カラオケ通い始めて1ヶ月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001選曲してください
垢版 |
2019/03/25(月) 14:09:30.94ID:yrtRPlAs
点数は全く伸びないけど発声ばっか練習してて上手いと言われるようにはなった

高音も安定してきた吐息で強弱をつけながら感情を乗せることで鳥肌立たせることに成功した!!!
でも点数は伸びない!!!
0105選曲してください
垢版 |
2019/04/07(日) 01:32:54.83ID:5r9exv+U
いいね
僕もね
とても上から語れるかんじじゃないからさ
一緒にとは僕も含まれてる
01061
垢版 |
2019/04/07(日) 01:42:30.27ID:wH0qD/Cv
自分もってそう言えるところが素敵だと思います
一緒に頑張ろうね!上手くなって周りのヤツ驚かしてやろうぜ!
01071
垢版 |
2019/04/07(日) 01:45:14.05ID:wH0qD/Cv
また気づいたら返レスします!覚えてて起きてたらまたくる!
色々な考え方に触れられて良かったです!
0109選曲してください
垢版 |
2019/04/07(日) 13:57:54.15ID:JLPnIUIS
人から歌を褒められたことのない人が、唯一褒めてくれる機械に擦り寄るのは、理解できるだろ
0114選曲してください
垢版 |
2019/04/08(月) 17:41:20.62ID:ISgovcIP
>>106
いいよなぁ
彼女に褒めてもらえるなんて
俺なんて彼女歌うまだし周りも歌うま
焦りしかない
0115選曲してください
垢版 |
2019/04/08(月) 19:23:04.01ID:5KlCRmB7
上手い人に褒めて貰えれば上手くなってるという事になる
01161
垢版 |
2019/04/08(月) 21:27:10.42ID:aqp/e/Sa
>>114
周りに自分よりうまい奴がたくさんいる環境が羨ましいってばよ
参考にして伸ばしやすそう

>>115の言う通り周りうまいやつに認められるのも気持ちいいしな!
01181
垢版 |
2019/04/09(火) 07:58:41.36ID:UZywFIRe
>>117
まあでも彼女いると趣味の時間減るから付き合わない人もいるからね
友だちでモテるのに付き合わないやつとかいるしな!


高音の発声が周りは地声っぽいとか良いって言ってくれるけど自分がずっと納得いってなくて録音して何度も聞き直して歌い方工夫してたんだけど
表現力の無さからくるものだったことがわかった
例えば[Alexandros]のワタリドリだと投げ捨てるような歌い方「追いかけて届く よぅ〜ぅ」で低音域に持ち込んでたりとか
そういう細かいところ見ていかないといけないのかなと感じ始めた
あと声質
0119選曲してください
垢版 |
2019/04/09(火) 21:50:42.47ID:ijes0sV2
>>118
細かいことは歌声聴かんとよくわからんし何も言えんよ…

でも周りが良いって言うんなら大丈夫やと思うぞ
0120選曲してください
垢版 |
2019/04/09(火) 21:52:22.28ID:5eSDIoHf
周り(笑)


あてにならんやろ最もw
01221
垢版 |
2019/04/10(水) 00:13:46.80ID:5eJWQnZ3
ああごめんごめん
下に続く長文はほぼ宛先のないレスのつもりだったんだ(独り言)
分かりづらくて返事要してしまったね!ごめんそれとありがとう

ーー
でもCD音源と比べるために同時再生してみたけどほぼ差がないくらいになったから自分でも大丈夫かな?って思えてきた
微調整調整終わらせたらそろそろボイトレ通ってみようかなと思ってる
01241
垢版 |
2019/04/12(金) 01:17:15.79ID:83mZHtC0
嬉しすぎるめちゃめちゃ褒められた!!!!!旧友に会ってイケボとかこれはモテる惚れるって常に褒め言葉言われ続けてもう舞い上がっちゃうヤバい

ごめんただの嬉しい気持ちの書きなぐり!発散だよ!!!
01261
垢版 |
2019/04/12(金) 01:23:45.58ID:83mZHtC0
だってたった1ヶ月半だもん!始めてからさ
まだまだだよ!上には上がいるしそういう人たちから比べたらまだまだ荒削りだと思います!
一緒に頑張ります!!ましょう!!
0127選曲してください
垢版 |
2019/04/12(金) 01:56:54.25ID:8Go02/ST
これはもしや天然パティーンか!?

