X



トップページ競馬
563コメント256KB

外国馬に負けてた昔の馬は弱すぎだろと今年のJC見て改めて思った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:13:14.98ID:MRl4Hy830
シンボリルドルフ
ミホシンザン
オグリキャップ
タマモクロス
スーパークリーク
メジロマックイーン
ヒシアマゾン
ナリタブライアン

上記の馬はやっぱりレベル低い
昔は外国馬が複数頭8着以内にきてる年がよくある
今年のJCは8着以内で入着できた外国馬が1頭のみ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:15:08.62ID:gDJ+gPTk0
今年アイダホが5着に入ったから、来年から
本気で賞金取りに海外製が来るんじゃないか?
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:15:14.87ID:MRl4Hy830
外国馬に負ける時代は低レベル
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:16:01.49ID:sn7oMh+10
凱旋門賞馬とかブリーダーズカップ上位馬が来てた時代と比べるなや
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:18:07.18ID:MRl4Hy830
今年なんか外国馬なんて馬券予想で全部切ったって奴も多かったろう
外国馬が掲示板載ったら大健闘って感じ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:20:18.45ID:MRl4Hy830
>>5
近年でも凱旋門賞馬のソレミアやデインドリーム来ただろ
ホームじゃ日本馬が圧倒的だよ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:21:58.68ID:MRl4Hy830
>>2 >>8
本当のことを言ったから悔しかったのかな?
昔の馬も外国馬も弱いんだよ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:22:18.28ID:BX54rOqB0
そこらの過去の馬のレベルが低いと何が嬉しいんだろう?
「老害は昔は良かったばかり言うけどいまおれが見てる競馬のがレベルが高いんだ!(ドヤ」って出来るから?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:22:46.57ID:gDJ+gPTk0
今回のアイダホで強い馬を連れてくりゃ互角なのははっきりしたからな。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:27:36.75ID:MRl4Hy830
>>13
海外の馬場でも日本馬は勝ってるんだけど
フランス・香港・ドバイ・豪州など

日本の馬場関係ない場所で日本馬が勝ってるのが現実
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:28:08.47ID:dxl+o0ML0
>>9
トニービン5着だしモンジュー4着だし昔から勝てない凱旋門賞の勝馬だけ挙げられても
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:30:46.19ID:ZY8RLY/10
>>15

香港ドバイ豪州はパート2並だしな。自慢にならない。

イギリスドイツフランスの中距離G1勝ってないからなあ。
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:32:38.93ID:xRvZHEhE0
デットーリがくれば、簡単に外国馬は馬券内。
デットーリを呼ばないJRA。
守りに入っているゴミJRA。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:32:42.97ID:GngmdWkP0
凱旋門賞14着のマカヒキって海外馬が4着に来てたら日本馬弱すぎって理屈に
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:33:04.49ID:MRl4Hy830
>>16
それは>>5が凱旋門賞馬って比較出してきたから答えただけ
BCターフ馬にしたって直近だと2009年のコンデュイット4着が最高だよ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:34:12.18ID:u2eWTlmE0
昔は来てた外国馬が一流ばかりだぞ
今は一流半しか来ないからな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:36:44.52ID:MRl4Hy830
>>19
香港ドバイ豪州はパート1国だぞ
情報更新や認識更新できてない情弱老人かよ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:37:18.55ID:kMUixCqp0
ペイザバトラーとかひでえ成績なのにオグリタマモに楽勝だもんなあ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:38:01.22ID:WYU0wPW60
モンジューやファンタスティックライトでさえ勝てなくなったジャパンCに欧州から強豪馬が来るわけない
高速馬場になったらそれこそ欧州馬なんて用無しだわ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:38:56.24ID:MRl4Hy830
>>24
嘘つけよ
昔は今以上にショボい2流・3流外国馬と一流外国馬が混在してたんだよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:39:06.59ID:dxl+o0ML0
昔はJRA勢が5頭くらいしか出走できなかったが今は逆に外国勢が5頭も来なくなって日本馬のレースになっただけ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:42:07.53ID:v+L6N3fX0
JC勝った外国馬で一流の成績だった馬ってシングスピールとピルサドスキーだけでしょ
それ以前のJC勝ち馬の成績見たらひどい馬だらけ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:44:29.97ID:Bpl3ihMZ0
それぞれの時代背景がある。JC10回目頃には香港の国際レースも無く、日本もバブル全盛期。海外の日本を見る眼は、金を持っている競馬後進国。そら勝ちに来るし、日本の馬場に適性があれば勝ち負けにもなる。今の日本馬と比較するのは意味が無い。
何事も決めつけることは危険。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:45:14.21ID:T+yZ/nvG0
上で名前が出てるけど、それこそペイザバトラーがトニービンに勝っちゃってるんだもんなぁ。
相対的に見て80年代90年代の日本馬より、
今の日本馬の方が海外馬との差が小さいのは確かだろうけど、
それはJCの結果だけで語れるものでもないだろう。
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:46:35.26ID:MRl4Hy830
>>13
馬場の問題をいとも簡単に論破

>>19
パート1国をパート2国と誤認してる奴を論破

>>24
でたらめな外国馬の格の主張をあっさり看破




懐古主義者がいかに現実認識できてないかよく分かる
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:47:05.43ID:HUTCCZM/0
ゴミのような血統、海外遠征も無残、JCも荒らされ放題
韓国競馬レベルだった時期は確実にあった
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:47:40.34ID:1JmorOox0
そう考えるとオルフェーヴルって凄いな
外国馬が凱旋門で2番人気で2着、JCで1番人気で2着とったら強いと思われるだろう
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:48:49.67ID:sNnRAtRI0
ハイランドリールの代用品でも屋根をちゃんと調整すればなんとかなる
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:50:05.88ID:92qT8SZu0
過去のJC動画見てたらスペシャルウィークがイケメンすぎた
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:52:43.87ID:pB6WSoPZ0
種牡馬も繁殖牝馬も海外からいい馬買い続けて強くなったんだからそら当然よ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:53:18.43ID:MRl4Hy830
>>2
ID:C9E0NnI20 とか速やかに論破されて恥ずかしくてもう出てこれないんだろうなw
バカ発露はお前でしたw
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 12:59:39.01ID:2EKL29D60
ホーリックスの現在の評価はどんなもんなんだろうな?日本から見れば伝説的な名馬だけどさ。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:01:42.89ID:NrpxDru30
サンデーと海外の良血繁殖の輸入で日本馬のレベルは劇的に向上したね
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:03:54.91ID:NrpxDru30
>>46
あまりにも適性がなさすぎたかな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:06:06.55ID:MRl4Hy830
>>41
まあね
オグリキャップ時代のイナリワンとか父ミルジョージだもん
未勝利とアローワンス勝っただけの馬がリーディング上位の時代
モガミも20戦3勝で準重賞のフォール賞だけの馬がリーディング上位
ミホノブルボンの父マグニチュードなんか6戦未勝利

こんな重賞すら満足に勝てないようなのが当時の人気種牡馬
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:08:49.20ID:WawXtrD30
ギニョールはつよい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:16:44.20ID:C9E0NnI20
>>42
すまんな、お前と違って暇じゃなかったからおそなったわ。

で、その海外で日本馬が勝ったレース、ろくな馬出てないの知ってる?

あと、弱いのは今の外国馬な。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:20:13.61ID:aiAvI/AF0
昔より日本馬は強くなってるよ
ベタールースンアップ手掛けた調教師が27年ぶりに来日し「日本馬のレベルは怖ろしいほど上がってる」と言ってる
ただ>>1でもルドルフの3歳は菊から中1週の強行軍の反動で負けただけで古馬では完勝してる
ブライアンも股関節炎発症後で仮に発症前なら、95年2着のアマゾン物差しにすれば1着ランドにも完勝してたかと
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:21:01.85ID:kgdhct7Y0
90年代なんてオーストラリアは日本馬弱くて高額賞金ボロ儲けと見て
政府間交渉で出走制限撤廃しろってしつこく言ってきてたのに
フリーで出られる今なんてほとんど来ない上に日本の二流馬を必死に買い集めてるからな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:22:31.32ID:2EKL29D60
>>44
馬場が違うから、あのレベルの馬が来たからと言っても勝てないって事か?
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:23:46.50ID:MRl4Hy830
>>51
海外のろくな馬ってどういう格の馬?
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:25:48.54ID:WawXtrD30
タイム馬鹿発見www
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:26:24.00ID:NrpxDru30
ヨーロッパの競走馬に関しては、1970年代から大きくは進歩していないとは言われてるね。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:27:44.51ID:WawXtrD30
ギニョールはつよい
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:27:46.07ID:NrpxDru30
>>56
日本のレコードはあてにならんね。
造園課のさじ加減一つって思えるもん
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:30:21.94ID:sNnRAtRI0
掲示板の半分以上が[外]っての見てみたいなあ
賞金積んでもみんな日本馬がもっていってしまう
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:31:17.84ID:2q2O902R0
展開次第だろ
今回はキタサンが道中緩みないペースで逃げたからアイダホみたいなスピードの足りない持続力馬が来た
上がりのレースやってる限りは日本馬最強
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:31:53.57ID:WawXtrD30
タイム馬鹿発見www
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:33:10.86ID:MRl4Hy830
>>56
全然わからない
競馬ってタイムアタックじゃなくて優勝争奪戦だからね
ジャパンカップだってレコード10年以上更新されてないよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:33:26.64ID:WawXtrD30
タイム馬鹿発見www
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:35:37.13ID:WawXtrD30
ギニョールはつよい
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:38:08.11ID:iyUTLKcj0
後、外国馬がJCに弱いのはいきなりのハイレベルの高速馬場に対応できないから
育成からやれば普通に対応して強いはず
でなきゃ適当に連れてきた牝馬の腹にいたサトノクラウン、ソウルスターリングが活躍できるわけがない。タワーオブロンドンもな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:38:48.43ID:WawXtrD30
>>70
www
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:38:50.17ID:eGT0w2Pj0
今の韓国競馬がちょうどこんな感じだよ
こういう風に競馬は発展していくから昔の馬が弱いのは仕方ないこと
弱くても偉大なことに変わりはないよ
0077ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/11/28(火) 13:39:17.68ID:eilOcYo10
JCの裏で(?)全日本大学女子駅伝を
やってたが……あれは草創期は事実上の
「世界大学女子駅伝」で、優勝争いする
のは海外代表ばっかりだった(T_T)
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:42:02.56ID:WawXtrD30
>>70
www
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:43:33.42ID:MRl4Hy830
>>76
イメージしやすいように言ったと思うが韓国競馬はもっとひどいと思うぞw
JC黎明期〜過渡期で外国馬にやられまくってた頃でも大差はつかなかった
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:44:19.26ID:WawXtrD30
>>63
www
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:45:33.68ID:eGT0w2Pj0
>>79
まあ韓国はダートだってことを考慮しても海外馬に解放するには早すぎた感じはあるな
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:45:47.98ID:WawXtrD30
>>59
www
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:46:12.31ID:rX3GWkhJ0
アイダホがトニービンと同じ着順に来る今のレベルって。。。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:46:48.62ID:sL4H/oVT0
>>56
92〜95年の菊花賞
最近はこんなレコード更新ないなあ
ネットなかったから知られてないだけで80年代から90年代も明らかに高速化してるよ
そうじゃなかったらテスコガビーのレコードなんて破られてないし
0085ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/11/28(火) 13:47:05.92ID:eilOcYo10
>>76
昔の韓国のスーパーホースで
チャドルとかホドンワンジャ
とかいった馬がいたけど……
今の韓国調教馬と競走したら
ぶっちぎられるってのかい?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:47:13.72ID:Go2DwKVA0
>>74高速馬場ではなく高速上がりに対応できないからだけどね
高速馬場でも昔のJCみたいにスイスイ流れれば好走できる確率は明らかに上がる
アルカセットのJCみても明らか
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:49:22.59ID:aiAvI/AF0
韓国競馬は砂ダートも影響してるかと
砂ダートならアロゲートも日本馬に勝てない可能性もあるかと、それ位日本独壇場の馬場
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:51:36.69ID:MRl4Hy830
>>74
育成からやれば外国産も日本の馬場に対応できるってのは半々だと思うぜ
欧州で言えばスピードのあるような馬なら対応できるだろうけどフランケルとか
同じサドラーズ系統でもモンジュー産駒みたいなのは多分対応できない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:53:35.72ID:s7rmGOcU0
最後の頃のロバートフランケルが、ペイザバトラーの頃は勝ち負けになったけど
芝馬じゃもう相手にならないって白旗を上げてた
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:54:26.89ID:ldwe3yVI0
まじ昔のゴミ馬の顕彰馬剥奪してほしい
シンボリルドルフとか今の時代なら1000万下すら勝てないんじゃねーの
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:56:34.35ID:tJDbJarJ0
>>90
死ねクソガイジ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 13:56:49.30ID:O5nNWvmy0
>>56
凱旋門賞もキングジョージも英ダービーもチャンピオンSも愛チャンピオンSも英国際もここ10年以内のレコード
何十年もずっとレコードが更新されないのなんてアメリカくらいじゃね?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:00:37.79ID:Y7X88QvN0
シンボリルドルフとか今の時代だったら未勝利だろ
でも偉大だけどな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:02:54.94ID:WjKa2QP10
それが正しければ日本の馬が海外レースで連勝してるはずやけん
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:03:59.84ID:aiAvI/AF0
>>91
血統じゃなく調教、環境の話しね
砂ダートやってるのは日韓だけだし
日本はその砂で数十年のノウハウがあるから、その差が相当あるって事
逆に土でやればあそこまでの差は出ないと思う
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:08:18.63ID:O5nNWvmy0
>>90
そもそも顕彰馬は最強馬投票ではないからな
低レベル時代の馬だろうが内国産過保護時代の馬だろうがアラブや障害馬だろうが
その時代時代を彩った代表的な馬は顕彰馬に値するし強いだけの馬は相応しくない
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:10:05.41ID:A3Sa+YUB0
>>90
時代間の比較に何の意味があるんだ?そんなのその時代にどれだけ突出してたかでしか図れないだろ時代が違うんだから バカじゃねーのか

お前みたいな今まで歴史作ってきた名馬に敬意も払えないやつは競馬やんなくていいよ
人間のクズ以下
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:22:17.42ID:l9BlVtfg0
>>36
僅か8分返信してないだけで看破とかアホかな?
勝った外国馬は一流ばかりなんだが
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:33:56.12ID:MRl4Hy830
>>104

>勝った外国馬は一流ばかり

・メアジードーツ
・ハーフアイスト
・ジュピターアイランド
・ペイザバトラー

残念ながらこの辺りは間違いなく2流
アホはお前だったようで何より
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:38:01.68ID:dZbczKc50
>>1
外国馬のレベルが違いすぎるだろ
8000万円払って招待してた最上位の外国馬と食肉用の三流外国馬が同じに見えるあんたがやばいよて改めて思った
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:40:34.62ID:3sILmIxj0
オウンオピニオン「確かに昔の日本馬は雑魚」
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:43:23.30ID:ZgwV1O4q0
そういえばタップダンスシチーのときは極悪馬場だったが、
外国馬は掲示板にも乗らなかったな。時計がかかればいいというわけでもないのか。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:46:15.26ID:/kF0iPBD0
ファンタスティックライトに勝ったステゴ
0112ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/11/28(火) 14:46:28.21ID:uMIncR2h0
>>105
放置するのが一番いけない。
こういうアホを丸め込んで
うまく更生させるのが匿名
掲示板の醍醐味なのに(--#)

>>107
しかも、血筋も二流だから
日本の生産界からもスルーされた
……ペイザバトラーを除いて(T_T)
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:52:15.36ID:+GkitFuv0
>>107
それで行くとカツラギエースやレガシーワールドやマーベラスクラウンやシュヴァグランやスクリーンヒーローも2流でいいな
今も昔も日本の2流馬も世界の2流馬も勝つレースで昔は半数以上が外国馬で今は殆どが日本馬という違いだけ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 14:59:29.28ID:dxl+o0ML0
>>115
アイダホより上が来ればJCで通用するってことでしょ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:03:14.31ID:giqIBPOJ0
>>19
ヒカリ「大差勝ちですがなwww」
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:04:45.72ID:Qc+XMm3J0
デインドリーム
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:06:21.87ID:giqIBPOJ0
>>116
ナカヤマフェスタ「つまり、俺に勝ってる日本馬なら凱旋門賞楽勝と?」
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:07:31.28ID:Y+VRElQ40
デインドリーム(JC前に凱旋門勝ち、翌年キングジョージ勝ち)でも通用しないのが現代

オセアニアでしか実績のない牝馬にやられてたのが昔
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:08:20.79ID:TgQEz66S0
キングマンボかデインヒルか。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:08:38.33ID:lGcuVX6y0
アイダホはそこそこ持ち時計あったし
日本慣れしとるムーアやろ
そんな簡単に掲示板載れんぞ
ガチムチダート馬とか来てほしいけどな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:14:59.83ID:SUpUvpfd0
2017
1800m1.49.7 34.7 (レース上がり34.7)←新馬
1800m1.46.8 34.2 (レース上がり34.8)←古馬1000万
1990
1800m1.49.5 37.0 (レース上がり38.4)←新馬
1600m1.34.1 35.8 (レース上がり36.1)←古馬900万

12.9-11.5-11.9-12.0-11.9-12.1-12.2-12.3-11.8-11.5-11.7-11.9=2.23.7←2017JC
13.0-11.5-12.3-11.6-11.8-11.9-11.9-11.8-12.0-12.0-11.5-11.9=2.23.2←1990JC

