X



トップページ競馬
748コメント667KB

史上最強馬はディープ、オルフェ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割るけど、史上最強牝馬はジェンティル一択 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 20:50:29.14ID:05CHWS1V0
牡馬で下記@〜Kまでの項目で最上位は下記のように割れる為、最強馬論争もディープ、オルフェ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割れるのが実情だが…

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●テイエムオペラオー
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー ●オグリキャップ

牝馬で同じように12項目を見てみるとジェンティルが11項目で最上位で圧倒的

@ G1_7勝 .   ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ★ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(一冠同着)
B 海外実績.   ★ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定)
C 最高レート..  ★ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%) ※ジェンティルドンナは勝率53%、連対率74%で牝馬四天王で2位
E 総獲得賞金 . ★ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ★ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ★ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
I 顕彰馬 .    ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ★ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ★ジェンティルドンナ ●ヒシアマゾン
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 20:51:02.83ID:05CHWS1V0
上記の12項目の中で11項目でトップ、残り1項目も2位の実績

●牡馬の12項目中のトップ数
. 6項目 ディープインパクト
. 5項目 エルコンドルパサー、オルフェーヴル、テイエムオペラオー
. 4項目 シンボリルドルフ
. 2項目 ナリタブライアン
. 1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス

●牝馬の12項目中のトップ数
11項目 ★ジェンティルドンナ
. 3項目 ウオッカ
. 2項目 メジロラモーヌ
. 1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ


史上最強牝馬はジェンティルドンナで異存ないでしょ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 20:59:21.10ID:05CHWS1V0
 
 http://awabi.○○h.sc/test/read.cgi/keiba/1419748169/ ← ○○に2cを入れてコピペ
 牝馬最強論争終結wwwwwwwwwwwwww

 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1419753789/
 牝馬最強論争終結 ★2 [転載禁止]c2ch.net

 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1419748531/
 史上最強牝馬決定wwwww [転載禁止]c2ch.net


ここいら辺でも「 2014/12/28 」の有馬記念後はどの基地もマトモな奴はジェンティル認めて白旗揚げてるな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:03:41.40ID:9kcw6cQk0
ウオッカ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:04:17.10ID:05CHWS1V0
元最強牝馬だったウオッカはこう言われちゃうしw

 ソース ⇒ http://biz-journal.jp/gj/2016/02/post_71.html

●牝馬で日本ダービー(G1)を制した伝説の名牝「ウオッカ」は、本当に強いのか――。

●競馬ファンの間で未だに数多く話題になっている「ある意味での名牝」だが、本当のところはどうなのだろうか。

●同世代の格下の馬にさえ先着を許した3着という結果。牝馬でダービー制覇という偉業は一気にかすむことに......。

●ファンからは「ダイワスカーレットから逃げた」という声が上がった。
真実は定かではないが、そう思われても仕方がない。

●とにもかくにもジャパンCさえ勝てば、ダービー馬としての威厳は取り戻せるはず。
しかし、ここでもあっさりと4着敗退。年末の有馬記念では11着に大敗と、最終的には「当確」と目されていた最優秀3歳牝馬の座さえダイワスカーレットに奪われた。

●その後ウオッカ陣営は極端な"中山アレルギー"を起こし、有馬記念はすべて回避している。
ちなみにファン投票で2年連続1位になりながら、故障以外の理由で出走しなかったのは本馬が初めてである。

●これも「逃げた」と思われても仕方ないが、強いて言うなら名誉のための撤退か。

( 下記につづく )
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:05:02.50ID:05CHWS1V0
( 上記つづき )

●この頃から、ウオッカはわけのわからない、まるで"ベール"のようなものに包まれ始める。
強いのか、弱いのか賛否両論が起こり始めたのもこの頃だった。

●仕切り直しの年明け、メンバーの弱い京都記念から復帰するも6着惨敗。
もはやダービー馬の面影すらなくなったウオッカは逃げるようにドバイへ飛んだが、やはり4着に惨敗した。

●その後のウオッカは関西馬であるにもかかわらず、東京競馬場に"籠城"。
自宅警備員(ニート)ならぬ"府中警備員"となり、現役引退まで東京と海外だけを行ったり来たりする、どこかのセレブのような生活を送る。

●最大のハイライトは、同厩舎のトーセンキャプテンを無理矢理"特攻役(疑惑)"にしてダイワスカーレットに競り勝った秋の天皇賞だ。
逃げるダイワスカーレットを執拗に追いかけたトーセンキャプテンは14着に大敗したが、その"尊い犠牲"もあってか、ウオッカがダービー制覇後初のマイル以外のG1を獲得

●結局のところ、強いのか弱いのかはっきりしないまま競走生活を終えたウオッカ。
牝馬でのダービー制覇や2年連続の年度代表馬など、残っている記録が独り歩きしているせいもあり「歴史的名牝」という人もいれば「たいして強くない」という人もいる。

●その真相は今となっては定かではないが、そういった"物議"を生み出せるだけでも、この馬は十分に名牝と言えるのかもしれない。





府中専用機で府中に篭城する府中警備員のウオッカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:07:12.79ID:05CHWS1V0
これはグウの音も出ないでしょ

 ■ワールド・サラブレッド・ランキング

 140 フランケル
 139
 138 ダンシングブレーヴ
 137 パントレセレブル
 136 シーザスターズ ジェネラス シャーガー (♀)ブラックキャヴィア (♀)ウィンクス
 135 ハービンジャー エルグランセニョール スワーヴダンサー サンジョヴィート シガー デイラミ モンジュー 
 134 アレッジド ドバイミレニアム エルコンドルパサー エリシオ ピルサドスキー ベーリング (♀)ゴルディコヴァ (♀)トレヴ (♀)ウィンクス アメリカンファラオ
 133 サキー ホークウイング リファレンスポイント マークオブエステーム オールドヴィック
 132 ダラカニ (♀)ザルカヴァ (♀)デインドリーム
 131 アラムシャー ゴーストザッパー マンデュロ カーリン ニューアプローチ ●シリュスデゼーグル 
 130 ポイントギヴン ムブタカー ハリケーンラン エクセレブレーション ●ジャスタウェイ ゴールデンホーン
 129 ●オルフェーブル ●エピファネイア
 128 ロードカナロア
 127 ナカヤマフェスタ ディープインパクト エイシンヒカリ モーリス
 126 (♀)ジェンティルドンナ

 ※133以上は芝の世界歴代、132〜130は芝の世界2000年以降、129以下は芝日本馬の歴代、(♀)は牝馬でレートは牡馬換算

レーティングの下限は日本競馬史上最強牝馬ジェンティルドンナの牡馬換算126以上のレートを基準に表記したが、
●印がついている馬はジェンティルドンナが実際の勝利したレースで負かした名馬(外国馬はホームの日本以外のレ−スでのもの)である

ジェンティルドンナは世界的な名馬クラスの馬を大舞台のG1レースで4頭も負かしてるwww
次点だと負けたレースでナカヤマフェスタに先着だけしたって実績と、日本馬絶対有利のホームの日本で海外馬のデインドリーム負かしたブエナが次点って程度か?

