ミックスボイスをみんなで習得するスレ★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:15.92ID:60xII43H
じゃあなんだ何か具体的なメソッドでも置いておけば気が済むか?
クレクレいってんならあげてもいいけど?
問題は俺が言ったことを実際に行動に起こすかだけどね
普段おっかなびっくりでヘナチョコ歌唱してる人には拒絶反応を示すようなやり方だからさ
0121選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:17.70ID:UgfLj2Uj
>>105
ひどい言い方して悪かったね
あなたの声、前下に意識してるのか知らんけど
音が詰まってる
ちょっと後ろ下に引いてチェスト作ったほうがいい
そうしたら今度は仮声帯を離さないといけなくなるかも
しれんけど今のままじゃダメ
こんなところで褒められて出来てる気になってちゃもったいない声質
0122選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:27.02ID:N11HGzIX
>>120
ゴタゴタ言ってねぇで早く音源出せ
0124選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:34:15.69ID:ieCYXAr+
>>65
高音凄いなあ
どうやって出してるのか教えてよ
音源上げてて出来る人はなんで教えてくれないの?
0125選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:36:14.78ID:ieCYXAr+
でも65の人は高音凄いけど、低音はしょぼいよね
やっぱ出る出ないなんか最初から才能なんじゃないの
0126選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:38:14.34ID:DeSUN7N/
>>125
そうに決まってんだろ
0127選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:00.44ID:ThggJlO2
ボイトレやめたらこんなにも上手くなれました、ってのを、自分に対しても証明できるのか・・?

ほとんど変わってねーんじゃねえのか?実際は

つーかふつうのボイトレをやらないのはいいとして、じゃあ具体的に何かをすべきなのかを書けよと
それが肝心なんだよ

歌をうまく歌えるのは、もともと持ってる才能がほとんどだろ
声そのものだったり、喉の構造だったり、音感だったりな

それらに欠けるやつは、「センス」でなんとかするしかねーのよね
センスのあるやつは声もイケメンボイスであることも多い
0128選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:13.31ID:UgfLj2Uj
>>125
低音がしょぼいの本人気づいてるはず
高音もその影響が出てることには気づいてない可能性大
0129選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:15.48ID:ieCYXAr+
65の人は昔はhiA裏変えると言うけれど、本人も言うようにチェストがしょぼい

つまり、元々声が軽くてミックス出る人が何らかの勘違いをしていたが故に蓋がされててミックスへの道が見えなかっただけで

元々声が重くて低い普通の人がミックスを出せるようになる事は殆ど無いんじゃないの?
米津玄師や稲葉みたいに、地声低っ暗っ、みたいな人は本当に稀有なのかな
0130選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:41.65ID:DeSUN7N/
低音があれくらいだから高音が出るんだろうが
あれはあれで調和が取れてるからいいんだよ
0132選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:10.76ID:60xII43H
病気?近代式メソッドに毒されてるやつの方が病気だぞ
みんな洗脳完了て感じでただの金づると化している
まあ俺の言ってることは現在進行形でうまくいっちゃってる人には響かないかもね
本当に悩んでる人はぜひ参考にしてみてくれ
0133選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:37.99ID:ieCYXAr+
高音出る人は何故か歌の方法についてあれこれ書き込まないね?
出来ない人は、あーですねこーですねやりとりしてるのにさ

