X



トップページ競馬
493コメント175KB
キタサンブラックとオルフェーヴルってどっちが強い? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:05:43.02ID:3bp6d9i/0
賞金的にはキタサンブラック(´・ω・`)
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:11:16.64ID:2+gwLztM0
キタサンはディープより強い
0004今井真人 ◆q1poQn0jjKgx
垢版 |
2017/07/01(土) 20:14:24.37ID:f8CmDa1G0
キタサン部落が強い!!
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:41:08.56ID:dAAtEIpE0
オルフェだろ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:42:05.49ID:ijUrkflR0
キタサンとディープで同じくらいだからオルフェとか話にならんよ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:47:49.34ID:A28lNVDe0
頻繁に挙げられる歴代の名馬とか言われているのが現代にいたら、

未勝利 シンザン等
500万以下 トウショウボーイやテンポイント等
1000万以下 シンボリルドルフ等
1600万以下 オグリキャップ、メジロマックィーン、トウカイテイオー等
オープン ビワハヤヒデ、ナリタブライアン等
G3(ローカル) スペシャルウィーク、エルコンドルパサー等
G3 キングカメハメハ等
G2 ディープインパクト等

という感じになるかな。
オルフェーヴルならレイデオロに迫る事が出来るかもしれない。
でも、残念ながらキタサンやサトダイには千切られると思うよ。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:53:50.03ID:Qcn5tnx20
>>11
池沼乙
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:56:09.91ID:2+gwLztM0
キタサンはオルフェよりはかなり下でディープと同じぐらいかな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:57:14.50ID:RK9eqMAU0
>>11
前からこうゆうの書く奴いるけど本気で言ってるの?
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 20:57:53.47ID:1kv0gvmS0
>>11
アスペ乙
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 21:03:42.40ID:65nNx2E00
これはさすがにオルフェ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 21:05:36.11ID:65nNx2E00
エルコン>オルフェ
ディープ=オルフェ
オルフェ>キタサン
つまり
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 21:23:38.43ID:W4vnca+B0
比較する方がおかしい。
オルフェはディープに次ぐ史上NO2の名馬。
キタサンなんかベスト50も怪しい。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 21:50:41.20ID:3RbB0cJu0
2馬身差でオルフェの勝ち
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 21:55:59.04ID:PpsjHu0S0
キタサンブラックの比較対象はグリーングラスぐらい
てか、このレスもグリーングラスに失礼
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:14:47.15ID:DGoWNxCd0
キタサンてこの間のレースで化けの皮剥がれたやつか
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:18:05.82ID:PpsjHu0S0
キタサンブラックがG15勝したのは日本競馬の汚点
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:20:56.60ID:N2lKE/7D0
全く比較するようなレベルじゃない

つか賞金も海外の分入れたらまだオルフェのが大分上じゃね
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:21:04.94ID:Hs1+qDrZ0
キタサンはイナリワンくらい
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:22:23.28ID:qis0H0gfO
オルフェのが競走馬として上
でも1枠1番のキタサンを倒すのは簡単ではなさそう
1枠1番での強さは本物だし
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:26:30.32ID:l+fbh1W/0
キタサンは恵まれないと準オープンでも負けそう
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:26:33.51ID:N2lKE/7D0
いつも接戦のキタサンの比較対象はメイショウサムソンとかせいぜいその辺
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:29:45.67ID:7aaIrvkB0
オルフェが勝てなかったジャパンC春天勝ってるキタサンが強い
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:33:02.31ID:CVzcv+v+0
馬場カッチカチにして3000m以上で走らせてなおかつキタサンを内に入れれば勝てそう
オルフェが自爆する前提だけど
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:33:26.44ID:wa+BiOSV0
う〜ん
トウカイテイオー>>オルフェ
こんなもんか
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:37:20.53ID:7aaIrvkB0
そもそもオルフェは時代に恵まれただけ
キタサンどころかシュヴァルグランあたりより弱いと思う
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:40:57.71ID:6PEcvzL20
いやいや>>11は皮肉で書いてるんだろ
競馬板って逆懐古主義というか日本の競馬レベルは間違いなく進化してる!って考えの奴が大半だからな
タイムは年々早くなってるけどそれは馬の強さじゃなくて馬場の変化のせいだからな

むしろスローペース症候群のせいで
純粋にその距離を一番早いタイムで走る能力っていう点では退化してるまである

今の中山芝1200のレコードはロードカナロアだが馬場差を考えればサクラバクシンオーの方が圧倒的に価値がある
むしろ馬場差があれだけあるのに0.4秒しか更新できないカナロアってなんなのって話になる