ベタールースンアップが今回出てたら大楽勝やったやろなあ…
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:20:38.49ID:hP/jXYpf0
ベタールースンアップと1.7秒差ぐらいだからな今年のJCの指数
残り800m地点で馬場差考慮しない字面の時計だけで1.0秒も今年のが遅いので、同じ時計レベルまで引き上げるのは無理だけどそれでも4馬身以上は確実にベターのが強いね
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:24:57.64ID:SiUePB2D0
これは同意 サンデー以前の競馬は本当に低レベルでトップは1000万条件クラスで確定してる
ランドとかギニョールとイキートスと同レベルだからな 本当酷い時代だった
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:26:37.41ID:LrLlMJFZ0
競馬って傑出度はかる指標無いの?
欠陥競技だな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:29:41.96ID:MqdwM/Yg0
>>123必要なのは持ち時計じゃなくて持ち上がりタイムな
今年のJCみたいに中弛みしないでタイムトライアルに近い流れになることなんて基本的に4〜5年に一度しかないから
いつもみたいにスローならアイダホなんて大凡走してるよ
まあハイペースが大半だった1990年代のJC見ても持ち時計は別に要らない場合が多い
今年みたいにちゃんと流れた2014のアイヴァンホウがいればかなり3着に肉薄できたんだけど
まあデインドリームは今年出て先行できれば楽勝だったと思うけどねぶっちゃけ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:35:49.52ID:cv7AUdMJ0
現実に去年と今年のBCターフ馬は今年の香港ヴァーズに行ってるのに
こいつらがJCで通用するわけないだろ
それどころかキセキとトーセンバジルにも負ける可能性が高い
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:38:55.73ID:rphk4ARA0
今年は日本のダービー馬、オークス馬、古馬を代表する馬達が出走してたから、来年も日本馬の面子的にはあまり変わらんと思うし、アイダホを物差しとして海外馬が多めに来る可能性もあるよね
0133しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/28(火) 15:39:55.61ID:So+iH3USO
ベタールースンアップはウインクスより強いんじゃないか

日本の馬も海外の馬もレベルは落ちている

改修して2400で2秒は速くなり、さらに芝やら地盤やらの進化で
圧倒的にタイムが出やすくなった東京でレコード近い決着はほとんどない
ペースが遅いというのは言い訳
自力勝負できればレコードのラップ刻めば確実に勝ち負けなのだから
それがかろうじてできるのはキタサンだけで
後の馬は他人任せでついていくだけ
これは力のない証拠だわ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:41:24.38ID:WjtmzpYz0
>>132
無い無い アイダホ5着って行っても3着から離されてて着拾っただけだろ
香港ヴァーズの日本馬2頭にすらBCターフ馬が勝つのは厳しいのにJCで勝負になるはずが無い
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:41:39.10ID:TfrJ+E6L0
選出される最低限の実績ある馬をラビットとしてセットで連れてくればいいのにな
今の日本馬なんてペース引き上げてやればいくら高速馬場でも勝手にヘバるってのは凱旋門賞のマカヒキでわかりきってるのにさあ
ヨーロッパも日本と同じでスローペース症候群でスタミナ自慢の馬がめっきり減ったのはわかるけど、普段からタフなコース走ってるアドバンテージは結構大きいと思うけどね
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:47:14.25ID:F95M6YcP0
検疫問題を改善すれば質も上がると思う
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:48:42.43ID:mMY1DDSW0
ってか血統で競走馬のレベルなんて本当にあるの?
育成環境の違いがほとんどだと思う
競馬後進国に一流の種牡馬と繁殖牝馬あげても強くならんやろ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:54:45.67ID:t4y8UbHe0
>>126
全体時計は出るけど、上がりが今より更に出ない馬場になってると思う
だから、全体的にペースが緩まない

コースも少し違う
マイルは出にくく 2400は出やすくなってる
何でかは判らない

他の年を見てもマイルや1800は今より明らかに遅すぎる
コース自体の時計がかかってると考えた方がいい
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:57:23.18ID:SiUePB2D0
>>136
それ以前に、毎年毎年馬場固めて前残りに作ってたらそら誰も来なくて当たり前だと思うが
いい加減に馬場作ってる連中と指示してる連中に責任取らした方が良いと思う
隠れてコソコソしすぎ
0140しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/28(火) 15:57:43.20ID:So+iH3USO
買ってきた馬が強ければレベルは上がる
育成環境のない馬の住む気候としては暑すぎる香港でも
血統馬買ってくれば走る
育成はクズを並にする要素だろ
笠松の80年台の育成やトレーニングでも
2分22秒2が出せる
トップホースに関しては素質が全て
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:58:04.30ID:sL4H/oVT0
なんでベタールースンナップをそんなに持ち上げるんだろ
G1を勝ってないオードやピーク過ぎのカコイシーズに辛勝じゃないの
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:58:54.35ID:rbGmhCLW0
>>139
そもそもジャパンカップに外国馬を呼ばなくてはいけない、という必然性が無いわけで
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 15:59:20.93ID:YHYnWOaq0
そうは言っても第1回なんかは>>1のいうとおり外国馬のレベルはひどいもんだわ

外国馬は各国の2軍3軍レベルの馬ばかり
結果は1〜4着馬が外国馬で勝ち馬や上位馬は牝馬やセン馬だらけ

当時国内最強のホウヨウボーイやモンテプリンスは掲示板外だったからなあ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:04:18.01ID:Z3XkcMpC0
今は外国勢は強い馬の方を香港ヴァーズに回すぐらいだから日本馬が強いのは間違いない
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:07:01.82ID:MRl4Hy830
香港ヴァーズも日本馬が勝ちまくれば欧州馬は来なくなるかな?w
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:11:17.45ID:SUpUvpfd0
キタサンブラックって一昔前のモダンな馬の育て方に似てると思うけどね
よくスロー逃げスロー逃げ言われるけど、この馬はそこまでキレッキレの脚が使えるわけじゃないし
武もそこをよくわかってるのでスローが当たり前の現代競馬ではほぼほぼミドルと言っていいぐらいの
ペースで逃げてる場合のが多い
つまり毎回ちゃんと追走負荷をそこそこかけながら走ってるわけで、昔で言うクラス慣れと一緒で
次は同じペースでも、もっと楽に感じて粘りが増していくって感じ
そうやって育ててきた馬だから古馬になってからもキャリアを積むごとにちゃんと成長していけたんだと思う
調教だって終い重点でとにかく末脚磨くことだけ考えてる馬たちよりはビシビシ量もこなしてるしね
非社台の馬を多く預かる陣営はもっとこうやって馬を鍛えて強くする方法を参考にするべきだと思うね
後天的にちょっとは鍛えられる心肺機能ならともかく、持って生まれた運動神経はキレッキレで俊敏な社台の馬に叶うわけがないんだから
まあジョッキーが逃げるときペース落とせば落とすほど有利だと思ってるバカ揃いだからなかなかこういう馬育てるのは難しいけどね
それこそ横山と武ぐらいだもの ちゃんとした逃げ打てる騎手
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:12:18.28ID:t4y8UbHe0
>>146
次の勝てるところを探すだけだろう
0150しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/28(火) 16:14:02.78ID:So+iH3USO
>>141
あの年は超高速馬場なのでタイム的価値は低い
実質スローを利して軽斤量の牝馬が飛んできただけで
もっとシビアな流れでの重厚な差し脚が武器のベターが
それでも勝ったから評価は高い
レース前から一部では(競馬ブックの論評などでも)
世界チャンピオンクラスと評価が高い馬だったのだから
0151ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/11/28(火) 16:16:38.75ID:KekMpdyV0
JCに限らず、日本の大レースで
近隣諸国の強豪が力試しをやらぬ
理由は何なんだろう?
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:19:23.63ID:rOknJsKw0
>>107
ペイザバトラーは北米のG1で向こうのその年の年度代表芝馬と接戦している程度の実力はある馬
マカヒキとはまるでレベルが違うぞ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:24:55.52ID:sL4H/oVT0
>>152
向こうのナイスネイチャってくらいのレベルでトップホースと言っていいのか微妙な馬
G1だけでも20戦近く走って一度も勝ててないのだから評価はしにくい
0155ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/11/28(火) 16:30:45.72ID:KekMpdyV0
>>150
でも、ベタールースンアップって
ジャパンCでもその前のコックス
プレートでもスタイリッシュセンチュリーを
ラビットにして勝ったわけだから、あの時分
5ちゃんねるがあったとすれば……それこそ
サトダイ並みに叩かれてるんじゃないのか?
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:30:53.90ID:TfrJ+E6L0
ペイザバトラーはコーナー加速にとても難があったんだろうね
で、広いコースにハイペースの器用さが全く要求されない当時のJCで覚醒ってパターン
こういう瞬発力や器用さは全くないけど、バテない体力だけは凄まじくありますって馬は現代にはいないんじゃないの
一発長打はあるけど打率が低いスタミナ色やパワー色が強いサイアーラインは世界的にほとんど潰しちゃったから
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:31:11.27ID:fdrYzX+p0
日本馬が本当に強いなら凱旋門をすでに勝っている?
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:32:11.15ID:sL4H/oVT0
>>154
それは日本で活躍したからそう解釈しているだけだろう
JCに来たらペイザバトラーより強い馬なんてアメリカにはたくさんいたと思うね
遠征してきた中で一番向いていたのがペイザバトラーだったというだけ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:36:01.26ID:Y2JitOq50
今年は日本でまともに調整できないのに叩き台で出走したラビットのアイダホに5着取られてる
日本競馬のレベルが上がった訳じゃなくトップホースが万全で走れれば余裕で負ける
昔から日本の競馬は低レベルなんだよ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:36:34.32ID:sL4H/oVT0
>>159
欧州の方がレベルは高いからね
もちろん適性の違いもあったろうけど
欧州で微妙な馬がアメリカでG1を勝つなんてことはよくあった
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:38:38.09ID:MRl4Hy830
>>156
長打とか打率って何?
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:39:00.95ID:TfrJ+E6L0
長い距離でタイムトライアルやるにはスピードだけじゃなくてスタミナも高い割合で必要だけど、単純にステイヤー血統の馬はそっちだけを色濃く伝えてしまってただ脚が遅いだけの駄馬を出しまくるから、生産頭数がめっきり減ってしまった上に
繁殖技術の向上によって多数種付け可能になった一部のアベレージの高い人気のスピード種牡馬への一極集中でそういう種牡馬にチャンスが与えられなくなっちゃたのよね
世界一の生産大国のアメリカでもダート12fなんて風前の灯だしそれ以上の距離はもう壊滅したといっていいからね
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:43:44.40ID:sL4H/oVT0
>>163
ペイザバトラーだけが特別だったなんて理屈は無理がある
JCの歴史の中でもっとも実績があるのは米国遠征で実績のある欧州馬
ペイザバトラーは移籍組だけど似たケースだね
好走パターンには当てはまるけど別に特別じゃあない
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:50:15.08ID:rOknJsKw0
ペイザバトラーだけが特別ではなく今ならディープ産駒もそういうのが多いだろう
むじろうじゃうじゃそんな馬は転がっている
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:52:17.41ID:SUpUvpfd0
>>162ペイザバトラーのJCは普通に単なら一貫ペースの速い流れだから瞬発力なんてまったく要求されてねーぞ
タマモクロスを一瞬で突き放したように見えるのは斜めに斜行してるから目の錯覚でそう見えてるだけ

分かりやすい例で言えばオールカマーでルージュバックが内からマイネルミラノを抜き去った時に
一気に加速したように見えるけど実際は残り100m地点くらいで最速区間より失速してる区間
北村が内に切り替えて斜めに走らせたから一気に加速してるように目の錯覚で見える
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 16:57:35.42ID:rOknJsKw0
>>169
タマモオグリの1回目は普通にスローの瞬発力勝負のレース
一体何をみて言っているんだ?
集団が団子状態でゴールに突っ込んでいるだろう
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:12:39.81ID:pjb7VqJl0
そりゃ早い馬だけを拾って遅い馬捨てるようなシステムなんだからどんどんレベルはあがるわな
でもだからといって昔の馬に価値がないと思うのはガイジ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:13:35.24ID:5desrhDU0
そもそも昔の馬は1000万とか
馬鹿な事いう奴が本当だとしたら
凱旋門も大差勝ちしてるし
今ごろタイムも2分20秒切ってるわ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:16:02.86ID:SUpUvpfd0
13.0-11.3-12.9-12.1-12.1-12.1-12.3-11.9-12.0-12.0-11.7-12.1
これがペイザバトラーのJCのラップだけど、序盤がちょっと緩いだけで、そこから一貫してペースは速いから
瞬発力なんて全くいらないよ
団子だったのは単純に当時の馬がみんな今の馬より遥かにハイペース慣れしてたので
G1出てくるレベルだとこの程度のペースで大バテしてヘバる馬などいなかったからってだけの話よ
おわかり?
半数以上がミドルペースすら一回も経験しないでG1出てきて、中盤でどこかが緩まないと大半がヘバる現代の馬たちとは
そういうとこが決定的に違うのよ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:18:46.73ID:sL4H/oVT0
まあマトモだったらタマモクロスは負けてないんだけどね
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:19:02.18ID:cksiwC+C0
マジで欧州信仰してて日本の競馬を下に見てるやつはなんなんだろう
たぶん同じようなやつだけど、高速馬場を批判してるやつ
どこの国も独自の競馬が育ってるんだしそれでいいでしょ
ジャパンカップも凱旋門賞も地元有利なだけ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:21:01.18ID:O8HP9Kej0
>>176
何気にこのラップすごくないか?!
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:23:34.64ID:rOknJsKw0
1回目13.0 - 11.3 - 12.9 - 12.1 - 12.1 - 12.1 - 12.3 - 11.9 - 12.0 - 12.0 - 11.7 - 12.1
2回目13.0 - 11.1 - 11.5 - 11.4 - 11.5 - 12.0 - 12.0 - 11.6 - 11.7 - 12.2 - 11.9 - 12.3

普通にスローだよ
2回目との違いを見たら明白
決着タイムも2.25秒台と遅いだろう
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:26:07.42ID:sL4H/oVT0
>>180
2分25秒台で遅いとは…
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:29:33.44ID:rOknJsKw0
マジで日本競馬信仰してて欧州の競馬を下に見てるやつはなんなんだろう

これが正解だな
レベルが凄く上がって海外の馬では日本では敵わないなんて大きな勘違いをしている輩が目立つ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:34:05.74ID:dV20C3Cp0
年にレースリプレイを1万回以上見る努力を10年以上続けてから物を言え
物知らん若造が口を挟んでいいジャンルではない
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:40:19.22ID:cksiwC+C0
>>182
馬鹿なのか?
日本競馬は昔と比べれば確実にレベル上がってる
欧州以上とは言わないけど、ホームでは日本の馬はそう簡単に負けんよ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:40:27.54ID:EG7OV2540
馬場差考えるとシルポートより暴走してたダイタクヘリオスも0.6秒差で粘ってるしな
新馬からずっとオーバーペースギリギリで吹っ飛ばしまくってタイムトライアルやって鍛えられてきた、その生き残りの精鋭が当時のG1参戦馬たちだったわけで、やっぱそこだけは舐めちゃいかんよね
まあ今の馬が弱くなったというより当時とは競馬そのものの内容が180度、世界的に変わったってことだろうけどね
ウィンクスとかも上がり32秒台何回も出してるように今の日本式の上がり競馬でこそ強い馬だし、ベタールースンアップやホーリックスみたいな当時のオセアニアの強靭な馬とはタイプが真逆なんだから
そもそも昔みたいな使い潰し上等スタイルだと今の生産規模じゃどこの国もやってけないでしょ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:41:43.69ID:YHYnWOaq0
>>183
おまえさんは当然1日平均27回以上レースリプレイを見ることを10年以上続けているんだよな?
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:47:05.52ID:SUpUvpfd0
>>180翌年よりはね
まあ馬場差があるから1988年JCの馬場だとホーリックスは2.23.5ぐらいだけどな
1989JCなんて日本競馬史上でダントツにハイペースで時計レベルもずば抜けてダントツなレースだったんだから
そんなレース比較に出してもしょうがないけどな
そもそも1988JCのタイムがちょっと遅い要因は序盤の3Fにあって、そこからは一貫して緩んでないから
どのみち瞬発力なんて全く要求されてないけどね
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:50:13.11ID:t4y8UbHe0
>>187
序盤が遅いと巻き返すの不可能に近い上に
タイムがただ遅くなるだけだからな
合ってると思う
内容自体はロングスパートで似てる
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:53:03.82ID:Y6I0ZYQM0
>>184
一度聞いてみたかったんだが、レベルが上がった根拠ってなに?
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 17:56:10.73ID:SUpUvpfd0
そもそも団子決着をスローの根拠に挙げてるけど、改修後に最も時計的な価値が高かったアルカセットのJCは
11着まで1.4秒しか離れてないからね
G1の決着タイムの価値がガクッと落ちたのは2010年代に入ってからだよ
芝の未勝利や条件戦のレース見ても2008年あたりは今より全然ペースが速いレースが大半だからね
0192もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 17:59:15.21ID:5EpWUyG40
>>49>>1
「競走成績と種牡馬成績は必ずしも一致しませんから」WW

ナスルーラ、ミスタープロスペクター、グレイソヴリン、ヴァイスリージェント、シルヴァーホークets・・
しかもマグニチュードなんて極め付けの良血だしなW

はい、完全論破WWW
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:00:49.92ID:t4y8UbHe0
>>191
万馬券はあり得ないね
外国馬完全無視されてるもん
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:04:55.69ID:JK6wLGLF0
大分前にmahmoudがいってた海外馬のレベルが下がって相対的に日本馬が繰り上がったっていうのが正解だと思う
よくサンデーやマル外が一気にレベル引き上げたって理論言うのおるけど、サンデー直仔時代や○外時代のJCって今より明らかにレベル高いレースラップばっかなのに、外国馬もっと好走してるからな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:05:12.93ID:rOknJsKw0
>>190
正確にラップを分析するとミドルペースと言っていいかもしれないけどアルカセットの年も馬場を考慮すると
この年と同じような感じのレースで決してハイでは無い
単純にタイムが出やすい馬場だっただけだね
ハーツを89年に一緒に走らせて後方から追い込んでも全く前に届かない
G1の決着タイムの価値がガクッと落ちたのは東京の馬場改修しだした辺りからだよ
0196もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 18:08:40.68ID:5EpWUyG40
>>176>>180

俺は動画見てないけどそのラップで判断する限りではそのレースは瞬発力勝負とは言えないぞ
まあスローからのロンスパ勝負ってところだな

ちなみに昨日のJCはミドルからのロンスパ勝負な いわゆる府中2400では「前」に有利な競馬だよ
あれを外から差してきて2着のレイデオロは相当に凄い強さだよ
普通は差して来れないラップだからな
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:10:05.77ID:ORiBUhIl0
>>99
これだわな。
ディープ主流になってからこの流れが更に加速したと思うわ。
一番バランスが良かったのはサンデーサイレンス時代だったと思う。
0198もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 18:13:49.43ID:5EpWUyG40
>>195
>正確にラップを分析するとミドルペースと言っていいかもしれないけど