1,自分より下手な奴に聞かせて自信持ちたいだけ
2,人にノウハウ教えたくない
3,自分でもあんまり分かってない、天然だと自覚してる

どれ?
0134選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:50:22.63ID:YAks/a97
あさみてやっぱり声質に恵まれなかったんだなって
発声というか声帯進展はいいのに
0135選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:20.34ID:YAks/a97
サビの高音がいかんせんショボイ
ムッシュパートはいい
0136選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:55:36.37ID:60xII43H
ては具体的なメソッドを書く
すでに喉声発声自体は脱却した人を対象にしたメソッドだスタート地点が違うとどうにもならんぞ
宇宙戦艦ヤマトのop宇宙戦艦ヤマトとed真っ赤なスカーフをアニメの内容も汲み取りつつ自分の表現で歌ってみてくれ
音域は同じとしても表現されるものが全く違うはずそのクオリティを今の自分の引き出しで限界まで高める地声裏声という意識ではなくなるはず
0138選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:59:43.77ID:60xII43H
それができるようになってきたら音域を上げて(mid2G付近を最高音と設定)やってみる
村下孝蔵さんの曲なんかがオススメだ
フレーズごとに変化してるのが良くわかるだろそれを自分の体でやってみるんだ
決して棒歌唱はいけないよ中音域で様々な表現をしていくんだ
これを色んな曲でやって高くない曲なら色んな歌い方できるようになったら基礎完成
0139選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 19:59:46.60ID:rtXK0W2F
音源上げろ
0140選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:48.06ID:AsFDKHJ7
>>133
1、2レスで終わる内容にならないからめんどくさいんじゃないの。それだけ尽くして何になるのって感じ
0141選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 20:02:55.91ID:tCa15iHU
両頬をおもっきり引っ張って唇を全く動かせないように不自由にして歌っても歌声変わらんのだが、これって発声的にどうなの
0142あさみ
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:31.41ID:3xsEeCnR
>>135
所謂ハイトーンボーカルってやつはハイトーンが出る人ではなくハイトーンに聞こえる人ってやつですね〜^_^
私はハイトーンボーカルタイプでは有りませんね〜。^_^笑笑
0143選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 20:05:56.28ID:ieCYXAr+
>>140
それ言ったら沢山ノウハウっぽいの書き込んでる人達がバカみたいじゃん

まあそういう人に限って音源上げないんだよな
丁度良い人居ないのかよ
0144選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:18.65ID:2VPP97an
ぶおーんとあさみ両タイプの聴けてとても有意義だわ
0145あさみ
垢版 |
2020/01/16(木) 20:15:09.75ID:3xsEeCnR
練習すれば非天然の私くらいは低音も高音も
出るようになりますから諦めてはいけません!
0146選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 20:30:48.03ID:HAo32Bwq
>>131
このあさみってコテハンはコテハンの中でも特にヘタで声質悪いな。
0147選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 20:31:28.88ID:YAks/a97
あさみはコテの中ではマシな方だろうが糞耳
0148選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 20:35:33.92ID:HAo32Bwq
>>147
リズムズレてる。耳大丈夫か?
0150選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 20:52:41.42ID:ieCYXAr+
>>131
水木一郎声ですね
変にしゃくらないでストレートに歌った方が絶対に良いと思う
マジンガーZがめちゃくちゃ似合いそうだから歌ってみて欲しい

声質はむしろ良いでしょ
声質悪いと言ってるのにリズムの話になるのは意味不明
何よりミックススレだし
0151あさみ
垢版 |
2020/01/16(木) 21:02:40.15ID:3xsEeCnR
>>150
水木一郎って言われたのはリュウさん以来かなあ〜^_^実は自分でもたまに思う時あるんですよ
。普段はこういう歌い方しないんですけど少し田中さんに寄せてみようかな〜?と考えたら失敗でしたね〜^_^笑
素直に自分っぽく歌えばよかったみたい。笑笑
聴いてくれてありがとう^_^
0152
垢版 |
2020/01/16(木) 21:05:06.73ID:w9I2nm99
あさみさんは声いいでしょ
ただ、最近受けるような明るい声色が苦手ってタイプだと思う。
そのぶん、高音での暗く強く低く聞こえる感じのトーンは抜群に化け物だけど
0154選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:08:14.02ID:FqP312lj
レリビガイジだが俺が完全習得して
このスレの希望となるわ
0155選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:09:27.97ID:kaJ8F6Gr
レリビは元の声軽いから、むしろ出来ないのがセンス無さすぎなんじゃ
0157あさみ
垢版 |
2020/01/16(木) 21:10:00.01ID:3xsEeCnR
>>152
りさん^_^
この間は配信を熱心に聞いてレスしてくれてありがとうございます^_^
0158選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:10:58.77ID:FqP312lj
>>155
結構地声低いんだわ
エッジが過剰にかかるってかんじ
0159
垢版 |
2020/01/16(木) 21:11:48.92ID:w9I2nm99
>>157
あまりコメントしたくなかったんですけど、ブルース系は基本的に圧巻でしたね。発声談義については個人的にRの発音の話勉強になりました。
近々音源あげるのでアドバイス下さい
0160選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:12.80ID:bmtZA813
>>158
ちょっと聞かせてみてよ、いつもの発声じゃスカスカ過ぎてわからん
0161選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:27.08ID:ieCYXAr+
レリビーの人はレリビーは歌えてたじゃん
小声だからミックスが出やすくブレなかったって事なんかな
俺も小声なら上手く歌えるというか
マイケルジャクソンみたいな歌い方はやり易いんだけど
0162選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:16:44.22ID:ieCYXAr+
マイケルジャクソンの歌声ってほぼ裏声だよね?
1:00〜
https://youtu.be/5C5he8XQCBw
一瞬強くしてミックスぽっく出してるけど実にスムーズだから、やっぱり裏声から寄せるのが正義なのかな
0163ぶおーん
垢版 |
2020/01/16(木) 21:26:45.38ID:rAPl7OPa
>>121
ありがとうございます またいろいろやってみますw にしても難しいなw仮声帯を離すってなんだろ^^;