ウオッカとダスカはこのクラスの馬がいない低レベル時代だった為、又はウオッカは海外で惨敗しちゃってる為、このクラスの馬に勝った実績が無いw
 
 結論:日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナで確定
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:09:37.94ID:05CHWS1V0
そう言えばこんなランキング出されてたなw

 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/bVJcl

 日本史上歴代最強牝馬ランキングまとめ【2017年最新】

 . 1位 126.8 ジェンティルドンナ
 . 2位 125.3 ダイワスカーレット
 . 3位 124.3 ウオッカ
 . 4位 122.8 ブエナビスタ
 . 5位 120.8 シーザリオ
 . 6位 120.5 エアグルーヴ
 . 7位 120.3 ヒシアマゾン
 . 8位 120.0 スイープトウショウ
 . 8位 120.0 ファビラスラフイン
 10位 119.8 ショウナンパンドラ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:11:18.65ID:05CHWS1V0
 ●ソース ⇒ http://keiba-news.tv/articles/kDXUM

 日本史上歴代最強馬ランキングまとめ【 2017年最新 】

 . 1位 135.5 ディープインパクト
 . 1位 135.5 オルフェーヴル
 . 3位 133.5 エルコンドルパサー
 . 4位 130.5 サイレンススズカ
 . 4位 130.5 キングカメハメハ
 . 6位 130.0 アグネスタキオン
 . 7位 129.5 グラスワンダー
 . 8位 129.3 ジャスタウェイ
 . 9位 128.8 シンボリルドルフ
 . 9位 128.8 ドゥラメンテ
 11位 128.5 ナリタブライアン
 11位 128.5 テイエムオペラオー
 13位 127.5 スペシャルウィーク
 14位 127.0 シンボリクリスエス
 15位 126.8 ジェンティルドンナ 【 牝 】
 16位 126.3 トウカイテイオー
 17位 126.0 タニノギムレット
 17位 126.0 ハーツクライ
 17位 126.0 クロフネ
 20位 125.8 モーリス
 21位 125.5 メジロマックイーン
 22位 125.3 マルゼンスキー
 22位 125.3 ロードカナロア
 22位 125.3 ダイワスカーレット 【 牝 】

 ランク外 ― . ウオッカ 【 牝 】
 ランク外 ― . ブエナビスタ 【 牝 】
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:13:38.48ID:fpIgYPs20
ジェンティル最強を否定してるヤツってガラケー、ウオカス、ドープの3馬鹿だけ
でもそいつらはそれを否定する根拠が無いから荒らし続けるだけ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:14:27.39ID:05CHWS1V0
>>9
やっぱりそうなのかな〜?

ここ↓にもこんなレスがあったけど

http://awabi.○○h.sc/test/read.cgi/keiba/1419748169/ ← ○○に2cを入れてコピペ
牝馬最強論争終結wwwwwwwwwwwwww

 >168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2014/12/28(日) 15:39:22.71 ID:AZCVMX4T0.net
 >決定しちゃったからもう人が去って語られなくなる
 
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:19:12.19ID:3jz5uJyf0
ジェンティルドンナに騎乗してオークスを勝った川田将雅に質問

あなたが騎乗した中で一番強い馬は?

川田将雅「(調教で騎乗しただけの)ウオッカ、数々の名馬に乗せてもらったが能力が違った」


ノーザンホースパークで行われたファン交流イベントにて
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:20:34.45ID:05CHWS1V0
>>14
それも事実だからジェン基地は甘んじて受け入れないといけないね

ダーティー全開時の岩田が鞍上
三冠馬で当然人気のあったオルフェーヴルをタックル
鞍上乗り変わりまくりで最後は外人のムーアと戸崎
社台+石坂厩舎
好スタート、好ポジション、操縦性よく、大差付けずに地味に勝つ

人気でる要素は少ないね
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:23:02.92ID:05CHWS1V0
>>15
ウオッカのレースにすら乗ったことのない頃の憧れの超名牝に調教か何かで乗っただけw
でも、思い出補正全開の川田はウオッカらしいけどww

ちなみにルメールもウオッカって言ってたなww

騎手2人が個人的にそう思ってるらしいってのは頭に入れておくよw
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:26:32.83ID:05CHWS1V0
これ両方とも2位(牝馬では1位)ってのも凄い

 ●歴代の生涯獲得賞金ランキング

 . 1位 18億 3518万 9000円 26戦14勝 勝率 54% テイエムオペラオー
 . 2位 17億 2603万 0400円 19戦10勝 勝率 53% ジェンティルドンナ ←←← ★ジェンティルドンナ
 . 3位 15億 7621万 3000円 21戦12勝 勝率 57% オルフェーヴル
 . 4位 14億 7886万 9700円 23戦. 9勝 勝率 39% ブエナビスタ
 . 5位 14億 5455万 1000円 14戦12勝 勝率 86% ディープインパクト
 . 6位 13億 9776万 7000円 28戦13勝 勝率 46% ゴールドシップ
 . 7位 13億 3356万 5800円 26戦10勝 勝率 38% ウオッカ
 . 8位 11億 8772万 7000円 17戦10勝 勝率 59% アドマイヤムーン
 . 9位 11億 6860万 7500円 34戦15勝 勝率 44% ヴァーミリアン
 10位 11億 1560万 8000円 20戦. 7勝 勝率 35% ゼンノロブロイ

 ●歴代の1戦辺りの獲得賞金ランキング

 . 1位 1戦辺り 1億 0390万円 14戦12勝 勝率 86% ディープインパクト
 . 2位 1戦辺り  .  9084万円 19戦10勝 勝率 53% ジェンティルドンナ ←← ★ジェンティルドンナ
 . 3位 1戦辺り  .  7506万円 21戦12勝 勝率 57% オルフェーヴル
 . 4位 1戦辺り  .  7345万円 . 9戦. 5勝 勝率 56% ドゥラメンテ
 . 5位 1戦辺り  .  7058万円 26戦14勝 勝率 54% テイエムオペラオー
 . 6位 1戦辺り  .  6987万円 17戦10勝 勝率 59% アドマイヤムーン
 . 7位 1戦辺り  .  6556万円 12戦. 8勝 勝率 67% ダイワスカーレット
 . 8位 1戦辺り  .  6430万円 23戦. 9勝 勝率 39% ブエナビスタ
 . 9位 1戦辺り  .  6427万円 17戦10勝 勝率 59% スペシャルウィーク
 10位 1戦辺り  .  6286万円 11戦. 8勝 勝率 73% エルコンドルパサー

 ※引退馬のみ、1戦辺り賞金なので漏れがあるかもしれません
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:26:35.38ID:dhk0LutJ0
ジャパンカップ連覇、有馬、ドバイシーマ制覇
取ったタイトルは本当に凄いし戦ってきた牡馬のレベルも一番高い
ジェンティルの実績は当然認めるべきだけどそれでも最強はブエナだと思う
そして一番好きなのはウオッカ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:29:28.72ID:05CHWS1V0
IFHAからも、JRAからも、安平町からも、日本軽種牡馬協会からも史上最高牝馬と認定されているのがジェンティルドンナ

 ●世界的な権威を誇るIFHAによる日本最強牝馬の証であるMAXの競走能力を数値化した最高レーティング
 1位 ジェンティルドンナ.. 122
 2位 ブエナビスタ..     121
 3位 ウオッカ.        120 他 シーザリオ .  120
 4位 ダイワスカーレット .. 119 他 エアグルーヴ 119


 ●JRAの機関広報誌より
 JRAは2016年4月号の自身の機関広報誌でジェンティルドンナをこう評してる

  ⇒ 「 ジェンティルドンナはウオッカもブエナビスタも超えた 」
  ⇒ 「 ジェンティルドンナは名牝の中のトップに立った 」  


 ●ソース ⇒ http://www.tomamin.co.jp/20150222722
 ●ソース ⇒ http://uma-furusato.com/news/detail/_id_80356

 安平町特別栄誉賞贈呈式・祝賀会「感動をありがとう!ジェンティルドンナ〜史上最強の貴婦人を称える夕べ〜」が開催された
 「最強の貴婦人」の偉業を盛大に祝った

  ⇒ 「史上最強の貴婦人を称える」
  ⇒ 「最強の貴婦人」


 ●日本軽種馬協会(JBBA)からも「 史上最強牝馬 」として認定されちゃってるジェンティルドンナ

 ソース ⇒ http://uma-furusato.com/winner_info/detail/_id_79795

 ⇒ 「 改めて史上最強牝馬としてその名を日本競馬の歴史に刻み込んだ 」
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:32:40.11ID:dkFvV2yr0
ジェンティルなぁ。確かに成績的には良い馬だけどね。
ただしあれだけ古馬になって千切られて完敗多く、どうみても力負けだらけ。ほとんど勝てず。
勝つときは何もかも恵まれてってレース。
府中でも人気でイスラに完敗するわ、レースでもスピルバーグに連敗するわw
強い馬だが最強とかとは縁のない馬だよなぁ。
それなのに最強とか言い出すからまた笑われる。
ファン投票も3位、4位が基本評価の馬そのまんま。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:34:50.03ID:05CHWS1V0
>>22
君は最強牝馬はなんだと思うの?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:41:01.13ID:Mu9VNde70
G1の勝ち数だろ
5勝馬と6勝馬なら100%6勝馬が勝つ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:46:47.47ID:05CHWS1V0
>>22

