X



自称低音勢な中庸平凡が低音も高音も頑張るスレ 2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001選曲してください
垢版 |
2017/12/25(月) 20:14:51.70ID:9v6RmzEo
low域余裕?な自称低音勢が頑張って低音から高音まで含めていい感じな発声の習得を目指します、個人的にローラリの再構築が発声の肝だと思っています

基本的に内容は建設的で前向きなら何でもいいですが、自己主張を押し通したり物事を決めつけたり、相手を罵倒し蔑む行為はやめてね!

前スレ
低音勢の高音開発スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1510230687/
0823選曲してください
垢版 |
2018/01/14(日) 22:47:05.53ID:2s5hfXCv
チェスト一本で初対面の人に上手いって言われるぐらいあればいいんじゃね
0825選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 00:00:27.62ID:/OhG4RTS
どちらかと言うと音域的な話かなぁ。
ガンガンに鳴らすような歌い方しても、ウィスパーで弱めの歌い方してもチェストはチェストなんだっけ?
0826選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 05:59:40.43ID:VCQ00KEe
リトルマーメイドのパートオブザワールド
二オクターブ下で歌いきったら「活け作りにされた魚の歌にきこえる」
って誉められた!
0827選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 09:23:27.74ID:TUXurtnC
チェストが正しく出来てるかどうかはまず話声と感覚が変わっている事
話声のままチェストは出せず、チェストのまま話す事ができなければOK
そしてmid2G辺りまで換声点が無く連発して出せる事
出した声は話声とは比較にならないほどの声量で遠くまで響き渡る事

ダメな例としては話声をマイクで増幅しているだけの声
マイクが無いと音量が大して変わらずエコーを入れないと響きも無い
楽に出せるのがmid2D辺りまででそれ以上は出るには出るが連発はできず
疲れると簡単に裏返る
声質も話声のままなので全く響かない

この2つを比較して全て前者側になっていればチェストは出来てると言える
0828選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 09:29:08.48ID:TUXurtnC
もしチェストが正しく出来てるなら高音の裏声と繋げて
地声低音曲と裏声高音曲を交互に歌い両方を少しずつ混ぜるようにすれば
1週間程度でもナンチャッテミドルが出るようになるはず
しばらく続けて全く混ざる気配が無い場合は地声か裏声の出し方を間違っている
特にチェストが先に出きる人は高確率で裏声が違っている可能性が高い
0829選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 09:40:52.56ID:3cJolxGK
話し声でも響くやつ結構いるからなあ
自分の話し声を基準にするなら自分の声持ってきて話してくんなまし
0830選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 09:49:08.42ID:TUXurtnC
話声が響く人でも対面で話す時と大勢に対して話す時では発声が違う
稀にどれも同じで物凄い声量で話す人も居るが
そんな人は自然にミドルまで出来てるからチェスト云々とか言う人には当てはまらない
日本人なら多くの人は状況によって発声を使い分けるものだ
ただ全てが歌声か話声って人はそれしかないので使いわけようがないが
0831選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 10:15:34.07ID:3cJolxGK
響かせる具合を変えてるだけで発声同じ人も珍しくない
0832選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 10:22:42.64ID:TUXurtnC
響きを理解して操作出来る人なら初めからこんなスレには来ない
少なくても自分の発声に不満がありそれが判断できない人が対象
俺の言ってる事は当然例外はあるが基準はオケ板に合わせた低レベル帯の話で
特に語ってるスレ住人のレベルに合わせている
住人にはまず居ないであろう超例外まで考慮してては具体的な話はできん
0834選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 10:41:59.17ID:TUXurtnC
普通小学校に来たら小学生のレベルに合わせて話をするのと同じ
その中には飛び級の大天才が居るかもしれないが
そんな稀な例まで考慮して話さないしそんな事を言ってたらキリが無い
もし偶然に稀な人が居たらならそれはそれで個別で対応する
0835選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 11:31:25.58ID:s4JNbZz+
俺の場合、話し声と歌ってる時の声の違いは喉を開いているかどうか腹から声を出してるかどうかだな
根本的な発声の仕方は変わらないけど、それをしているかどうかで響きと声量が劇的に変わるから、ある意味別発声と言ってもいいかもしれない
0836選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 11:35:05.51ID:MXCAomfG
俺の場合、喉の振動で出す声が歌声かな 話声とは全く違う
0837選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 11:43:07.63ID:TUXurtnC
>>835
その喉を開くというのが発声の最も大きな違い
いわゆる歌声のフォームだ
その開き方次第で発声の大半が決まると言っていい程重要な要素で
歌声を使い分けてる人なら無意識でも必ず行っている

