X



トップページ競馬
877コメント337KB
【モーリス】次に顕彰馬に選出されるのはどの馬か【カナロア】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/14(土) 16:28:21.08ID:LKF4pJUL0
選定基準等
投票者数(記者207名)の4分の3以上(156票以上)の票を得た馬
※記者1人あたり最大4頭まで投票可

2016年結果
ロードカナロア 152票 73.4%
ブエナビスタ  118票 57.0%
スペシャルウィーク 94票 45.4%
ゴールドシップ   93票 44.9%
ヴィクトワールピサ 73票 35.3%

得票数一覧
http://jra.jp/news/201707/pdf/073001_01.pdf

来年からモーリスも対象
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 10:53:17.48ID:t3ayC0E40
まぁ、モーリスは1発で抜けるでしょ
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 12:21:32.20ID:U1xp4wym0
豚男ちゃん、モーリスの現役時代にレースの度にそれと同じ事言ってたよね

「モーリス確勝コメ全部保存してるしレース後に貼るわw」って
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 12:24:58.90ID:l2EW5JNS0
自分に都合のいい時のみ引っ張り出すデータなぞカス同然
高配当が見込める過去のレアケースを必勝のデータだと勘違いして馬券買う奴にありそうな思考
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 13:47:48.18ID:HllsIQBY0
去年の年度代表馬はまだ可能性あったと思うぞ
俺もキタサンとどっちか難しい予想だった
現行ルールのままでの顕彰馬は絶対無いけどw
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 13:54:25.09ID:uSKqSo060
俺も去年はキタサンかモーリスか半々くらいかなって思ってたが、モーリス基地は何故か年度代表馬確定みたいなレスばっかだった気がする

顕彰馬も確定みたいなレスばかりだが、果たして
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 14:03:47.08ID:l2EW5JNS0
そりゃまーG1勝ち3つで連対率100%の馬と
G1勝ち2つで連対率100%を惜しくもながら逃した馬では上の方がちと分が強い
モーリスのG1の一つが秋天でなければもうちょっと差も近くなっただろうけどさ
俺は正直キタサンが年度代表馬に決まった時、偏りがきついなぁとは思ったよ

ただ、諸々色々考えると今となっては、キタサンの方が年度代表馬で良かったとも思ってる
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 14:20:39.22ID:BMrU62Jm0
堀の嫌われまで計算に入ってないからな
マスゴミと冷戦状態でそのマスゴミが投票してるんだから
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 18:39:07.65ID:yih5LAIv0
心配しなくてもモーリスは選ばれるよ、アンチ発狂ご苦労さん
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 19:34:46.82ID:xFckVZRy0
堀が嫌われてなくてもモーリスは年度代表馬になれなかっただろうし、もちろん顕彰馬にも選ばれないだろ
どうしてモーリス程度で選ばれると思えるかが不思議
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 20:14:54.94ID:yih5LAIv0
モーリスは当確だろうな
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 21:51:30.77ID:sv9XYSaE0
去年の年度代表馬は普通にキタサンだっただろ
モーリスなんて1%もなかったわ
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 21:53:37.30ID:sv9XYSaE0
>>480
中国GIをカウントしてんなよ
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/20(金) 22:01:15.68ID:B60bKyHa0
>>488
G1はG1
中国G1みたいな呼び方は昔の日本G1みたいに国際的には通用しない自称格付けのときに使う
コリアカップとかも韓国G1だけどG1ではない
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 01:18:50.70ID:OwWuz3ql0
ロードカナロアにはアンチも認めざるおえない香港スプリント連覇という実績がある
モーリスにはアンチを黙らせるちょっと実績が弱い
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 01:22:00.98ID:Nls9tBHk0
やっぱり日本では王道通用しないからマイル、スプリントに行くわけなのでカナロア、モーリスは選ばれるのには抵抗がある。
ダート馬選ばないのも同じ理屈でしょ。
シャトルは海外G1に夢見てた時代だから、セイユウと同じ特別枠でしょ。
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 01:36:06.30ID:vMAeR4Bq0
>>492
世界最高峰のレースを獲ってるのにその言い分はおかしいな
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 01:37:59.58ID:cNWBh/hU0
>>492
去年カナロアに入れなかったのはほぼそういう考えの奴なんだろうね
マイル・スプリントを軽視し過ぎないならカナロアに入れない理由なんてないし
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 01:49:56.65ID:Nls9tBHk0
まぁ、事実としてJRAがレースの価値を賞金で示してる。
種牡馬としては短距離系がスピードあるし有利っぽいけど。
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 01:53:43.80ID:qHZMrSWL0
ロードカナロア(13.5.1.0) 重賞9勝内 GT6勝
モーリス(11.2.1.4) 重賞7勝内 GT6勝