 >勝つときは何もかも恵まれてってレース。

俺が知る限り、ダスカもウオッカもブエナも勝ったレースは恵まれてると言えるしね
逆にどんな条件であろうと生涯の中で結果を出せるか出せないかなんだよね

特にライバル馬や時代のレベルが低ければ結果を出しやすい訳で、
そのレベルが低かったのがウオッカ、ダスカ、ブエナなんだがジェンティル以下の結果しか出せなかった

ジェンティルドンナはウオダスブエナよりも明らかに高いレベルの時代に走り続けて
歴代牝馬で最上位の結果を残した


 >府中でも人気でイスラに完敗するわ、

2014年の秋天で1番人気になるまでのイスラボニータの成績は下記のとおり

 8戦6勝 2着2回 勝率:75% 連対率:100%
 皐月賞馬で、2着は日本ダービーと、2歳時の重賞での2着のみ

これで世代レベルがまだ不明な秋天時点で軽斤量の3歳牡馬で連対率100%の皐月賞馬が1番人気になっても何も不思議じゃないと思うけどね

で、よくある「個人的に強いと思って支持した馬」「強いと思って単勝勝った馬」…要は「その秋天で1着なるであろう1番強い馬だと多くのファンが思った」
そんな馬がコロコロ負けちゃうのが個人的に強いと思ったとかいう個々人の主観とか感想なんだよね

ま〜所詮人気と実力は関係ないからね
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:49:08.63ID:05CHWS1V0
>>22

 >レースでもスピルバーグに連敗するわw

ウオッカもアドマイヤムーンとアーキペンコの2頭の馬に連敗してるけどね


 >ファン投票も3位、4位が基本評価の馬そのまんま。

オルフェ等含め日本歴代の名馬クラスの牡馬がいた証拠でもあるねw
だって、同じ時代にショボイ馬しかいなければ自動的に持ち上げられて1位なってしまうよね
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:51:58.24ID:05CHWS1V0
 ■97世代〜16世代の芝の古馬G1の勝ち星 ( 現在2017年6月4日 安田記念まで集計 )

 97'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 15勝 (プラス上下世代 38勝)
 98'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 15勝 (プラス上下世代 42勝)
 99'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 12勝 (プラス上下世代 37勝)
 00'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 10勝 (プラス上下世代 31勝)
 01'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 9勝 (プラス上下世代 33勝)
 02'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 6勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 14勝 (プラス上下世代 30勝)
 03'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝 (プラス上下世代 37勝)
 04'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 5勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 16勝 (プラス上下世代 31勝)
 05'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 0勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 . 8勝 (プラス上下世代 38勝)
 06'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 4勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 14勝 (プラス上下世代 40勝)
 07'世代 ●王道 . 7勝 ●短距離 . 7勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 18勝 (プラス上下世代 35勝) ← ●ウオッカ世代 ●ダイワスカーレット世代
 08'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 3勝 (プラス上下世代 27勝)
 09'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 6勝 (プラス上下世代 21勝) ← ●ブエナビスタ世代
 10'世代 ●王道 . 5勝 ●短距離 . 3勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 2勝 ◆総計 12勝 (プラス上下世代 35勝)
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 21:53:50.27ID:05CHWS1V0
 11'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 9勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 4勝 ◆総計 17勝 (プラス上下世代 49勝)
 12'世代 ●王道 11勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 4勝 ●海外 . 3勝 ◆総計 20勝 (プラス上下世代 44勝) ← ●ジェンティルドンナ世代
 13'世代 ●王道 . 3勝 ●短距離 . 2勝 ●牝馬 . 2勝 ●海外 . 0勝 ◆総計 . 7勝 (プラス上下世代 44勝)
 14'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 6勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 6勝 ◆総計 17勝 (プラス上下世代 30勝)
 15'世代 ●王道 . 4勝 ●短距離 . 0勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 6勝 (プラス上下世代 27勝)
 16'世代 ●王道 . 1勝 ●短距離 . 1勝 ●牝馬 . 1勝 ●海外 . 1勝 ◆総計 . 4勝 (プラス上下世代 10勝)

 ■自世代の古馬芝G1勝利数

 1位 20勝 12'世代 ← ジェンティルドンナ世代
 2位 18勝 07'世代 ← ウオッカ世代
 3位 17勝 11'世代 ← ジェンティルドンナの上世代
 3位 17勝 14'世代

 ■自世代+上下世代の古馬芝G1勝利数

 1位 49勝 11'世代 ← ジェンティルドンナの上世代
 2位 44勝 12'世代 ← ジェンティルドンナ世代
 2位 44勝 13'世代 ← ジェンティルドンナの下世代

これを見てもジェンティルドンナの走った時代と自世代レベルは破格だなぁ〜と思う
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 22:35:39.40ID:05CHWS1V0
これを見ても明らかに勝ったG1のレースレベルが一番高かったのはジェンティルドンナ
それでも最上位の実績残したのはジェンティルドンナ

 ■勝利G1のレースレベルを数値化したレースレーティングの平均値( ※1着から4着馬に牝馬がいたの場合、牝馬アローワンス補正施行 )

 ●勝利したG1のレースレーティングの平均値
 ジェンティルドンナ. . 116.54 / 6走平均
 ウオッカ.        115.79 / 7走平均
 ダイワスカーレット  114.81 / 4走平均
 ブエナビスタ . .    114.75 / 6走平均


 ●勝利した古馬混合G1のレースレーティングの平均値
 ジェンティルドンナ. . 121.00 / 3走平均
 ウオッカ.        117.63 / 4走平均
 ダイワスカーレット  118.75 / 1走平均
 ブエナビスタ . .    120.00 / 2走平均


※ジェティルが勝利したドバイSCのレースレーティングを確認することができなかったが、賞金世界2位の芝レースの古馬混合G1なので最低でもR.R.118以上の数値にはなるはずなので
ドバイSCのレースレーティングを含めた場合ジェンティルドンナの「生涯勝利G1平均」は現状の「116.54」より更に数値が上がり、「古馬混合G1平均」は2位のブエナビスタの「120.00」より下回ることはない
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 23:07:36.91ID:05CHWS1V0
>>30
必死ねぇ〜

ま〜事実の羅列をコピペして、日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナだということを確認してるだけ
反論あればしてくるだろうし

なければ日本競馬史上最強牝馬はジェンティルドンナで確定・・・ってのを確認してるだけ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/05(土) 23:09:39.06ID:FU7KnYh/0
>>15
ジェンティル完全終了ワロタw
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 00:09:43.68ID:NFdF4/t10
>>32
ウオッカのレースにすら乗ったことのないのにw・・・ってか、
レースで乗せて貰うこともできない程度の三流ジョッキーだった頃に
憧れの超名牝に調教か何かで乗せて貰って、思い出補正全開でウオッカ最強とか言ってるだけだろ?www

もし本当にウオッカが最強牝馬なんだったら、最高レーティングは123以上は出せたはず・・・だけど出せないw
ウオッカが最強牝馬なんだったら、あのレベルの時代に走ってたんだからジェンティルドンナ以上の実績残せたはず・・・だけど残せなかったw

そういうことww
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 01:02:56.37ID:Gjv+l8oo0
ロスマリヌスだと何度言えば分かるのか
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 01:08:03.91ID:NFdF4/t10
これ見りゃ〜負かした相手が段違い過ぎる

 ■四天王が勝利したレースで負かしたライバル馬の上位5頭の実績 ( ※外国馬に関しては日本馬絶対有利なホーム戦(国内戦)は除く )

 ●ジェンティルドンナが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 131 混合G1_7勝 シリュスデゼーグル
 最高レート 130 混合G1_3勝 ジャスタウェイ
 最高レート 129 混合G1_6勝 オルフェーヴル
 最高レート 129 混合G1_2勝 エピファネイア  
 最高レート 124 混合G1_6勝 ゴールドシップ