そしてそれを全く行わない脱力状態で声を出すのが話声のフォームだ
使い分けてる人ならこの状態で歌う事が如何に厳しいかが分かるはず
実際に出来てない人ってのが正にその状態なので
声に響きが無く下から上までボカロのように一定の声質になるのが特徴で
当然高音も出ないしプロが使うフェイク的な特殊歌唱もできない
だから淡々と棒読みで聴いてて詰まらないと言われる事が多い
0838選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 11:54:36.00ID:iQ9YxwtB
理解してなくてもやってるやついるし、別にそんな特別視するほどの技能じゃない
極一部の例外とかいうけど、それ単にお前が大して生で他人の歌聞いたことないだけじゃねっていう
0839選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 11:54:38.87ID:XzgKLvib
>>827
>チェストのまま話す事ができなければOK

とか何いってる
チェストで話せるだろwww
0840選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 12:02:24.94ID:TUXurtnC
>>838
当然出来る人は最初から当たり前にできるので特別なものでもない
しかしオケ板にはその当たり前な事が出来ない人が多過ぎる
もし出来ない人の方が稀ならこんな話題自体出ない
そして色々なスレでこの話をすると圧倒的に理解できない人の方が多い

>>839
話すだけなら話せるし歌の中のセリフなんかはそれで出す
しかし普段からチェストで話す人は滅多に居ない
チェスト状態で話せば普段話してる声とは明らかに変わるので
それが大差無いならチェストが出来ないという話だ
0841選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 12:10:02.50ID:s4JNbZz+
でも割と初心者が陥りやすい事だから結構大事な事かも
俺も初めの頃は話し声で歌ってて第一換声点、mid2D、mid2Eぐらいで引っかかってたし
今でも話し声感覚で出すと引っかかる

でも数年歌ってて話し声のままって事は流石に考えにくいから、そこまで議論する事でもないのかも
0842選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 12:27:36.13ID:iQ9YxwtB
圧倒的に理解できない人が多いのはお前の持論がガバガバだからだと気付こう
0843選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 12:33:15.91ID:A5jmGFeL
おっさんチェスト出てるって言ってなかった?
おっさんの配信聞いとけで済む話で長々と
お前ら低レベルとかマウント取りたいだけだろ
0844選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 13:09:19.60ID:TUXurtnC
別に自分は確実に出来てるし言われなくても分かってるって人ならいいが
自分は出来てるつもりで居る人とかそもそも理解も出来ない人が多いからな
それこそ超基本的な事なんだがあまりに基本過ぎて誰も重要視してない

