>>130
まー不特定多数の人の感想書かれることに対して覚悟があって音源上げたと思うよ
でも不快だとかあざといみたいな書き込みはちょっと違うと思う
真面目に評価アドバイスしてもらいたくて上げて、それが未熟さからくる低評価と
個人的主観で不快に感じて低評価付けられると評価基準がおかしなことになるとは思う
どれもこれも自己責任っちゃぁ自己責任なんだろうけど…

俺はRYUさんスレに音源を定期的に上げててさ、
初めて上げた音源に評価8をもらってそれからずっと7で、一回5もらったのね
でもそれが逆に嬉しくてさ
あーちゃんと聴いてくれてるんだぁってさ
分析内容もズバリなこと言われて小手先的な誤魔化し通用しないなぁと改めて思った

音源上げる側はそれなりの覚悟を
評価する側もまずは的確なアドバイスを言える為の耳と文章力は必要なのかなと思う