 ●ウオッカが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 123 混合G1_1勝 ダイワスカーレット ( G1_4勝 )
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 122 混合G1_2勝 カンパニー
 最高レート 122 混合G1_1勝 スクリーンヒーロー
 最高レート 121 混合G1_3勝 ディープスカイ

 ●ダイワスカーレットが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 124 混合G1_5勝 ウオッカ ( G1_7勝 )
 最高レート 122 混合G1_4勝 メイショウサムソン
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー  
 最高レート 121 混合G1_1勝 マツリダゴッホ
 最高レート 121 混合G1_1勝 スイープトウショウ ( G1_3勝 )

 ●ブエナビスタが勝利レースで負かしたライバル馬上位5頭
 最高レート 122 混合G1_3勝 ドリームジャーニー
 最高レート 122 混合G1_3勝 ヴィクトワールピサ
 最高レート 121 混合G1_2勝 エイシンフラッシュ 
 最高レート 121 混合G1_1勝 アーネストリー
 最高レート 120 混合G1_2勝 ローズキングダム
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 02:01:52.76ID:NFdF4/t10
これ見りゃ〜最も高いパフォーマンスを発揮した馬を数多く負かしているのもジェンティルドンナだと分かる

 ■四天王が負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ( ※牝馬のレートは牡馬換算 )

 ●ジェンティルドンナが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : 12頭
 125 1頭 : オルフェーヴル
 121 2頭 : ルーラーシップ、ダークシャドウ
 120 5頭 : ゴールドシップ、ジャスタウェイ、エピファネイア、トゥザワールド、デニムアンドルビー
 119 2頭 : ラキシス、トーセンジョーダン
 118 2頭 : ハープスター、ラストインパクト

 ●ウオッカが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 121 1頭 : オウケンブルースリ
 120 2頭 : ダイワスカーレット、マツリダゴッホ
 119 3頭 : ディープスカイ、カンパニー、レッドディザイア
 118 2頭 : デルタブルース、エアシェイディ

 ●ダイワスカーレットが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : . 4頭
 119 2頭 : ディープスカイ、カンパニー
 118 2頭 : アドマイヤモナーク、エアシェイディ

 ●ブエナビスタが負かした時の負けた馬が出した能力( レート )118以上の比較 ●総数 : . 8頭
 122 1頭 : トーセンジョーダン
 120 1頭 : ペルーサ
 119 3頭 : ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、トゥザグローリー
 118 3頭 : トレイルブレイザー、エイシンフラッシュ、アーネストリー
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 06:22:38.90ID:9KOM3ySgO
普通に考えれば
超ドスロー
500万下以下レベルでの
G1が
三つもある馬なんかが
最強になんか
なれるわけが無いのに
なんでこの>>1
こんなに馬鹿なのかね

さすが実績だけしか
見る事が出来無くて
頭の中まで
超ドスロー
500万下以下レベルの
コピペのクソオヤジだわ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 06:29:00.09ID:9KOM3ySgO
大体ドバイにしても
今のドバイは
ワンアンドオンリーが
3着 5着
国内G1ゼロ勝の
リアルスティールが
勝てるほど
落ちぶれに落ちぶれた
ドバイ

名前だけで
もう国内のレベルより
下でしか無いんだから
ドバイなんてもはや
誇れる物でもなんでも無い
むしろ国内のレースの方を
しっかり走った方が
はるかにマシ

だから世界の判断も
大敗したエピファの方が
世界二位で
ジェンティルは50位以下
日本の記者の判断も投票で
ウオダスブエナ
よりも下の最下位扱い
これが現実と言う物だ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 06:30:51.73ID:9KOM3ySgO
負かした相手以前の問題だわ

日本の最強牝馬が
超ドスロー
500万下以下レベルでのG1が三つも
あったとなっちゃ
恥以外の
なにものでも無いわ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 06:39:05.91ID:9KOM3ySgO
コピペのクソオヤジは頭の中まで
超ドスロー
500万下以下レベル
だからどうしようもねえわ

超ドスロー
500万下以下レベルの競馬がハイレベルの競馬になっちまうし

その競馬でもダスカ倒せると本気で思っちゃって居るような奴だから
マジで頭の中逝っちゃってるんじゃねえのか

ウオッカがレコードの競馬をして
それでやっと初めて
G1でダスカを倒す事が
出来たと言うのに
その真逆の
超ドスロー
500万下以下レベルの
アホみたいな競馬なんかで
一体どうやって倒す事が
出来ると言うんだ
こんなもんボッコボコに
されるに決まってんだろ

なんでそんな簡単な事さえわからないような
馬鹿なのかね
ほんと
ジェンティルの実績は
どこまで行っても
ガラスの実績でしか無い
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 06:45:21.83ID:9KOM3ySgO
G1十勝が全部
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬だったとしても
実績には実績になるんだから
ほんと実績重視の考え方は
実にくだらない考え方だね
1番やっちゃいけ無い
考え方だろ

牝馬三冠も JCの連覇も
最後の有馬も
共通して言える事は
超ドスロー
500万下以下レベルの
最悪レベルの競馬が
必ず絡んで居ると言う事

こんなもん
よく考えてみろや
コピペのクソオヤジ

ダスカ1頭居ただけで
チョチョイのチョイ♪

ジェンティルの実績なんか
簡単に吹き飛んでるわ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 06:59:50.78ID:9KOM3ySgO
だから岩田 戸崎そして新たに川田が選ば無いのは当然の話

超ドスロー
500万下以下レベルの競馬が
ハイレベルだなんて言う
馬鹿は絶対に居ないし
ましてそんな競馬で
ダスカ1頭倒せるなんて考え持つ馬鹿も
まともな競馬ファンなら
どこにもございません

むしろ日本の最強牝馬が
G1で三つも
超ドスロー
500万下以下レベルでの
競馬があるとなったら
それこそが
世界中の恥さらしなので
ございます

いいかげんそのくだらないコピペや実績の話はもうやめて現実と言う物を受け入れる事にしましょう

ハッキリ言ってジェンティルは
ウオッカはもちろんの事
ダスカ ブエナにも
ファン 騎手または記者の評価でも
完全に負けたんです
従って最下位牝馬と言う事も確定したんです

悪あがきはもうやめて
潔く無条件降伏した方が
お似合いと言う物ですよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 07:04:37.11ID:9KOM3ySgO
古馬になってからの
国内のG1を
超ドスロー
500万下以下レベル
競馬でなんかでしか
勝つ事が出来無かった事は
ジェンティルの
致命傷だったな

タックルと合わせて
このレベルの低い競馬が
ジェンティルの評価を
大きく落とした

こんな実績でしか無いのに
それでも
実績だ実績だと言ってんのは
コピペのオヤジの頭の中も
きっと
超ドスロー
500万下以下レベル
でしかないに違い無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 07:27:12.66ID:9KOM3ySgO
そりゃ
古馬になってから
国内レコードで勝った馬と

古馬になってから国内
超ドスロー
500万下以下レベルでしか勝つ事が
出来無かった馬だったら
誰だって
ウオッカの方を
選ぶんじゃね

岩田が
『そう言う名牝を
越えて欲しいと言うのが
本音ですね』
って言ったのがすべて
岩田も
全盛期の宝塚前の時点で
すでに
見抜いて居たわけだしな

川田がウオッカと
言った事で
三歳のレコードなんて
なんの意味も無いと言う事も
よくわかった
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 07:29:36.25ID:9KOM3ySgO
コピペのクソオヤジが
いくら倒した相手だ
実績だと言っても
根っ子の部分が
ボロボロだからな
ジェンティルはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから
結局ボロが
かくし切れ無くて
どんどん出て来るわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 07:43:37.25ID:9KOM3ySgO
そりゃ確かに普通に考えればG1四勝や六勝の馬よりは七勝になるんだろう

でもそれはあくまでちゃんとしたレースをした上での話だ

いくら
G1七勝したとしても
超ドスロー
500万下以下レベルでの競馬が三つも
あったとなっちゃなあ

じゃあ
超ドスロー
500万下以下レベルの
競馬なんかで
ダスカ倒せるですか???