>>841
自分にそういった経緯がある人にはよく分かる話だな
しかしオケ板には数年続けても話声のままの人が多い
実際特定の筋肉の使い方に依存するのが理由で話声ではそれを一切使わないので
話声のまま歌い続けてる限り5年経っても何も変わらない
当然違いも分からないから自分は高音が出せない低音型なんだと勘違いするわけで
今日はまだその手の人が現れないようだが
この認識が正しく広がるだけでも少なからず救われる人は増えるはず
0845選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 13:23:38.52ID:rCySYaDU
地声から歌声がガラッと変わったらチェストできるって勝手に思ってた
0846選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 13:26:20.47ID:7jQowbuI
しかしオケ板には数年レスだけ続けてもエアプのままの人が多い
実際理論のほとんどはリアルでのカラオケ経験に依存するのが理由で
エアプのまま持論展開続けてる限り5年経っても何も変わらない
当然違いも分からないから、こいつらは発声ができてないから分からないんだと勘違いするわけで
今日もその手の人が現れてしまったようだが
この認識が正しく広がるだけでも少なからず救ってやるとか勘違いしてるアホは減るはず
0847選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 13:37:04.93ID:/OhG4RTS
生まれつき声がよく響いてデカいと言われててmid2Gくらいまで出せてたけど超絶喉締め発声だったな。
0848選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 13:43:11.41ID:TUXurtnC
どうやら既にその手の人が現れてたようだな
実際に出来てる人ならそんな事当たり前的な反応にしかならない
以前から言ってるがその書き込み内容で大体相手のレベルは分かるので

>>845
単に声が変わるだけでは必ずしも出来てるとは言えない
話声のまま歌ってても多少声が変わる人も居るので
実際は声だけでなく発声感覚も変わればOK

>>847
それなら歌声にはなってそうだな
ただ歌声としてのレベルが低いだけで
話声の人の場合はそもそも次元が違うレベルだ
極稀に話声のまま地声でhiDとか出す人も居るが
0849選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 13:45:19.48ID:VDN8ziUV
よく男性の平均音域でmid2F#〜LowG#って出るけど、
これは話声発声の人も混じっているのか
0850選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 13:46:32.28ID:cIe4lXEU
話声で歌う奴なんているわけないだろw
そんな奴いたら音源聴いてみたいわw
歌うと誰でも自然と歌声になるだろ
0853選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 13:55:29.12ID:TUXurtnC
>>849
mid2F#は話声でも無理して出せる範囲だな
まあチェストオンリーでもそれくらいの範囲にはなるが
日本人だと結局明確に分かれてないからひとくくりにされてる
そもそも話声と歌声の違いすら世間では認識されてないのが

>>850
それなら長年換声点がmid2Dに残り続けてる人はどうなんだ?
この位置の換声点は話声特有のものだ
話声音源ならつべで無自覚オク下動画とか漁ると分かり易い
つかそこまで断言する人は珍しいな
0855選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 14:16:54.13ID:/OhG4RTS
>>484
喉締めはだいぶ緩和されたんだけど、全体的な音域は全然伸びないんだよねぇ。
やっぱりヘッドの練習を重点的にした方が良いのかな。
0856選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 14:19:10.71ID:TUXurtnC
上にも書いたが話声で歌うと音域よっての声質の変化が全く無い
ボカロがどんな高さでも機械的に上げ下げしてるので声質が一定になるのと同じで
話声では音程を変える筋肉のみを使用するのでボカロ同様に声質が一定になる
その範囲がおおよそ2オクターブ程度で人によって数音上下にズレるがほぼ似たような音域になる
これ以上の高さも出せるが1つの筋肉に無理をさせるので連発はできずすぐに疲れる
元々話声で歌ってた人ならこの状態がよく分かるはず

あと鼻に掛けてたり高音で喉仏が上がってく人は話声でも声質が変化する
それは上ずったような鼻声、つまり志村声に近付いて行く状態
本来サビで最も響きを出して良い声で歌う所が逆に最も残念な結果になる
0857選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 14:20:32.20ID:TUXurtnC
>>855
まずは裏声を練習だな
元がその状態なら裏声を混ぜる方向でミドルにはなるはず
YUBAメソッドとかやるといい
0858選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 14:42:52.01ID:cIe4lXEU
>>853
それはmid2D以上使わないだけの可能性もあるだろ
そのようつべの動画の奴の本当の「話声」を知ってるのかよw

