X



【有線】おすすめのマイマイク【無線】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277選曲してください
垢版 |
2020/09/24(木) 03:15:18.65ID:DgjqOQh+
>>276
いやほんとはハロウィンやアングラなんか歌えたら最強なんすがシンガー自体喉潰したりしてるんで怖いっすね
0278選曲してください
垢版 |
2020/09/24(木) 12:00:38.65ID:mmoS6PVD
>>276
昨今邦楽でもメタル好きな人が珍しくなっているから、楽しそう。
ちなみにDisturbed、Skillet 、System Of A Downなんかを良く歌います。
マイクはaudio-technica AE6100使ってます。
割と使い勝手は良い感じはするんですが、どうなんでしょう。
0279選曲してください
垢版 |
2020/09/24(木) 12:13:58.84ID:TSZ8kiyS
オーテクは気になる評判良いし
ただレビューを読むと高音のぬけがいまいちらしい
中音域が素晴らしいらしい
0280276
垢版 |
2020/09/24(木) 12:24:58.81ID:SFtIIC9S
>>277
メロパワも好きなのね 自分は主にこっち系が好きで
。 同じく確かに高過ぎるからHelloweenだとアンディ期のやつを、Angraはcarry on以外かなぁ
後はラプソもよく歌うよ ラプソは前述2バンドよりかは高くないので(それでもファビオ風のhiC出すのは至難だけど)お薦め

>>278
277とは別の方かな? 各自マイマイク使用、アルコール除菌、歌う人以外はマスク等感染対策を万全にした上で関西ならどんな曲も本人映像有やオケ配信にないメタル曲も流せるオフ開けるけど、
殆どメタル歌いの人は経験上関東の人が多いからなぁ
0281選曲してください
垢版 |
2020/09/24(木) 12:57:47.12ID:5cSEIFni
システムいつ新譜出すねん
0282278
垢版 |
2020/09/24(木) 15:30:38.38ID:mmoS6PVD
>>280
277の方とは別です。お察しの通り関東です;; 
と言うか関東多い方なんですね…。なんかあんまり周りに居なくて寂しいものが邦楽メタルとかならギリギリいるんですが。

>>281
い、一応Disturbedも活動再開しましたし、待っていればきっと(震え声
0283選曲してください
垢版 |
2020/09/24(木) 19:53:47.77ID:SFtIIC9S
>>282
やはり関東かぁ 残念 定期的にツイ検索してても洋メタルや洋楽歌う人の呟きを見ると体感的に8割位関東の人達が占めてて 日本中から(世界中から)呟けるのにほんまに不思議
首都の周りは前衛的な人が多いからかも
0286選曲してください
垢版 |
2020/09/27(日) 17:54:10.81ID:3nAWFlzM
DAMのAI洋楽増えてる…しかもセンス良い
NirvanaはSchool、フランシスが加わりガンズはダブルトーキングジャイブやcomaが入ってる
これ推した人はかなり通やねw
0287選曲してください
垢版 |
2020/09/27(日) 21:22:23.20ID:e0//Gp9W
damは洋楽の揃えはとてもいいですよね。
disturbedもたまに増えているのでびっくりしますw
0288選曲してください
垢版 |
2020/09/27(日) 22:25:53.64ID:GHqMBSba
>>287
いやUGA買収したせいかわからんが洋楽はJOYのが多かった
しかしガンズもNirvanaもメタリカもメガデスもAIになって増えた曲がみんなセンス良いんでビックリしましたわw
通が喜びそうな曲やカラオケ映えする曲ばかりでおみそれしました。
0289287
垢版 |
2020/09/28(月) 19:27:53.76ID:Drib02AT
>>288
そうだったんですか。
どうも好きなアーティストとの相性が悪かっただけっぽいですね。
0290選曲してください
垢版 |
2020/09/28(月) 20:20:37.49ID:m8Y3wfcN
>>289
パールジャムとかREMとか海外では絶大な人気があるバンドでも日本で人気なかったら大して増えてない傾向かも
0291選曲してください
垢版 |
2020/09/28(月) 20:44:36.91ID:Drib02AT
disturbed とかskilett とか好きなんですけど、どうにもjoyとは相性悪かったみたいで。
0292283
垢版 |
2020/09/28(月) 21:03:37.73ID:zykyGnfU
ここのスレには洋楽を歌うのが好きな人達がいるし皆それぞれのマイマイクを使用しつつオフりたいのに地域が違うのがもどかしい
0293選曲してください
垢版 |
2020/09/28(月) 21:58:39.40ID:Drib02AT
それは同意。しかしgotoも解禁されるから遠征ofってのもありな気がしてきた。
0294選曲してください
垢版 |
2020/09/28(月) 22:21:45.64ID:zykyGnfU
go to自分も考えてた とはいえ感染予防を徹底して計画しても敬遠する人は多いし成立も難しいかも と考えたり悩ましい 自分はオフしたいけど

