>>632 ちぇるさん
ありがとうございます♪
人によって聴き取り方が違うとゆうことですかね〜、参考になります
1段上ってのは恐らくミドルの力みを抜いてヘッドにってことだと思うんですが、仰る通り地声感を出したく踏ん張ってますw
難しいところですよね〜

>>633 からあげさん
めっちゃオフ会してますね!
自分も昨日初めて参加させて頂きました、めちゃめちゃ楽しいですね♪
今度は是非ご一緒に!!
お、からあげさんも最近引いてるんですね〜、奇遇ですね、自分もですw
音源聴きました、「締め」感が無くなって軽々歌ってますね〜、良い感じ♪
ピッチもめっちゃ良くなってますね!

>>637 アタルさん
自分も歌い始めの頃は音が外れてるってのが全然わかっていなかったです(録って聴いてもわからなかった;)
Voトレ通い始めて指摘されながらひたすら基礎の音階練習するようになってから徐々にわかるようになっていきましたかね〜
今思うとかなりツライ日々でした^^;

やっぱりちゃんと鍵盤を使って自分が出してる音が合ってるのか1音1音確かめていくとゆうのがお勧めです
そして大事なのが「和音」ですね
ちょっと勉強が必要かもしれませんが、Cメジャーとゆうコード(和音)なら「ド・ミ・ソ」、で、ドの音だけ鳴らしてミやソの音を出す練習をします
これを色んなコードでやっていって和音のイメージを脳に植え付けていく作業ですね
地道な作業で楽しくもなくツライですが。。。