>>124
とにかく高音出なくても喉開いて 上半身全体的に閉鎖を掛ける、ですかね。なんとも難しい・・・
高音出る人はあご、鼻腔(頬骨)、ひたいまで閉鎖を掛けてるかのように持ち上げてるような気がします。
あと耳をうしろに持ってくような感じ。

>>131
繊細に洋楽とか歌えるミックスの集まり方してますね メタル用だと迫力出過ぎて雰囲気があわなかったりするかもですね
yasuもゲンキーだと少年ぽくなり過ぎるのでキー下げたりしてますね
0164選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:30:14.86ID:e1hYXzum
小声は閉鎖力がウンコでも音程出せるからできてる感じに聞こえる
歌唱音域小声ならhihic位で歌えるけど普通に歌うとhifくらいになる
0165選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:42:32.49ID:70xEKI4x
レリビーはレリビー愛してるからレリビーはレリビーになってたけど他の歌はまだ完成度が低い。レリビーが好きな人ならレリビー歌い込めばレリビーぐらいにはレリビー歌えると思う
0168選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 21:52:22.79ID:ThggJlO2
>>138
なんかよくわかんねーし、その、お前の言ってることって、
結局「ボイトレ」でしかなくねえか・・?(笑

お前な、そのように、言葉で説明してもよくわからんことを実際にやろうとしてもできるわけねーだろアホ

もっとわかりやすい意識改革や方法論が必要なんだよ

もしくはお前自身が実際にそれらをやってみせれことしかない

わかりにくすぎて結局、ボイトレやれとしか思えん
0171ぶおーん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:30:27.03ID:rAPl7OPa
>>131
書き足りなかた キー1個下げるとブルージーな感じで完成しそうですね
0172選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 22:33:40.67ID:ThggJlO2
歌をうまく歌う才能がない、なら、あとはセンスを磨くしかねえんだよ

そして、上手さではなく個性で勝負するしかない
プロでもそんなのたくさんいるからな

上手いやつとおなじようにうまくなる、は、もはや不可能だろ
阿佐ヶ谷姉妹なんかどうみてもセンスなさそうなのに、歌うまいのは才能
才能には勝てないのだよ

音程とかより、とにかく「聞いてて心地よい」みたいな方向にもっていくのがベスト

それはセンスで実現可能だ
0173選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 22:52:32.19ID:UgfLj2Uj
>>170

えっ?
0175選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:09:19.12ID:AsFDKHJ7
>>82
歳取っても高音に挑戦するのは凄いね。普通はもういいやってなる
0176選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:10:48.11ID:ThggJlO2
>>65

こいつもセンスがなさすぎるな

女子からしたら、「わざわざ広瀬香美とか選んでて、いかにも高音アピールしててキモい。それより、もっと男性的な魅力あげたほうがいいよ?そこのお子様。」としか思われないからな