と言う話になるわな
当然答えはNO
いくら七勝したとしても
競馬のレベル自体が低いんじゃお話になりません

競馬のレベルが
ものすごく低い上での
G1七勝だったら
ちゃんとしたレースで
G1四勝 六勝の方が
はるかに強いです
これがプロの見方って
奴なんですよ

レースの内容もロクに見ずにG1七勝したからだとかこんな風な
単細胞の馬鹿にはくれぐれもなら無いように
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 08:41:49.54ID:9KOM3ySgO
ジェンティルのG1七勝は
何度も言って来た通り
ウオダスブエナが
居なかったからこそ
初めて出来ただけの
G1七勝に過ぎ無い

自分達のそのレベルの低い競馬で
ウオダスブエナにまで
通用するだろうなんて
考えるのは
単細胞も単細胞

頭の中まで
超ドスロー
500万下以下レベルの
考え方だなwwwwwww
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 09:21:16.59ID:SzQQdsGX0
こんな荒れかたするからキチガイ基地だの馬が過小評価されてることにも気づかないアホ
レスの中にも他馬を貶める言葉が多数。意識してるのがバレバレ

本当に1強だと思ってるならスレ立てんなよ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 09:31:23.26ID:dejxd/Z00
もう完全にウオッカに水を空けられてるのにジェンティル基地往生際悪すぎ。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 09:37:05.00ID:7TbgXgdU0
ウオカスとガラケーが発狂中www
僕達馬鹿だからジェンティル最強を否定する根拠を示せませんw

彼等に出来る唯一の対抗策が発狂www
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 09:51:35.84ID:4bguRj/O0
クリフジ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 09:53:38.11ID:+JkrdIKj0
いまどき草生やして煽る奴って相当なおっさんか2ch脳なニート位なもん
もう他の板でもそういう奴は滅多にいない
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 10:30:01.23ID:NFdF4/t10
>>55

 >もう完全にウオッカに水を空けられてるのにジェンティル基地往生際悪すぎ。

って、人気投票の話でもしてるのかな?w

そうで無ければ、「完全にウオッカに水を空けられてる」って何の話かな?

>>1-2 では12項目中11項目でトップのジェンティルに対して、3項目しかトップじゃないウオッカw

>>8 >>11 でもジェンティル以下の能力評価されちゃってるしw

>>19 生涯獲得賞金、1走辺りの獲得賞金どちらも2位(牝馬で1位)のジェンティルに対して7位&圏外のウオッカw

>>21 のIFHAやJRAの評価もジェンティル > ウオッカだしw

(下記につづく)
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 10:30:33.49ID:NFdF4/t10
(上記つづき)

>>27-28 の走った時代のレベルと自世代レベルもジェンティル以下のウオッカだしw

>>29 の勝ったG1レース、古馬混合G1両方のレースレベルを示すレースレーティングもジェンティル以下のウオッカだしw

>>36 実際に勝ったレースで負かしたライバル馬の質もジェンティル以下のウオッカだしw

>>40 最も高いパフォーマンスを発揮した馬を数多く負かしているのもジェンティルドンナで、それ以下のウオッカだし

どこが「完全にウオッカに水を空けられてる」なのかな?www
それとも君の脳内妄想ってことかな?ww
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 10:32:02.71ID:NFdF4/t10
もう完全にジェンティルドンナに水を空けられてるのにウオ基地&ガラケーおじさん往生際悪すぎ。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 10:41:17.70ID:lQxUKywx0
>>1
ライバルの質の欄のエルコンはおかしくないか?同期ってだけで本気の勝負のG1でまともに戦って勝った相手はスペくらいだし。
オルフェのほうがゴールドシップとかジェンティルとやりあってる分ライバルの質は上と思うぞ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 10:55:51.76ID:8cyZl3ar0
ジェンティル1番じゃなかったら他の牝馬はオルフェもちぎるくらい強いとでも言うのか?
牡馬三冠馬吹っ飛ばす牝馬なんてジェンティルしかいないだろ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 10:56:34.10ID:NFdF4/t10
>>62
確かにおっしゃる通りですね

「98世代 = ライバル馬の質も高い」と勝手に解釈してました
生涯G1戦績とライバル馬見直すとオルフェ>エルコンですね
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 11:10:51.98ID:LAQts3Qo0
スレたてするまでもなくジェンティルだろうに。
確かにクリフジとどっちが偉大か?ならばちょっと分からんが。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 11:41:05.60ID:NFdF4/t10
 ■勝利G1の2着馬のレートと全勝利G1の2着馬の平均レート( ※2着馬が牝馬だった場合は牡馬換算しております )

 ●ジェンティルドンナ
 113 ヴィルシーナ ( 12'桜花賞 )
 109 ヴィルシーナ ( 12'オークス )
 115 ヴィルシーナ ( 12'秋華賞 )
 125 オルフェーヴル ( 12'ジャパンカップ )
 120 デニムアンドルビー ( 13'ジャパンカップ )
 120 シリュスデゼーグル ( 14'ドバイシーマクラシック )
 120 トゥザワールド ( 14'有馬記念 )
 ----------------------
 117.4 2着馬の平均レート

 ●ウオッカ
 111 アストンマーチャン ( 06'阪神JF )
 115 アサクサキングス ( 07'ダービー )
 116 アルマダ ( 08'安田記念 )
 120 ダイワスカーレット ( 08'天皇賞秋 )
 109 ブラボーデイジー ( 09'ヴィクトリアマイル )
 119 ディープスカイ ( 09'安田記念 )
 121 オウケンブルースリ ( 09'ジャパンカップ )
 ----------------------
 115.9 2着馬の平均レート

 ●ダイワスカーレット
 114 ウオッカ ( 07'桜花賞 )
 114 レインダンス ( 07'秋華賞 )
 116 フサイチパンドラ ( 07'エリザベス女王杯 )
 118 アドマイヤモナーク ( 08'有馬記念 )
 ----------------------
 115.5 2着馬の平均レート
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 11:41:41.13ID:NFdF4/t10
 ●ブエナビスタ
 109 ダノンベルベール ( 08'阪神JF )
 113 レッドディザイア ( 09'桜花賞 )
 116 レッドディザイア ( 09'オークス )
 116 ヒカルアマランサス ( 10'ヴィクトリアマイル )
 120 ペルーサ ( 10'天皇賞秋 )
 122 トーセンジョーダン ( 11'ジャパンカップ )
 ----------------------
 116.0 2着馬の平均レート


 ●全勝利G1の2着馬の平均レート
 ジェンティルドンナ. . 117.4 / 7走平均
 ウオッカ.        115.9 / 7走平均
 ダイワスカーレット  115.5 / 4走平均
 ブエナビスタ . .    116.0 / 6走平均
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 11:54:10.26ID:NFdF4/t10
>>52

 >どう考えても
 >実績重視の考え方には
 >ムリがあるわ

そりゃ〜世代レベル・走った時代のレベル・ライバル馬の質を無視して「実績」だけだったら問題あるわなw

超低レベルだった時代に挙げた実績、超低レベルなライバル馬相手に挙げた実績
そんな時代に挙げた実績だけで語っても本当の強さじゃないってのは分かる

例えば超低レベル世代が1つ下にある07世代のウオダス、超低レベル世代が1つ上にある09世代のブエナ
また自世代レベル合わせた走った時代のレベルとライバル馬の質も低かったウオダスブエナ世代の実績だけ見てもしょうがないってのは分かるわw

歴代最強レベルの牝馬で走った時代のレベルが高かったのはジェンティルドンナとエアグルーヴの2頭だけであり(>>27-28n)
走った時代のレベルが最も高かったにも関わらず、残した実績まで最上位なのはジェンティルドンナだけ
故にジェンティルドンナの実績は実績の字面そのままよりも更に価値が高い

それはIFHAやJRAから出されているG1レースのレベルを示すレースレーティングを元に、
勝ったG1レースの2着馬のレーティングの平均値(>>66-67n)や、勝ったG1レースのレースレーティングの平均値(>>29)を見たり
実際にどれだけ高いパフォーマンスを発揮した馬を何頭負かしたか?(>>40)や負かしたライバル馬の実績(>>36)を見れば簡単に分かること