通算成績、勝率、重賞勝ち数は完全にロードカナロアの方が上で
引退レースを勝って年度代表馬に選ばれると最高の形で引退したカナロアと
引退レースの香港Cを勝って引退したけど最優秀4歳以上牡馬も最優秀短距離馬も年度代表馬にも選ばれず
特別賞だけだったモーリスと比較してモーリスだけ選ばれるとは思えないな。
GT実績だけならアグネスデジタルの2番煎じだし。
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 07:40:37.33ID:6ZIewiF90
>>489
そうは言ってもエイシンプレストンが顕彰馬投票で空気なところを見ると
香港G1はやはりかなり格下に見られてるのは事実
モーリスのような名馬じゃなくても勝てるどころか国内G1未勝利馬でも勝てるくらいだし
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 07:46:13.80ID:Uv1XPYK50
>>494
世界最高峰ってどのレース?
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 07:49:09.39ID:Uv1XPYK50
アンチが必死に泣き喚いてもモーリスは顕彰馬になっちゃうんだよな
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 09:06:51.81ID:RPo8RsJ90
>>497
カナロアよりモーリスの方がGT勝率は同じで連対率は上なんだよな

GT
ロードカナロア(6.0.1.0)
モーリス(6.1.0.0) 
しかもモーリスは2着1回は超不利な府中一ヵ月隔離検疫直行だし
最高峰のガチでやるGTで安定感で負けてどうでもいい試走レースの安定感で可って何が偉いの???


モーリスは1600・2000で最強のパフォを見せて王道路線の連中も完封した
カナロアは1600だとタックルしないと1.5流マイラーにすら負ける程度の馬
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 09:09:35.90ID:OLOzo89b0
ロードカナロアを負かしたカレンチャンに1票入れた記者がいたのもうなづけるな
逆を言えば、カレンチャン程度に負けたからロードカナロアは顕彰馬を逃したとも言える
短距離G1を7勝ならギリギリ拾われたジェンティルドンナみたいに仕方なく通ったかもしれない
つまり福永最低だな、と
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 09:12:58.32ID:1Oy6RFtP0
タイキシャトルって今の制度だったら落選だろうな、種牡馬としても大失敗で醜態晒してるし
カナロアやモーリスより実績も下だしな
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 09:27:17.58ID:cNWBh/hU0
結局モーリス、カナロア共に選ばれないんだろうな
カナロアが落ち続けて、ジェンティルすらギリギリの時点で期待してない
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 09:28:53.74ID:1Oy6RFtP0
グレードの高いレースで2着のほうが評価されるに決まってるだろアホかこいつ
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:03:13.09ID:/LnEK1Rm0
>>499
その理屈が老害丸出しなんだよなぁ。
昔なら格下の国内G1すら勝てないのに海外G1を勝つなんて、その海外G1のレベル低いんじゃないの!?
こういう発想もわかるわけだが、現代では意味不明なんだよなぁ。
今の日本のG1はシャトルでも勝てた頃のなんちゃってG1じゃないから。
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:09:22.20ID:OLOzo89b0
トーセンスターダムがオーストラリアでG1勝ったから
オーストラリアの競馬レベルを疑い始めたやつもいるな
ウィンクスのレイティング高すぎるんじゃないの?とか
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:12:55.44ID:RPo8RsJ90
アグネスワールドがGT2勝できる欧州・・・
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:16:31.43ID:rJ2wetLZ0
>>508
シャトルが勝ったジャックルマロワは出走メンバーがゴミレベルだったからな、ほんとに運のいい馬だったよシャトルは
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:16:43.02ID:RPo8RsJ90
国内GTで何回も走ったのに連対ゼロのローエングリンが2着に来れる仏マイルGT・・・
香港日本だと3着が限界だったのに
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:18:31.64ID:+zE8xYM/0
海外で凄いことやったとかがなければ日本の実績メインでいい
シャトルは勝ったG1全部圧勝だからモーリスやカナロアより格上
中長距離の王道を走ってるわけじゃないんだからインパクトって大事だよ
カナロアもモーリスもそこが足らない
よって落選妥当
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:22:47.33ID:RPo8RsJ90
秋天は王道じゃなかったのか・・・
秋天史上最高レートで圧勝してるんだけどな