だとしたら尚更爆発しろぉ
01281
垢版 |
2019/04/13(土) 04:57:13.50ID:bnA6r04s
ちょうど昨日天然って言われました(どこが天然なんだかわかってない)


耳が良くなったみたいで自分の音源の粗に気付き始めた 抑揚意識しすぎて張り上げてしまうことがあるからそれをなくして全部吐息発声に切り替えたい
芯のある声と無い声の中間を意識すると綺麗になることがわかったので基本そこに切り替える
0129選曲してください
垢版 |
2019/04/13(土) 08:35:29.29ID:8zaxvKPH
何か同じ方向性
録音して聞き返して気になったりしてるのかな
01301
垢版 |
2019/04/13(土) 12:40:50.48ID:bnA6r04s
そうだよ!めっちゃ録音してる
バズってる系の上手い人と聴き比べたり原曲聴いたりもしまくってるよ!!
0131選曲してください
垢版 |
2019/04/13(土) 13:06:29.32ID:WTcL4R6p
>>128
身長高めで首長くて喉仏発達してる
物静かで冷静
低音と裏声得意

何か当てはまること無いかね?
01321
垢版 |
2019/04/13(土) 13:35:36.73ID:bnA6r04s
身長は高い
物静な面もある
中音域が得意かも?吐息で抑揚つけやすい
極端に高い低いだと綺麗に出ないけど裏声の音域は広いのかな?

首が長いとか声帯が発達してるとかは分からないけどこんな感じかな?
0133選曲してください
垢版 |
2019/04/13(土) 13:44:25.06ID:WTcL4R6p
>>132
いっそ全部否定してくれれば早かったんだけど微妙やな…

これの逆が天然ミックスボイサーっていう練習せずに正しい歌声が使えてる人の特徴なのよ

もしかしたら声質いいパティーンかもしれん
01341
垢版 |
2019/04/13(土) 13:47:49.16ID:bnA6r04s
ああミックス事態は練習して覚えたよ
努力の方向ばかり考えて定まってから歌いに行ったから覚えるのが早かっただけで今はもう定着してると思う

ミドルとかミックスの解釈がようわからんから本当にできてるのか?は別としても聴いてて転換点の違和感が今はないからね
0135選曲してください
垢版 |
2019/04/13(土) 13:51:36.03ID:WTcL4R6p
>>134
元からある程度出来てたのを洗練したって感じかな?

何にしろあとは表現力付けるだけやんおめ!
01361
垢版 |
2019/04/13(土) 14:01:29.54ID:bnA6r04s
>>135
ありがとう!表現力難しいけど頑張るよ!
01381
垢版 |
2019/04/13(土) 14:06:47.55ID:bnA6r04s
. -‐ニ ̄ニ‐- .
       _/           \_
 =二 ̄ /               ',  ̄二=
     ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
――― 从,,i ;         `. 、 .尢r、――――――
      /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
       ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^
01401
垢版 |
2019/04/14(日) 18:45:12.08ID:Ix8bXnO6
高音域が喉締めって言われた
感情を乗せるのとか息っぽくするとかでアレンジするのはありだった
ただ語るように歌えてないなとは自分で思った
中音域程度にとどめて高音域は抑揚をつける練習をしたい
01421
垢版 |
2019/04/15(月) 00:47:03.76ID:U8uke92X
座って歌ってた時に言われたね
姿勢悪かったから腹から押し上げられなかったりとか地声感出そうとして力入れる変な癖が抜けてなくて変に力んでしまうときがあってその事だと思う
ただ喉声かもしれない(録音がない)ので明日また確認してみるよ
01431
垢版 |
2019/04/16(火) 13:08:44.73ID:mkFmjceo
喉声って抑揚がなく平坦になるやつでしょ?
多分それではない
01441
垢版 |
2019/04/16(火) 14:52:49.19ID:mkFmjceo
発声をそのバンドに合わせてると上手い下手が顕著に出てしまうので自己流にアレンジして歌いたい
けどそれがなかなか難しい
01451
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:58.03ID:VkYNZdYb
どう歌えばもっと感情が伝わりやすいのだろうかってのが分からない
語りかけるように歌うやり方がわからないからそれが今の課題
01461
垢版 |
2019/04/17(水) 23:05:13.25ID:VkYNZdYb
とりあえずよく言われてる歌詞の一つ一つ読みまくって考えるのやってみるか
01481
垢版 |
2019/04/18(木) 00:08:16.00ID:I9dh+Hvf
>>147
何もかも浅く広くやってるだけのにわかだと思ってるよ
修正点が多すぎるから何から手をつければいいかわからないってレベルだしね
01491
垢版 |
2019/04/19(金) 18:33:09.24ID:tk7ZYlzf
ビブラートができん!!!!!!!!
からロングトーンも多分震えてる!!!!!!!!
0150選曲してください
垢版 |
2019/04/19(金) 18:50:20.74ID:F2rZ6Ttw
ビブより真っ直ぐなロングトーンが大切
それから抑揚でビブは最後でいいよ
ビブなしの歌手多いしね
震えないロングトーンだけは出来るようにしといた方がいいね
01521
垢版 |
2019/04/19(金) 20:13:48.13ID:tk7ZYlzf
ロングトーンから頑張ります
0153選曲してください
垢版 |
2019/04/19(金) 20:18:08.46ID:8QHt1BRv
ビブラートができない人に、安定した綺麗なロングトーンができる人は皆無
そもそも発声を思い通りに制御できないからビブラートができないのだからな
01541
垢版 |
2019/04/19(金) 20:29:08.15ID:tk7ZYlzf
ロングトーンだいたい6〜9だからもっと安定して高得点出せるようにしたいね!
01551
垢版 |
2019/04/21(日) 18:00:15.82ID:R3MvHejK
カラオケ行けてない
ほしゅ
01561
垢版 |
2019/04/22(月) 03:51:27.90ID:R5XDetpn
自分の歌声を確認して気づいたことが
・抑揚の付け方が採点によりすぎていて不自然
マイクを動かして誤魔化すのもやっぱり必要?なるべく不自然にせず点を稼ぐ