東京2400に至ってはあの糞馬場で2.22.2を出したホーリックスとオグリキャップより早いのがアルカセットとハーツクライだけ
しかも0.1秒だけという体たらくぶり(さらに恐るべきことに2017年現在、2005年当時より高速化が進んでいるのにも関わらず2.23秒を切ることができたのは2009年のウオッカが最後である)

日本競馬はサンデーの台頭とスローペース症候群のせいでスローのヨーイドンでは強くなった、だがタイムトライアル的な面ではむしろ弱くなった
海外遠征の成績は上がっているがそれは遠征のノウハウが蓄積したのと欧州のレベルが90年をピークに下がってきてるからに他ならない

にも関わらず競馬板の大半は日本競馬のレベルが右肩上がりと信じきってる馬鹿ばかり

そんな馬鹿どもに対する皮肉なんだよ
11の書き込みは
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:45:48.41ID:8wipcuKz0
確か新潟2000だったかの超高速馬場で出走ほぼ全馬が自己ベストを2秒以上更新したとかあったよな。
つまり一緒に走ってなくて、タイムだけで比較するなら2000の2秒差は絶対能力の差では無いとも言える。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:49:07.60ID:NUYATSWZ0
現時点での印象だけならオルフェが圧倒的に上。

でもキタサンはいい馬だと思う。
俺の中では高速で先行して他馬をねじ伏せるようなレースをしてることが名馬の条件だから、宝塚は逃げて欲しかったし、あの程度のメンバーに負けて欲しくなかった。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 22:49:07.95ID:MksDj07M0
キタサンかな
有馬と宝塚記念は可哀想だからオルフェに華を持たせてもいいかな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 23:01:11.73ID:3sWOzKwP0
こうゆう世代が違う馬同士を比較するガイジってなにがおもしろいの?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 23:10:40.68ID:8wipcuKz0
'13有馬記念
1着 オルフェーヴル 2.32.3
3着 ゴールドシップ 2.33.8
12着 ラブリーデイ 2.35.5

'15有馬記念
3着 キタサンブラック 2.33.1
5着 ラブリーデイ 2.33.2
8着 ゴールドシップ 2.33.3

から推測すると
1着 オルフェーヴル 2.32.3
3着 キタサンブラック 2.33.1
5着 ゴールドシップ 2.33.5
8着 ラブリーデイ 2.34.4
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 23:20:12.47ID:DGoWNxCd0
オルフェと同世代で相手にもならなかったカレン爺さんとハナ差の大接戦してたよなキタサンブラック
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 23:22:37.82ID:En+OmPWI0
馬場が変わったことにより「その馬場」に適した淘汰が行われている
旧馬場において最適化したのがバクシンオーやオグリであり、新馬場において最適化したのがカナロアやハーツクライ
0.4秒や0.1しか更新してないから、というのも、カナロア達は「新馬場」において選別された馬のまだ「1代目」
オルフェやキタサンもまだ「1代目」
そんなに急激に進化が進むわけがない

スローペース症候群がどうたらこうたらは全く的はずれ
馬場が軽くなったのと上の層が厚くなったせいで、途中で脱落する馬が少なくなり、より駆け引き、仕掛けのタイミング、直線への余力残し、折り合いが重要になった
TTがマッチレースしたように昔は抜けていれば後ろを気にしたりも今より必要がなかった
テレビ馬も多かったからよりスローにはなりなくかったし
欧州も同じようになってるのが示してるようにより道中での駆け引きが重要になっただけ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 23:23:07.24ID:QIz5MdTm0
あと1勝で追いつくなオルフェに
凱旋門も見たかったのう
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 23:30:38.81ID:ExcJB65/0
馬格に関しては完全にキタサン
競走能力なんてわかるかい
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 23:46:59.82ID:tzcULbVW0
良でも重でもダートでも強いエルコンドルパサーが最強ということに決まりました
凱旋門もモンジューの2着
ソレミアw
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/01(土) 23:52:32.12ID:H6jqbz+X0
キタサンがあと1勝できたとしても、
G1 6勝馬か6冠馬には絶対的な壁がある

オルフェはなんだかんだ言いながらも高速京都の菊花賞勝ってるしな
落としちゃダメなとこきっちり取れるって大きいと思うよ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 01:18:46.40ID:lBCpM8Ku0
安定感ではキタサン
爆発力ではオルフェ
つまり普通に走ればオルフェの圧勝。