シャトルは中距離から逃げてスプリンターズで置きに行ったのにラヴに完敗w
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:23:32.93ID:OLOzo89b0
ロードカナロアの引退レースの香港スプリント5馬身圧勝がインパクト欠けるのか
タイキシャトルにそれ以上のインパクトのある勝ち方したことあったっけ?
と思って成績見たら帰国初戦のマイルCS5馬身圧勝だったな
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:24:36.07ID:+zE8xYM/0
>>514
ローカルG1って香港とかか?
シャトルは香港なんか走ってないぞ
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 10:29:35.78ID:tcEzw6920
モーリスの秋天て、基地が思うほど評価されてないよ
普通のG1一勝分
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:15:13.89ID:RPo8RsJ90
カナロアはたかがスプリンターいう言葉を黙らせられなかった馬
モーリスはたかがマイラーという言葉を黙らせた馬
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:16:53.40ID:OLOzo89b0
モーリスの2000mの3馬身よりロードカナロアの1200mの5馬身のほうが
どう考えても圧勝では?モーリスは出遅れて勝ったから実質5馬身差とでも?
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:18:58.78ID:vMAeR4Bq0
>>521
秋天ってG1ひとつじゃないの?ふたつなの?
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:24:37.00ID:OLOzo89b0
>>527
旧八大競走+JCに香港デーのG1が普通のG1の1勝分なんだろう
凱旋門賞、BCクラシックは1.5勝分で、BCターフ、DWCが1.2勝分
牝馬限定、2・3歳限定だとそれぞれ0.1勝分ぐらい落ちるかな
マイルで0.1勝分、スプリントで0.2勝分、ダートで0.3勝分ぐらいマイナス
あと東京で勝つと+0.2勝分かな、これでVMは普通のG1と同じ価値になる
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:35:08.39ID:OLOzo89b0
レースレートをものさしにすると出遅れてなければ同等かそれ以上のパフォーマンスだったから
引退レースはモーリス≧ロードカナロアってことにできるな、モーリス基地の中では
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:41:34.10ID:sYPOzQss0
>>513
ビッグサンデーに圧勝したのって自慢になるのか?
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:43:13.81ID:sYPOzQss0
>>516
2着はビッグサンデーだぞw
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:43:38.63ID:sYPOzQss0
>>517
お前恥ずかしいなw
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:44:31.75ID:RPo8RsJ90
>>532
3着はヒロデクロスだぞw
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:44:59.38ID:Nls9tBHk0
>>528
わざと無茶苦茶な事書いてるな。
VMが普通のG1と同等って。
レース毎の賞金並べて見てると1億が暗黙のラインの様に解釈出来る。
1億に満たない賞金のレースは漏れなく格下。
売上のために無理矢理G1格で表示してるだけ。
JRAはちゃんとレースを選んで賞金決めてるよ。
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 11:46:42.72ID:sYPOzQss0
>>530
誰もそんなこと言ってないのにアンチは頭おかしいのかな?
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 12:00:13.65ID:kMr2GpuS0
SprintとIntermediateのレーティングを一緒くたにしてる段階で脳腐敗してるとしか思わないが
着差にどれだけの価値があるかって話だよな

じゃあイングランディーレはキタサンブラックより強かったのか、と
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 12:03:01.29ID:glVZRtTN0
はっきり言って秋の天皇賞はダービーは勿論春天宝塚JC有馬と比べて格下だからモーリスは無理
秋天そのものというより、凱旋門に挑戦する馬が増えてメンバーも微妙だし
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 12:07:37.28ID:kMr2GpuS0
>>541
JRAの顕彰馬なんだからJRAに貢献した馬が選ばれるのは当然
カナロアの頃は海外馬券の発売もなかったんだから香港でいくら勝とうが1円にもならない
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 12:08:19.49ID:OLOzo89b0
宝塚記念>天皇賞(秋)ならゴールドシップが
顕彰馬投票初年度で票数伸びなかったのがおかしい
さっき書かなかったが宝塚記念は旧八大競走+JCからは1枚落ちる
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 12:15:57.16ID:/LnEK1Rm0
>>539
なるほどね。
やっぱり古馬G1に比べると世代戦は価値が低い。
皐月賞なんかはマイルG1より価値がないけどスプリントG1よりはマシって感じか。
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 12:18:24.80ID:nl5Wdnc70
>>542
馬券貢献度で顕彰入りしたのはハイセイコーとオグリくらいだろ
海外成績で顕彰入りの後押ししたのは
ハクチカラ、タイキシャトル、エルコンドルパサー
カナロアは単純にジェンティルに票を食われただけ
今年は選出
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 12:33:32.52ID:Pkfpd1Gw0
>>544
勉強になって良かったな
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 12:52:37.51ID:nl5Wdnc70
>>546
なんでや・・・
カナロア顕彰入りしてクレメンス・・・
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 15:11:24.61ID:ELTGKOt00
モーリス確定か
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 15:16:20.06ID:rypr7wkJ0
投票方式を最高裁の選出方式に改めろ
現状だとG17勝馬と凱旋門賞馬と三冠馬しか選ばれない

TTGが全部選ばれない意味不明な状況が起こりうる
エルグラスペも忖度が無ければ無理だった
これだと繁殖実績もほぼ無意味
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 15:26:33.82ID:rypr7wkJ0
現状の何がまずいかって、名馬が多すぎると潰し合いになること
極端な話、モーザリオが15頭いて国内外でやりたい放題やっても全馬落選する
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 15:35:56.67ID:ELTGKOt00
モーリスもカナロアも来年で抜けるから問題ない
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 15:40:51.10ID:rypr7wkJ0
>>555
馬鹿記者「モーリス?ロードカナロア?ブエナビスタ?ゴールドシップ?
たくさん候補がいて決めきれないから、おじさん該当馬無しにしちゃおうかなー」
これがあるから75は超えない
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 16:06:43.21ID:OLOzo89b0
有効投票じゃない票の内訳が、該当馬なしなのか
無効票(モーリスなど)なのかも隠蔽されてるからな
昔は間違ってウオッカやディープに入れたのは発表されてた
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 17:10:37.76ID:dXA103aeO
モーリス基地はしつこいからな
他は落ちても悔しい気持ちはあるけど一歩引くのに
モーリス落ちたら凄い暴れそう
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 17:23:05.43ID:OLOzo89b0
どうせならピオネロもあと数票で顕彰馬落選させて掲示板荒れさせよう
人気投票だからG1勝たなくても投票は自由だしな
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 17:45:48.92ID:ELTGKOt00
モーリスは当確だろう
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 18:05:23.73ID:1qevQyx20
>>558
モーリス基地が暴れるのを高みの見物するのも一興だて
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 18:14:15.96ID:glVZRtTN0
年度代表馬鹿をみながらニヤニヤするの楽しかったもんな
堀のせいとかお笑いなこと言っちゃって発狂してたし
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 18:18:25.34ID:RPo8RsJ90
アンチにとっては16年度の年度代表馬だけしか勝てなかったもんなw
15年度の年度代表馬の時はマイラーが〜とお笑いなこと言っちゃって発狂してたしw
2000mも持たないと言って秋天後に発狂もしてたなw
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 18:29:16.26ID:qzqdFKYY0
>>565
アンチは最後までモーリスにボコられ続けてたから恨み骨髄まで達してるんだろうな

今でも落ちろ〜落ちろ〜って呪ってるのかと思うと寒気がするw
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 18:34:08.86ID:19yhcr3k0
モーリスが無理言われてるのはアンチだ基地だのカナロアとの比較がとかじゃなくて
実績が普通に足りないから言われてるだけだろうに
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 18:38:58.51ID:nIGgAuVx0
そっか、モーリスって年度代表馬になってたね、忘れてたw

アンチの話聞いてると年度代表馬になれなかったみたいな印象しか受けないけどw
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/10/21(土) 18:59:33.46ID:nIGgAuVx0
ごめんねw

アンチの話聞いてると、モーリスって安田記念勝ってなかったり、
年度代表馬にもなってないような印象しか受けないからw
G1も6個も勝ってるしw
実はすげーじゃん、モーリスw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況