つづきです

このボケボケ音より酷いのが私の低音曲の歌声なんだろうなと思うとショックでした
マウスと息量で多少は締まるのですが本当に多少で、すぐに基音に戻りそうになります

喉緩め以外で、下のオーバートーン操る方法って何かないですか?
サックスでは私の習ってきた中では一瞬下げる時以外は使ってきていません
トランペットでも下の倍音なんかは普通は使わないでしょうか?
素人だからわからないけど、構造的にトランペットの方がそこら辺使っていそうな勝手なイメージがあります
わからなくて、無茶な質問していたらごめんなさい
時間が空いたときによろしくお願いします