このように公式な機関から実際の数字でレベルが高いと出された上に、負かしたライバル馬の実績も最上位と出ており
その上で残した競争実績も最上位のジェンティルドンナ ⇒ https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1499348387/130-131n

走った時代のレベルも、ライバル馬の質も、レースレベルもジェンティルドンナ以下のウオダスブエナ
その上で、残した競争実績もジェンティルドンナ以下のウオダスブエナ

故に能力は ジェンティルドンナ > ウオダスブエナ ってだけの簡単な話でしょw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:04:31.79ID:dejxd/Z00
ジェンティルって世論調査で一番に選ばれたことあるの?
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:14:44.67ID:NFdF4/t10
>>69
ジェンティルドンナが有馬記念を勝ってG1_7勝して引退してからアンケート(人気投票)で1位はないんじゃない
ま〜元々人気ではウオッカには敵わないでしょうからね

ただ実力とか、能力という観点では>>68が全てでしょうからね

ちなみにジェンティルドンナが有馬記念を勝ってG1_7勝して引退してから行われた「最強牝馬」と謳ったアンケートは1つだけ知ってますね
投票人数たったの35人で、たったの5人差の投票なら知ってますよ

ただ日本の競馬人口は500万人〜1000万人と言われてますからね
「統計」という言葉をご存知であれば競馬ファンの総意には当然なりませんからね

また、多くの人がそのレースで一番強いと思い、一番人気に支持した馬がコロコロ負けるのが「競馬ファンが一番強いと思った」という個人的な主観の結果ですからね
例えば2012年のオークスの前の多くの人間が一番強いだろうと思った予想と実際の結果を見れば明らかですよね↓

 ●2012年 オークスの予想と結果

 . 1着 3番人気 ジェンティルドンナ
 . 2着 2番人気 ヴィルシーナ
   ・
   ・
   ・
 13着 1番人気 ミッドサマーフェア このオークス以降も15戦するが未勝利のまま引退

 ●ミッドサマーフェアの全成績 ⇒ http://db.netkeiba.com/horse/2009102642/
 
個々人の主観で一番強いと思ったという一般の競馬ファンの支持など所詮こんなものであり、
実際結果を見ればどうであったか?は明らかですから結果の勝るものはないですよね
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:29:52.17ID:9KOM3ySgO
顕彰馬の投票だって
1人2票制で
ウオッカの圧勝だからな

そうしたら
ジェンティルが誇れる物
なんてなんかあるのか??????????????

その
超ドスロー
500万下以下レベルの
ウルトラ低レベルでの
G1三つ合わせての
G1七勝の
本当に
くだらない実績だけだわな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:34:37.82ID:9KOM3ySgO
ただでさえ
馬鹿にされまくってるんだから
こんなカスが最強とか
ほんとにやめてくれよな

日本の最強牝馬が
3回タックルやって
やっと勝っただとか
超ドスロー
500万下以下レベルの
G1が三つもあるだとか
バレたら
世界中の恥さらしだからよ

世界もジャスタ世界一位
大敗したエピファの方が
世界二位
この馬鹿にされまくりの
アホな馬が50位以下の
判断で大正解だわ

日本のクソ記者位な
もんだろう
世界一の馬よりも
超ドスロー
500万下以下レベルの
ゴミみたいな馬に
年度代表馬投票で
投票するような馬鹿記者は
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:35:56.23ID:NFdF4/t10
>>72
そうそう、顕彰馬投票ってのは「中央競馬の発展に貢献した度合い」の投票だからなw

でも最強馬とか、最強牝馬ならば最低でも顕彰馬に位は選ばれてるでしょってものw

そんな最強牝馬なら最低でも選出されてるでしょってのに選出されてないのがブエナビスタとダイワスカーレットw
君の大好きいな馬のことだねw
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:36:32.68ID:9KOM3ySgO
超ドスロー
500万下以下レベルが
三つもある最強馬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コピペのクソオヤジの
レベルに
いかにもふさわしい
クッソみたいな
最強馬だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:38:29.10ID:9KOM3ySgO
まともなレースでも
G1一勝は一勝

超ドスロー
500万下以下レベルでも
一勝は一勝だからな
こんなんで同じにされたら
マジでたまらんわ

これだから
実績でしか見れ無いような
単細胞の馬鹿は
イヤなんだよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:39:38.99ID:NFdF4/t10
>>73
走った時代のレベルも、ライバル馬の質も、レースレベルも最上位なのがジェンティルドンナ、
その上で、残した競争実績もジェンティルドンナなんだよなぁ〜

 1. 獲得賞金

 ■ 四天王の実績比較1
 ジェンティルドンナ. . ●生涯獲得賞金 17億 2603万円 ●1走辺りの獲得賞金 9085万円
 ウオッカ.        ●生涯獲得賞金 13億 3357万円 ●1走辺りの獲得賞金 5129万円
 ダイワスカーレット  ●生涯獲得賞金 . 7億 8669万円 ●1走辺りの獲得賞金 6556万円
 ブエナビスタ . .    ●生涯獲得賞金 14億 7887万円 ●1走辺りの獲得賞金 6463万円

 2. 生涯戦績

 ■ 四天王の実績比較2
 ジェンティルドンナ. . ●生涯戦績 19戦10勝 ●勝率 53% ●連対率 . 74%
 ウオッカ.        ●生涯戦績 26戦10勝 ●勝率 38% ●連対率 . 58%
 ダイワスカーレット  ●生涯戦績 12戦. 8勝 ●勝率 67% ●連対率 100%
 ブエナビスタ . .    ●生涯戦績 23戦. 9勝 ●勝率 39% ●連対率 . 74%
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:40:17.64ID:NFdF4/t10
 3. G1・重賞

 ■ 四天王の実績比較3
 ジェンティルドンナ. . ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 4勝 ●重賞 9勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ドバイSC、ジャパンC、ジャパンC、有馬記念、桜花賞、オークス、秋華賞
 ウオッカ.        ●G1 7勝 ●古馬混合G1 4勝 ●混合G1 5勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 5勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、安田記念、安田記念、ダービー、VM、阪神JF
 ダイワスカーレット  ●G1 4勝 ●古馬混合G1 1勝 ●混合G1 1勝 ●重賞 6勝 ●混合重賞 2勝 ●タイトル : 有馬記念、エリ女、桜花賞、秋華賞
 ブエナビスタ . .    ●G1 6勝 ●古馬混合G1 2勝 ●混合G1 2勝 ●重賞 8勝 ●混合重賞 3勝 ●タイトル : ジャパンC、天皇賞秋、VM、桜花賞、オークス、阪神JF

 4. レーティング

 ■ 四天王の実績比較4 (最高レーティング >>>>>>>>>>>>>>>>>> 最低レーティング ≧ 生涯平均レーティング)
 ジェンティルドンナ. . ●最高レーティング 122 ●最低レーティング 105 ●生涯平均レーティング 114.15
 ウオッカ.        ●最高レーティング 120 ●最低レーティング . 98 ●生涯平均レーティング 113.25 (※ドバイDF7着のレートが入ると更に数値が落ちる)
 ダイワスカーレット  ●最高レーティング 119 ●最低レーティング 113 ●生涯平均レーティング 115.33
 ブエナビスタ . .    ●最高レーティング 121 ●最低レーティング 106 ●生涯平均レーティング 114.53 (※ドバイWC8着のレートは恐らく107以下なので実際の数値はジェンティルの114.15以下)

 5. その他

 ■ 四天王の実績比較5
 ジェンティルドンナ. . ●海外G1 1勝 ●海外戦績 2戦 1勝 ●G1制覇場数 5場 (東京、中山、阪神、京都、メイダン)
 ウオッカ.        ●海外G1 0勝 ●海外戦績 4戦 0勝 ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)
 ダイワスカーレット  ●海外G1 0勝 ●海外戦績 0戦 0勝 ●G1制覇場数 3場 (中山、阪神、京都)
 ブエナビスタ . .    ●海外G1 0勝 ●海外戦績 2戦 0勝 ●G1制覇場数 2場 (東京、阪神)