去年関西から東京まで遠征し来日ライブ参戦に合わせ洋楽スレ→メタル/ハードロックスレにまたがり(途中からHM/HR勢が作ったスレ)
東京で募集した際、メアド載せて連絡がありサシになったけど六本木でオフしたよ 意気投合してかなり楽しかった
その他一昨年DAMともスレでコテの人を指名してお誘いしてサシカラ経験も
関西遠征なら幹事するよ〜
0295選曲してください
垢版 |
2020/09/29(火) 00:07:50.13ID:XrjyTZU/
参加したいっすねー私は名古屋ですw
マイマイクなら集団感染しないかな?それとも流行りのリモートとか?
0297294
垢版 |
2020/09/29(火) 00:29:07.51ID:3+N2b+ck
ラウンドワンで全国店舗間、最大7ルーム繋げて大画面TVに各参加者の映像&部屋スピーカーから流せるリアルタイムでオフが出来る機能があるよ
(但し最大の難点が曲送信者以外歌詞表示されない。DAM/JOY混在可)

どの店舗も満室時ヒトカラは平日4時間保証、土日祝は3時間で追い出される可能性有、その場合ヒトカラ入室者→複数人入室の順&1オーダー制13時以降入室はバカ高くなるけど
0298選曲してください
垢版 |
2020/09/29(火) 00:40:41.35ID:4n81O/t3
>>297
そんなのがあるんだね
もはやマイクスレとタイブずれてるけど面白そう
0300選曲してください
垢版 |
2020/09/29(火) 00:48:18.73ID:3+N2b+ck
マイマイク使うとDAM/JOYは同時に繋げられるのは2本までだけど(GOのみ3本)ラウワンなら各自使えるね
実際のオフなら参加者は最大3.4人までで想定し何なら4本までのフォーン端子入力→1出力出来る何千円かのマイクミキサー購入してもいいかなと
0302選曲してください
垢版 |
2020/09/29(火) 21:52:34.28ID:Z/rdQ8oJ
AI になってから加点が多くなったわーマイマイクからでも反応するみたいね
0305選曲してください
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:33.68ID:NPqcjKsT
オーテクはATM510だけ持ってるわ
低音クソ雑魚で高音やかましい俺には最適なマイクだった
0307選曲してください
垢版 |
2020/11/03(火) 06:29:35.02ID:gxHcQboF
>>306
リンク先 見ていないけどカラオケでレコーディング用の高かったり維持大変なのを使うのもストレスだよねぇ
0310選曲してください
垢版 |
2020/11/03(火) 14:14:48.61ID:dD3tK5nk
>>308
一番楽かな
次がバックエレクトレット
で コンデンサー
最後にリボンかな
0311選曲してください
垢版 |
2020/11/04(水) 19:49:59.42ID:fERLWd4b
歌ってみたとかコンデンサーが多いけど
ずっとダイナミック使ってたから音割れとかしない、あとけっこう音拾うよね呼気の音とか
やっぱ歌い方変わる?
0312選曲してください
垢版 |
2020/11/04(水) 20:25:57.18ID:iN7ThcWX
>>306
これ最後のやってみたけど58が30万のマイクかと思ったわwあとは大体合ってたかな?
0313選曲してください
垢版 |
2020/11/04(水) 21:11:04.78ID:MYVm4awB
>>311
人によるんじゃないかなあ
息使いがあまり目立つと苛つきそうだよね
まあ細かい音を拾うのはコンデンサーだから当たり前で そこは歌い方とか後処理が必要になるかも
ただ録音とかだとオートメーション書けるけどリアルタイムだとナー
結局 ダイナミックの方が気楽かも
0314選曲してください
垢版 |
2020/11/04(水) 21:14:47.82ID:rBBq73it
>>311
ブレス気にして歌い方変えるとかないわー
何のためにポップガードあるか考えたことないのん?
0316選曲してください
垢版 |
2020/11/04(水) 23:29:41.39ID:MYVm4awB
ポップガードは正に? パ ピ プ ペ ポだよねぇ
パ ピ プ ペ ポ
息つかいは吸い側が主だからポップガードじゃ防げないよねぇ
オートメーション?
0318選曲してください
垢版 |
2020/11/05(木) 01:05:29.08ID:8CWEi56U
そもそも息遣いのような繊細な音も拾いたいからコンデンサーなわけで。作り込んだオケで本気でレコーディングしたいとか、配信でちょっと離れたとこから撮りたいとかいうのでなければダイナミックのが良いと思うよ。
0319選曲してください
垢版 |
2020/11/05(木) 05:12:19.84ID:6ce6Vf/W
カラオケ館でマイマイク受付で買えるよ
1200円だった気がする
0320選曲してください
垢版 |
2020/11/06(金) 19:28:15.58ID:wfHMJ4Xj
58って良い機材で使うとさらに神機になるんかな?
テストのやつ半端なく良いから
0321選曲してください
垢版 |
2020/11/06(金) 23:13:11.13ID:dqinSCV3
カラオケならダイナミックなんだろうが自分の無指向性のマイクだとバラードでほぼアカペラの部分とかは
ブレスだけでなくリップ音とかリップノイズも拾うよ、ライン録音なんかするとすごいわかる
ブレスはいつも意識していれるようにしてる、難しいけど
0322選曲してください
垢版 |
2020/11/07(土) 03:01:09.55ID:Q/VtHDeS
>>320
いやまあカップラーメンに拘るのと同じかなぁ
そりゃ金をかければなんでもそれなりに変わるけどコンデンサーとかリボンとかとは別物だしねえ
拘ってもいいけどね それを商売にする人も居るし