いやミドルじゃないよ キミが最初に言ったとおり、このレース↓はスローだよ
13.0 - 11.3 - 12.9 - 12.1 - 12.1 - 12.1 - 12.3 - 11.9 - 12.0 - 12.0 - 11.7 - 12.1

つまり、前半スローからの後半ロンスパ勝負だよ
少なくともスローからの瞬発力勝負ではない罠
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:16:42.28ID:dV20C3Cp0
>>99
日本の馬じゃなくてディープ産だろ
キタサンとかモーリスはある程度タフな馬場でも脚が鈍らない馬だろ
キセキとスワーヴリチャードも軽すぎる馬場に泣いてるだけ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:18:03.33ID:cksiwC+C0
>>189
海外g1をいっぱい勝ってるしジャパンカップを簡単に勝たれる事なくなったじゃん
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:20:09.02ID:tPMwYsWn0
>>196タイム指数だとペイザバトラーのJCは106で昨日は96だから全然スローじゃないぞ
馬場差を考えないで字面のラップばかり見るから騙される
ペイザバトラーの年のレベルなら22秒台前半の勝ち時計になる
3秒以上の馬場差はあるはず
0204もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 18:22:13.78ID:5EpWUyG40
ちなみにスレタイに関するこのモグラの答えは既に出ている。

昔の日本のトップクラスと今の日本のトップクラスをタイムマシンで今の馬場で戦わせても、昔の馬場で戦わせても、今のトップクラスのほうが勝つよ
これは間違いない 
何故なら、馬を取り巻く周りの環境が日進月歩で今のほうが昔よりも遥かに進化・進歩しているから

逆に言えば、馬そのものの「素材」だけなら今も昔もそう変わらないか、場合によっては昔のほうが上かもしれない
つまり、昔の馬を一から今の環境で育てたら2行目で俺が断言した結論は一転してどっちに転ぶかわからないということだ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:27:40.16ID:rOknJsKw0
昔の日本のトップクラスと今の日本のトップクラスをタイムマシンで今の馬場で戦わせても、昔の馬場で戦わせても、今のトップクラスのほうが勝つよ

まあこれ自体が妄想だな
キタサン、サトノクラウン、レインボーライン辺りに馬場が渋っただけで得意の2000Mの東京で7馬身離されるようなトップクラスでそんな力は全く無い
0208もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 18:29:47.46ID:5EpWUyG40
>>202
考察が甘い。  『馬場差』。 二言目には『馬場差』
はんっ! 俺はこの限りなく曖昧模糊、カオスでファジーな「馬塲差」なんてここでは問うてない

ペイザバトラーのJCの『ペース』の話、一点だけの話をしているんだよ
ペイザバトラーのJCはラップで判断する限りでは61.4−12.1−12.3−59.7 で前半5Fよりも後半5Fのほうが1.7秒も速い
これは一搬的なペース判別法の概念では「Sペース」に該当するんだよ

他のレースと比較してどうたらこうたらとか一切関係ないから

俺はあくまでもペイザバトラーのJCのペースについて、基本に忠実に判定して「スロー」だと主張しただけだよ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:29.34ID:+zcAxiQI0
>>109
象と調教してた馬か。昔のJCは夢があったわ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:34:39.64ID:t4y8UbHe0
>>202
タイム指数自体あんまりあてにならんからな


あと、いきなり自分が使ってる指数出さない方がいい
色々なところの指数があるわけだから
0211もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 18:36:13.48ID:5EpWUyG40
>>202君のような典型的なスピード指数派の人たちは物事の本質が見えてない

とにもかくにも二言目には「馬場差」、「馬場差」・・・・・・・「馬場差」 だ

そもそも、大前提として、時代が異なる馬場における正確な「馬場差」を算出することなど不可能なのである
スピード指数派の唯一最大の拠り所である「馬場差」

何のことはない、ハナからこの彼が算出している「馬場差」が正しいのか、それとも正しくないのか、
実のところわからないのだから、まったくもって本末転倒・笑止千万とはこのことである 
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:38:47.81ID:tPMwYsWn0
>>206今年のJCは格段にメンバーがショボかったからタイムが伸びなかった(別に大したことない馬だけど一応トップのキタサンブラックはベストよりパフォーマンス落ち)
そもそも馬場考えると別にそんな速いペースじゃないからペイザバトラーのときみたいに106とかは出せないんだけどね
ディープとか出せば100は越えるけど
ディープはダービーの時点でこのシュヴァルと同等のタイムで走って上がりや余力を考えると既に越えてたから
最低でも3馬身はぶっちぎったはず
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:44:05.96ID:O5nNWvmy0
>>207
妄想で言ったら今の馬全馬と昔の馬全馬を生まれた瞬間に入れ替えて
今の馬を昔の技術・環境で育てて昔の馬を今の技術・環境で育てて対決させたら
多分今の馬場でも昔の馬場でも昔の馬が勝つと思うわ
ただ今の馬も昔の馬もトップクラスの面子は大分変わりそうだけどな
0216もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 18:44:14.05ID:5EpWUyG40
>>202君は今の東京の馬場と昔の東京の馬場の馬場差を3秒とか言ってるみたいだけど、これは極めて的外れであると思われる
これでいくと、ホーリックスーオグリのJCを今の馬場で行ったら2分19秒台の決着ということになる

これは以前マームード氏もそう言っていたらしいが、サラブレッドとはいえ、2400m戦を2分19秒台で走破可能だとはこのモグラは思わない
明らかに限界を超えている  つーか、まず完走出来ずに壊れると思われる

そもそも昔の馬場はいわゆるコンクリート馬場であって、馬場硬度が120Gくらいあったと言われている
現在の馬場硬度は80〜90Gくらいか?

実際のところ、3秒なんて馬場差はないと思われる
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:45:38.91ID:V4JPj2BW0
ナリブ時代ぐらいからはレベル変わっていないでしょ
ルドルフ時代以前はレベル低かったと思うけど 今でいうと韓国競馬レベルだったね
タマモクラス、オグリの頃からレベルが急に上がっていったと思う
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:48:01.99ID:tPMwYsWn0
ペースの判定を前後半のバランスでするのは非常に危険だよ
これとか
13.4-11.1-12.2-11.9-11.9-12.0-12.7-12.6-12.5-12.6-11.2-11.8
72.5-73.4
前半の方が後半より0.9秒も速いけど、7f目から4f中弛みしてるのがその要因であって淀みないハイペースのタイムトライアルでは決してない
まあエルコンドルパサーのJCのことなんだけどね
0219もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 18:48:15.16ID:5EpWUyG40
>>213
ちょっと違う ディープの頃の馬場が歴代最速ではない
JRAの芝が歴代最速の時代は2012年の前後である

何故ならこの時代はエクイターフに十分にシャタリング・エアレーションを施さずにレースを実施していたから
レオアクティブとトーセンジョーダンの浮世離れした超高速レコードはこの頃に出たものだ

ディープの時代はまだエクイターフ採用前である
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:49:29.37ID:yw+7uLhw0
もぐらの嫌いなこじともの本にも2013年に方針転換したって書いてた
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:51:11.67ID:5N44DeGt0
旧府中コースってラップ見てのとおり、
半強制的に一団用意ドンになる
ラスト3F目からペース上がらんのよな

つまり昔のほうがロンスパ型の外国馬は苦しい
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:51:14.61ID:cksiwC+C0
>>203
じゃあ聞くけどパート2国以下で海外遠征してない国のレベルは高いと言えると思うか?
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:51:39.04ID:rOknJsKw0
>>219
厳密に言うとそうだろうね
だから歴代屈指という事にしておいた
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:52:35.72ID:GSHKF7Jx0
根拠も言えずバカしか言えない老害ってほんとゴミ。まとめて死ねば良いのに
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:54:29.96ID:YFo1bGZu0
前傾ラップか後傾ラップかについては、実はJC以外ロクにG1では変わってないんだよね
極度のスローがたまに出るようになった、程度の違いしか無い
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:54:48.53ID:kgdhct7Y0
アグネスフライトやタヤスツヨシ、フォイヤーヴェルク、アッシュゴールドみたいなのをいっぱい連れてきて
クズばっかの中では成績良いのを日本のミスタープロスペクターとか言ってるのがオグリやマックテイオーの時代の種牡馬レベルな
繁殖牝馬もオイルショック前1ドル300円時代に買ってきた安い牝馬にクズ種牡馬を付けて無駄に増やしてただけ

円高バブルが来て高い種牡馬や繁殖牝馬を買ってみたらそいつらの産駒が圧倒した
ナリタブライアンやサクラローレルやフジキセキな

その活躍を見てさらに優秀な繁殖牝馬や競走馬を買いまくったのが90年代後半以降な
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:56:37.21ID:tPMwYsWn0
一番速かったのは東京、中山ともに2012年な
ディープの頃は速いときは今に近いぐらい速く、遅いときは良発表でも今の稍重以上に掛かってた
2005ダービーと2006JCの馬場を比較すると分かりやすい
0228もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 18:57:30.63ID:5EpWUyG40
>>218
はんっ!

いやいやキミ、反論の為の反論ラップとして、そんな一つのラップだけ持ち出されて反論されても困るんだけど・・・W
キミねぇ、まずは一つの例外的な話じゃなくて、全てを包括した全般的なオールマイティな話をしようジャマイカ

どの方面から考えても、競馬のレースの「ペース判別法」において、
「前後半のラップの比較法」以上にポピュラーな「ペース判別法」をこのモグラは知らんのだがな・・・W

古今東西の各競馬新聞社も一様若冲にこのペース判別法を採用して競馬新聞欄にS・M・Hと記載しているわけで・・・
じゃあキミに提言しようジャマイカW
「前後半のラップ比較法」以上に有効で説得力のある「ペース判別法」を、今この場でキミがこのモグラにプレゼンしてみてくれないかな?
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 18:58:01.38ID:rOknJsKw0
>>222
逆に賞金1500万のレースに2000万の遠征費をかけていく馬鹿が一杯いると思うか?
普通はそんなことどの国も誰もしないんだよ
香港ドバイと以前は無かった招待レースが増えたのとブランド作りに本当は価値の薄いG1に今は出ているだけで
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:00:28.13ID:tPMwYsWn0
>>227いや言うほどディープのJCは遅くないな
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:00:39.46ID:MRl4Hy830
>>192
このモグラとかいう固定は前に大恥さらして逃亡した奴だ
欧州馬には馬場適性の概念が無いとか言って論破され逃亡
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:01:20.56ID:TEf+qEsG0
>>203
ワシントンDC国際でスピードシンボリ以外は20馬身以上の差をつけられて負けてるからそれはないと思うな
0234学術
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:01.06ID:Wj8QB/Fm0
レディオロがクラシックディスタンスG1カぶンなかったのがいい点だよ。
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:02:34.71ID:cksiwC+C0
>>229
だからその価値ってのは欧州基準のクソレートとかのせいでしょ
馬鹿なのか?
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:04:58.81ID:GXva4IHM0
>>226
一応言っとくけど90年代後半はもう20年も前なのだから昔の範疇だぞ
何故か御三家前後で切る奴が多いけど御三家以降ももう昔だ
あと5年もすればディープすら昔の馬の範疇だろう
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:05:57.16ID:kgdhct7Y0
>>232
円高バブル期前なら超大物扱いだよ
ブライアンズタイムのちょっと前に来たスリルショーなんかでも超大物新種牡馬だったんだからw
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:09:33.22ID:rOknJsKw0
>>233
凱旋門でマカヒキが23馬身引き離されたから日本はとんでもなく大きくレベルが下がったねと言っているのと一緒
凡走にそこまで意味はない
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:10:59.28ID:02Npt+0q0
馬場適性がデカいのは勿論そうだけどヴィブロス程度にヨーロッパの一流マイラーがひねられてるのはちょっとショックだったよね
0240学術
垢版 |
2017/11/28(火) 19:12:20.14ID:Wj8QB/Fm0
海外の馬が短期決戦に慣れてただけだよ。受けて立つ立場は着順狙いが多い。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:13:20.31ID:rOknJsKw0
>>235
ディープ産ほど聞いた事もない海外の無名レースに遠征して積極的に参加している種牡馬は他に古今東西知らんよ
それくらい特殊だという事だな
0242もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:13:33.75ID:5EpWUyG40
>>207
> まあこれ自体が妄想だな
>キタサン、サトノクラウン、レインボーライン辺りに馬場が渋っただけで得意の2000Mの東京で7馬身離されるようなトップクラスでそんな力は全く無い

違うよ 俺が言ってるトップクラス言うのはそれこそ今で言えばキタサンのことだよ
だからキタサンと>>1で上がってる昔のトップクラスをタイムマシンで同じ条件で戦わせたらキタサンが勝つと言うことだよ

その理由は>>1君の主張の通りだよ
「昔」はホームのJCで日本のトップクラスが海外の馬にあまり勝てなかった
ところが今やホームのJCはもとより、アエーの海外ですら日本馬が勝ちまくっている

この事象は、
海外の馬=一昔前から強さがあまり変化していない(競馬先進国で既に強さが飽和状態だった)
日本の馬=ここ20〜30年くらいであらゆる面で急激に急成長し、海外のレベルに追いついた

↑これ以外にはこの事象を説明出来る術がない

つまり、ほとんど素質だけで走っていた昔の日本馬と、元々の素質にプラスして最先端の様々な付加価値を利用して
強く育てられた今の日本馬との違いだ
今の日本馬のほうが強くて当たり前と言えば当たり前なんだよ

これでもしもタイムマシンで戦わせてみて昔の日本馬のほうが強かったらならば
昔〜今におけるJCや海外遠征の実際の歴史的結果と照らし合わせてみて説明がつかない
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:14:33.01ID:sL4H/oVT0
>>218
前の強い3頭以外は先行勢全滅だから実はかなりタフなんだけどね
ラスト2ハロンはエルコンドルのラップでありあまり参考にはならない
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:15:44.93ID:MRl4Hy830
>>242
欧州馬には馬場適性の概念が無いとか言って論破され逃亡した固定
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:15:56.02ID:tPMwYsWn0
>>228正確にやりたいならmahmoudのように1fごとのレースラップとって風向き調べて指数だすしかないね
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:15:56.15ID:5EpWUyG40
馬場が違うしレースの質も違うし何ともいえない


ただ、昔の馬(JC開催当初)が弱いのは外国馬に勝てなかったから
という理屈が通るなら
凱旋門2着やら、海外マイルG1やらとってた時代や世代に比べて今は非常に弱いってことになるが・・
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:16:37.23ID:TEf+qEsG0
>>238
1頭だけじゃないんだよ
8頭が善戦すらできてないの
お前バカだなあ
0248もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:17:01.83ID:5EpWUyG40
>>231
はんっ! 

いや>>192に反論出来ずに完全論破されてるのはお前(>>1)だろがWWW
あのねぇ、「競走成績と種牡馬成績は必ずしも一致しない」ってのは常識だからね

そんなこともわからないスレ主って、普通に恥ずかしいよキミWWW
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:17:13.73ID:YFo1bGZu0
>>238
ほぼ凡走しかしてないから言い訳効かないでしょ、実際
そして長期遠征だとある程度時代下ってからシリウスシンボリが2年間もあっちに居たのに勝負になったと言えるのはフォア賞2着の1度だけだった
帰国後の成績見るにその頃には既に衰えていただろうが、それは同年春欧州に居た段階でも見て取れる内容だし
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:18:12.24ID:rOknJsKw0
>>239
ヨーロッパの一流マイラーは20年前から現地でも日本の馬に軽くひねられていただろう
別に珍しい事ではない
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:18:24.17ID:t7fneXI10
日本馬が強くなったのは時計の出ない上がりの競馬だけ
逆にレコードを計時するようなハイペースの持久戦は昔より弱体化した
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:09.26ID:MRl4Hy830
>>248
話そらしワロタ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:19:44.54ID:YFo1bGZu0
>>246
今をたった1年こっきりにしちゃうのはさすがに乱暴じゃない?
少なくとも昨年は仏G1で10馬身差圧勝劇があったし、香港でハイランドリールをサトノクラウンが破ったし
今年も欧州のマイル〜中距離を席巻したメンツをヴィブロスがドバイでまとめて破ってる
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:20:07.76ID:rOknJsKw0
>>249
誰も遠征していないからそもそも遠征技術すら禄に無かった
特にルドルフはそんな弱いレベルの馬違うしな

逆にそれを判断材料にしても余計勘違いするだけだぞ
0256もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:20:19.03ID:5EpWUyG40
これだけアホな>>1なのに 、結果としてスレタイの主張がこのモグラの持論と一致してるってのがなんとも笑えるよなW

まあ何も深いことを考えずに書いたのが、たまたまマグレ当たりみたいなもんなんだろうなW
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:22:13.68ID:YFo1bGZu0
90年代後半のマル外連中と、ソイツらと互角にやれてたごく一握りは今の馬と同等の力がある可能性はある
でもなんぼなんでも昭和の頃に走ってた馬はさすがに今の馬とは比較にならんわ
せいぜいマルゼンスキーぐらいなもんか
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:22:23.20ID:Y1fUAFSJ0
90年代はジャパンマネーで種牡馬になりますって馬の展覧会みたいなとこもあった
やはり日本は遠いのよってことで、日本でサンデー系が隆盛を迎えたら徐々に来なくなった感がある
社台が高い金出して買ってきてJCでお披露目という形式が崩れたんだな
あと日本遠征の経験蓄積によってJCの傾向が欧州の馬向きでないこと、
わざわざ日本に来なくとも香港や豪州やドバイがあるという理屈が成り立ったことがわかったのも大きいな
スルーされてるうちに日本の競馬がガラパゴス化したってのは言えるかもしれない
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:22:55.05ID:t7fneXI10
>>194
実際、90年代当初からサンデーの仔が活躍している世代はレベルが低いって風潮があったからな
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:24:53.59ID:MRl4Hy830
>>256
欧州馬には馬場適性の概念が無いとかいうお前の持論
これは完全否定で全く見当外れだけどなw
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:09.62ID:tPMwYsWn0
>>243前行った馬がムラ馬のステゴ以外は雑魚だったからね
完全に追走放棄したユーセイトップランは別として先行馬と追い込み馬の上がり差がほとんどない
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:35.43ID:b7cOkB/h0
97年以前の日本馬のレベルはかなり低い
ギニョールクラスのランドが勝ってるくらいだからな
0263もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:57.20ID:5EpWUyG40
>>251
これはよく言われるんだけどこれも間違いな

坂路調教などによって今の馬は昔の馬よりも心肺機能が劣っているなどということは決してない
Hペースの持久戦が昔より弱体化? それは錯覚だよ

今年のキタサンの春天とかロブロイの有馬とか見ればわかるでしょ?
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:26:29.37ID:sL4H/oVT0
>>259
バブルに蹴散らされたローレルやトップガンは一体…
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:28:29.36ID:YFo1bGZu0
このスレに居る懐古主義者、昔の方が野球選手のレベルが高かった論者と言ってる事よく似てる
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:29:19.43ID:t7fneXI10
>>264
そのローレルやトップガンに蹴散らされたのがタヤスツヨシやジェニュインなわけで
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:29:48.65ID:Y1fUAFSJ0
昔の馬を現代に持ってきて走らせりゃ、そりゃ現代の馬が勝つだろう
でも現代の馬を昔の環境に置いたら、果たして才能は開花したかどうかなんてわからん
飼葉もいいものではなく、坂路もプールもCWもない、目土した馬場、モンキー乗りもしない騎手、ボロいゲート、電気ムチでゲートインさせる、
そんな環境だったわけでね
昔の馬は昔にあってこそ強い、現代の馬は現代にあってこそ強いというのが実際のところだろうと思うわ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:25.24ID:b7cOkB/h0
90年代前半の日本馬のレベルはかなり低かったのは客観的事実
レガシーワールドとか今なら平のオープン特別ですら勝てるかどうか怪しい
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:28.64ID:MRl4Hy830
>>265
ほんとそれ
そもそもマイナーな野球なんかやってる奴のレベルが低いのにな
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:45.39ID:sL4H/oVT0
>>266
で、バブルは?
0272もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:31:23.48ID:5EpWUyG40
>>260
お前、その件でこのモグラに完全論破されたのがよっぽど悔しかったんだなW
まああの時は俺もちょっとやりすぎたって、今反省してるわW 
これほど根に持たれてるとは思わなかったわWW

で、それから数か月の時を経て、お前が立てたスレの中での発言がこれ↓なW
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:32:51.11ID:b7cOkB/h0
日本馬のレベルが国際水準に追いついたのはエルコンドルパサーが出てきた辺りだな
97年までは外国馬に連勝されたりしてて日本馬のレベルはかなり低かった
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:33:44.53ID:tPMwYsWn0
>>271バブルはマベに蹴散らされてそのマベがローレルやトップガンに跡形もなく蹴散らされてるとも言えるよな
0275もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:34:52.09ID:5EpWUyG40
49名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:06:06.55ID:MRl4Hy830
>>41
まあね
オグリキャップ時代のイナリワンとか父ミルジョージだもん
未勝利とアローワンス勝っただけの馬がリーディング上位の時代
モガミも20戦3勝で準重賞のフォール賞だけの馬がリーディング上位
ミホノブルボンの父マグニチュードなんか6戦未勝利

こんな重賞すら満足に勝てないようなのが当時の人気種牡馬


↑WWWWWWWWWWWWWWWWWW
お前、全然成長してねーじゃねーかWW どんだけ競馬知らねーんだよWW
スレ主のくせに公衆の面前で赤っ恥晒してどうすんだよ、ったくWWW
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:36:05.25ID:sL4H/oVT0
>>261
サイレントハンターは雑魚じゃないだろ
ステイもこの年のG1で崩れたのはここだけ
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:08.15ID:sL4H/oVT0
>>274
それでも正攻法でバブルに蹴散らされた事実は消えないぞ
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:29.96ID:xPOyZv0L0
テスコボーイはかろうじて残ってるけどパーソロンもテーストも
サンデー以前に強かった血統がほぼ淘汰されてしまったんだから昔の名馬が弱いというのも間違ってないっしょ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:37:53.01ID:QRZIVKQA0
シングスピールやピルサドスキーは4ヵ国以上でG1勝ってる名馬だぞ
日本馬に先着したアルカセットやサラファンとはレベルが違う
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:50.51ID:YFo1bGZu0
>>276
野球やサッカーは血統的な淘汰は一切やってないし
能力が突出して高い選手でも現代のトレーニングを受ければより能力が高くなるのは明白だろうけどね
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:55.34ID:MRl4Hy830
>>275
悔しそうで何より
欧州馬の馬場適性で発狂のボタン押しちゃったぜ
0284もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:39:58.60ID:5EpWUyG40
>>267
>昔の馬を現代に持ってきて走らせりゃ、そりゃ現代の馬が勝つだろう
>でも現代の馬を昔の環境に置いたら、果たして才能は開花したかどうかなんてわからん

うむ、そのキミの見解はなんらこのモグラの見解と一致している罠
俺も今の馬を昔の環境においたらどうなるかについては、あまり断言出来ない
環境を省いた完全な素材だけの比較ならば、むしろ昔の馬のほうが上なのでは? とすら思っているくらいだからな

つまり今の馬は環境設備という「上げ底」によって、強さが水増しされているということだ罠
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:19.10ID:b7cOkB/h0
昔と今比べたら疑う余地ないくらい昔の日本馬は弱かった
今では11年連続JCで外国馬が3着にすら来れない
昔は今で言うギニョールクラスのランドですら勝てた
0286もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:52.29ID:5EpWUyG40
>>283

49名無しさん@実況で競馬板アウト2017/11/28(火) 13:06:06.55ID:MRl4Hy830
>>41
まあね
オグリキャップ時代のイナリワンとか父ミルジョージだもん
未勝利とアローワンス勝っただけの馬がリーディング上位の時代
モガミも20戦3勝で準重賞のフォール賞だけの馬がリーディング上位
ミホノブルボンの父マグニチュードなんか6戦未勝利

こんな重賞すら満足に勝てないようなのが当時の人気種牡馬


↑さっそうとスレを立てたまでは良かったが、この発言↑ プッ・・・WW
スレ主にしてやっちゃったなWW  欧州馬場君、ドンマイドンマイWWW
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:44:55.42ID:tPMwYsWn0
>>277サイレントハンターはこのレース出遅れてから強引にハナ叩いてるし
そもそも長い距離での好走歴は一回もないんだが
2500m2600m惨敗→1800〜2200m好走の流れを何回もやってた馬だし
ステゴなんて物差しに一番敵さない馬なんでどうかと思うけど、JCで先着されたゴーイングスズカやシルクジャスティスにはその年普通に負けてんだよ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:45:55.54ID:MRl4Hy830
>>286
欧州馬場君はお前だろw
お前が言い出したんだからw

お前は百歩譲ってとか渋々敗北認めて逃亡したのもう忘れたのかよw
0290もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:46:56.48ID:5EpWUyG40
>>279
いやその考え方はちょっと違う 
それは単純にその父系が伸びたか途絶えたかの問題だからまた別の話だ

だからパーソロンの子供がテスコボーイの子供よりも必ずしも劣るということでもないし
パーソロン・テスコボーイの子供がサンデーの子供よりも必ずしも劣るということでもない
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:11.66ID:sL4H/oVT0
>>288
98年のステイは安定感抜群で良い物差しだと思うが
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:25.61ID:tPMwYsWn0
そもそもステゴ自体が宝塚で不利合ったとはいえエアグルに先着してるからな
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:40.67ID:YFo1bGZu0
もぐらというコテ名
実社会において陽の当たらない場所に生きていて
ウェブでもNGされて見えない陽の当たらない場所にしか居ないという意味合いで非常にお似合い
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:48:54.84ID:b7cOkB/h0
今にして思えばサンデー以前の血はゴミだな
0296もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 19:50:16.76ID:5EpWUyG40
>>289
ん?欧州馬場がどうしたって話なんだよ?W
つーかいつの話だよ?W そんな昔のスレの会話とかいちいち覚えてねーわW
log貼ってくれよ、ったくW
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:52:03.17ID:sL4H/oVT0
もぐらの話は面白いし勉強になることもあるがプライドが高すぎるのが玉にきずだな
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:55:10.44ID:MRl4Hy830
>>296
これは恥ずかしい奴w
覚えてないのは単純にお前の頭が悪いんじゃないかw
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 19:59:29.76ID:gghcMrnm0
>>285
ドイツ競馬は近年賞金が大幅に下がったのでランドの時代の方がドイツ馬のレベルは明らかに高かった
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:03:40.75ID:YFo1bGZu0
>>299
これは大嘘でランドの頃の賞金は今と大して変わらない
下がったのはバーデン大賞のみ
0301もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 20:03:44.12ID:5EpWUyG40
>>295←これ、これはダメ、下手っぴ。

昔の日本の種牡馬の血統がゴミだなんて、見当違いもいいところだよ
テスコボーイやパーソロンの血統は、当時の世界レベルで見ても際立っている「名血」だよ

テスコボーイはナスルーラ系×ハイペリオンで母サンコートはあのズルムーの祖母でもある
パーソロンに至っては、その5代血統表内にアサシ、ザリバ、ラベンダー、スカパフロー、ムムタズマハルets・・
といった当時の世界レベルの名牝系の血が、もうこれ以上は無理というくらい詰め込まれている、凄まじいくらいの名血である
こういう血統からあのシンボリルドルフが生まれることは、何ら疑問を感じえない
0302もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/11/28(火) 20:08:06.53ID:5EpWUyG40
>>298
つーかお前どうでもいいから、せめてスレを背負って立つスレ主として、もう少し競馬というものを勉強しろやW
せめて俺の>>301くらいのレベルのコメントを発言出来るように、頑張って競馬を勉強しろよW
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:09:17.12ID:aJSzKWOf0
バーデン大賞も2000年頃にワールドシリーズの対象レースになって上げさせられただけで
ランドの頃と今の賞金は殆ど変わらないよ
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:14:27.64ID:ApLmSr+J0
馬場が全く違う昔とは、この馬場だと中々勝てないな。
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 20:56:28.50ID:CrPHbnI/0
昔の馬は強かった!なんて語るおっさん多いけどJCでコテンパンにやられてたんだよな
今の日本馬はJCじゃまず外国馬には負けないし海外遠征行っても勝てる
明らかに今の馬の方が強い
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:05:29.97ID:YFo1bGZu0
>>306
JCで海外馬が負けるのは「強い馬が来なくなったから」「適性のある馬が来なくなったから」で誤魔化すけど
それ積み上げるにはもう負けっぱなしも限界でしょって体たらくなのに意地でも認めないからな
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:06:04.17ID:xmHEDnhX0
>>204
昔と比べて、特に牝馬を取り巻く環境がかなり変わってると思うが
素材に関してだけなら
エアグルーヴが現在いたとしたらとんでもない強さだったような気がする
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:04.08ID:WnfhHJSb0
今の方がレベル高いという議論て何がおもろいの

例えば
昔に比べて自動車の性能が上がってる
だから今が一番優秀な時代なんだ!
くらいアホくさい

それよりも
日本競馬黎明期から成長曲線を書いて
その時の接線の角度が一番高い時代が評価されるべきと思うんだが
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:18:21.45ID:tPMwYsWn0
>>309エアグルーヴは晩成だったしスローに弱かったから能力通りの実績は積めないと思うね
それこそハイペースの嵌まり待ちでジャスタみたいになってたはず
先行できる分だけジャスタより取りこぼしは減るけど
単純に牝馬が活躍できるようになったのはスローや高速馬場のおかげ
ジェンティルのように牡馬相手だとどっちも揃わないとダメな馬もいるし
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:18:38.51ID:j3LquZyl0
ドイツ馬は昔の方が強かったのは間違いない
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:33:40.61ID:YFo1bGZu0
>>312
なんで断言できるんだ?
21世紀以降の方が明らかに欧州全体で通用する馬が増えたのに
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 21:54:09.28ID:OOsSjKVJ0
キョウエイプロミスは負けてなお強しと言えよう
近年の二流馬以下しか来ないのではなく、一流馬も来ててだから大したものであると思う
0316しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/28(火) 22:13:14.54ID:0eY1JBxi0
日本馬が10年連続で凱旋門賞とケンタッキーダービーを
大差でワンツーフィニッシュ決めるぐらいじゃないと
日本馬が強くなったとは言えないし、俺みたいなコアな競馬ファンや
欧米人は認めないだろう

それはちょうどホンダのF1がターボで席巻してたのと同じ状態だよ
そのくらいやらんとダメってこと

まあ馬は機械じゃないからそんなのは無理なんだけどw
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:15:49.80ID:YFo1bGZu0
え?キョウエイプロミスの年、全然一流馬来てないよ?
1番人気がイタリアのローカルG1のローマ賞勝っただけ、あとは愛オークス2着までのハイホーク
2番人気がこれまたドイツのローカルG1オイロパ賞勝っただけ、あとはセントレジャーで牝馬に負けての2着だったエスプリデュノール
3番人気が唯一そこそこの実力馬でジョーマクグラスメモリアルS(現愛チャンピオンS)勝ってこの年欧州重賞4勝のスタネーラだけど
日本に来て曳き運動しかできないようなガッタガタの状態で人気落ちてて、そんな馬に負けたわけだからね?
このレベルなら今年のメンツの方が下手したらレベル高いぐらい
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:19:23.01ID:ZV0/7fob0
>>313
自分が昔はドイツ馬を高く評価していたからだよ
ランドもジャパンカップの時は本命で買ってたからな
今のドイツ競馬は岩手競馬ぐらい落ちぶれた
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:25:48.44ID:pQnAmtff0
ベタールースンアップ、オード、カコイーシーズの叩き合いとか映像で見ると良いレースに見えるけど当時はお通夜だったのかな?
外国馬が無双してた時代をリアルタイムで知らないから当時のことが気になる。
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:29:14.95ID:1SeLX8Q90
>>319
昔は外国馬が勝つのが当たり前だったからお通夜ということは無い
認識が変わっていったのはトウカイテイオーが勝った辺り
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:36:10.78ID:pQnAmtff0
>>320
ありがとう
昔のジャパンカップ見ると外国人と日本人の追い方も全然違うね
騎手の技量も結構差がありそう
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:37:10.57ID:D+izG91G0
もう、日本でやる限り(ここ大事)外国馬には負ける訳無いくらいの力差にはなったな
ジャパンカップもピルサドスキーくらいまではどっちが強いのかワクワクできて面白かったけど、もう役目も終えただろ

トニービン、アーバンシー、シングスピール、ソレミアあたりはそうでも無かったんだけど、ベルメッツ、モンジュー、マジックナイト、トリプティク、ピルサドスキー、ウィジャボード(最近だが)あたりにの出走にはレースを越えた楽しみがあった
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 22:55:48.51ID:J/j7kwbr0
>>270
こういう知恵遅れレスを入れるとすべての主張が馬鹿に見える。
まあ実際もぐら氏と比べると馬鹿丸出しのレスが多いが。
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:06:39.08ID:MRl4Hy830
>>323
野球がマイナーなのは事実だからw
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:14:51.71ID:J/j7kwbr0
>>324
いやマイナーだろうが、マイナーかどうかを言うのがおかしいっといってるんじゃなく
マイナーな野球やってるからレベルが低いってレスをおかしなレスと言ってるのよ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:16:25.38ID:MRl4Hy830
>>325
レベルが低いよ
野球の世界大会優勝した国を見てみろよw
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:33:16.08ID:737ml/eR0
レベルは今の方がもちろん高いが昔は愛国心が湧き上がって楽しかったわ
テイオーとかオグリね
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/28(火) 23:50:08.51ID:YFo1bGZu0
>>318
あ〜、この子見た事ある気がする
以前どっかのスレでドイツ競馬の賞金額が下がったって主張と今のドイツ競馬は岩手レベルって主張同時にしてた子か
んでランドの頃とは賞金額変わってないねって指摘受けて馬鹿丸出しだった
このスレでもまたホラ吹いてんだな、学習してないの?

>>323
もぐら「氏」とか
お人形劇かな?
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:36:33.15ID:uI49HEBE0
>>250
ヴィブロスレベルの馬に20年前に誰が現地で負けたんだよ
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 00:45:57.89ID:uoIKZWNo0
>>189
サンデーサイレンスが来ていきなり席捲したじゃん
もう並ぶものはない圧倒的な違いを見せつけた
つまりそれまでの連中はレベル低くてSSに狩られる状態、サンデーでレベル上がったのは疑う余地なく明らかで、これが分からないのはただの馬鹿
ただこれはレベルの話だから底上げされたって意味で、SS前のトップの馬をSSのトップが越えたとここから言うのは無理
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:51:36.51ID:Kb9aqLkK0
サンデー産駒の初登場は1994年だったけど、サンデー産駒でその時代の最強馬にまでなったのは
2004年ゼンノロブロイまで10年間なかったんだよね。
実際サンデー産駒の年度代表馬もゼンノロブロイまで無かったし。
トップ争いできる馬は毎年何頭かいたんだけど、超トップ同士の戦いになると、

マヤノトップガン
サクラローレル
タイキシャトル
エアグルーヴ
グラスワンダー
エルコンドルパサー
テイエムオペラオー
シンボリクリスエス

ここらに10年間ボコボコにやられ続けていた印象。
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 01:53:01.91ID:lGO5fyIx0
多分、馬の潜在能力はたかが40年前と今を比較しても同じ水準
今と昔とで決定的に違うのは時代と共に育成方法や餌、芝の管理技術などの向上によって馬の能力をより顕在化してあげられるようになったことなんじゃねーのかな?
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:06:14.45ID:rB+B/Mic0
トウカイトリック見れば馬が強くなってるなんて幻想だってことはわかりそうなもんだが
加齢で徐々に衰えてるのに晩年もそこそこやれてただろ
今の馬は馬場で下駄履いてる分強く見えるだけ
稀にオルフェやモーリスみたいなどの時代でも最強になれるバケモノは出るけどトップクラスの平均は2000年前後がピークだろ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:11:38.91ID:TdY41KI80
偉そうな事を言うのは流馬(アルカセット)のレコード塗り替えてからにしろ
恥ずかしい
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:12:21.21ID:96vWr38U0
社台ファームがヴィクトワールピサ以降中距離の主役はれる馬を一頭も出してないからな

ノーザンだけ頑張ってもさすがにきついわ
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 02:12:41.70ID:Si9sxy/60
グラスとスペシャルなんか変わらんけどね
グラスの得意舞台でしか当たらなかったから負けただけで
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:06:32.87ID:9iTrm8bn0
馬のレベル以前に現在も解消されてない
騎手のレベル差を挙げたい
オペに外人が乗ってたらジャンポケに負けなかっただろう
ボウマンと福永で3馬身は違う

エルコンの歳がターニングポイント扱いされてるけど
前々年からランド、ピルサドにやられてる情勢で
スペエアグルエルコンが人気上位独占
当時の情勢は詳しくないが外国馬のレベルを疑わざるを得ない
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:13:39.66ID:3OYscPU00
そもそも90年代前半の欧州ってすげーレベル高かったからシーザスターズのように問答無用で最強馬ですっていえるような成績残す馬って全くいなかったし、
その欧州から毎年トップクラスを何頭もBCターフに送られて、それを返り討ちにするアメリカの芝馬も無茶苦茶強かったからな
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:44:14.07ID:mvN7kddH0
今の日本に来る外国馬が昔に比べてザコなだけ
0342しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/29(水) 03:56:17.31ID:dZo5lGmUO
今の馬が昔の馬より劣ることを証明するのは簡単
だが逆は難しい
全く同じ条件で走っていると思いがちな陸上のトラック競技ですら
今年の世界陸上は重いトラックでタイムが伸びなかったという
となるとボルトとカール・ルイスの差もだいぶ縮まると思う
シューズやウェアは確実に進化しているのだからな
マラソンの日本代表に至っては確実に今より30年前の瀬古らが上

彼らは時に無給水で42キロを走り抜いている(そのレースはさすがに失速したが)
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 03:58:50.92ID:3OYscPU00
現代競馬の低レベル化はドスローの蔓延がほぼ全ての原因だから、ボルトとルイスの比較はちょっと違うと思うけどね
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:04:38.56ID:84mnySP50
ゆとりの脳みそはマジでやばい。コンクリート馬場と昔のボコボコした馬場じゃ違うのよゆとり君。社会に出た時の君の使えなさが心配やでワシは
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:07:57.22ID:aBtXTssY0
一着賞金10億にしたら
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:15:04.63ID:3OYscPU00
キタサンみてると昔の馬のやり方でも自分でペースメイクして他馬をふるいにかけちゃえば現代でも十分通用するね
調教はとにかく負荷かけること重視で量をハードにやって、レースでも自力で追走力使って鍛える
逆にレースでは完全に追走放棄して末脚だけ磨いて調教でも折り合いと終い重点ばっかの現代馬のスタンダードなタイプの育て方したマカヒキやアンビシャスみたいな馬とどっちが伸びたかで言えば明らかだし
0347しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2017/11/29(水) 04:27:17.75ID:dZo5lGmUO
現代日本を牛耳るクラブビジネスとしては
キタサンよりマカヒキタイプを量産するのが正解
皆が欲しがる金になる

マカヒキやサトダイが凱旋門賞で大敗したからって
この方針が大きく変わるとは思えないな
(もしかしたらハービンジャーはプッシュするかも)
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 04:43:33.97ID:BdeYCI8A0
>>1
馬鹿だろ!
日本馬6頭、外国馬10頭なら、外国馬にチャンスあり。
外国馬が勝てない理由に招待馬を減らしている事と、ジャパンカップに滅法強いデットーリを呼ばない事。
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 05:57:35.96ID:v1lNssps0
日本馬6頭、外国馬10頭(G1レベル)と日本馬12頭、外国馬4頭(ほとんどG2レベル)では
完全に別物のレース

スノーフェアリー1頭きただけで日本の最高峰牝馬群がまとめて2年連続で格の違いをみせつけられていただろう
近年JCの牝馬勝ちもやたら多いのに牡馬だけは都合良く違うんだなんてそんな虫の良い話は無い
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 06:42:22.57ID:Si9sxy/60
>>344
昔の方がコンクリだよ
芝の剥げたガラパゴス馬場を路盤を固めて誤魔化した
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:55:48.13ID:6SqdJIKJ0
>>340
ジェネラス&スワーヴダンサーの年はともかくとして、その他は基本的にレベルそのものに疑問符ついてた世代多いだろ
それにラムタラなんか問答無用だし(まぁこの世代は全体のレベル高い中で問答無用だったんでラムタラ凄いけど)
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 07:56:48.87ID:6SqdJIKJ0
>>350
外国馬全部がG1クラスだと思ってる脳内お花畑
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:23:29.71ID:+UTOyZxtO
馬場も違うし外国馬のレベルも違う
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:24:50.58ID:6SqdJIKJ0
>>355
たとえば今年のメンツですらキョウエイプロミスの年ならお釣りが出るレベルだが
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:32:19.97ID:ePRNpuqk0
今はBCターフの勝ち馬は全部香港に行くからな 今年の香港ヴァーズは去年と今年のBC勝ち馬揃い踏みだし
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 08:59:42.77ID:CBnMRV4P0
>>90

それ言っちゃうとね、20年後、30年後には、
「なんだよディープインパクトって少頭数の凱旋門賞すら勝てない駄馬は剥奪しろ」

ってなるよ。
昔のオリンピック、こんなタイムで金メダル取りやがって、今じゃ決勝すらいけんわ、剥奪しろにもなるし。

これからも時代は流れるし、進化もする。
今の時代が未来永劫、最高でも無いのだよ。
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 09:55:06.65ID:c3goQJAW0
デインドリームはまともなら勝ち負けできた走りだったし、
去年のイキートスですら不利がなければ来そうだった。
ヨーロッパが強い馬を送り込んできたら負ける可能性十分あるよ。
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 11:16:36.32ID:s46mX9mb0
・菊花賞で3.18.9、秋天で2.08.3と史上最遅レベルの時計
・JRAは年々馬場の改良を進めていて昔とは比べ物にならないくらい水はけが良くなっている(JRA公式見解)

昔のレース動画とかを見ても今年の菊花賞秋天並みの馬場状態なんていくらでもある。
少なくとも重馬場以上のレースでは今の日本馬は昔よりレベル下がってることは間違いない事実。
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:18:33.59ID:PuVNESo30
>>363
すごく頭悪そう
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:25:04.02ID:Si9sxy/60
>>357
今年来た4頭も3頭がG1馬で2頭は複数勝ちだけどね
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:26:04.90ID:/W43DcjK0
淀みないペースになると弱い馬は来れないもんな
外国からの輸送の不利も致命傷に
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:30:29.19ID:Si9sxy/60
>>359
BCターフを勝った欧州馬がアジアまで出張ってきたのは97年のピルサドが初めてだろ
昔も基本的には来なかった
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 12:40:38.61ID:szMLZsVR0
昔はダート馬しかいないからしゃーない
あんなの芝じゃねーよwwwww
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 15:11:31.19ID:rB+B/Mic0
>>363
去年のジャパンカップ見てると時計の掛かる馬場ではキタサン以外完走できてなかった
90年代〜2000年前後くらいの馬ってあれよりタフな馬場や展開で終いもまとめてた馬が多かったからな
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 15:15:38.61ID:HpoBAoqN0
香港には勝てないんだから時期見直せば?
それか11月東京と12月中山入れ替えすりゃいいのに
年末東京コースで2歳と古馬のグランプリだったら盛り上がるだろ
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 15:21:44.83ID:96vWr38U0
外国人って年末嫌がるイメージあるけどな
JCですら寒すぎるって言う人いるし
香港はあったかいんだよ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:44:44.08ID:bOnf+abX0
外国馬は不要
招待なんかしなくていい
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:26.70ID:SO+GD1S50
日本の長距離路線は壊滅的にレベル下がってるから
ペースメーカーさえ連れてくれば勝ち負けできるよ
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 18:13:30.47ID:6SqdJIKJ0
>>375
ヴァーズでサトノクラウンに負けたハイランドリールが?
お笑い草だな
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/29(水) 21:51:06.58ID:XEt2PeSS0
日本馬がネタ馬しか出走していない94年ジャパンカップ
外国馬の方が多いってなるとどんなレース展開になるのか分からんし
どうなるのかも読みにくいよね

1着 マーベラスクラウン
3着 ロイスアンドロイス
8着 ナイスネイチャ
11着 フジヤマケンザン
鼻血 マチカネタンホイザ
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:18:19.49ID:1o1tsSfh0
いまは日本馬が圧倒的に強い
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:26:00.30ID:Bw+8eO6y0
13年からの方針転換で最終週で欧州馬が走れる状態になってしまってるからな
アイダホ5着なんてちょっと前ならありえなかった
ハイランドリールが来たら勝ち負けだった
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:28:21.40ID:1o1tsSfh0
ハイランドリール来ても掲示板がやっとだと思う
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 00:28:39.90ID:V7ES8Myo0
224 :名無しさん@実況で競馬板アウト2017/04/13(木) 16:29:37.30 ID:wQjM1Zag0
みんなが言ってる童貞無職ニート爺キチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳さ
こいつわりと本当にウザイから頑張って追い出してくれ
下手くそ予想だけでも迷惑なのに
内からするするミュゼスルタンとか
あっと座シーサイドを
あっというまにシーサイド〜とか
つまらない親父ギャグ書いて
当然つまらないからみんなシカトすると
3回くらい連発であっという間にシーサイド〜とか書き込む迷惑キチガイ
童貞無職ニート爺キチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳目障りなクソジジイ


245 :名無しさん@実況で競馬板アウト2017/04/13(木) 16:34:37.73 ID:rueDsycv0
>>224
童貞無職ニート爺キチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳みたいな発達障害って
バカなのに目立ちたがり屋だから親父ギャグとかよく言うよな
キモいよ童貞無職ニート爺キチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳


336 :名無しさん@実況で競馬板アウト2017/04/13(木) 17:09:12.54 ID:eLHuxe9l0
>>224
同感
キチガイ石原淳目障り
40歳にもなってバカ丸出しの親父ギャグとか書いて一人ぼっちではしゃいで
自分が人気者のつもりの
むさくるしい40歳の童貞無職ニート爺キチガイ自演バカ荒らし負け組養分オッサン石原淳気持ち悪い
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 03:29:54.68ID:u8wp1ubF0
コリアカップみてえなもんだろ
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 03:33:22.59ID:cPsk6R3+0
異常な高速馬場で強がってるだけ
馬場と検疫を嫌ってまともな馬も来ないしな
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:40:25.89ID:SeTNoWy60
ハイランドリール、Kジョージではアイダホに4馬身先着されてるしな
ちゃんと走れた時のアイダホとハイランドリールの差は大してない
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 07:50:18.76ID:eJBICHzq0
英米香港でG1を6勝して、前年のキングジョージも勝ってるハイランドリールが、アスコットで唯一複勝圏内を外したレースで
「ちゃんと走れた時のアイダホは差がない」ってのもなー。
だったらアイダホもG1をいくつも勝ってないとおかしいと思うけど。
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 08:05:58.75ID:6tVc6YQN0
>>387ハイランドリールが道悪苦手なの知らないニワカか?
今年のキングジョージはエネイブル以外上がり40秒越えてる馬場やったんやが
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 08:56:42.71ID:2fk59CSi0
香港ヴァーズでタリスマニックとハイランドリールが
キセキとトーセンバジルと対戦するからそこである程度の力関係がわかると思う
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 09:45:04.22ID:Xk4jsJaZ0
ノーザンテースト GT1勝 20戦5勝(勝ったのは格式の低いフォレ賞だけのラキ珍) 
モガミ      20戦3勝重賞未勝利
リアルシャダイ GU馬
ミルジョージ  4戦2勝 重賞未勝利
ブレイヴェストローマン GU馬
ラッキーソブリン     GU馬
ノーアテンション 重賞未勝利GT2着
マグニテュード  6戦未勝利w
ダンシングキャップ 20戦5勝重賞未勝利
ノーザンディクテイター 10戦3勝重賞未勝利

円高バブルの壁

サンデーサイレンス 北米年度代表馬、クラシック二冠、GT6勝
トニービン  凱旋門賞馬、GT7勝
ブライアンズタイム GT2勝
ダンシングブレーヴ 凱旋門賞馬、GT4勝、80年代最強馬
コマンダーインチーフ GT2勝英愛ダービー馬
ヘクタープロテクター GT5勝
オペラハウス GT3勝

GT2勝してるブライアンズタイムがサンシャインフォーエヴァーの代替の小物扱いされるのが
バブル以降の種牡馬レベルだな

繁殖牝馬の輸入頭数
1977年〜86年の10年間の合計166頭
1995年はたった1年で234頭
マル外の輸入頭数
1970年〜89年の20年間の合計304頭
1997年単体で453頭
円高バブル以降にあれだけ貿易赤字垂れ流して今でもずーと赤字なのにレベルが上がってないなら逆に凄いって
ゴミみたいな種牡馬・繁殖牝馬や中古種牡馬しか輸入してない時代と大差ないならそれこそ凄いお金を無駄にしてきたことになる
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 11:55:17.73ID:Jno1YqNE0
>>391
その馬たちの名前を見て第一印象だが
二大巨頭はサンデーサイレンス・ノーアテンションだわ
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 13:12:43.11ID:Xk4jsJaZ0
ナチュラリズムやディアドクターごときとホームで叩き合いて競り勝った程度で感動できるんだから楽しいわな
今だとメルボルンカップで日本馬が1−2してもふ〜んだったし
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 13:26:22.66ID:wdmxFhib0
世界的にレベルが下がって下げ幅が少なかった日本馬が相対的に押し出されただけだよなぶっちゃけ
テイオーのJCなんて当時の重馬場で2.24.6だし
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 13:59:55.83ID:R/urD5JN0
>>402
シンジケートを組んだら3人しか集まらなかったのとハンコックが経営拡大の借金で首が回らなかったからな
需要も無いし売らなかったとしてもどちらにしろ借金のカタで失っていたか安く買い叩かれてた
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 18:43:16.68ID:SeTNoWy60
>>391
単純比較としてどうなのかと思わんではない
円高バブル前にも単純な競走成績で言えばラインゴールドやグランディみたいなのも来てたしな
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:08:32.41ID:6Qbhwz320
今の競走馬見ていてトニービンの偉大さは改めて思うわ
直仔は不器用だったり気性がきつかったりでムラがあったけど孫世代になって緩和されている
走るフォームもトニービンの血が入っていると硬さが無く伸びやかで大物感を感じる
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:10:34.19ID:Xk4jsJaZ0
>>405
そいつら向こうでイマイチだった中古品な
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:12:29.01ID:SeTNoWy60
>>407
じゃヴァイスリーガル、ラインゴールドの父ファバージ、セントクレスピン辺りはどうだい?
まぁ最後のは訳あり品だが、ダンシングブレーヴなんかセントクレスピン以上の訳あり品で輸入されたわけだし
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:14:27.09ID:vmrm4FTj0
日本に来る外国馬が弱すぎるだけ。
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:17:48.36ID:SeTNoWy60
結局言いたいのは円高バブル前にゴミみたいな成績の種牡馬が輸入されたのも事実なんだが、
一方で大物種牡馬の輸入が無かったわけじゃないのも事実なので、そこは注意した方が良いって事なのよね
上がったのは平均レベルであり、決して大物が来てなかったわけじゃないのよ
買い戻しオファーがあって帰国したリィフォー、ダストコマンダー、まぁヴァイスリーガルもそれだし
サンプリンセスの父だったイングリッシュプリンス、エラマナムーの父で英愛リーディングサイアーにもなったピットカーンとかね
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:23:04.36ID:SeTNoWy60
むしろ繁殖牝馬の輸入に関してが目の付け所として評価すべきところなんだと思う
円高バブル以前に輸入された良血繁殖牝馬の当たり方見てるとそれがよく分かる
タイプキャスト、サンサン、シル、クレージーキルツ、シェリル
もう内国産繁殖牝馬と比較して当たり率が半端なく高い
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:27:07.54ID:SeTNoWy60
ハワイアンイメージの母ハワイアンドーンなんかもそうか、昔の事例だと
種牡馬の質も大きいけどより大きいのは繁殖牝馬の質の底上げ、それとやっぱり
栗東の坂路開設も含め調教レベルのアップが今の高レベル化に大きく影響してんだろうね
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:45.96ID:Xk4jsJaZ0
>>410
たかがその程度で数頭の話だからね
バブル以降は現役バリバリ即引退直後の向こうの名馬は多く来て成功もあるが多くの失敗も含んで淘汰された結果だし
そこにマルガイ競走馬まで多く輸入され選別され淘汰され今がある

歴史の名を残すディンヒルとかまでシャトルできて微妙な結果を残してたりもする


そういう金の力で選別淘汰されたからこその今のレベルで会ってオグリだのテイオーだのゴミ箱の頂点とは違うんだよ
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:51:15.79ID:LY5PfMef0
>>379
ネタ馬というより当時の日本馬のレベルが低かったんだよ
タイムなんて造園家の努力しだいでオグリキャップという3流馬ですら好タイムだせるんだからタイムに意味ない
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 19:54:43.93ID:U3TnZmHc0
ヨーロッパは超スローペースで、前が有利の重い芝なのに比べて
日本は軽い馬場で大外一気も決まるから、日本の馬のほうが瞬発力がある
タイプが違うからテレコになると通用しない場合が多い
短距離で海外馬が勝てるのは瞬発力が必要ないから
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 20:26:00.80ID:1dRCdkAg0
ゴミ箱の頂点は高いぞ
金が無くて微妙な成績の種牡馬しか買えない南米産から北米最強クラスが出るくらいだから
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 20:41:18.00ID:wdmxFhib0
>>414これまんま今の競馬のことだな
グリュイエールが日本レコード出せるぐらいだし
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 20:46:42.39ID:SeTNoWy60
>>415
短距離で海外馬が勝てるのは単にその地域のレベルが高いからだろう
スプリントに淘汰圧かけてりゃそりゃレベルも高くなる
欧州の短距離馬がこっち来ても通用しない
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 20:49:20.35ID:xB++vonh0
>>7
たまたまたけがアホな騎乗して瞬発力のレースにならなかったからだろ。キタサン引退したらまるでしょうぶにならんぞ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:31:07.39ID:MFr2XAIk0
>>404
そら欧州年度代表馬・英ダービー馬二頭
相性良かったオセアニアから豪年度代表馬・二冠馬
前年覇者倒したアーリントンカップ馬
日本馬掲示板難しいと言われてたところゴールに飛び込もうとしていたのが
我が国年度代表馬トウカイテイオーだったわけだから揺れるよ
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 21:40:39.09ID:fFHKibWf0
>>1
(´・ω・`)逃げ粘って3着になってるのに「クソ雑魚駄馬。肉になれ!」だもんね
(´・ω・`)大健闘でしょ「ジャパンカップ、日本の意地見せた!!」ってスポーツ新聞1面飾ってもいいでしょうに
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 22:26:48.49ID:eJBICHzq0
>>413
じゃあ、そのゴミ箱の頂点のトウカイテイオーが何故ビワハヤヒデやウイニングチケットらに勝てるの?
ビワハヤヒデ〜ナリタブライアン〜マヤノトップガン、マーベラスサンデーと続く流れを見る限り、
トウカイテイオーがサンデー産駒やマル外全盛期の馬に通用しないとはどう見ても考えられないんだが。
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 22:50:25.75ID:1o1tsSfh0
>>415
>日本は軽い馬場で大外一気も決まるから、日本の馬のほうが瞬発力がある

これって逆だと思うけど
ヨーロッパは道中基本は超スローペースだからこそ直線は究極の瞬発力勝負だぜ
実際に凱旋門賞なんかは瞬発力勝負だし
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:28:10.20ID:are7Tb8Y0
>>423日本の方がスパート開始のタイミングが遅く加速率が高い
12.0-11.7-11.3-11.1-11.8←こういうのが欧州に多い
12.4-12.2-11.3-10.8-11.2←こういうのが日本
ちなみに英愛だともっと全開区間は速い(ラスト3f目が一番速い)
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:32:09.83ID:are7Tb8Y0
要はギアを1速ごとにジワジワいれて長い脚使うのが欧州競馬で、ギリギリまで脚ためて瞬時にトップギアに入れてすぐ止まるのが日本
瞬発力勝負が得意な馬じゃない馬は一気にふかしすぎるとかえってそこで無理した分失速率が高くなる(ふかしすぎてヨレてる場合が多々ある)
98JCスペ、12JCフェノーメノ、15JCイラプト、バーデン大賞のノヴェリストとかパッと見で思いつくのはこんな感じね
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:32:56.07ID:are7Tb8Y0
あと98宝塚のサイレンススズカとかもそう
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:52:47.01ID:Xwtqy41X0
>>426
瞬発力のある馬がトップギアが5速だとしたら
サイレンススズカのトップギアは4速

他の馬が3速で走ってるときに4速で
リードを奪いゴールになだれ込んでただけだぞ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/11/30(木) 23:58:20.58ID:LY5PfMef0
>>391
これ見ると昔の日本馬が弱かったのは血統が酷すぎたってのが正解だな
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:01:33.87ID:pCk0W4IJ0
ブラックタイド(22戦3勝GU1勝)←そりゃこの雑魚種牡馬でも頂点とれるぐらいだしな
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:06:13.72ID:f/hnLzGo0
ブラックタイドは怪我無かったらもっとすごい成績だったよ
馬体だけはサンデーに一番似てると言われてた馬だよ
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 00:17:34.06ID:x1M2TwUO0
怪我なくてもたいした馬じゃねえよ
コスモバルクより遥かに弱い馬
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 06:39:25.14ID:SiNCCG360
今はトーセンスターダムがエミレーツS勝つく時代
昔の馬とはレベルが格段に違う
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 10:06:56.34ID:dyr4zzpN0
まれにイレギュラーな馬が出るのは確かだが
昔の馬は三流血統だらけで
三流血統同士の競馬だったからな
韓国競馬とたいして変わらんでしょ
昔の最強馬は日本馬にボコられた韓国の三冠馬みたいなもんじゃないかな
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 10:43:10.80ID:QQDcQisv0
ケツから着拾い狙いのアイダホが5着に来れるレベルって酷すぎだろ
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 12:08:48.27ID:ETYEEqJz0
>>429
競走成績良くない馬の中に種牡馬能力高いのがいるってのは関係者なら誰でも知ってるし
種牡馬ビジネスは莫大な儲けが出るから可能性が有りそうなのはまず自分たちがキープする

特に日本が円高バブルを迎える前はアメリカの馬産地がノーザンダンサーバブルの超好景気
サラブレッドは作れば作るほど売れて大増産
種牡馬が足りずアメリカ人は欧州からも目ぼしい種牡馬を根こそぎにするぐらいの勢いだったし価格も暴騰してた
欧米人はこの状態で可能性が有りそうな種牡馬を貧乏な日本人に格安でプレゼントするなんてお人好しじゃない
ちなみに当時新進気鋭のヘイロー産駒はいかにも日本に合いそうだけど高すぎて手が出せないと言われてた

結局ノーザンダンサーバブル後にアメリカの馬産地が過剰投資で大不況になって新規投資を控えたタイミングに
日本に円高バブルが来て金の力で欧米で余った馬を買いまくった中に大当たりがたくさん入ってたのが
日本馬の急激なレベルアップに繋がった

良い馬を全く買えないノーザンダンサーバブル期と買いまくった円高バブルの両極端な差が
御三家旋風やマル外旋風といった現象で現れた
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 13:23:49.00ID:prTFynnt0
結局府中の改装(2002年)や中山が突如全レース高速化した2001年秋まで全くといっていいほどタイム詰めれなかった訳だから平均レベルが若干上がったとこでトップのレベルなんてのは全くあがってなかったってことが明らかなんだよな笑
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:06:38.05ID:KXiw4g000
>>107
じゃあ、なんで日本の馬たちはこの2流に負けたの?
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:12:31.42ID:suq5k29/0
栗東トレセンに坂路、プールを設備したのが日本競馬のレベルアップの
契機だった。
美浦の馬との格差が物凄いことになったもんな
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:12:54.33ID:0GPC6LEF0
ハーフアイストとかペイザバトラー見ると昔のアメリカ馬ってガチで強かったんだな
今のアメリカ芝馬で欧州におけるオールアロングとかエスプリデュノールとかあのクラスをハイペースの大箱レースで負かせる馬いないだろ
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:15:32.25ID:0GPC6LEF0
>>442エスプリデュノール→エイプリルラン
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:15:40.16ID:t7OEf4d60
>>439
これを知ってる20年以上競馬やってる人は馬が強くなってるなんて幻想だってのはわかってるはず
0445ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/12/01(金) 14:16:36.10ID:t7HYO6SX0
>>440
最初期の全日本大学
女子駅伝を回想して!

1.ペテルブルク体育大学(ロシア)
2.ミラノ大学(イタリア)
3.梨花女子大学(韓国)
4.日本女子体育大学
5.東京女子体育大学

実際の着順ではないが、こういうレースが
繰り広げられたのが最初期の同大会だった(T_T)
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:18:21.30ID:ETYEEqJz0
>>438
分かりやすくノーザンダンサーバブルって書いてるけど
70年代中頃から80年代中頃までのアメリカのサラブレッドバブルの事な
生産頭数が2万5千頭から5万頭に倍増し
キーンランドのセールの平均価格が5万ドルが60万ドルになったってやつな
後にゴドルフィンを作ったドバイ王族のオイルマネーやクールモアを作った連中の投機マネーがサラブレッド市場に流入して凄いことになった
>>391の状況を生むことになった海外側の事情
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 14:22:32.09ID:0GPC6LEF0
ニュージーランドの馬もバウメリーノとかオーストラリアのストロベリーロードとか今より全然強かったもんな
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 15:21:35.06ID:DK+5o8VE0
>>448
トップのレベルと全体のレベルはイコールではない
オルフェの母方の祖先は80年頃に輸入された繁殖牝馬
ドゥラメンテの母方の祖先は70年頃に輸入された繁殖牝馬
モーリスの母方の祖先は戦前に輸入された繁殖牝馬

トップまで上がっているという大きな根拠の近年の最強馬の母方は残念ながら90年代以降の母方ではない
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 15:25:42.33ID:DK+5o8VE0
>>448
キタサンブラックの母方の祖先も80年代末期に輸入された繁殖牝馬
ブラックタイドみたいな競争成績は良くないけど良血というタイプの種牡馬が全盛を占めていたのも昔の種牡馬の特徴
超良血という血統だけは自慢出来る種牡馬は昔のがむしろ良く輸入されていた
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 15:27:46.95ID:Co0+8zXw0
>>446
いや、生産規模もキーンランドセールの平均価格も70年代中頃から真っ直ぐ上がっていった訳じゃなく
80年代に入ってから急激に上がってるじゃん
特に生産規模なんて70年代の後半で約5000頭の増加に対して80年代の前半で約17000頭の増加だろ
増加幅で言えば60年代後半が約5000頭、70年代前半も約5000頭だから70年代後半は大差無い

まあ何れにしろ>>391に関してはこのスレでは関係無いよ、それも全部含めて昔の馬・昔の競馬だからな
もう90年代後半から20年も経ってるのに今更90年代を現代側の範疇に入れるのがおかしい
0452もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 16:07:10.85ID:GCedqmLs0
>>342
しんちゃんそれ、サラブレッドと人間の陸上競技者を比較する手法は馬鹿っぽいからやめたほうが良いよW
だって人間の陸上ランナーはサラブレッドのように血統で人為淘汰された生き物じゃないんだからねW
0453もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 16:17:16.95ID:GCedqmLs0
>>349
何言ってんだキミ?W 「絶対に答えが出ない問題」って・・・

このモグラ先輩の>>204>>242のレスで既に“絶対的な答え”が出ているジャマイカW
キミ見てご覧、誰一人として、この俺の意見にまっこうから反論出来ていないジャマイカ
その理由は俺の見解を論破することは不可能なくらい完璧な考察だからなんだよ

今このスレに来た人でもいい もしも、馬の強さ=今の馬<昔の馬 と思ってる人がいるならば、
このモグラの>>204>>242を是非とも論破して欲しいものだ罠W
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 16:36:28.74ID:N5ks/Yxk0
アマゾンに勝ったランドは向こうでは英雄扱いで種牡馬としても成功したんだよね
0455ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2017/12/01(金) 16:41:38.16ID:t7HYO6SX0
>>454
ところがそのランド、当時のJCの消去法
予想では真っ先に切れる馬だったんだよね。
しかも、当時の競馬雑誌にはJCについて
次のように書いてあるからびっくりだ(@_@)

「こういう(中略)レースでこそ、
 消去法は威力を発揮するのだ!」
0456もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 16:43:56.20ID:GCedqmLs0
>>415>>423
このやりとり、頭悪そうでワロタW
たぶんこの2人はそれぞれ自分が思い描いてる「瞬発力」の定義が微妙に異なっていると思われる
だから意見が噛み合わないW

ちなみに結論書いちゃうと、より「瞬発力」がモノを言うのは日本競馬のほうですW
欧州の主要競馬場って、日本の主要競馬場よりも総じて直線が長いから、単純な「瞬発力」だけあっても駄目なのよね

いい例がオルフェの1回目の凱旋門賞な 
「瞬発力」が有りすぎて、爆発点が早すぎたが為に最後差されたってやつなW

これとは良い意味で対照的なのが「ダンツィヒ系」の馬たちな
「瞬発力」もあって、それを最後まで持続させる「持続力」の両方をほぼ完璧に兼ね備えているから欧州の主要2400mG1戦線では無双に近い
「サドラー系」の馬たちが「ダンツィヒ系」の馬たちに対してチョッチ部が悪いにはこの「瞬発力」の差か?・・・
「持続力」だけなら サドラー系>ダンツィヒ系 なのは書くまでもないがな
0457もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 16:50:26.26ID:GCedqmLs0
今俺が書いた、

>ちなみに結論書いちゃうと、より「瞬発力」がモノを言うのは日本競馬のほうですW
>欧州の主要競馬場って、日本の主要競馬場よりも総じて直線が長いから、単純な「瞬発力」だけあっても駄目なのよね

について完璧にアシストしているのが>>424君のレスな
こういう頭の良い人ばかりだと競馬板のレベルももっと上がるのにな
今の競馬板って、頭の悪い頂点である>>1=スレ主 みたいなのばっかだからなW 逆になW
0459もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 16:58:22.24ID:GCedqmLs0
>>428
はい、それも間違い、いや半分程度間違いか・・W
俺の>>301とか読めよW

少なくとも昔の種牡馬については血統的にそんなに世界レベルで劣っていた血統の種牡馬が入ってきたわけではない
ただ、繁殖牝馬に関して言えば、まあ今の輸入繁殖牝馬全盛時代のほうが国産繁殖牝馬時代よりも優勢といったところだ

つまり、繁殖の質の問題がメインであって種牡馬だけの比較であればそう大差はないよ
ただし、唯一、SSおよびSS系の種牡馬だけは例外な
まあSSの血は流石にちょっと例外だわ これは凄すぎるよW
0460もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 16:59:55.52ID:GCedqmLs0
>>430
いや誰がそんなこと言ったんだよ?W
むしろ似てないほうだろがW 逆になW
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:28:39.34ID:N5ks/Yxk0
シングスピールは翌年に大化けしたんだよな
あの辺りからはっきりJCは超一流の○外が本気で来ないと通用しなくなってた
0462もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 17:35:59.35ID:GCedqmLs0
>>391君は種牡馬成績=競走成績だと思い込んでいる無知なW >>1のアホと同じレベルだ罠W
例えば>>391君があげた昔群の馬の中から一部の馬の血統をチェックしてみると、

ノーザンテースト→ノーザンダンサー直仔の種牡馬、牝系はあのレディアンジェラ系 
ミルジョージ   →ミルリーフ直仔の種牡馬、祖母は英G1勝ち馬  
ラッキーソブリン→ニジンスキー直仔の種牡馬、母は英G1勝ち馬、近親に愛1000ギニーの勝ち馬    
ノーアテンション→牝系はドイツの名門一族、母は仏G1・2着2回 
マグニテュード→ミルリーフ直仔の種牡馬、母はあの超絶名牝のアルテッスロワイヤル  

となるわけだW 
あのねぇ、キミねぇ、種牡馬・繁殖牝馬の世界ではねぇ、
「競走成績」と「血統的背景」ってのはねぇ、一緒くたにして考えちゃ駄目なのよね、ワカリル?ええ?
0463もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 17:46:27.17ID:GCedqmLs0
>>439
↑これ。これは酷い・・。これは何もわかってない馬鹿の典型レスな

>結局府中の改装(2002年)や中山が突如全レース高速化した2001年秋

府中の改装は2003年なW あと中山は2001年を境に突如高速化したわけではない
俺はこの「中山は2001年に馬場を何かしら弄った」という台詞を、今までこの競馬板で何度も何度も(だいたい48回くらい)
見てきたわけだが、いったい誰がこんなデマを大々的に流行らせてしまったんだろうな・・・?

あとこれとは別問題で、>>439の馬鹿は「馬は時計を詰めれたら強い」という論旨であることな
競馬の勝ちタイムというものは色々な要素で変動するものなので、 時計の速さ=馬の強さ ではないからな
「2000年代前半まで時計を詰めれなかったから馬は強くなってない(キリッ!」
という論旨はまったく的を射ていないということだ
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:50:29.30ID:Azy0rauQ0
>>444
20年以上前から高速化し続けてる事実にも目を向けるべき
0465もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 17:51:51.63ID:GCedqmLs0
>>449>>450
血統レベルに関する考え方は俺と似ているけど、そこに「環境」の違いをプラスして考えなきゃ駄目
昔と今とではあらゆる面において馬を取り巻く「環境」が今のほうがはるかに進化進歩しているんだから
今の馬(日本馬に限る)のほうが強くて当たり前なんだよ

素材=血統 がほぼ同レベルであったとしてもな
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 17:56:58.07ID:Azy0rauQ0
>>463
2001年を境に突如として速いタイムが出るようになったのは事実
デマでも何でもないよ
JRAが何かしたとかは分からないけどね
0467もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 18:00:45.99ID:GCedqmLs0
>>464
いやそれを言うなら日本競馬はもっとはるか昔から高速馬場化されていたんだよ
例えばホーリックス・オグリのJCの時代からとかな

この時代の馬場硬度って120Gくらいあったらしい 文字通り「コンクリ馬場」だ
で、今の馬場は80〜90Gくらいか?

このモグラの持論通り、馬の強さ=今の馬>昔の馬 が正しいとするならば、
場合によっては昔の馬場のほうが今の馬場よりも速い条件の時もあったのかもしれない・・・

そうでなければ、今より弱いはずの昔の馬が府中の2400を2.22.2という超絶タイムで走れるというのはちょっといかがなものか・・・
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:06:16.23ID:Azy0rauQ0
>>467
いやいやそれよりも前からあった
ネットを通じて誰とでも情報共有できるようになったことによって馬場の微妙な変化に敏感になっただけで
大昔から馬場は弄ってるからね
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:10:08.50ID:Azy0rauQ0
>>467
2分22秒2というのは馬場も当然ながら重要なのはペース
一定のラップを刻んでいくかたちの速すぎないハイペースが好タイムを生んでいる
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:11:00.78ID:t7OEf4d60
>>464
90年代後半は京都以外は近25年では一番時計がかかる馬場なんだがな
それより前は競馬やってないから知らん
トロットスターのスプリンターズの時の開催を皮切りに徐々に中央4場全て高速化していった
0471もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 18:11:45.84ID:GCedqmLs0
>>466
いやいやキミ、データも伴わずにそんな印象論だけで物言ってもダメでしょ
おそらくそれは2001年のスプリンターズS においてトロッタスターが1.07.0のレコードを出したこととかもあるんじゃないかな?
その実、90年代の同レースと2000年代の同レースの勝ちタイムをよくよく比較してみると
90年代の10レースの内、2分7秒台決着が6回あるのに対して、2000年代の10レースでは4回しかない
http://db.netkeiba.com/?pid=race_list&;word=%A5%B9%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%BA%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%AF%A5%B9

つまり、「2001年を境に中山の芝が突如速くなった」というのは、この競馬板における単なる都市伝説だったということだ罠
サンプル抽出したレースが「ペース」の変動が少ないスプリント戦だけにこれは説得力あるよな
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:17:11.07ID:suq5k29/0
日本の馬場はカチカチの世界的に見て異常な馬場だと
俺が競馬を始めた昭和の終わりころから言われてたけどな
馬が予後りまくるから芝はソフトに改良されていったという認識だが
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:18:23.18ID:Azy0rauQ0
>>470
近25年ならそりゃあそうだろう
中山と府中ほかなり時計は掛かってた印象はあるね
近年の中山(ディープ馬場に改悪されたと馬鹿が騒いでる)も暮れは時計が掛かって一度重くなると回復しないような状況だった
そこから一気に高速化っていうのは90年代後半から00年代前半の流れとよく似てる
より速くなったような印象を受けるのは気になるところだけど、時期が来たから弄ってるというような印象を受ける
0474もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 18:19:32.54ID:GCedqmLs0
>>470
> トロットスターのスプリンターズの時の開催を皮切りに徐々に中央4場全て高速化していった

な?やっぱりこれ↑のせいだろ?W
だからぁ、キミらのその勘違いはぁ、俺の>>471で完全論破なW
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:21:35.79ID:Azy0rauQ0
>>471
トロットスターのレコード
サーガノヴェルのレコード
有馬記念での前代未聞の異常な上がりタイム
翌年のノーリーズンの皐月賞レコード

これほど続くとさすがにね
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:26:31.40ID:dni9isitO
強い弱いは取り敢えず置いておいての話
産まれてくる形は30年前の馬達より綺麗な馬が多くなった
昔は驢馬かと思うような不細工な馬も沢山産まれたけど、今は本当に形が良い
但し、それ故か線が細いと感じる馬も多い
逞しさを感じないと言った方が判り易い
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:30:28.46ID:t7OEf4d60
20001中山の高速化は騎手も全然対応できてなかったしな
それまでは届いていたはずの手応えで何故か届かない
外回したら全然差が詰まらないどころか
関東の騎手は特に戸惑ったんじゃないか
内伸び高速馬場での乗り方も当時の騎手はわかっていなかったように思う
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:31:14.91ID:t7OEf4d60
>>477
20001 ×
2001に訂正
0479もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 18:31:22.69ID:GCedqmLs0
>>468
いやいやその答え方はちょっと違う罠 それは当たり前の話だよ 
基本、毎年毎年馬場は弄るものだからな

なら「馬場を弄る」・「弄らない」の定義をはっきりさせなきゃ駄目だな・・
つまり、
「馬場を弄る」=何らかの改修工事有り
「馬場を弄らない」=改修工事と呼べる作業はなし

とした場合、中山の馬場は2001年には100l弄ってませんから
で、「弄った」のは2002年からです

中山の馬場は2002年から約2年間くらいかけて中規模改修工事を施しています
もっとも、この時の改修工事は、競馬場を1年くらい休ませて一気に行うような大規模改修工事ではなかった為、
大々的にはほとんど報道されていません 
当時のスポーツ新聞の競馬欄の片隅に、ちょこっと記事が載っかったくらいです
今ネットで調べてもまず出てこないと思われます

つまり、中山の芝馬場が2002年から中規模改修工事があったことを知っている人物は、
当時の中山競馬場の馬場造園課及び馬場土木課に所属していた人間かもしくは、
一般人であれば、その当時から熱心に競馬に関する情報を収集していた、
とってもディープでマニアな競馬ファン(ある意味変態)くらいしか存在しないということです

その、(ある意味変態)とは、そう、このモグラのことですW
0480もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 18:36:07.13ID:GCedqmLs0
>>469
いやそれも当たり前の話なんだけど、ちなみにこのモグラ自身、レコードが出るような時の条件として重要なのは
馬場<ペース だと思ってるくらいだからな

だからオグリのJCについては、もちろんペースも確かに超絶優秀だったんだけど、
それを受け止める馬場自体もこの時に限ってかどうかはわからないけど
少なくとも高速馬場仕様と言えるか、あるいはそれに順ずるシロモノであったと俺は思っているんだよ

つまり、ここのみんなが思っているほど昔の日本の馬場は遅い馬場ではないってことな
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:36:54.24ID:Azy0rauQ0
>>479
今ほどオープンな時代じゃなかったってことさ
2001年、外国産馬に天皇賞の門戸解放、翌年にはクラシックも解放
外国産馬に対する規制は緩めると必ずといっていいほど生産者の猛抗議があったそうな
偶然なのかもしれないがタイミングが良すぎる高速化
0482もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 18:40:56.24ID:GCedqmLs0
>>470
>90年代後半は京都以外は近25年では一番時計がかかる馬場なんだがな
>それより前は競馬やってないから知らん

ちなみにグレード制制定後の日本競馬史上最も遅い馬場は90年代初頭の阪神だよW
理由はそれこそこの直前に“大規模”馬場改修工事を行ったから

改修後のトウカイテイオーの大阪杯の勝ちタイムと改修前の同レースの勝ちタイム比較してみればビックリ仰天するからW
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:41:11.04ID:Azy0rauQ0
間違えた
天皇賞解放は2000年、翌2001年にクラシック解放だった
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:41:31.36ID:DK+5o8VE0
>>472
更に馬場をかちかちにしたのではなくて走りやすくどんどん改良されていった
高速化しているのはまぎれもない事実
90年同時の馬場より近年の馬場のがタイムが出るのには馬場の硬さは関係ない
0485もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 18:48:10.50ID:GCedqmLs0
>>475
いやそれじゃダメダメ 
それじゃ都合の良い特定のレースをいくつか切り出したに過ぎないでしょ

どうしてもキミの意見を通すならば、
1990〜1995、1996〜2000、2001〜2005、2006〜2010
上記の4グループの条件戦をクラス別に全ての勝ちタイムの平均値を出して、
実際に2001年から顕著に速くなっていると認定出来るかどうかだよね?

それぐらいの広義なデータじゃなきゃ、何もはっきりとしたことは言えないでしょ?
自分に都合の良いデータだけを所々切り売りしたって何の説得力もないし整合性に欠けるよね
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:53:30.97ID:Azy0rauQ0
>>485
こんなとこでそこまでやる必要性はないでしょ
ないのはJRAが何かしたという証拠のみで当時競馬をしていた多くの人が馬場がおかしいと感じていたのは事実だよ
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:53:40.48ID:t7OEf4d60
今の馬場は馬には相当走りやすそうってのは映像見てればわかるよ
脚が上がってるのに内ピッタリ走ってるアドバンテージだけで3着に粘り込める
こんな馬は90年後半の馬場や去年秋の府中みたいな馬場では絶対に残れない
馬場の硬さの問題じゃないな
弱い馬と強い馬の力量差を埋める為に馬場を弄ってるようにしか見えない
今の馬場は能力・体力不足の馬でも位置取り次第で余裕で勝ち切れてしまう
去年の秋の府中の馬場でラストまで脚が乱れなかったキタサンとモーリスは本物だと思うけど他の大多数の馬は馬場に助けられて強く見えるだけなんじゃね
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 18:54:04.30ID:rNc515Ak0
17 1.0秒 シュヴァルグラン   アイダホ

16 0.6秒 キタサンブラック   イキートス
15 0.3秒 ショウナンパンドラ  イラプト
14 1.0秒 エピファネイア    アイヴァンホウ
13 0.2秒 ジェンティルドンナ  ドゥーナデン
12 1.0秒 ジェンティルドンナ  レッドカドー
11 0.5秒 ブエナビスタ     デインドリーム
10 0.7秒 ブエナビスタ     シリュスデゼーグル
09 0.4秒 ウオッカ       コンデュイット
08 0.6秒 スクリーンヒーロー パープルムーン
07 0.8秒 アドマイヤムーン ペイパルプル
06 0.4秒 ディープインパクト ウィジャボード
05 0.0秒 アルカセット    ハーツクライ
0490もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 18:58:26.75ID:GCedqmLs0
>>477

その真相は>>479なW
つまり、一部の2ちゃんねらーの間で2001年の馬場から異様に高速使用に変わったというのはまったくの間違いってことな

実際には2001年の前には何も“弄って”はいない
つまり、2001年は天候気象その他の要因などによって、よっぽど芝の状態が良かったのであろう

「淀」の地名でわかるように、京都では何も馬場を弄ってなくてもその年の気象状況によって
芝の状態の良し悪しが顕著となるので、馬場の速さが普通の年と高速馬場仕様の年が顕著に分かれることがある

京都で毎年毎年よく起こってるようなことが、2001年の中山で起こったというだけの話である
これは、「馬場の速さとはどういうことか?」についての本質を理解していれば簡単にわかることなんだけどな・・・
0491もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 19:06:13.12ID:GCedqmLs0
>>484
>更に馬場をかちかちにしたのではなくて走りやすくどんどん改良されていった
>高速化しているのはまぎれもない事実

↑これは解説不足だよ
「走りやすく改良された」というのは正しい そのことは、“「排水性」の向上”一点に尽きる
「高速化しているのはまぎれもない事実」←だからこれは「排水性」で向上云々由来の前提においてだけ言えること
つまり、馬場が痛んでいない秋シーズンの競馬においては昔の馬場でも十分に速いはずなんだよ
それは何度も言うが「馬場硬度」がはるかに高かったから

>90年同時の馬場より近年の馬場のがタイムが出るのには馬場の硬さは関係ない

だからキミのこの見解↑は間違いだ
良い例が去年の高松宮記念の開催週の時の中京だ
あの時は天候気象状況の影響で通常よりも随分と水分の飛んだ「硬い馬場」になってしまった
それであの超絶レコードの叩き売り状態となってしまった
あの時の中京のレコード要因の第一要因は「馬場の硬さ」以外の何物でもない
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:08:41.03ID:RzLKd2770
トロットスターのスプリンターズSじゃなくてその前の1000万が1.07.4なのに注目した方がいいね
0494もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 19:11:52.10ID:GCedqmLs0
>>486
いや逆だよ、キミW 逆な

「JRAが何かした証拠」なんて、そんなもんどこを探そうがこの世に存在しないんだよ
だって真実は>>479なんだからなW

キミは証拠を出せないからこそ調べれば「出せる」データを持って、それを俺に突きつければいいだけでしょ?
もしも俺がキミの立場だったら迷わずそうするぜ?W

ちなみに、
>当時競馬をしていた多くの人が馬場がおかしいと感じていたのは事実だよ

↑そう感じていたのは、俺の>>490のような知識を持たない競馬素人の人たちだけだよ
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:25:04.07ID:EJZB7Rsb0
じゃあこうしよう。
外国馬が勝った場合は賞金とは別に馬券の売り上げを全額差し出せ。これで強い馬が来るかもな。
0496もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 19:30:37.74ID:GCedqmLs0
493名無しさん@実況で競馬板アウト2017/12/01(金) 19:09:08.71ID:DK+5o8VE0
>>491
それは逆だよ
当時に近い硬さにしたら今のが遥かにスピードが出るという事に過ぎないから


↑ん?イマイチ意味がわからん・・・?
いやキミ、逆じゃないでしょ、その考え方は逆に逆だよW

>当時に近い硬さにしたら今のが遥かにスピードが出るという事に過ぎないから

↑キミのこの意見って、「馬場硬度は馬場の速さに関係ある」って言ってるようなもんじゃんか?
キミの本来の言い分とはそれこそ「逆」だよね?W
0497もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 19:36:17.70ID:GCedqmLs0
>>487
>今の馬場は馬には相当走りやすそうってのは映像見てればわかるよ
>脚が上がってるのに内ピッタリ走ってるアドバンテージだけで3着に粘り込める
>こんな馬は90年後半の馬場や去年秋の府中みたいな馬場では絶対に残れない
>馬場の硬さの問題じゃないな

いやだからキミ、それは>>491の通りだよ
「今の馬場は走りやすそうになった」って、それは「排水性」が向上されたからだよ
それ一点に尽きるんだよ、つまり昔に比べて馬場があまり「荒れなく」なったから

で、その一歩前に戻って昔の馬場でもまだ馬場が荒れていない秋シーズンの競馬や
それこそ「グリーンベルト」が存在していた馬場においては 、インピタした馬が全然普通に前残りしてたんだよ

排水性の向上により今と昔の馬場の「荒れ」の比較と本質的な「馬場硬度」の比較の問題を
一緒くたにしてしまっつては駄目だよ
これは分けて考察しなきゃ駄目な案件なんだよ
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:42:51.79ID:DK+5o8VE0
>>491
論調に無理が有るのは上がり32秒台33秒台を今の馬場は簡単に出せる馬場になる
昔はどんなに馬場の状態が良くてもそんな風にはできていない
排水性だけの問題では無いよ

その時点で君の結論には多少無理があるんだよ
馬はそんな極端に変わっていない
変わっているのは馬場でしかない
競馬の過去のデータでも昔の上がりタイムを4ハロン表示にしているのは主催者もやましいと自覚があるからじゃないのか
昔の当時ですら上がり3ハロン表示の数字でしか出していなかったのに
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:48:15.39ID:g1b+zhPS0
>>455 前年秋に本格化してポカ負けしなくなった後のランドの成績

バーデン大賞 1着 2400 良 2.27.33 (Monsun) 2馬身
凱旋門賞    8着 2400 稍重 2.31.1 Carnegie 2馬身 
ジョッキークラブ大賞 1着 2400 重 2.28.1 (Suave Tern) 6馬身
バーデン経済大賞 3着 2200 重 Freedom Cry 1 1/4馬身
ミラノ大賞 1着 2400 堅良 2.24.8 (Broadway Flyer) 2 1/4馬身
メルクフィンク銀行賞 1着 2400 良 2.26.6 (Laroche)  2 1/2馬身
バーデン大賞     7着 2400 重 2.37.72 Germany 25馬身
凱旋門賞 4着 2400 不良 2.31.8 Lammtarra  4 1/4馬身
ブリーダーズCターフ12着 12F 重 2.42.07 Northern Spur 20馬身
ジャパンC 1着 2400 良 2.24.6 (ヒシアマゾン) 1 1/2馬身

これ見ればわかるけど単純に時計速ければ強いし、時計遅くなれば遅くなるほどマイナスになるって馬
間違いなく買いだったと思うんだけどね
引退レースとはいえ顔見せ参加じゃなくて調教も東京ダートコースで長め一杯にガチ追いしてたし
というか苦手な道悪でもそこまで馬場遅くならなければ、当時のトップクラスだったラムタラとかフリーダムクライとかスウェインと
そんなに差がないし、ビッグレースで天候にめぐまれなかっただけで良馬場だったら当時の世界でもトップクラスの馬だよ
ラムタラ、ペンタイアとキングジョージで抜け出して3頭で叩き合って最後バテたストラテジックチョイスとかをぶっちぎってるし

当時はネット普及してなかったらこういう分析雑だったんだろうなあ
0500もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 19:51:11.28ID:GCedqmLs0
>>498
>論調に無理が有るのは上がり32秒台33秒台を今の馬場は簡単に出せる馬場になる
>昔はどんなに馬場の状態が良くてもそんな風にはできていない

はいはい、そう来ましたねW
じゃあ知ってる人が名前出す前に、“あの馬”出しちゃいますねW
http://db.netkeiba.com/race/199305050110/

↑ちなみにこの馬は箸にも棒にも掛からないような条件馬です
このような馬が「出せた」ということは、当時のほとんどどんな馬でも「出せる」ということでせう。
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:53:10.98ID:g1b+zhPS0
>>455わかりやすくするとこれね

1着 2400 良-- 2.27.33 (Monsun) 2馬身
8着 2400 稍重 2.31.1 Carnegie 2馬身 
1着 2400 重-- 2.28.1 (Suave Tern) 6馬身
3着 2200 重(データなし)Freedom Cry 1 1/4馬身
1着 2400 堅良 2.24.8 (Broadway Flyer) 2 1/4馬身
1着 2400 良-- 2.26.6 (Laroche)  2 1/2馬身
7着 2400 重-- 2.37.72 Germany 25馬身
4着 2400 不良 2.31.8 Lammtarra  4 1/4馬身
12着 12F 重-- 2.42.07 Northern Spur 20馬身
1着 2400 良-- 2.24.6 (ヒシアマゾン) 1 1/2馬身

2分28秒台以下のレースでは全部楽勝して、時計掛かれば掛かるほど着差をつけられて負けてる
まあ速い馬場のレースは格式高くないレースが多いけど
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:54:13.25ID:DK+5o8VE0
>>500
勿論そのレースも知っているよ
その面子も生涯ただ一度だけ突出して皆タイムが速いだろう
なぜそんなことになっているかもっと分析した方がいい
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 19:57:22.52ID:qlfiB5JW0
>>500そのレース上がり2位の馬0.8秒差で33.6だからね
しかも上がり32秒台出した馬は51キロ
0504もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:03.65ID:GCedqmLs0
>>502
なんだ知ってたのね、じゃあ話は早いじゃんW
「なぜそうなってるか分析したほうがいい」って? いやそれは分析するまでもないよ
『芝の条件やペースにさえ恵まれたら』“昔の馬場”でも3流馬が簡単にこういう上がりを出せたという事実がこのレースなんだよ

つまり、「馬場が荒れていない段階では今の馬場も昔の馬場もそう速さは変わらない」という結論だよ
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 20:04:46.46ID:qlfiB5JW0
ちなみにジャパンカップにおいて改修後の府中では上がり33秒台以上を出した例は34頭いるけど、改修前のジャパンカップはただの一頭もいない

まあ直線が25m伸びてスパイラルカーブになった影響も多少あるけど、改修前の最速はゴールデンフェザントの34.2だ
0507もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 20:09:03.80ID:GCedqmLs0
>>503
またまた都合の良い粗捜しを・・・W

いや51キロ言うてもブランドイメージって馬は本当に箸にも棒にも掛からないような3流馬だからな
このレースでさえ10番人気になってるし

たとえ恵量とはいえ、このレベルの馬がこの上がり出せるってことは、
当時のG1レースに出るようなトップクラスの馬たちであれば
通常の斤量背負っていても容易に32秒台を出せるであろうことは想像に難くない罠
0508もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 20:14:15.72ID:GCedqmLs0
>>505>>506
>>505の見解は駄目だよ、下手っぴな

改修後の府中と改修前の府中の比較は土俵が違うのはそもそもアレだよ
あと土俵だけじゃなくて、「ペース」「追い出しのタイミング」の問題な
昔は今ほど典型的な「スローのよーいどん」じゃなかったからな
むしろ芝云々よりもこっちの要因のほうが大きいかも知れんぞ・・
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 20:18:46.02ID:qlfiB5JW0
斤量差ってダッシュをつけるときに出るからテンが速い短距離や中盤中弛みから一気に加速する高速上がり偏重のレースで出やすいんだよ
斤量差を無視してる時点で話になんねーわ
そもそもハンデ戦でかなりの軽ハンデ貰える馬って、普段定量戦でわざとヤラズして力差以上に負けてる場合もあるしな
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 20:20:27.88ID:GAX9hd4n0
>>497
今の馬場はJRAが年々改良して「排水性が向上した」にも関わらず、今年の菊花賞と秋天のタイムはグレード制以降ぶっちぎりの最遅タイム。
菊花賞なんてここ50年でみても一番遅い。

JRAが嘘をついてないとしたら今の馬のスタミナは史上最低レベルってことだな。
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 20:21:32.87ID:qlfiB5JW0
そもそも馬場硬度の低さと時計の出にくさは全く関係ないからな
こじとも本で京都の馬場造園家が一番馬場硬度を低くできた日の例でトーホウジャッカルの菊花賞の日をあげてたけど、あの日の京都は菊花賞のレース開催日史上ダントツの超高速馬場だから
0512もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 20:23:58.34ID:GCedqmLs0
>>505
あとこれ↓なW これこれ↓W

>スパイラルカーブになった影響も多少あるけど

↑本当に謎なんだけど、俺はこのカキコも今まで競馬板において、さんざんぱら(約52回くらい)見てきた
結論から言うけど、改修後の府中の3〜4コーナーは“スパイラルカーブ”になんかなってませんから!