中居だって「テレビ用の発声」を作って会話してる可能性もあるだろw

お前の言い分を通すにはお前が「素の話声」をあげて「その話声で歌った音源」をあげるしか証明できねーだろよw
0859選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 14:43:54.68ID:cIe4lXEU
>>854
星野源の素の話声知ってるのかお前
親かな?
0860選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 14:44:28.46ID:/OhG4RTS
>>857
やっぱり裏声の練習かぁ。
チェスト以上にヘッドが未だに良く分かってないから、頑張って裏声練習しますわ。
0861選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 15:02:21.28ID:1eN0sELM
星野源は話し声じゃないと思う、喉開けてるでしょ
0862選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 15:12:17.16ID:/OhG4RTS
最初話し声(喉声?)だった人のビフォーアフターを聴いてみたいわ。
0864選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 15:46:02.90ID:fa7vwXWB
星野は普段の声と歌声近く感じるが
低いところからでも高い声パーンと出せるよな
0865選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 15:50:37.86ID:+mjCJ2NG
星野源の発声なんかお手本にしてても絶対うまくならないぞ良いところが無い
曲は良いけどな
0866選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 15:50:52.24ID:+ymeHx3p
別に話声と喉開けるか否かは別に相反しねえだろ
話声=歌に使えない声でもなければ、話声=クソ発声でもない
0867タンボイーーン先生
垢版 |
2018/01/15(月) 15:54:18.62ID:9VAFGsL8
>>852
オレはSLSを地で行ってるから、そもそも歌声と話声の区別なんてつけないお。
どんな声、音でも歌に必要なら使う、それだけのこと。
ただ言えることはオレはほとんどのことはできる。
0868選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 16:16:16.05ID:1eN0sELM
俺の意見だと歌声イコールしっかりと喉開けてるみたいなところあるんだから反すると思うわ
0869選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 16:32:33.90ID:/OhG4RTS
そもそも役者や声優が台詞を話す時に使う話し声と一般人の話し声をごっちゃにしない方が良いのでは。
0870選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 16:50:27.44ID:1eN0sELM
それはもう暗黙の了解レベルじゃね
交錯含め多くの人は話し声は喉声と似たニュアンスとして使ってるんだから歌声で話す人もいれば話し声で歌う人もいると思うわ
0871選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 16:58:19.43ID:/OhG4RTS
暗黙の了解だと思ってるんだけど、上の方の議論見ててそう思ってない人がいそうだったので一応。
0872選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 17:09:25.94ID:+ymeHx3p
そもそもでいうなら
人によって発声状態が千差万別な話声を比較対照に持ち出す必要性が皆無
良い話し声で喋りましょうみたいなボイトレならともかくな
0873選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 17:11:06.31ID:RZ4jklYQ
歌習うんだから喋りの発声方法なんか要らん
喋りのプロと歌のプロでは倍音の延びがダンチ
吹奏楽6年やったオイラが言うから間違いなし!
0874選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 17:14:08.47ID:Wmjzbbk4
だから倍音補うためにエコー機能があるんじゃね?
0875選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 17:14:59.32ID:TUXurtnC
暗黙の了解にしたいが実際はそうでもない
未だに違いが分からない人やそれ自体を認められない人が居るわけで
それでも完璧に出来てるのであれば特に言う事も無いんだが
出来ても無いのに否定されるから困る

>>858
声聴いただけで判断できない人?
如何にも素人臭い棒読みでお経と言われてる歌唱してる人居るだろ
特に高音曲をキー変えずオク下で歌ってる人とかは大抵がそうだ

>>872
出来てないから分かり易い言葉で指摘しているだけの事
既に出来ている人なら例え本人が話声感覚と言っても否定はしない
0876タンボイーーン先生
垢版 |
2018/01/15(月) 17:27:28.46ID:9VAFGsL8
ここの>>1の低音歌唱が棒読みお経なのは音がしっかり繋がってないのが原因な。
0877選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 17:47:25.32ID:cIe4lXEU
>>875
棒歌いやオク下は発声関係ないだろw
プロでも女曲キー変えずオクターブ下で歌うだろ