まあ普通はローカットする程度かな 指向性あるものは
近接効果が強めなので
0323選曲してください
垢版 |
2020/11/07(土) 03:02:29.74ID:Q/VtHDeS
>>321
無指向すごいなぁ
フラットで癖がなさそうな気がするけど 環境ノイズも何でも拾って ハゲ上がりそうなイメージw
0325選曲してください
垢版 |
2020/12/25(金) 02:14:36.64ID:dhv3EEcM
Amazonで売ってるSONYの1500円のダイナミックマイク使ってる、1番の利点はプラスチック製だからめっちゃくちゃ軽いこと、音質は備え付けの無線とそんなに変わらない気がする
0327選曲してください
垢版 |
2020/12/25(金) 03:21:15.41ID:MGxCDdrm
うん、でも昔2万くらいのマイク使ってたけどそれともそんなにかわらないかなぁって…つまりクソ耳なわけで…でも部屋によってはワイヤレスの入りが悪いところあるからやっぱり有線の強みはあると思う
0331選曲してください
垢版 |
2021/01/01(金) 10:39:06.88ID:TD0g/ZqL
CM5とSM58ってそんなに違うか??
0332選曲してください
垢版 |
2021/01/01(金) 20:38:28.75ID:56nNlwTM
>>331
価格は10倍、性能は2割増しってところかな?
まぁどんな製品でもこういう事は普通にあるが
0333選曲してください
垢版 |
2021/01/01(金) 23:10:34.59ID:Z5+RAIjh
性能は1/30くらいだろw
まぁ物によって当たり外れが激しいから何とも言えないか
0334選曲してください
垢版 |
2021/01/09(土) 13:22:35.73ID:wZPORpu4
>>333
価格の違いは固定された違いだけど
性能は同じ違いでも2割増しに感じるか1/30に感じるかは価値観だろね
30倍も違うならCM5で歌ったLISAよりSM58で歌った自分の方がうまくなるかな?