・ロングトーンの震えを確認
ビブラートみたいになってたから真っ直ぐするようにホントにしないといけないみたい
狙ってないのにカッコ悪い

感情云々声質表現かんぬんやるとリズムが崩れることを確認
こればっかりは逐一確認しながらやるしかない。
久しぶりに明日は歌いに行こう
0157選曲してください
垢版 |
2019/04/22(月) 13:27:26.40ID:C0YaKawB
抑揚とロングトーンって正直狙って出せないから若干運ゲー感あるんだけど…
そもそも音程が頑張って80前半だからイッチが羨ましいわw
01581
垢版 |
2019/04/22(月) 14:27:23.99ID:R5XDetpn
>>157
よし!いつもレスくれてる君の役にたちたいので!!長いから必要なとこだけ読んでな!

・音程点
音程点は原曲流しながら一緒に歌ってみよう!
それでカラオケで歌ったやつを録音して原曲と同時再生してみよう!違いが明白だぞ!!
(ちなみに俺は同時再生なんてほぼやんない)

ぶっちゃけ自分の声を知ってると歌いながらどの声が出てるかわかるしそこかな?

・抑揚(難しい)
1声の大きさで強弱
2マイクの距離で強弱

・システム
カラオケ曲には1〜6区間があって(右上)
各区間の中で「1番」でかい声と小さい声の 差で抑揚点を見るらしい
大事なのは全区間で意識すること

・声の大きさ
よく言う息に声を乗せる歌い方ってやつ

これに関しては畑中ikkiTVが1番分かりやすい説明をしていた...んだけど何度探しても出てこないので今度見つけたら貼っておく!

ほんと申し訳ないから個人的な感覚書くと
はぁーって息を吐いた後すぐに声を出す感じかな?それででかい声小さい声が扱いやすくなる感じ
hぁあーーーーーいうえお!
(分かりづらいねごめんね!動画探すね)

抑揚に関しては同じ精密採点DXでも部屋のせいで20〜30点変わります (マイク感度を変える必要があるらしいけど知らん 12時の方向??逆に教えて欲しい)
0159選曲してください
垢版 |
2019/04/22(月) 14:42:00.43ID:C0YaKawB
>>158
ありがたいけど大体知ってるし殆どやってるぞww
そもそも高得点が出せない訳じゃないしなw

イッチも頑張ってな!
01611
垢版 |
2019/04/22(月) 16:18:26.19ID:R5XDetpn
そっかじゃあ同じくらいか!
役に立たなくてすまんな!がんばろ
01641
垢版 |
2019/04/22(月) 19:18:03.49ID:R5XDetpn
>>162
すげーな!?!?むしろそれならアドバイスくれって感じ
音程点以外とか俺より確実に上だからさ!
>>163
よかった!
01651
垢版 |
2019/04/22(月) 19:18:41.23ID:R5XDetpn
ていうか多分音程点も出てるだろ!
01661
垢版 |
2019/04/25(木) 14:07:08.28ID:D5ooUO+V
カラオケ板みてると(背が)デカいから声が野太いとかチビだから良いみたいな物言い見かけるんだけど
今までルックス的に得だと思ってたから損することもあるんだなって知った
うーん..高音域は良くないのかなぁ
0169選曲してください
垢版 |
2019/04/25(木) 16:49:41.42ID:1b+bIMxg
希少性で言えば低音だな

