
2022/08/15(月) 21:08:24.54ID:lDzLwj/j0
2年前に買ったshow 5の画面が3秒に1回ちらつくようになった。最近はgoogle nest hubがメインでechoの出番は少なく、保証期間も切れているので寿命かもと諦めていたけどカスタマーセンターに問い合わせたら不具合とのことで返金してくれた。
折角なので、返金してもらった金にプラスしてshow8買った。
0702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ab9d-NGTC [126.207.146.222])
垢版 |
2022/08/16(火) 00:15:22.15ID:jNU5YJds0
「電気を点ける」って昭和(初期)の発想だな。
昭和(初期)は「電気=照明」だったけど、いまはコンロもレンジもケトルも照明もテレビもPCもスマホもクルマですら電気で動くからを「電気点けて」の発想は不思議な感覚。
年寄りの俺ですら違和感を感じる。
ま、他人が何しようと俺には関係が無いから別に構わないんだけどね。
0706目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f67-gduT [221.185.79.142])
垢版 |
2022/08/16(火) 07:03:41.09ID:e46avKDl0
普通にみんな電気=照明の奴の方が多いと思うが
いちいち違和感があると思う方がズレてる
0728目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb7f-SGFo [14.133.17.230])
垢版 |
2022/08/18(木) 02:36:35.88ID:CBZ5FpwY0
>>722
(ネットにちゃんと繋がっていてAlexaも使えるという前提だけど)
いや両方出来るよ
Echo DotをBluetoothスピーカーとしても使えるし、Echo DotをBluetoothスピーカーに繋ぐことも出来る
…はずだけど、突然ペアリングが出来なくなったり、また出来るようになったり
同様の報告が今年の3月末頃からこのスレ(Part 70)や公式フォーラムに出てAlexaアプリの更新で問題が解消したのが6月頃

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1647872629/197
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00008wYh2DSAS/
0730目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa0f-y6wz [106.146.35.225])
垢版 |
2022/08/18(木) 02:43:06.44ID:JReatiKVa
>>728
それかと思って時期ずらしてやってみたのだけど、ためだったよ。
ホンダの純正ナビのせいかもしれないが、
ナビのペアリング画面出して、alexaアプリのBluetoothペアリング画面にナビの名前も出てくるけど、
いざつなぐとナビ側がエラー出して終わる。
0731目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW db35-JtYI [130.62.198.248])
垢版 |
2022/08/18(木) 02:50:33.44ID:VXwV6cII0
>>729
まあそういう事
なんならやる意味はないけど
autoは車なくとも動く
買ってから車に載せる前にちょっと家で繋いで遊んでた

結局はautoは車内でもちゃんと音を拾えるマイク代わりと、スマホのAlexaをスマホ触らずとも動かせるってだけの物だ

俺のナビはBTで繋ぐから想像だが、
auxでautoとナビ繋ぐ場合は単にスマホの音声をauto経由でナビに流してるだけじゃねえかな
0736目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW cb9d-O0dC [60.65.114.28])
垢版 |
2022/08/18(木) 07:11:42.55ID:1BTatLQK0
>>735
リアリティないもの自分でもスベったと思ってない?
0739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b2c-nhkz [118.15.94.250])
垢版 |
2022/08/18(木) 09:29:03.70ID:E1ywa+J+0
Amazon Drive終了か、googleも制限付いたしクラウドで莫大なデータ保管するのはあほらしいと思ったのかね
それにしてもゴールドカードやアンリミ値上げやら改悪が続いてるな
日本もプライム料金値上げしそうな雰囲気だし
0742目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b2c-nhkz [118.15.94.250])
垢版 |
2022/08/18(木) 10:56:49.18ID:E1ywa+J+0
>>741
尼フォトは継続する、ドライブ終了してフォトに力入れるって書いてあるし
フォトが終了したらめちゃくちゃ痛いからフォトはずっとサービス続けて欲しい
でもドライブで写真のフォルダ管理もしてたからドライブなくなるのもきついわ
0757目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:39:49.82ID:SbVpFVqU
dotやinputを積んでた時代は車載方法がそれしかなかったからやってた工夫だからな
autoがある今は一番大事なマイク感度的にもautoが最適解だからわざわざ他の方法選択する意味がない
fire TV積む奴はまた目的が別だから話も別
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況