ディープやオルフェ等のガチ怪物は圧倒的に存在感がある。
キタサンは結局怪物候補ドゥラメンテよりかなり格下。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 01:53:14.29ID:ifzpYIec0
>>11
完全に同意。歴五年だけど近代競馬に古参がついてこれるはずがない。百フラット譲ってもディープまで。ナリタブライアンオグリなんて今だったら駄馬も駄馬
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 02:16:56.62ID:xaCapa1l0
全く進化してないんだが

ナリタブライアン  3.02.7
ディープインパクト 3.04.6
オルフェーヴル   3.02.8
キタサンブラック  3.03.9
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 02:18:29.49ID:TRGgvQbd0
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 02:33:26.80ID:cMvxxmyL0
>>63
春天のタイム並べてみ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 02:38:53.04ID:lBCpM8Ku0
進化したのは競走馬の能力というより、タイムの出る馬場を維持する造園課の技術だと思う。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 02:57:21.83ID:xaCapa1l0
>>65
マヤノトップガン  3.14.4
ディープインパクト 3.13.4
ビートブラック   3.13.8
キタサンブラック  3.15.3
キタサンブラック  3.12.5

今年が高速過ぎただけじゃん
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 03:32:26.27ID:V7AV4F8K0
春天みてキタサンディープよりすげーとか言っちゃうあたり素人
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 04:46:53.43ID:/ztlh9T/0
キタサンはゴルシより弱いだろ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 05:36:06.58ID:/ztlh9T/0
サトダイの方が強いし
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 06:01:56.90ID:JrjqJlhe0
インチキ内枠恫喝逃げ
鞍上はワーワー言い訳野郎
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 07:46:05.29ID:ZWpwa2fY0
>>77
ディープを下に見てる時点でセンスなし
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 08:09:49.96ID:/ztlh9T/0
>>79
公式レート通りじゃん(笑)
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 08:50:53.51ID:fNTGZghL0
>>34
これ納得
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 08:53:57.38ID:UneZ3usi0
内枠ラキ珍馬キタサンブラック
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 09:10:21.83ID:SJ0RjKvx0
菊花賞 北村の一世一代の神騎乗&F自爆
春天 有利な内枠貰って辛勝
ジャパンカップ 八百長レベルの展開でなんんちゃって圧勝

結局大阪杯くらいしか見所のない馬だったな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 09:23:21.58ID:/ztlh9T/0
キタサンとか香港でも普通に負けそう
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 09:26:21.14ID:VWwVgg/J0
二桁着順2回のオルフェーヴル。
二桁着順1回のキタサンブラック。

G2で惨敗のあるオルフェーヴル。
G1でしか惨敗のないキタサンブラック。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 09:44:20.57ID:ClF0TU1W0
キタサンと比べるなんてオルフェに失礼。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 09:48:14.56ID:JN6zRFEI0
宝塚春天連覇してるディープ
戦績見たらキタサンブラックがディープに勝てるとこ等なにもない
唯一オルフェが凱旋門でディープより上だが勝ってない以上大した差ではない
有馬記念含めてキタサンブラックはディープ以下完全に
オルフェは議論する余地があるが一年長い事から種牡馬の期待はディープのがある言うこと
0089今井真人 ◆q1poQn0jjKgx
垢版 |
2017/07/02(日) 09:56:43.38ID:DSVi5XAI0
キタサン部落が強いにきまっている。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 10:33:33.68ID:xaCapa1l0
>>71
それG1勝ったあとひたすらサボリ続ける奴やん
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 10:52:32.26ID:gGdxMb3k0
>>11
歴代の名馬が現代にいたらという仮定自体がおかしいだろ
今の環境で勝負したら今の馬に有利なのはアホでもわかる
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 10:58:52.24ID:d3xWenIk0
>>11
面白い
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 11:00:05.16ID:cMvxxmyL0
まあスペやエルが今ならG3級か?って言われると
それは絶対違うって思えるけど
ルドルフやシンザンは1000万下が良いとこだろうなと思う
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 11:05:57.60ID:prxxXaue0
公式レーティングが一番客観的だし
2chで語るうえではそれだけでいい
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 11:06:49.60ID:/ztlh9T/0
キタサンはドゥラにただの一度も勝てなかった馬
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/07/02(日) 11:10:49.48ID:prxxXaue0
馬場の変化はペース配分には関係ないわ
現に長い脚も速い脚もないキタサンが、他馬を非効率なラップで走らせることで連勝続けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況