選曲からしてもうダサいやつが多い
必死こくなら、もっと歌そのもので女を惚れさせるような魅力をあげろ
0177選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:12:08.98ID:Y4C/u2rE
まーた発狂してやんの草
0178選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:15:09.20ID:RhiVg0aX
何イキってんだw
高音アピールもなにも高音出すためのミックススレだぞ
低い曲歌われても意味ねー
そもそもセンスと才能の違いってなんだよw
0179選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:16:24.93ID:YAks/a97
>>176
ダサいのはお前だろ嫉妬雑魚
0180選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:18:10.87ID:5R9Pp1/B
ミックスボイスできない俺が最近気づいてきたのは
高音出ないのはそもそもの低音域がクソ発声だってことだ
喉声が克服できたらトンネルから抜けられそう
0181選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:20:00.98ID:69TT+3yO
カラオケ音源じゃないやつはポケカラ使って録音しようぜ
0182選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:20:54.46ID:RhiVg0aX
低音はむしろ軽い喉声の方が良いと思うけど
ウィスパー気味にしょぼく
0183選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:25:00.25ID:Of9BHv0U
高音を映えさせるための低音だろ?
0184選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:27:12.18ID:RhiVg0aX
高音上手い人は例外なく低音がヘボいので、逆転の発想で
低音を真似する方が近道と今、天啓が来たわ
トシも小野正利も低音ヘボいしな
0185選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:27:19.44ID:UgfLj2Uj
>>180
その気づきは正しい
ただそのあと何回かやっぱりそうじゃないのかもと思うタイミングがくる
そこをブレずに努力したものだけがその人なりのいい発声を手に入れられる
ここのコテはただ高音ミックス発声が出来ただけで止まってる
0186選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:33:54.72ID:UgfLj2Uj
>>184
低音ヘボいと人前で歌う時にAメロで客がダレるんだよな
サビ高音出てもBメロでダメなやつはミックス出来てもそれでいいの?って虚しくなるわ
0187選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:34:24.22ID:UgfLj2Uj
>>174
えっ?
0188選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:38:56.14ID:UgfLj2Uj
>>131
おいお前さ、何の為に音源あげてんの?
ごめんマジで理解不能
0189選曲してください
垢版 |
2020/01/16(木) 23:39:14.18ID:RhiVg0aX
偏見だけど、黒人は声が野太いからAメロも深いな

日本人はチビで言語もベタベタしてるから世界的にはほんとカス声しか居ないな
TAKAとかも日本ではトップクラスなんだろうけど、洋楽カバーとか聴くとヘボすぎて泣ける
AメロBメロは完全にトイレタイム
0190選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 00:08:49.89ID:3TBcjhf3
こんなダサい奴に嫉妬する意味あるのか?(笑

>>65とかこんなやつの歌声になりたい、なんてやついねーだろ
そこが問題なんだよ
本人は高音だせるようになってうれしー!なんだろうけどな
ま、それを羨ましいとか思えてしまってる時点でそいつも雑魚確定だが

センスってのは、声質にダイレクトにつながってんのよ
中身がダサいやつは声にも「質」や「重さ」がない

ミックスボイスにしても、声に太さや重さがあるやつがやるからこそ魅力的になる
スカスカなやつはミックスボイスでさらにスカスカだ
0191選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 00:12:01.91ID:0BoGFjMr
>>160
おととい?
宇宙戦艦ヤマトとかあげたよ
あれは無理やり太い声意識してるけど
普段の喋り声は汚い喉声ってかんじ
0192選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 00:15:07.89ID:ef1kvNlt
軽くて太いとかもいいよ
重いと扱いづらくて大変だし
0193選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 00:16:41.05ID:ef1kvNlt
ここのスレの人たちの歌まじで聞きたいわ
煽りとかでなしに
0194選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 00:42:34.74ID:3TBcjhf3
歌のうまさなんて、ぶっちゃけ練習したところでたかが知れてんだよな
基本なんてほとんどかわらんぞ

ミックスボイスさえやれれば!ってのがあるんだろうが、
そもそもそれが自然とできてない時点でダメなんだろ
なかには要領が悪いだけで自分の能力をうまく引き出せてないやつもいるかもしれんが、
自分がそれだとか思えないならもう諦めるしかない

で、あとはできることがあるとするなら「上手いっぽい」にする、ということだけだろ

ダサい張り上げにならないような、心地よさや柔らかさや暖かみのある歌声だ

それをやろうと思うなら絶対的にセンスがいる
そしてそれは、歌を歌ってるだけではみにつくことじゃないから問題だな
0195選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 00:44:41.10ID:BlxbnK29
>>194
こいつやっぱあんまり歌分かってないんだな
ダサい張り上げにならないような心地よい柔らかさねえ
0197選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 01:51:17.26ID:ef1kvNlt
でも歌だけじゃダメってのあるかもしれんよ
うまく説明出来ないけど
0199選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 02:23:52.69ID:oFmE+w6Q
>>147
お前はまず早く喉締めを説明してからにしろや
前スレで追い詰められてたのにノコノコ出てきやがって
0200選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 02:29:22.38ID:spjw+u45
高音じゃない自分の歌いやすいところをプロレベルまで上手く歌えるようになってからだなミックスは 
でその上手く歌えてる状態を保ったまま高音出せば勝手にミックスになる
0201選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 02:29:43.64ID:DcujQ8mJ
この音源の様に高い声出すと裏返るんですけど、どんな発声をすれば裏返りが改善出来ると思いますか?もしくは、どんな練習をすれば裏返りが改善出来ると思いますか?
歌い続ければそのうち裏返らなくなるとか言う記事があって、その通り裏返りながらも歌い続けてるんですが、全然音域が伸びません。。。
アドバイスお願いします。


ちなみに、僕にとってはこの曲キーが高いので出だしから下手ですがどうか怒らないで聴いて下さい。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2041488.mp3
0202選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 02:43:07.20ID:5Z/+UC3t
>>201
まあその方法が難しく、あーだこーだ考えるスレではあるけど

高音が伸びないってのは認識の間違いで
裏返った声にバレないように上手く繋げるのがミックスボイスだから
裏返るのは問題じゃないよ
0203選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 03:27:35.48ID:bRn2IV81
>>199
お前は誰だよ糖質ガイジ
0204選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 03:32:10.26ID:IQXXiqUk
中途半端に混ざってしまって裏返すことが出来ない状態より、分離がしっかり出来てる状態のほうがこれからミックス始めるにあたって、ずっといい
ヨーデルとかグインは裏返す歌唱法だしね
裏返る部分で息を少し弱める、減らす、をして負荷を減らしてみたらどうだろう
減らし方が掴めなかったら、そこだけ小さな声にする意識で
0205選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 03:34:23.04ID:BYX1d2za
>裏返った声にばれないようにつなげるのがミックスボイス
喋んなゴミ論外
0207選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 05:58:31.38ID:noDf/20r
>>206
きつ
0208選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 05:58:47.58ID:noDf/20r
>>206
きつ
0212神様トム ◆o.svrKQQQw
垢版 |
2020/01/17(金) 08:08:57.94ID:8wgbGceq
なんか、、煽りだかなんだかわからん中途半端なやつらだなw
0213選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 08:22:43.10ID:tbPgwD54
>>185
がんばるわ
ありがとう



今は硬い聞き心地悪いのしか出せないから
まずは柔らかい響きのある低音極める
その副産物で高音でれば、くらいに考えとく
0214あさみ
垢版 |
2020/01/17(金) 08:31:24.93ID:rUatdu8G
>>171
なるほど〜〜
試してみます^_^
0215あさみ
垢版 |
2020/01/17(金) 08:34:49.80ID:rUatdu8G
>>206
息を多く吐いてるの本人を意識してるのかな?
良いですね〜
0216選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 08:45:01.02ID:6dBhLddU
>>215
トムさんのミックスボイスの定義は、柔らかい声質にする表現のことだから、かも?(推測)
0217選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 08:58:33.11ID:OnhgKzHS
ミドルボイスって出してて気持ちいいからやりすぎちゃうよね
あとで録音聞くとミドル域だけやたら声張ってる
0219選曲してください
垢版 |
2020/01/17(金) 09:11:27.34ID:6dBhLddU
>>218
自分の録音を繰り返して聞いて、自分が聞いてて(歌っててじゃなく)心地良い歌唱に調整していくだけで、凄く良くなりそうな感じがします!
今は、歌ってるときに気持ち良い(聴き心地はイマイチ)歌唱になってしまっている印象です(^_^;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況