ソプラノ歌手は腐るほどいるが、オクタビストは稀
日本人にはほとんどいない
01701
垢版 |
2019/04/25(木) 17:33:48.69ID:D5ooUO+V
>>167
得意な音域探し中 中音域なのかなって思ってる
>>168
どうしたらいいんだろうね
ごめん力になれない
>>169
オクタビストって調べたけどlowlowの世界なんだねすげーなそんな無理だわ
01711
垢版 |
2019/04/27(土) 03:31:35.12ID:1Zg3dSmd
この前行って歌ったやつのロングトーン録音して聴いてみたけど真っ直ぐ出せてる

ビブって声の大きさが大小することで波になることなの?単純に腹揺らしてるから声も一緒に揺れてるだけ?
ビブラートってなんだ
0173選曲してください
垢版 |
2019/04/28(日) 10:51:13.60ID:zZOqKLBW
発声を正しく制御できないとノンビブのロングトーンが震えてしまう
そういう人は当然綺麗なビブラートなんかできるわけがない
逆に完璧に発声を制御できる人は綺麗で安定した横隔膜ビブラートができるし、ノンビブでも安定したロングトーンになる
発声が不安定な人でも、顎で描けるビブラートという姑息な手を使えば、精密採点での安定性を見せかけることはできる
しかしそれは本物の発声のうまさではない
01741
垢版 |
2019/05/01(水) 02:48:04.40ID:JrHN9yfY
やっべー忘れてた保守がわりにチラ裏するわ

友達から上手いって言われるのとカラオケ板みたいな真面目にやってるやつのたまり場で上手いって言われるのとじゃ訳が違うんだろな
程々にして別のことにも力入れた方が人生うまく行きそうな気がするけどいかんせん真面目にやると止まらない

ボイトレ動画あさるか明日からまた
0175選曲してください
垢版 |
2019/05/01(水) 17:48:15.42ID:Tfj043YE
DAMとも仲間で年中オフ会やってる連中は、下手くそ同士の方が多いぞ
とんでもなく下手くそなのにいろんなオフ会に顔を出す奴も少なくない
0176選曲してください
垢版 |
2019/05/01(水) 19:04:57.24ID:HUP0QQWC
下手くそでもズブの素人よりかはマシだと思うぞ…
01771
垢版 |
2019/05/02(木) 10:29:03.12ID:RmbF6I3s
>>173
ノンビブでも安定したロングトーンって意識してないと喉声になって揺らしちゃうから未だに難しいしできる人すごいとおもう
>>175
とんでもなく下手なのに行く勇気よ
どんな考えしてるんだろう?楽しかったらそれでいい的なやつなら盛り上がりそうだから全然好きだけども
>>176
そのレベルなら友達とカラオケ一緒に行くと上手いかも!?って思われるくらいだろうか
それくらいならオフしてていいじゃん!!
01781
垢版 |
2019/05/02(木) 10:29:59.37ID:RmbF6I3s
GW忙しくて歌いに行けてなかったなーまた歌いに行くか!今日!
01801
垢版 |
2019/05/05(日) 11:35:11.69ID:BsDPfbwT
点数上ロングトーンは安定してきた
だいたい9 たっまーに低くなるのと部屋によって下がるくらいか
ロングトーンを徐々に強くor弱くで得点に影響するのかな?
ビブは未だにできない 素点93が限界
01811
垢版 |
2019/05/05(日) 11:37:18.49ID:BsDPfbwT
喉ビブ?みたいな汚い震えちゃうやつを意図的にはできるけど横隔膜は無理
できてるうちに入らんねこれ
0182選曲してください
垢版 |
2019/05/05(日) 13:15:05.49ID:vUwniQ2i
ビブラートは芯のある声が出せるようになったら意識して色んな揺らし方ができるよ
それができないうちは発声自体出来上がってないからかけようとしない方がいい
01831
垢版 |
2019/05/05(日) 13:31:23.08ID:BsDPfbwT
芯のある声って息っぽい声と強めの声の使い分けみたいな感じかな?歌詞によって使い分けてるけど
それともほかの事かな?
0184選曲してください
垢版 |
2019/05/05(日) 14:27:13.63ID:vUwniQ2i
>>183
少ない息で効率良く出せる通る声
ぼやけた声とか喉がガチガチの強い声とかと違って簡単に揺らせる
01851
垢版 |
2019/05/05(日) 18:28:43.66ID:BsDPfbwT
>>184
んーイマイチ想像つかない
これらの中間の声かなって思ったけど..んー
01861
垢版 |
2019/05/06(月) 11:19:57.29ID:IKCy4kUS
みんなさ
母音と子音の使い方って考えてる?
例えばあいうえおの「い」と「え」の間の音「ie」みたいなやつ
あと「のーーー」って伸ばすと「のおおおおおおおお」みたいになるからその「お」に音色つけたり強弱つけたりみたいなやつ
01881
垢版 |
2019/05/06(月) 17:14:57.50ID:IKCy4kUS
https://youtu.be/gt5AqNiTj1E
サビだと
唐紅に染まる渡月橋

渡月橋の「と」の音 普通のとじゃない音だと思う
からくれない の部分で子音と母音離して抑揚つけてない?
01901
垢版 |
2019/05/06(月) 18:12:50.71ID:IKCy4kUS
言葉自体が変わるからいつもの「あ」よりも明るい「あ」と暗い「あ」が生まれるとか

抑揚音程が繊細になる感じなのかな?
発生による響きが類似してるかはわからんけど多分違うのかな?
01911
垢版 |
2019/05/07(火) 14:54:45.15ID:9VO8pue4
息の吐き方や鼻にかけ方で感情表現を作り出すのが何となくわかってきた
ただまだ大袈裟になりがち
むずかしい
01921
垢版 |
2019/05/09(木) 18:09:31.40ID:YPLMqk7b
喜びの感情というか 嬉しいとか幸せって感じの表現が上手い動画ない?
0193選曲してください
垢版 |
2019/05/09(木) 19:21:05.27ID:7cPAzyB7
表現力は好みによるから自分でいいと思ったのを見た方がええやろ…

ワイはCHAGE&ASKAを推しとくZ
0196選曲してください
垢版 |
2019/05/11(土) 11:23:00.81ID:PviHXWyB
>>188
高温細くなるから重ねてるだけじゃね
裏を多用するような曲調だから全体的に声の印象が薄いんだろうけど
サビはしっかり出てるようにメリハリつけたいんだろう

か は くれない
は、で裏に移行しやすくしてる
ら、だと重くなるからかな

倉木麻衣ってまだやってんだ
かわいそうだよな宇多田の対抗馬に使われただけだった‥
宇多田は最初業界からすごい嫌われたから
つぶそうとしてたけど潰せなかった‥
01971
垢版 |
2019/05/12(日) 09:20:43.82ID:TDjvgBtN
本当に参考になってる
表情自体も変えてるんだなって..まねしよう

なるほどなあー音を重ねるか
編集とかその辺を聞き分ける耳がないから分からなかったわ
かはくれないって言ってたんだ..もっかい聞いてみよ
0198選曲してください
垢版 |
2019/05/12(日) 14:12:19.60ID:8jt/1ZX2
表情と発声って割りと親密らしいからワイもよく真似てるぞ!

尚、実力は身に付かない模様…
01991
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:46.18ID:Hn5CYQPK
>>198
まあでも多分俺が参考にするべきレベルで君らうまいと思う
表情つくるようにしたら全然違うね
02001
垢版 |
2019/05/20(月) 10:10:24.11ID:39lkEnQ0
ギターばっか弾いてる
歌もちょくちょく練習しないと(ほしゅ)
02011
垢版 |
2019/05/23(木) 00:43:36.90ID:9IFPxhW6
ビブラートできないって言ってたけど納得いかないだけでできてたみたい
録音してみたら普通にできてた

感覚慣らして意識を割かずにできるようにならないとな
0202選曲してください
垢版 |
2019/05/24(金) 19:11:13.43ID:Rm1jPTkK
>>201
うpして確認してもらった方がいーかもよ?
ちりめんだと恥ずかしいし
02031
垢版 |
2019/05/26(日) 01:07:38.79ID:0kxI1ugr
別のとこできいてもらうね!また報告する!
02041
垢版 |
2019/05/29(水) 23:25:38.84ID:rCQgRqp7
大丈夫そうだった!でもまだ感覚でどのタイプかってわかってないし上手く使えんからそこは要練習
02051
垢版 |
2019/05/30(木) 08:15:41.34ID:0AQAnLUv
ファルセットが鋭くなりがちでやわらかさが足りない
ある程度練習してない曲だと全部するどい声になってしまうとかそんな感じか
表現が邪魔するから練習したやつ以外使わないのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況