誤魔化してないで「話声」の定義をお前が音源で示せってのw
お前自分の体の事すらわかってないのに他人の発声までわからんだろw
0878選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 17:56:16.77ID:6ONOCSrH
声の高低も千差万別なんだから個別に対応すべきだと思うけどな
一括りでオケ板の奴らは分かっていないと言い出すからややこしくなるんだろ音源出してる人限定で判断せんと不毛なだけだぞ
0880選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 18:10:55.48ID:TUXurtnC
本当に声聴いて話声と歌声の違いも分からんのか?
確かに聞き分けが出来ないならどちらも違いが無いって主張するのも分かるが
それは発声だけでなく耳まで残念な人確定って事になるわけだが
そもそも違いが分からないならいくら言っても絶対理解出来ないので説明するだけ無駄だな
結局証拠示せとか言う人間は自分で判断できない=自分が何も出来てない事が圧倒的に多い
稀に苦労知らずの超歌ウマが言ってる事もあるが

とりあえずオケ板に居る全く高音出なくて歌声が分からないという条件を満たす人は
まず話声のまま歌ってると言っても過言ではない
当然何にでも例外はあるので100%ではないが
0881選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 18:21:14.60ID:/JFLIdLv
hiAの出し方教えて
中音域から高音へ移行するときの注意点とかある?
0882選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 18:28:19.30ID:/OhG4RTS
結局は音源で声を聞いてみんことにはなぁということだなぁ。
0884選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 18:35:17.57ID:cIe4lXEU
>>880
長文w
だからお前がこれが自分の話声、話声で歌った歌がこちらですと音源あげれば解決だろw
お前がなんで他人の話声と歌声の違いわかるんだよw

プロのアーティストのMCは話声かわかるのかよ?「MC用に作った話声」かもしれんだろっつのw
お前、俺には「出来ない奴」ってバレてるぞw
0885選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:24.80ID:rCySYaDU
ライブ時の稲葉の声を聞くと歌声で話すってのが分かると思う

話声で話してるとボソボソしててイマイチ聞き取りづらいけど歌声で話しだすとhi域余裕で出てて響きまくり声太すぎてビビる
0886選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 18:57:31.72ID:ZpKrYHKf
>>881
hiAぐらいなら張り上げまくってれば、その内出るようになるよ
注意点は声帯をひたすら薄く薄く使う様に意識すること
0887選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 19:08:56.50ID:rCySYaDU
適当な出しやすい音を伸ばしてそのまま繋げてhiAを出してみると出しやすいかも
0888選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 19:14:34.65ID:FgXjKG3a
>>881
今は全く出せないん?
今出せる音域によってもアドバイス変わるんちゃう。
0890選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 19:34:50.07ID:/JFLIdLv
>>886
>>881
声帯をうすくってのがよく分からんわ

mid2Gが限界
歌声にはなってる

今後ろに引く練習してるんだけど
俺には違うものが足りない気がするんだ

何かきっかけ掴めばポンっと出そうなんだけどなあ
0891選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 19:35:27.25ID:/JFLIdLv
安価ミス
>>888さん
0892選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:43.56ID:rCySYaDU
hiAよりhiA♯からが本番って感じがする
半音違うだけなのに難易度が段違い
意外とhiA連発しろって言われたらできる人多いと思うけどhiA♯連発しろって言われたら途端に減るだろう
0893選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 19:45:40.84ID:ZpKrYHKf
>>890
声を薄くして裏声に近づける感じ
多分後ろに引く感覚と同じかも
でもmid2Gまで出せて歌声になってるんだったら、文字通り時間の問題じゃないかな〜