ところで当たり外れが激しいのってどっち?どっちも?
0335選曲してください
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:43.02ID:U0yD2mJ+
LISA懐かしいな
m-floのボーカルだった奴だよな
一昨年辺りに戻ったんだっけか
0339選曲してください
垢版 |
2021/01/10(日) 19:15:38.93ID:uf384ESK
カラオケアプリに使うマイク付きイヤホンってどれがオススメですか?
0346選曲してください
垢版 |
2021/01/18(月) 23:56:02.63ID:ldDu8JaA
最近ポケカラでAT2020にixzで歌ってる。驚くほどクリアに録れる
0347選曲してください
垢版 |
2021/01/26(火) 12:15:08.81ID:CWhUhEuw
最近PEAVEYのPVi100がちょっと気になる
見た目あんなにチープなのに動画見る限りは58といい勝負してるしハンドリングノイズも少なそう
音屋が扱ってないのは何か理由があるのかな?
0348選曲してください
垢版 |
2021/01/26(火) 13:10:48.97ID:L+LYS/An
なんかOM5とかそういうの使うとダム録音でノーマライズされて音小さくされるんだよね
出力弱い?安い方がダムの機器に合ってんのかな
0349選曲してください
垢版 |
2021/01/26(火) 13:19:09.48ID:2Gottses
OM3SはBETA58より出力ありましたがどうなんでしょう?

ちなみに自分の中でマイマイクデビューにオススメなのは
JTS MK-680
だと思っています
0350選曲してください
垢版 |
2021/01/26(火) 14:01:33.35ID:n5CT8/0R
ダムのミュージックよりマイクvol.下げないと伴奏が聞こえない。そんで録音は凄い絞られてる…
OM3あたりでいいのかもしれない
5だと大ホール用だから出力上げてんのかな
0351選曲してください
垢版 |
2021/01/26(火) 14:18:39.74ID:JMOvbAOI
>>350
入力過大によって自動でボーカル音量下げられてるんじゃない?曲中の最大ボリュームに合わせて調整される気がする
私beta58ですけどDAMスタジアム系でミュージック35マイク15〜20ぐらいですわ
口から離してたらマイキングでかなり音量差出るから近付いたり吹き込んだりするタイミングで大きい音入ってるんじゃないかと予想
0352選曲してください
垢版 |
2021/01/26(火) 14:46:42.35ID:AAH3GyQd
>>351
基本オンマイクだけど、部屋によってアンプが違うからなんかそれによっても部屋で聞く音と録音の音に違いが出てる気がする
ジョイサウンドのアンプだったりなんかよく分からんメーカーのアンプ付いてたり、ラック開けると分かる
ほんと設定がめんどい。でも多分マイクだと思う。
あと声はサビ地声高音使うとデカいと思うだからダム機器内部のボリュームはほんと9時ぐらいそれ以上だとクリップランプ付くし
0353選曲してください
垢版 |
2021/01/27(水) 20:17:12.04ID:YOhlYPEf
>>351
同じ機種でも店によって設定は全然違うから数字言ってもアテにならんよ
エコー値は比較的共通な気がする
ビッグエコーでマイクもミュージックも70くらいの店もあった
0354江ロ
垢版 |
2021/01/28(木) 02:37:54.10ID:Z6KdFPXO
チンポ!
0355選曲してください
垢版 |
2021/01/28(木) 08:05:44.25ID:K/Sci8/6
>>352
デカイのは内部ボリュームだよね
0356選曲してください
垢版 |
2021/01/28(木) 08:48:58.55ID:gl0hw8yB
>>355
内部ボリューム初期設定だと11時になってるけどそれだとやっぱクリップしてる音がしてる…
いつも9時にしてるけどそれ以上上げられない
0357選曲してください
垢版 |
2021/01/31(日) 21:09:15.00ID:tA4k/IVZ
スレ見てゼンハイザー945買おうかと思うのですが、ケーブルはどこのメーカーがいいのでしょう?
カラオケルームで使います
先端はオスーメスでいいのでしょうか
0358選曲してください
垢版 |
2021/01/31(日) 22:16:23.44ID:DUiwlzKS
>>357
プロじゃないなら最安のクラシックプロで全然問題ないと思う
音が違うとか嘯く奴も多いが、実際聞き分けられる人は皆無だろう
ちょっとケーブルが固いから、プラス1000円くらいでCANAREにする選択もあり
NEUTRIK製プラグだから耐久性も問題ない
5000円以上出して音質に拘るなら値段に比例するのだろうと思う
ただ5000円くらいの比較的高級なの使って1年でプラグがダメになったのもあった

モノラルフォンプラグ↔XLRメスでOKです
0360357
垢版 |
2021/01/31(日) 23:16:34.92ID:tA4k/IVZ
>>358
ありがとうございます!
0361選曲してください
垢版 |
2021/01/31(日) 23:43:06.23ID:t/xL8R5H
>>357
まあカナレのPC03またはPC05が標準ですよ(それぞれ3mと5m)。
長さは別に3mか5mでないとダメということはないので、PC02 (2m), PC03 (3m), PC05 (5m), PC07 (7m), PC10 (10m)とあるので好きな長さにすればいい(当たり前だが短いと届かず長いとうざい)。
線の色は黒茶赤橙黄緑青紫灰白と10種類あるから好きな色にすればいい。