なぁ〜いくら君が喚いてもそういうことなんだよ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:43:09.87ID:9KOM3ySgO
右回りのG1桜花賞
レッツゴードンキ以下

秋華賞
最弱ライバル
ヴィルシーナ相手に
超ドスロー
500万下以下レベルで
岩田の言う通り
ギリギリ鼻差勝ち

13JC
超ドスロー
500万下以下レベルで
今度はデニム相手に
ギリギリ鼻差勝ち
あまりのクソさに
勝ったにも関わらず
ジェンティルの
本スレまでもが大炎上

勝って炎上するのは
あとにも先にも
ジェンティルだけだわ
有馬
超ドスロー
500万下以下レベルで
トゥザワールドに
たったの4分の3馬身
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:44:01.43ID:NFdF4/t10
これ見てもジェンティルの勝ったレースのレベルがどれだけ高かったか分かるね


 ■レースレーティングが記載されるようになった2001年以降のR.R.ランキング( R.R.120以上 )

 . 1位 R.R. 123.25 ジェンティルドンナ. ( 2012年 ジャパンC ) ←← 日本競馬史上最高レベルのレース
 . 2位 R.R. 122.25 エピファネイア.. ..  ( 2014年 ジャパンC )
 . 3位 R.R. 121.75 アドマイヤムーン  ( 2007年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 ディープインパクト..( 2006年 ジャパンC )
 . 4位 R.R. 121.00 アルカセット     ( 2005年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 オルフェーヴル   ( 2012年 宝塚記念 )
 . 6位 R.R. 120.75 ブエナビスタ .    ( 2011年 ジャパンC )
 . 6位 R.R. 120.75 スクリーンヒーロー.( 2008年 ジャパンC )
 . 9位 R.R. 120.50 ジェンティルドンナ. ( 2014年 有馬記念 ) ←← 有馬記念史上最高レベルのレース
 . 9位 R.R. 120.50 ディープインパクト..( 2006年 有馬記念 )
 . 9位 R.R. 120.50 ローズキングダム .( 2010年 ジャパンC )
 12位 R.R. 120.25 サトノダイヤモンド .( 2016年 有馬記念 )
 12位 R.R. 120.25 オルフェーヴル   ( 2011年 有馬記念 )

( 下記につづく )
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:44:50.30ID:NFdF4/t10
( 上記 >>80 のつづき )

 下記はR.R.119.75 〜 118.00までのウオ・ダス・ブエ・ジェンが勝ったレースのみ抜粋

     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2009年 ジャパンC )
     R.R. 119.75 ウオッカ.       ( 2008年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ジェンティルドンナ ( 2013年 ジャパンC )
     R.R. 119.25 ブエナビスタ...   ( 2010年 天皇賞秋 )
     R.R. 119.25 ウオッカ.       ( 2009年 安田記念 )
     R.R. 118.75 ダイワスカーレット.( 2008年 有馬記念 )

JRAがレースレーティング(以下R.R.)を掲載開始した2001年以降の日本国内のレースでR.R.120以上掲示したレースはたった「 13レース 」のみで、そのR.R.120以上のハイレベルなレースを2勝した馬は、ディープ、オルフェ、ジェンティルの3頭のみ
日本の歴代レースの中で1番レベルが高いと評価された日本歴代最高レースレーティングのレースを勝っているのがジェンティルドンナ
更に過去の有馬記念史上最もレベルが高いと評価されたのがR.R. 120.50でディープが勝った06'有馬記念とジェンティルが勝った14'有馬記念の2レース

やっぱりジェンティルドンナはハイレベルな中で結果残したのが分かるね
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:45:53.01ID:9KOM3ySgO
ほんとよくこんなんで
勝てたもんだね
あまりのレベルの低さに
ビックリするわ

これだから
コピペのクソオヤジ
みたいな奴や
アホの記者は
だます事が出来ても
実際にレースに乗って居る
騎手には
すぐに見抜かれて
クソ扱いにしか
ならねえんだよな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:50:42.22ID:9KOM3ySgO
どうせ記者なんて
実際にレースに乗って居る
騎手に比べたら
1/100すらも
本質の部分なんて
わかんねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これほど
実際にレースに乗って居る
騎手と
ただ見てるだけの記者と
真逆の馬もめずらしいわ

まぁ
どっちの言う事を
信じるかとなったら
俺は当然
騎手の言う事の方を信じるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:54:40.70ID:NFdF4/t10
>>83
じゃ〜これでオッケー?

 ↓ ↓ ↓

 ●ソース ⇒ http://weblog.hochi.co.jp/pog/2013/12/post-f35c.html

 アンカツ「ブエナより強いんじゃないかな」

 この後に触れるであろうハープスターの走り、素質を絶賛。
 ブエナより上かも、とアッサリ言ってのけるあたりが、アンカツさんのすごいところなんですが。


 ●ソース ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=0W7zS-x76aQ

 ブエナビスタの主戦で元トップジョッキーの安藤勝己は上記ソースの1:17辺りから

 福原アナ「2009年にコンビを組んだあの名馬と比べていかがでしょうか?」
 アンカツ「 ブエナビスタより上だと思いますねぇ〜 」


 ●ソース ⇒ https://twitter.com/andokatsumi/status/572223945581060097

 アンカツ「(ヌーヴォレコルト)総合力ではハープスターより上かもしれない。」


主戦だった頼みのアンカツの競走能力の評価

 ヌーヴォレコルト > ハープスター > ブエナビスタww
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:56:10.18ID:9KOM3ySgO
実際にレースに乗って居る騎手から言わせたら
ウオッカ ブエナ
フリオーソ
シルバーステート以下の
ただのゴミでしか無いのに
こんなクソカスを
ただ実績だけで顕彰馬に
選んじまった
記者は
本当にただの馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界一のジャスタでさえ
投票で
たったの51票にして
記者のお情けのおかげで
年度代表馬にしてもらったただのゴミだから
顕彰馬もお情けでして
もらって本当によかったな

岩田から言わせれば
ウオッカよりも
名牝じゃ無くて
ブエナよりも
オーラが無くベストにも
なれない
哀れな馬でしか無いけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:58:16.62ID:NFdF4/t10
オークスだけの3歳世代&牝馬限定G1_1勝馬ヌヴォレコルトよりも下の
桜花賞だけの3歳世代&牝馬限定G1_1勝馬ハープスターよりも下の
ブエナビスタwwww

騎手が言ってました〜ww

これでオッケーなんでしょガラケーおじさん?www

だって騎手が言ってんだからwww
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 12:58:40.14ID:9KOM3ySgO
おべっかの記者と違って
実際にレースに乗って居る
騎手の方がはるかに正直

岩田 ブエナ ウオッカ
福永 ジャスタ
川田 ウオッカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんにも知らねえ
コピペのクソオヤジと
アホの記者ジェンティルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:02:14.33ID:NFdF4/t10
牡馬で下記@〜Kまでの項目で最高(最上位)は下記のように割れる為、最強馬論争もオルフェ、ディープ、エルコン、ブライアン、ルドルフ、オペと割れるのが実情

@ G1_7勝 .   ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●シンボリルドルフ
A 三冠レース .  ●ディープインパクト(無敗) ●シンボリルドルフ(無敗) ●ナリタブライアン(最大着差) ●オルフェーヴル
B 海外実績.   ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル ●モーリス ●ロードカナロア ●ジャスタウェイ
C 最高レート..  ●エルコンドルパサー
D 勝率・連対率 ●ディープインパクト(勝率86%、連対率93%) ●エルコンドルパサー(勝率73%、連対率100%)
E 総獲得賞金 . ●テイエムオペラオー
F 1戦辺り賞金... ●ディープインパクト
G G1勝利場数. . ●テイエムオペラオー(4場) ●オルフェーヴル(4場)
H 年度代表馬 . ●ディープインパクト ●シンボリクリスエス ●シンボリルドルフ
I 顕彰馬 .    ●シンボリルドルフ ●ナリタブライアン ●ディープインパクト ●テイエムオペラオー ●エルコンドルパサー ●オルフェーヴル
J ライバル馬の質. ●オルフェーヴル
K 重賞勝利数 . ●テイエムオペラオー ●オグリキャップ