俺は寧ろヘッドの出し方を教えて欲しい…
一向に地声っぽくならん
0894選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 19:59:51.26ID:/JFLIdLv
>>893
なるほど
引き続き練習あるのみか
そんな一気に音域は上がらんのね
0896選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:49.42ID:cIe4lXEU
>>885
Mステでタモリと話してる時のイナバは歌声で話してる話声?
0897選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:13:19.83ID:ZpKrYHKf
>>894
俺の経験上、音域は時間をかけて伸ばすものかな
一年に半音から1音伸びる感じ


世の中には、もっと手っ取り早い方法もあるかもしれないが俺は知らないなー

>>895
ミドルの延長なのかー?
ヘッドは裏声から新しく声を作ってくものだと思ってたけど…
0898選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:13:40.43ID:pfzJz8DJ
まあ交錯くんみたいなネットでイキる隠キャじゃあタカラなんて両手で数えるほども行けてないだろうし、
つるむ連中も似たり寄ったりだろうから、
悪い方に偏った話声しか生で聞く機会ないんだろう
0899選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:52.55ID:TUXurtnC
歌声で歌ってる人には普通に分かるんだよなぁ
それを説明しろとか音源で証明しろって一体

>>881
裏声はできるか?
もしできるならコツを掴むのは早いぞ
0900選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:18:25.73ID:rCySYaDU
>>896
完全なる話声だね
歌声で話してる時はこんな感じ
https://m.youtube.com/watch?v=huTXsqz4vEM
この動画の中盤以降聞くと歌声で話すってのがわかる思うわ
まあMCでここまで声がガンガンなってる人はまずいないから参考にはならんが
0901選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:25:02.62ID:cIe4lXEU
>>900
話声で話してるとボソボソしててイマイチ聞き取りづらいけどって言ってたけどMステのトークはトーンは低いながらも聞き取りやすいけどどゆこと?
0902選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:17.14ID:/OhG4RTS
自分もhiBくらいまでミドル?を張り上げて持ち上げちゃうからヘッドのやり方知りたいわぁ。
0903選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:46.31ID:/JFLIdLv
>>897
根気強く頑張るわ
ありがとさん
>>899
裏声ができるってのがよく分からんわ
裏声は強くなったけど
所詮裏声から抜け出せない
0904選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:57.74ID:cIe4lXEU
他のアーティストでもMCの内容でトーン押さえたり、客を盛り上げる為に煽る時だと力強く張りのある声で喋るんだけどそれは歌声?話声?
0905選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:58.17ID:rCySYaDU
>>901
聞き取りやすいかね?
テレビで見てるとき毎回音量あげないと聞き取れないんだが
まあ俺の耳が悪いのもあるんだろうけど>>900とMステのトークの声は完全に別もんでしょ?
09061
垢版 |
2018/01/15(月) 20:30:43.26ID:m2Edr9eP
活発だけどいつも通りの進行だったw
棒読みお経は低音だけじゃないんですがそれは…w
あと例の高速ビブみたいなの高音じゃなければ近いの出来るかも、
0907選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:41:04.64ID:cIe4lXEU
>>905
Mステのトークの声はイナバの本当に素の話声って事は確定でオーケー?
0908選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 20:53:27.48ID:/OhG4RTS
>>906
自分途中からこのスレ見てて、1の最初の頃の音源を聴いてみたいんだけど、なかったりしない…?
0909選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:00:25.44ID:cIe4lXEU
>>899
俺は動物が何を喋ってるかわかる
わかる人には普通にわかるんだよな
それを証明しろって一体

って言うのと同じw
根拠を示せない時点で説得力ないんだってw
お前、俺には実力バレてるぞw
0910選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:08:06.32ID:TUXurtnC
歌声の認識と動物の会話を理解する事が動レベルって酷い話だ
それだと今スレに居る多く人は動物の会話が分かる程のトンデモ人間ばかりだな