使われている電線(カナレL-4E6S)は実際に音響のプロの現場(放送局やホール、スタジオなど)でマイクコードとして使われているもの。
変なオーディオアクセサリーに染まっていると1万円/mとかする電線を想像するかもしれないが、電線は消耗品で100m巻とかで買うもので、実際にプロが使うので大量生産されていて安い(電線の原価など本来知れているので、誰も買わないようなものを何kmとか作って売るからバカみたいな値段になる)。
電線の色はプロのステージでは目立たない黒が常識だが、スタジオなどでは別に何色でもよく、マイクが何本もあると区別するためにいろいろな色が使われる(だから10色もある)。
末尾に"-B"が付くタイプもあり(ただし長さはPC03-B, PC05-B, PC07-Bの3種類のみ)XLRコネクタのメーカーが異なる。
"-B"のないタイプはITT製、"-B"の付くタイプはNEUTRIK製コネクタを使う。
ITT製は昔ながらのオリジナル、NEUTRIK製は後からできた互換品で、電線を取り付ける作業性が良くなっており、また素人目にはNEUTRIK製の方がかっこよく見えると思うが、評判はITT製の方が良い。
まあどちらもプロの現場で使われているので好きな方でいいと思う。
0362選曲してください
垢版 |
2021/01/31(日) 23:51:31.26ID:t/xL8R5H
どこで買ったら良いかわからなければ超有名店「サウンドハウス」がおすすめ(通販もやっているというか通販メインの店)。
0363選曲してください
垢版 |
2021/02/07(日) 20:34:34.55ID:U+y7iM2I
カナレL-4E6Sとモガミ2534、ベルデン8412と1192A使ってるけど
ベルデンの8412が一番いいかな低音がしっかり出てそこそこ自然な気がする、1192は高中低全体的に太くなるイメージあるけどなんか人工的な音がする
モガミ、カナレはほんとフラットというかちょっと軽い、細い感じがする。
マイクによって変わると思うけど
0364選曲してください
垢版 |
2021/02/07(日) 20:54:27.66ID:Yi5GLIGI
まあ正直マイクコードによって音はそんなに変わらない(クソ安いマイクだと大きく変わることがあるが、そういうマイクはコードだけでなく受ける機器によっても変わってしまう)。
取り回しのしやすさなどの方が重視される。
あまりにも安いものは雑音が乗ることがあるが、そこまで行くとレベル違い。
0365選曲してください
垢版 |
2021/02/07(日) 21:59:42.23ID:7Ku/3Grz
カナレの何だったか忘れたけど、BELDEN1192に変えたらめっちゃ音良くなった気がしますよ、自分は
マイクはe935
0367選曲してください
垢版 |
2021/02/11(木) 09:12:02.35ID:VVOr308R
コードで音変わるとか、ピュアオーディオ板みたいやな
0368選曲してください
垢版 |
2021/02/11(木) 11:10:16.51ID:MIXhMQw7
レコーディングならともかくカラオケで体感できるほど変わらんよ
分かったようなフリ
0369選曲してください
垢版 |
2021/02/11(木) 14:47:20.73ID:zR3M6uuF
ケーブルでの音の違い、カラオケ配信や録画すると違いは歴然でした
0372選曲してください
垢版 |
2021/02/11(木) 19:55:22.20ID:Vfpx5Q/6
格付けでGACKTに1万円のケーブルと10万円のケーブルで聞き分けてほしい
0374選曲してください
垢版 |
2021/03/01(月) 18:20:46.80ID:f/s8YzS3
>>372
超簡単って言いそう
0375選曲してください
垢版 |
2021/03/02(火) 12:19:14.24ID:7KHaQ2Aa
>>372
1万円のケーブルってかなり高級品だから10万円のとほんのちょっとしか変わらんと思う
千円のと1万円のだと結構違うかもな
0376選曲してください
垢版 |
2021/03/02(火) 15:26:02.73ID:gWcN/NeR
マイクケーブルははっきりわかるよな
安もんのケーブルは故障かってくらいノイズがひどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています