X



トップページ競馬
1002コメント294KB

オルフェーヴルはなぜ種牡馬大失敗したのか?Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/25(土) 22:17:59.21ID:Hh1CRhqW0
絶望的である
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 15:28:54.82ID:hcwrWuDq0
印籠w
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 15:33:07.75ID:1QpbrqOX0
スピード不足だと言ってる奴らバカなんじゃないのか
オルフェーヴル産駒に限らず勝てない馬はスピードがないからなんだが
ロックとラッキーが勝ててるのはスピードがあるから
結局二頭が当たりで他は外れなだけ
ロックとラッキーがオルフェーヴル産駒かどうか疑わしいとかバカすぎる
ディープ産駒だと勝てない馬でもスピードはあるとでも思ってるのかな
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 15:34:36.81ID:DgvdBILP0
スピードがあってもスタミナ無ければ勝てない場合もあるだろ 馬鹿なのか?
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 15:41:07.41ID:F/mCCfKo0
荒れ道を走ってるスーパーカーをバギーが通り越していっても
バギーのほうがスピードがあるとは言わんだろ
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:05:41.33ID:3C/+BMhi0
>>628
この言い回しw
ニュー速とかに居る在日とソックリだよw
マジ朝鮮人なのかね?オルフェ、ステゴ信者って
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:08:58.92ID:3C/+BMhi0
>>656
600万の種付けで勝率0の月が2回もあるとか突出した大失敗種牡馬だなw
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:33:10.20ID:eyJgUmo00
スピード不足だと言ってる奴らバカなんじゃないのか
オルフェーヴル産駒に限らず勝てない馬はスピードがないからなんだが

ディープ基地は競馬の初歩が理解出来ていないからな
だからディープ基地をやっているとも言える
おまけに自分達が普通だととんでもない勘違いしている連中だから困ったものだ
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:35:50.54ID:eyJgUmo00
ラッキーのアルテミスも雨だったしスピードはわからんが絶好位から逆噴射しないのがこの2頭
他の牝馬もオルフェ牡馬に比べてマシだからフィリーサイアーなんだろう

能天気にこんな馬鹿な発言が目立つのもディープ基地
オルフェ産でデビューしたここまでの産駒で母G1馬の牡馬が1頭、牝馬が9頭
偏るのも当たり前だろう
本当に普通の分析がまるで出来ない
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:39:15.18ID:F/mCCfKo0
もうそういう逆張りいいってw
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:46:16.62ID:5/Utjy8s0
産駒はオルフェのアカン部分が強く遺伝しちゃってるんやないか
種牡馬の成功失敗はどうやって遺伝するかで決まるだろ
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:48:25.67ID:gP4eabF70
>>701
こんなスレで暴れてないで世間の風に当たろうね
主張したけりゃもっといいやり方あるでしょうw
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:50:15.30ID:eyJgUmo00
2歳の初年度で重賞2個取って更にG1を取りそうになっているのに失敗と発言している時点で頭が相当おかしい

ディープ基地に共通している点なのかもしれないけど
こいつらはオルフェが3冠を取ったように3冠を取る馬が出てきても失敗と発言するだろう
これは容易に予測出来る
そもそも失敗と言っているのは願望だから
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:52:36.16ID:CI3S7rp40
なお種付け料低下
社台はオルフェアンチ
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:55:02.37ID:CI3S7rp40
そして重賞勝ってないけどアベレージがいいカナロアが
値上げしても満口にする生産者はカナロア基地
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:57:54.20ID:eyJgUmo00
馬鹿なディープ基地にはっきりとした事実を一つ教えてあげよう
リーディングトップを取るのが一番の成功だとするなら
それは全て日本ではノーザン社台の匙加減一つで思いのままに全てが決まる

過去30年一番繁殖を集めるように操作した種牡馬が漏れなくリーディングを獲得しているから
これには一切例外は無い
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 16:59:28.40ID:4dnQUST70
現状は期待外れ
この後クラシックに乗ってくるなら巻き返せる
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:12:02.14ID:hcwrWuDq0
11月0勝ワロタ
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:15:28.73ID:eyJgUmo00
>>711
何を勘違いしているのか判らないけど現時点で牝馬でクラシックに乗せる賞金を確保している3頭のうち2頭がオルフェ産
逆に残りの1頭以外の他の種牡馬はまだ1頭も確保していないということだ
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:31:52.44ID:dl8YX+xh0
>>712
池沼だからしょうがない
精神が病んでるんだよ

それにしても高齢になってきたディープの後釜にしようと初年度からとんでもない豪華繁殖用意してスタートダッシュ成功させようとした社台グループも相当頭抱えてるんだろうなw
カナロアがここまで走るのは嬉しい誤算だったかもしれないけど言ってもカナロアはマイルが中心になるだろうからクラシック中心のディープの後釜にはならんだろうし
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:40:14.51ID:qp3jw7we0
社台ノーザンが唯一意のままに操れなかった暴君オルフェ
彼の前では卵子も胎児も拒否するという
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:42:23.25ID:OcURxSCe0
>>656
>>659
それにしてももういくらオルフェが惨敗しまくったところでほとんど数字変わんねえなw
ただただ秋以降の数字が悲惨すぎる
ここまで夏競馬と秋の本開催で数字変わる種牡馬なんて他にいるのか?
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 17:59:15.26ID:pKh8faXN0
ノーザン期待の新種牡馬が11月0勝とか
マジで凄い
並みの馬では不可能
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:07:41.24ID:hGZRm7Za0
ラッキーライラックとロックディスタウンも弱いよな
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:08:23.84ID:LYPVEJUW0
まだアンチが全てディープ基地とか言ってんのか
完全に頭イかれてる
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:14:41.08ID:F/mCCfKo0
ロックはスタミナお化けだったら世代一の牝馬になれるかもしれんけど
SSは代を重ねるごとに底力が消えていくからな
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:21:03.06ID:nVZdwi7q0
やばいな。このままやとルーラーばりの失敗って言われそう。まあロックとラッキーがいるから杞憂に終わると思うが
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:28:39.10ID:C94CUXzy0
>>656
改めて見ると台風続きだった10月と比べて晴天多かった9月11月との差がはっきりわかるな

晴れたら本当に悲惨すぎる
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:53:14.33ID:VIPjjpxp0
ロックとラッキーに期待することは大きいけど、これでロックとラッキーが阪神JFで惨敗したら、早熟認定までされちゃうんじゃない?

アンチじゃなくて、競馬関係者から
秋になって全体の勝ち星は伸びず新馬勝ちもなし
新馬戦惜敗組も、次走での変わり目・成長見えず
で、頼みの綱の重賞馬がG1で勝負にならない

オルフェーヴル以外の種牡馬の産駒成績がこんな感じだったら、間違いなく早熟認定されちゃうよね
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 18:56:51.05ID:aqDx1L8J0
「繁殖が良ければどんな種牡馬でも成功する」

このアホみたいな妄言を自身が超絶繁殖で失敗する事で真っ向からブチ破ったオルフェーヴルさんマジイケメン
ノーザンダンサーが成功したのも繁殖がいいからって言われた時は絶句したが、オルフェのお陰でわけわからん繁殖至上主義者が減ったのは良かった
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:01:54.51ID:q8iauN9/0
>>730
早熟の方がいいだろ。晩成なんか失敗種牡馬の典型だよ。オルフェが早熟ならそれはオルフェにとっていい事
欧州もアメリカもそうだけど3歳にピークを迎える種牡馬が最も評価される。オーストラリアはあんまり早熟性求めてないみたいだけど
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:06:48.25ID:NraP5f2H0
誰の受け売りか知らんけど、2歳G1前に消えるような早熟はさすがにやばいって
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:19:44.64ID:O17nufKC0
早熟はいい事だからな?
マイナスに捉えてるゲーム脳ちょくちょく見かけるけど
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:24:10.65ID:HhHoLaa90
合計7勝ってやばいな
勝率何パーセントよ
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:25:22.57ID:eyJgUmo00
「繁殖が良ければどんな種牡馬でも成功する」

これはディープが身を持って証明しているじゃないか
あれだけの超絶繁殖でも大物が出せないディープがリーディング独走できるのも全て繁殖のおかげ
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:25:59.95ID:HhHoLaa90
>>670
話し合ってどうなんの
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:28:25.01ID:Oi2KC4ZS0
>>737
オルフェが勝ち上がり7%でその理論ぶち壊したじゃん。いい繁殖もらっても種牡馬がダメだと7%になる事証明した
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:28:31.50ID:NraP5f2H0
なけなしの重賞馬が揃って2歳G1前に枯れるのが良い事のわけないだろ
それはゲーム脳以下のナントカの一つ覚えだよ
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:06.43ID:Oq7aC5At0
オルフェの配合相手はアメリカダート系ってもうはっきり分ったから
2,3年後はリーディング種牡馬になるのは決まってる、心配するな。
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:30:49.91ID:eyJgUmo00
ナリタブライアンでも結局重賞馬は出せなかった
それがオルフェは初年度2歳で既に重賞馬2頭
オグリキャップでも初年度勝ち上がり率は5割超えていたけど誰も成功したなんて初年度から言っていない

勝ち上がり率なんてのは早熟安種牡馬の売りの専売特許なんだけどな
ディープ基地にかかると全てがおかしくなる
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:31:43.31ID:NraP5f2H0
そんな遠回りをするくらいならもっと有望な種牡馬を付けます
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:33:00.60ID:VIPjjpxp0
>>732
早熟はいいことだよ
基本的には
でも、それは2歳〜3歳春できっちり稼いでくれるから

重賞馬の2頭ですらG1で勝負にならない成長力=今未勝利で彷徨いている他の産駒も期待できない=産駒全体の能力が低い

2歳戦でろくに勝ち上がれない早熟は、さすがにヤバイ
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:33:13.53ID:NraP5f2H0
>>742
社台の判断全否定とは恐れ入るな
次は陰謀論か?
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:34:21.16ID:eyJgUmo00
もっと有望も何もディープは初年度日本の優秀な繁殖をかき集めてオルフェより遥かに有利な立場で
2歳で重賞1個しか勝てていない

まずはディープに集めている繁殖をどうにか他に回した方がいいな
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:35:59.73ID:NraP5f2H0
>>738
現実と向き合う
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:40:51.64ID:bjhZ78FM0
枯れるの早いのは早熟の本来の意味とは無関係だろ

仮にその馬の能力の最大値が100だとして早い段階、馬だと3歳で100になるのが早熟。100になるのが遅ければ遅いほど晩成。100になるのが早い事にデメリットなんてない
オルフェの最大値が700だとして
オルフェ(早熟)2歳400 3歳700 4歳700 5歳700
オルフェ(晩成)2歳250 3歳500 4歳600 5歳700

これだったら絶対前者の方がいいだろ?早熟と晩成ってのは本来こういう事
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:43:00.29ID:eyJgUmo00
>>745
ノーザン社台の判断はディープブランドを保持する事
それにそってやっているだけだ
サンデーで味を占めて同じ事して同じように儲かるなら商売としては成功だ
ヨハネスブルグが初年度2歳で4割近く勝ち上がり率を稼いで凄い成績を収めたがその後大成功を収めたか?
結局一時的に数が増えただけだろう

要するにそんな事は大して重要ではないんだよ
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:44:56.26ID:apOMR/Wc0
>>737
ジェンティルは大物じゃないのか?
それでもいいが、せっかくの重賞勝ち牝馬二頭のハードル滅茶苦茶上がるぞw
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:44:56.75ID:qxeRZqHT0
ノーザン社台のオルフェ抹殺陰謀論ほんと笑える
糖質そのもの
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:47:54.02ID:VIPjjpxp0
>>751
それが事実なら、もうオルフェーヴルに未来がないことを自ら認めるだけなのに

ま、関西くんはディープを否定したいだけで、オルフェーヴルもオルフェーヴル産駒にも興味がないから構わないんだろう
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:47:59.35ID:NraP5f2H0
>>748
2歳G1前にピークを過ぎるような傾向ではたとえ早熟であっても歓迎されないってこと
理由は言わなくても分かるよな
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:49:40.43ID:RCR6YazV0
いつかのオルフェ基地「種付け料が高いほど走る。だからオルフェも種付け料3000万にすれば勝ち馬が増える」
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:49:43.88ID:HJ0P+mSB0
そもそも牝馬はノーカンだろ
何年もディープのアンチがそれ言ってるの見てきたし当然オルフェにもその基準は適用されるよな
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:49:51.53ID:u5OU9bVX0
本来ディープにつける繁殖をオルフェに分けた結果7%だからね。レーヴドスカーもマルペンサもビワハイジもシンハリーズも素直にディープかキンカメせめてカナロアをつけときゃ良かったんだよ
レーヴドスカーにオルフェつけて馬刺し作るとか生産者は頭イかれてるの?
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:53:07.53ID:apOMR/Wc0
>>742
中央なら、10頭中4頭の勝ち上がりだな。まさか、地方まで含めたのか?そこまで…
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:55:17.46ID:LYPVEJUW0
>>746
だからここで言うんじゃなくて生産者に直接言えよ
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 19:55:27.51ID:pVtrKC7m0
>>753
それオルフェ産駒の能力低いだけで早熟かどうかは全く関係ないだろ。最大値が30しかない馬だったってだけの話で
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:00:52.37ID:+KdgarTG0
ビワハイジで馬刺し作ったオルフェの罪は重い
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:03:01.41ID:r02XLvTJ0
どんな御託を並べても現実は大失敗なんだよなぁ。
オルフェほど低能力種牡馬なんて見たことないもん。
今年と来年がピークでそれ以降は落ちる一方なのは確実だよ。
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:04:04.51ID:J/0L3t+80
レーヴドスカーの仔は今までは牝馬なら全て新馬勝ち。でも父オルフェのレーヴドリーヴは惨敗wwwwww
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:09:45.07ID:o2riaTqH0
まだ大種牡馬への道は閉ざされていない。
12月はその序章になるはず
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:20:42.98ID:6RXEcFht0
現在34連敗中
1番人気の馬10連敗中
新馬戦50連敗中
秋競馬開幕以降の成績82戦2勝 勝率2.4%
東京中山京都阪神の成績74戦2勝 勝率2.7%

社台スタリオンでエース級の待遇を受ける種牡馬がこんな数値を叩き出せるものなのか
奇跡に近いんじゃないか
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:23:19.52ID:vZNYVJP30
ゴルシを信じろ
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:24:58.37ID:NdA6XbI70
>>769
兄ドリームジャーニーも12月で駆け込み3勝してたし、そういう夢は見たいね

11月時点での勝ち星は同じだし、JF含む4勝は挙げなきゃマジで兄以下
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:27:36.87ID:NraP5f2H0
>>760
アホだなあ
小学1年生の頃はクラスで一番速かった(相対的に100あった)奴が4年生で早くも埋もれる(相対的に60)のと同じだよ
高校までトップなら大学生で埋もれても活躍の場はあるだろ
そういうこと
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:29:11.36ID:/PzRIJPW0
とりあえずJF当日は散水必須
しなくてもラッキーが勝つかも知れんが撒いた方が確実。良馬場だとペース次第で脚掬われかねない
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:32:29.77ID:bPIE+FTO0
新馬戦でいらんときに馬券絡んできてウザいわこの種牡馬
現役時代は相性よくて好きだったのに嫌いになりそう
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:40:39.17ID:/ATDsGMB0
>>773
だからそれは早熟だから悪いんじゃなくて能力の上限値が低いだけだって説明されてるじゃん。どうもその言い方だと能力の上限が低くてかつ完成が早いのを早熟と呼んでる節がある
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:44:54.39ID:79/ej3Rj0
>>770
オルフェらしくていいじゃん
忘れて頃にドカンと凄いの出してくるとかこの連敗明けがGIとかな
ん?馬産地にゃあたまったもんじゃあないって?

知らんよここにはオルフェ好きな奴が本当に多くてみんな応援してるやつらしかいなくて、お前はラー基地だからな
それで十分
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:46:16.19ID:ASu9MVe30
>>770
新馬戦50連敗ってのは本当に凄いよ
JRAで50頭以上デビューさせるってのは本当に極一部のエリート種牡馬だけだからな
そのエリートが50連敗は逆の意味で桁が違う
前代未聞空前絶後の大記録
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:48:03.19ID:bjhZ78FM0
本当の意味での早熟だとウサインボルトとかレブロンとかイチローとか松井とか大谷とか小さい頃や学生時代から既に浮いてるのは早熟だからな
誤用してるゲーム脳の奴は斎藤佑樹みたいなのだけを早熟と呼ぶと思ってる節はあるように思う
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:51:47.18ID:k9NMm7oQ0
いや、早熟>晩成は間違いないし言ってる事は正しいがオルフェの現状に限っては早熟だと非常にマズイ
馬刺しで完成してる事になってしまう
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:54:58.13ID:7oJNQuLy0
>>656
これ9月1勝ってなってるけどクソ見たく馬場重かった札幌2歳の勝利だろ?

実質良馬場が多かったの9月と11月は未勝利で連対率も1割前半から1割以下
雨が異様に多くて例年とは違う異常な馬場になった10月だけ2勝で連対率も2割台キープとかあまりに極端すぎだろw
どんだけ鈍足農耕馬揃いなんだオルフェってw
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:56:49.60ID:2lE5AWne0
今の成績で早熟だと絶望的に能力がない事になるからな
カナロアくらいの成績なら仮に早熟だったとしても生きる道はあるが
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 20:59:41.00ID:tASwzM/V0
>>770
本当に酷いな
オルフェらしくて良いとか言ってる連中は本当にオルフェの事好きなのかよw
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:05:48.40ID:S+c7cSNs0
>>749
ディープブランドなんてもはや保持する必要なくなってるって気づいてないの?
どんなに実績無い新輸入牝馬つけても億で取引されるんだから
今やいくら種付け料上げても国内外から需要があるんだぜ?
お前のおが屑が詰まった脳みそは5〜6年前で止まってんのかw

今は高齢になったディープブランドを継ぐような新たな金脈育成が第一
その後継者に指名されたのがオルフェだった訳だ
絶対に失敗が許されないから繁殖として未知数な牝馬より何をつけてもそこそこ走る馬を出してきた牝馬を中心に多数交配された
それはCPIを見ても実績ある牝馬で活躍させてオルフェの評価を一気に高めようとの目論見がはっきりすけて見えた


その結果の勝ち馬率7%よwwwww
社台が誇る超豪華繁殖を見事に無駄にしたという意味においてもオルフェは社台史上最低の種牡馬と言っても過言ないわw
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:07:04.20ID:mf0cVsy80
とりあえずJF勝って牝馬クラシックの主役狙おう!
JF1番人気はラッキー?それとも新馬戦1着から参戦の馬に何かいる?
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:26:29.43ID:U7IHUQwd0
メイショウサムソンよりはマシだろーが文句言うなよ
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/27(月) 21:35:31.60ID:RB9Ps0Rk0
>>779
その時期の相対的な能力があるのだと何故君は理解できんのかね
小学生で抜きん出ていても(早熟)その後成長が鈍れば周りに追い抜かれればやがて凡庸になってしまうよな
3歳春まで他の追随を許さない成長もしくは維持ができればクラシックで活躍出来るから良いが
早熟の中には2歳のうちに埋もれる馬も居るよな
後者の場合は能力が秀でている期間にG1がないから評価としては悲惨なものになる
俺は早熟が悪いとは一言も言ってないぞ
そういう(2歳のG1前がピークになってしまうような)早熟が嫌われると言ったが
早熟だから悪いと言ったというのならそこを引用して指摘してくれよ
捏造すんなよ

反論が単発ばかりだから推して知るべしということか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況