>>903
まず地声は前に出す感覚、裏声は後ろに引く感覚を意識する
さらに女性曲を裏声原キー、地声オク下で頻繁に切り替えながら歌う
この地声と裏後を頻繁に切り替える練習をしてると不思議な感覚が出てくる
そこで目指すのは地声の喉フォームのまま裏声で発声する感覚
これが地声からミドルを作るコツの第一歩だ
0911選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:11:21.02ID:FgXjKG3a
>>903
mid2Gまで出せて、ある程度裏声が出せるなら、
鼻の方に響かせるようにして後ろに引く感じで踏ん張ればhiAは出そうだけど。
0912選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:12:55.81ID:cIe4lXEU
>>910
わろたわw大事なのはそこじゃないだろw

俺は地球からのSOSのメッセージを感じる
わかるやつには普通にわかるんだよな
それを証明しろって一体

これでわかったか?ww
0913選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:32.96ID:lIPpid1c
>>910
それだとここの人達は出来てる人なんだからお前の言う事をわざわざ聞かなくても良いな
もう書き込む必要もないから来なくていいぞ
0914選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:35:32.64ID:cIe4lXEU
>>913
こいつは話声で歌ったという歌を証明する義務が残ってるぞw
できなければ口だけ妄想野郎確定だから来なくていいんじゃね?
0915選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:35:56.06ID:/JFLIdLv
>>910
面白いな
それって男性曲原キーで地声と裏声をいったりきたりする曲で練習してもいいんだよね?

地声のフォームのまま裏声を出すってのが
鬼門な気がするけど

あんま声量出さないで抑えながら歌った方がいいですかね?

>>911
なるほど
頭に響かせようと頑張ってたけど鼻なんですね
0916選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:38:51.83ID:TUXurtnC
この特定の条件下で同時に現れる数人の批判的な書き込み
自分が出来てないだけなのに出来てる人を否定する
まるで自分が理解できない事は全て間違いだと考えるその思考
それでいて自身が考えてる事は賛同されないのに絶対合ってるはずという謎の自信
さらに自ら分かりやすくダメさを証明しているのに全くそれを認めない頑固さ
一連の書き込みからはこういった全く同一の思考が読み取れる
それはまるで特定の一人が書いたかのよう
きっと気のせいだな
0917選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:02.18ID:cY5S8grP
>>915
つまり前に飛ばしながら後ろに引っ張る
そしてhi域に到達するには鼻腔に響かせるように上向きにも同時に引っ張る事
0918選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:06.63ID:cIe4lXEU
>>916
最初からタンボイって言えやお前ww
09201
垢版 |
2018/01/15(月) 21:44:19.16ID:m2Edr9eP
>>908
あるけどすぐには用意出来ないかな、近々なんとなするよ!
0921選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:46:26.25ID:cIe4lXEU
ちなタンボイは話声で歌ってるか?
それはタンボイしかわからんだろ
配信やオフ会でのトークは作った声かもしれん
その作ったトーク声のフォームで歌えば歌声だろ
喉絞めてふり絞った声もボソボソ声も歌に使えば歌声だろ

他人が人の声を話声だの歌声だのできてるできてないだの言うのが可笑しいってんだよw
だからさっさと自分の本当の話声はこれでこの話声で歌った音源がこちらですって証明しろって言ってんだよw
その方法しかお前が言い分を通すのは無理だろうがw
0922選曲してください
垢版 |
2018/01/15(月) 21:47:02.28ID:TUXurtnC
>>915
低音と高音が切り替えられれば何でもいい
それこそヤマトを原キーとオク上でもいいぞ
声量は普通に出した方がいい
この状態で下手に抑えると喉絞めが起こりやすくなるので
切り替えが慣れてきたら頻度をどんどん上げて1言で切り替えるぐらいまでにする
そうなると自分でも地声だか裏声だか分からなくなり上手く行くと発声が混ざりだす
これがミドルのコツの始まりだ
早ければ1週間程度でもコツが掴めるはず
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況