牝馬で同等の項目を見てみると〜・・・ジェンティルドンナが圧倒的

@ G1_7勝 .   ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
A 三冠レース .  ★ジェンティルドンナ ●メジロラモーヌ ●スティルインラブ ●アパパネ(一冠同着)
B 海外実績.   ★ジェンティルドンナ ●ハナズゴール ●シーキングザパール ●ヴィブロス ●シーザリオ(3歳牝馬限定)
C 最高レート..  ★ジェンティルドンナ
D 勝率・連対率 ●ダイワスカーレット(勝率67%、連対率100%) ※ジェンティルドンナは勝率53%、連対率74%で牝馬四天王で2位
E 総獲得賞金 . ★ジェンティルドンナ
F 1戦辺り賞金... ★ジェンティルドンナ
G G1勝利場数. . ★ジェンティルドンナ(5場)
H 年度代表馬 . ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ
I 顕彰馬 .    ★ジェンティルドンナ ●ウオッカ ●メジロラモーヌ
J ライバル馬の質. ★ジェンティルドンナ ●エアグルーヴ
K 重賞勝利数 . ★ジェンティルドンナ ●ヒシアマゾン
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:02:50.83ID:9KOM3ySgO
大体
コピペのクソオヤジは
言ってる事からして
矛盾してるからな

その
最高レート 最高レート
オルフェ オルフェと
言ってるクセに
じゃあオルフェと
ジェンティルと
どっちが強いとなったら
オルフェの方が強いと
言うほどの
ただの馬鹿だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オルフェの方が
強いんだったら
最高レートとか
オルフェとか
言ってんじゃねえよカス
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:03:41.67ID:NFdF4/t10
↑上記 >>88 の事実については?

●牡馬の12項目中のトップ数
. 6項目 ディープインパクト
. 5項目 オルフェーヴル、テイエムオペラオー
. 4項目 エルコンドルパサー、シンボリルドルフ
. 2項目 ナリタブライアン
. 1項目 モーリス、ジャスタウェイ、ロードカナロア、オグリキャップ、シンボリクリスエス

●牝馬の12項目中のトップ数
11項目 ジェンティルドンナ
. 3項目 ウオッカ
. 2項目 メジロラモーヌ
. 1項目 ダイワスカーレット、エアグルーヴ、ハナズゴール、シーキングザパール、ヴィブロス、シーザリオ、ヒシアマゾン、アパパネ、スティルインラブ


史上最強牝馬はジェンティルドンナで異存ないでしょ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:06:55.92ID:NFdF4/t10
>>89

 >最高レート 最高レート
 >オルフェ オルフェと
 >言ってるクセに
 >じゃあオルフェと
 >ジェンティルと
 >どっちが強いとなったら
 >オルフェの方が強いと
 >言うほどの
 >ただの馬鹿だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ガラケーおじさんの言ってる日本語理解出来んわww

だって、オルフェーヴルの最高レーティングは「129」だぞwww
ジェンティルドンナの最高レーティングは牡馬換算でも「126」だからなwww

当然オルフェーヴルの方が強いと言ってる俺のどこがおかしいのかな?www

ちゃんとした日本語で頼むよwww
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:07:21.56ID:9KOM3ySgO
顕彰馬にしてもそうだろ
顕彰馬=最強馬じゃ無いと言ってるのに
最低限顕彰馬が最強の条件
ハァ?
(゚Д゚メ)


なにそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最強馬じゃ無いんだったら
最初っから最低限とか
そんなもんも無いからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから病院行け
コピペのクソオヤジ
クソオヤジの言ってる事の方が馬鹿過ぎて
よっぽど意味がわからんわ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:10:27.00ID:9KOM3ySgO
最高レート 最高レート
オルフェ オルフェ
でも
オルフェよりも
弱いと思って居る

顕彰馬=最強馬じゃ無い
でも
最低限顕彰馬である事が
最強馬である事の条件

オヤジ
かなり進行して居るわ
一緒に病院行くか?
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:12:11.49ID:NFdF4/t10
>>92
え?wwwww

最強馬、最強牝馬なのに、顕彰馬にすら選出されないのに最強馬wwww最強牝馬wwww
ナイナイwwww

最強馬や最強牝馬だったら最低限顕彰馬くらいには選ばれてるでしょってだけの話www
常識を言ってるだけwww

あれれ〜?
おじさんの大好きなダスカとブエナが選ばれてないからダダこねちゃった?wwwwクッソワロタwww

で、>>84のアンカツが言ってるヌーヴォレコルト以下のハープスター以下のブエナビスタってのはオッケーなの?www

で、>>91の訳わからんことについては?www
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:13:53.99ID:NFdF4/t10
>>93

 >最高レート 最高レート
 >オルフェ オルフェ
 >でも
 >オルフェよりも
 >弱いと思って居る

だから、おじさん日本語分からんないんだよww

>>91 でも同じことおじさんに言ってるんだが

だって、オルフェーヴルの最高レーティングは「129」だぞwww
ジェンティルドンナの最高レーティングは牡馬換算でも「126」だからなwww

当然オルフェーヴルの方が強いと言ってる俺のどこがおかしいのかな?www

ちゃんとした日本語で頼むよwww
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:17:46.11ID:NFdF4/t10
>>93

 >顕彰馬=最強馬じゃ無い
 >でも
 >最低限顕彰馬である事が
 >最強馬である事の条件

え? 日本語大丈夫・・・ってか頭大丈夫?w

最強馬だったら最低でも顕彰馬くらいにはなってるでしょ当然!って言ってるだけだよw
顕彰馬が最強馬とかないでしょw

だって顕彰馬だけでも何頭いると思ってんの?w
それこそ人気だけで選ばれたハイセイコーなんかもいるしなw

でも最強馬は顕彰馬の中にいるんだよw

故にガラケーおじさんの大好きなブエナとダスカは最強牝馬の圏外ってことだわなw
悔しいの〜ww
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 13:37:14.42ID:dejxd/Z00
最強馬だったら最低でも世論調査で一回ぐらい一番になるのが最低条件だよ。条件をクリア出来ない基地は単なる独りよがりにすぎない。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 14:02:25.41ID:9KOM3ySgO
ファンからは苦情だらけで
岩田は ブエナ ウオッカで
おまけに
オルフェよりも
弱いと思われて居る

プッ
プププッ
(´ψψ`)


ドワッハッハッハッハッハ
アーハッハッハッハッハッ
( ^∀^)♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジェンティルらしいと
言えば
ジェンティルらしいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それって
自慢出来るレベルの話なの????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これで
ドヤ顔で自慢出来るんだから
ほんとにスゲエよな
コピペのオヤジはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 14:02:53.83ID:NFdF4/t10
>>97
最強馬と人気投票1位は無関係だろ?www

それ言ったら、走った時代のレベルを置いといても、最強馬だったら生涯競走実績で1位になるのが最低条件でしょ

●実力・能力
生涯競走実績 >>>>>>>> 世論調査

●人気
世論調査>>>>>>>>>生涯競走実績

だろうからねぇ〜

勿論、生涯競走実績でも世論調査でも両方でトップなら文句ないけどねw
でもそんな牝馬はいないのだから仕方がないね
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 14:06:22.00ID:9KOM3ySgO
とてもドヤ顔で
自慢出来るレベルの話じゃ
無いと
俺は思うんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すんごい
レベルが低過ぎるわ
いかにも
ジェンティルらしい自慢話

やっぱり
超ドスロー
500万下以下レベルで
あって
自慢する話まで
超ドスロー
500万下以下レベルだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/08/06(日) 14:11:41.55ID:9KOM3ySgO
ほらまた出たよ
投票は関係ねえ
人気投票だ

そんなわけねえだろ
それで
ディープやオルフェは
実力で
1位になったなんだからな
ほんとオヤジの都合
全部オヤジの都合

大体
アンカツにしたって
ハッキリと最強無い無いと言ったのは
ジェンティルだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況