府中の3〜4コーナーってのは改修前も改修後も『複合カーブ(いわゆる角コーナー)』ですから!
いやむしろ逆に、無理やり比較すれば旧府中のほうがスパイラルに近いくらいだよ

てかキミら、そもそも「スパイラルカーブ」の定義知ってて言ってんの?
なんかかっこいいから「スパイラルカーブ」言いたいだけじゃないの? 逆にW
0513もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 20:36:19.64ID:GCedqmLs0
>>509
>斤量差ってダッシュをつけるときに出るからテンが速い短距離や中盤中弛みから一気に加速する高速上がり偏重のレースで出やすいんだよ
>斤量差を無視してる時点で話になんねーわ

ダメダメ、それじゃ考察が甘い甘い、話になんねーよW
斤量差“だけ”であーだこーだ言っても駄目だよ もっと論理的に考えなきゃ駄目だよチミW

結論から言えば、Aという馬とBという馬がいたとして、両者の「素の実力」とその「斤量差」を天秤にかけて
前者に傾けば斤量差は克服出来るし、後者に傾いた時だけキミの言ってる筋が通るってだけの話だよ

それを実証してるのがこのレースとかでしょ
http://db.netkeiba.com/race/201705010711/

「弱い馬」は大量の“斤量差”を貰おうが、斤量を背負ってる「強い馬」を凌駕出来ていないんだよな?
0514もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 20:48:34.51ID:GCedqmLs0
>>510
キミそれマジレスしてんならちょっと心配しちゃうレベルだぞ・・・

今年の秋天と菊ってのは、レース前日や当日の一日終日中、雨が降り続いてたような天候だったよな?
あのレベルの雨天になると、「排水性」も糞も関係ないんだよ
だって、終始くまなく馬場に水をじゃんじゃんぶちまいてるような天気だったんだからな

そうじゃなくて、通常で語れる「排水性」ってのは、レース前日辺りでピタッと(ハウス)雨があがって
そこからややも時間を置いてレースが施行されているようなケースで見なきゃ駄目だよ

この条件にビタはまりするのがジャスタウェイの秋天の時だよ
あの時は金曜の夜まで大型の台風が来ていて酷い悪天候だったってのに、
土曜の朝から雨が上がると、翌日の秋天では芝が「良」発表となって
1分57秒台という、緩めの馬場にしてはありえないような勝ちタイムとなった
まあペースも速かったしジャスタが凄い馬ってのもあるんだけど、
あれは旧府中の芝馬場の排水性ではまずありえないでしょ
0515もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 20:57:37.88ID:GCedqmLs0
>>511
いやまったく関係あるよ 
むしろ馬場の速さは「馬場硬度」が全て とさえ言っても言い過ぎではないくらいだよ

てか、キミはこじともの本に書いてあったらそれを全て信用するのか?
じゃあこじともの本に、「ID:qlfiB5JW0クン、死んでください(ハートマーク)」って書いてたら、キミは死ぬのか?W

そもそももしも本に書いてあったとしても、正式にその馬場硬度は発表されていないから全ては闇の中だ
まあキミの言うように、もしもトーホウジャッカルの菊の日が京都競馬場史上最高の高速馬場であったとしたならば
それは造園課が馬場を軟らかくしたつもりでも、実際にはそれほど軟らかくなっていなかったということだろうな

だって結論から言えば「馬場硬度」と「馬場の速さ」は100l関係あるから、そういう結論しか出てこないんだよ
0516もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 21:06:12.05ID:GCedqmLs0
しかし、

>「そもそも馬場硬度の低さと時計の出にくさは全く関係ないからな (キリッ!」

なんて非物理的で浮世離れしたことを主張されても困るよな・・
自分でイメージしてみたらわかるだろ?

AとBという同じ素材の土の地面があったとして、Aの地面には何もしない状態で馬場硬度を計ってみたら100Gだったとする
で、Bには水をたいそう撒いてソフト使用にして、馬場硬度を計ってみたら80Gだったとする

で、ID:qlfiB5JW0君はAとBの、「馬場硬度が異なる地面」について自分で走ったとして、どちらがより速く走れると思ってるんだ?

なあ?なにもこのモグラは、極めて物理的に当たり前田のクラッカーな事しか書いてないんだけどな・・・
0517もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/01(金) 21:07:23.16ID:GCedqmLs0
では、時間が来ました(^ω^)/~
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 21:25:45.29ID:qlfiB5JW0
>>515硬度計でエプソムダウンズに近い今までで最も低い数値を叩き出すことに成功したとちゃんと書いてあったよ
都合の悪いとこばっかり憶測で否定すんなよ

じゃあJRAの大昔より馬場硬度が柔らかくなってるって発表は嘘ってことだな
2012年よりは東京中山ともに馬場が柔らかくなったというだけで
そうすれば「馬場が硬すぎる」とさんざん出てくる陣営の敗因コメントも全て合点がいくしな
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 21:29:24.37ID:qmiuhKUuO
そもそも時代背景として90年代の頃強豪馬が集まったのは、賞金だけじゃなくてバブルで金もった日本の生産者が日本に繁殖に入る前の御披露目引退レースってのりが強かったよな。

凱旋門賞馬が出ていてもそもそも本気だったのだろうかな
最近、強豪馬来ないのは繁殖で買ってもらってないのもあるでしょ
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 21:52:01.30ID:rNc515Ak0
>>301
実際テスコボーイは良血だし実績しょぼいどころかレベルの高いレースで上位に何度も入ってる
これにケチつけるのはクリスエス(ボリクリの親父)産駒なんかが勝ってるなんてレベル低い、と言ってるようなもの
ちなみにテスコボーイの方が遥かに実績は上だし良血
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 21:54:11.68ID:rNc515Ak0
>>308
実際昔も海外で実績ある馬より日本適性あるような馬がJC勝ってたからな
そういう「よくわからない馬」が全く出現しなくなったのはそれだけ日本馬が強くなったということだろう
マグレ勝利さえ許さなくなっている
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 21:55:39.14ID:6DmNDeps0
>>520ドイツ競馬は1000頭しか生産頭数がいないからトップのレベルなんて世代ごとにかなりバラけるんだよ
デインドリーム級がトップの時代もあればギニョールみたいな雑魚でもトップ張れる時代がある

そもそもギニョールがいつ凱旋門賞で健闘したんだか?
ガネー賞で超スローで逃げたのに全く速い脚がなくて早々に逆噴射したのしか見てないけど
ギニョールやイキートスの国外成績見てもランドのが遥かに強いと思うが…
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 21:56:51.90ID:6DmNDeps0
ギニョールは凱旋門賞関係なかったなスマン
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 22:01:18.57ID:rNc515Ak0
>>333
強かったなぁそいつら
やっぱ今の時代に足りないのは○外や外国産の良い種牡馬だろうね
現在を席巻してるキンカメも海外から上手く導入できた馬だし
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 22:12:56.00ID:qmiuhKUuO
サンデー以前・以後とかいうやついるけど根本的には、バブルで世界の一流の種馬つけれるようになった以前と以後なんだよ。サンデーに特化して考えるのは、違うと思うな。
その象徴がバブル→90年代のJCだしな。
あと調教が変わってきてるのに過去の馬の血統とか馬場とかの条件ばかり比較するのもどうかな。
時間がたちすぎてるんじゃないかな。
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 22:13:50.70ID:xbADOtva0
>>523
世代ごとにかなりバラけるという主張をするなら今度は当時が今より強いという理屈そのものも破綻するんだけどな
ランド強いには強いけどデインドリーム、ノヴェリストどころかシロッコ、パストリアス、ウォーサン辺りと比較しても見劣るだろう
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 22:30:20.28ID:6DmNDeps0
>>528デインやノヴェリスト(こいつはそもそもがアイルランド産だからどうでもいいけど)には劣るけどウォーサンやパストリオスよりは強いだろうな
パストリオスなんて空き巣のガネー賞以外はトップクラスに全く通用せずに7馬身〜10馬身ぶっちぎられてた馬だし

ランドは上で書いてくれてる人いるけど苦手な馬場でもラムタラやフリーダムクライやスウェインとそこまで大きくは差がなく、良馬場では高速馬場得意のストラテジックチョイスあたりにはキッチリ着差つけて勝ってる
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 22:46:44.47ID:UVWDOQDE0
(´・ω・`)てかここのひとらは牝馬の台頭と
(´・ω・`)高齢馬が年齢だけで切れなくなったのをどういう見解で見てるの
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/01(金) 22:49:19.27ID:ETYEEqJz0
>>462
>>437>>304
良血駄馬にも種牡馬能力が高いのが稀にいるのはみんな知ってる基礎知識なんだってw
懐古バカはそこで全てを理解したつもりになって思考が止まるから馬産の歴史が理解できない

無数にいてしかも欧米人が良さ気なのを確保した後の搾りかすの良血駄馬を年間20頭ぽっち輸入してもゴミなんだって
だから大金出して引退直後の名馬を買って大当たりを引きに行く

ちなみに名馬の種牡馬成功率は異様に高いから高額で売買される
懐古バカには理解できないかもしれないけど大事な基礎知識だよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%8D%E9%A6%AC100%E9%81%B8
これの上位馬には大種牡馬がゴロゴロしてる
良血駄馬100頭でも大種牡馬が同じようにゴロゴロしてたら種牡馬は血統だなw
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 00:14:08.70ID:G5mpl8dX0
>>516
その前提意味ある?
馬場硬度に関しては馬場硬度平面分布図を見た事があれば誰でも理解出来るけど
同じ日の同じコースでも場所によって馬場硬度には大きなバラツキがある事が分かってる
それなのにいつどこで測定したかも不明な数字だけが一人歩きしてるのが今の状況だからな
馬場硬度が全てだとまで言うのであれば少なくともいつコースのどの地点を計測した結果なのか、
最低でもそこを明確にしないとお話にならないんだけど提示できるの?
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 01:13:42.37ID:otir21uf0
>>514
苦し紛れの言い訳にしか見えないな。
「JRAが排水性を向上させたと言っている」ことと「強いはずの現代馬が史上最低のタイムを出した」ことの矛盾を説明できないからって
「雨が降り続いたら排水性なんて関係ない!(キリッ」とか論理性ゼロの言い訳に走る。

実際のID:GCedqmLs0の頭の中はそうじゃなくて、「現代馬のレベルが低い訳がないから、きっと史上最悪の馬場だったに違いない」って考えてるんだろう。
未解明の命題(現代馬のレベルは高いのか?)を解明するために事実の分析を行ってるはずなのに、
何故か先に命題の答え(現代馬のレベルは高い)から起こった事実の説明をし始めている。
客観的な検証を行うのに最も向かないタイプだな。

>>467もこれと同じ。
「昔の馬は強かったのか?」を解明するためにホーリックスのレコードタイムの妥当性を検証してるのに
「弱い昔の馬があんな速いタイムを出せる訳がないからきっと馬場が速かったに違いない」と先に命題の答えから検証を組み立てようとしている。
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 01:31:06.28ID:NBJ53t/u0
来てる馬の実績、レベルが違う事プラス競馬のガラパゴス化が進んだ為
考えなくてもわかる
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 01:50:33.53ID:ry3fjoP0O
そもそもジャパンCなんてレース1つで世界の馬と日本の馬の力関係考えるなんて発想がサンプルが少なすぎて無意味。
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 07:36:22.08ID:xYJ+qG9L0
日本馬は馬場関係無く強いけど
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 07:48:27.14ID:Kz6hQTvU0
>>529
空き巣のガネー賞って書いてるけど、2着はその年ムーランドロンシャン賞含め仏G1を2勝のマキシオス
3着もG1を2勝、欧州でもG1で2着が2度あるドゥーナデン、4,5着もそれぞれ欧州G1勝ち馬でそれを空き巣言うならそれこそランドが空き巣でしょ
降したG1馬なんて殆どどいつもこいつもレベル落ちの独、伊G1勝ち馬にすぎない
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 08:14:08.76ID:xYJ+qG9L0
>>529 >>538
空き巣って意味知らないだろこいつら
日本語すらまともに使えない朝鮮人かな
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 10:52:52.24ID:nt4gMPKF0
競馬後進国が発展しようと思ったら設備さえ整えれば簡単
先進国の血統を買ってくればいいんだから
ヒントは日本
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 11:05:42.84ID:BpTprC310
こんなバカスレ早く閉じた方がいい
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 11:50:56.53ID:SFIN24MN0
スレの趣旨はともかく、集まった人間がバカだった
結論、ルドルフの頃は世界という物差しではどうしようもなく弱かったが、タマモクロスあたりから徐々に強くなっていきサンデーサイレンス導入を契機に世界に近いところまではレベルアップした
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 13:01:35.32ID:GfJZv1DV0
アホみたい暇人ニートが長文ばっかり書いてるから、ここまでの話を纏めるよ!
競馬はそれぞれ楽しめば良いよね?
って事でした。
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 15:21:26.51ID:JrSNKgmh0
88JCのタマモオグリとか91JCのマックイーンとか日本人ジョッキーだから負けたのであって外国人ジョッキー乗せてたら勝ってたかも?
と今年のJCを見て思いました
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 17:25:43.09ID:xYJ+qG9L0
それはない
特にメジロマックイーンは誰が乗っても負けてる
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 17:50:02.58ID:agFsIlRXO
昔は外国馬優勢だったけど、どの外国馬が勝つか、走ってみないとわからない所があったよね。

メアジードーツなんて、外国馬の中では格上でも何でもないし。
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 18:43:52.31ID:+wJFyURG0
>>547 1人気のザベリワンとG1でハナ差の戦績があったんだよ
当時はネットとかなかったから戦績もよくわからんで海外馬で唯一のG1馬って称号があったやや下り坂のザベリワンが一番人気だった
0549もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/02(土) 18:59:35.42ID:EN9g0Br+0
>.531
>良血駄馬にも種牡馬能力が高いのが稀にいるのはみんな知ってる基礎知識なんだってw
>懐古バカはそこで全てを理解したつもりになって思考が止まるから馬産の歴史が理解できない

いやいやキミ、今更後出しでそんな言い訳したって遅いよW
キミの>>391読む限りでは、ゴミ成績馬=ゴミ種牡馬 って論調になってるじゃんかW

>無数にいてしかも欧米人が良さ気なのを確保した後の搾りかすの良血駄馬を年間20頭ぽっち輸入してもゴミなんだって
>だから大金出して引退直後の名馬を買って大当たりを引きに行く

はんっ!キミ勉強不足なW  「鎌田三郎」!
日本競馬史上、唯一無二の神のごとき相馬眼の持ち主であった鎌田三郎氏は、「搾りかす」の馬なんか買ってない
有名なのはそれこそ「テスコボーイ」な 
牧場主が種牡馬用にきっちりキープしていたテスコボーイを、半ば強引に口説き落として強引に日本に持ち帰ったんだよ

あと和田氏のパーソロンに関しては経緯的には「搾りかす」的ないきさつだったようだが、結果として「大当たり」じゃんか?
全然「ゴミ」じゃないぞ?
0550もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/02(土) 19:05:40.50ID:EN9g0Br+0
>>531
>ちなみに名馬の種牡馬成功率は異様に高いから高額で売買される
>懐古バカには理解できないかもしれないけど大事な基礎知識だよ

いや俺はそれほどその意見には同調出来ない
まず、何を持って「種牡馬成功」とするのかの定義も必要だと思う
例えば、現役時代が名馬であればあるほど、種牡馬としての期待のハードルは高くなるので、
競走成績を鑑みての成功なのか、それとも競走成績はまったく関係なしに、杓子定規・一様若冲的に見て種牡馬として成功なのかの問題も孕んでくる
セクレタリアトやアファームドなんかはその事例に該当する典型の馬だろうな
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:12:26.44ID:ry3fjoP0O
外国から馬を買ってきて血統に加え国産馬を改良したいなんてことは、競走馬の歴史がはじまっていらい日本の馬産家は、ずっとやってきたことだ。
日本に金がなくてバブルまでは、そこまでの血統や戦績をもった馬を自由に輸入ができなかったってのが基本にある。
誰かが革命おこしたとかそんなことでない。必然的に世界の血統の輪に加わるレベルになったてこと。
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:38:08.02ID:jfsQEsn80
その革命がバブルと円高によってもたらされた
欧米のゴミ捨て場として蔑まれてた日本競馬から金の力で欧米との距離を大きく縮めた

オグリやテイオーの頃は欧米のホースマンは日本の競馬を肥溜めを見るような目で見てた
今は競争相手として見てる
0554もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/02(土) 19:39:22.72ID:EN9g0Br+0
>>531
https://ja.wikipedia.org/wiki/20%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%8D%E9%A6%AC100%E9%81%B8
>これの上位馬には大種牡馬がゴロゴロしてる

いやいやいや、それも同調出来んわW それもまた「大種牡馬」の定義が必要だろ?W
じゃあその中の取り合えずベスト10の馬について、このモグラ先輩から見て「大種牡馬」と認定出来るのは何頭いるのか判定してやるわW
あ、いちおう「世間一般の評価」と、この「モグラの評価」と分けて書いておくわ 
言っとくけど、このモグラ先輩の評価は厳しいぞW

はい、これなW  ↓ ↓
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:40:26.28ID:GwRhl0Z60
オグリやテイオーの影も踏めなかったトニービンやユーザーフレンドリーやキャロルハウス


汚物を見るような目で見られてたのはサトノダイヤモンドやマカヒキだろwwww
0556もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/02(土) 19:41:21.60ID:EN9g0Br+0
1位マンノウォー    世間の評価:大種牡馬ではない
              モグラの評価:大種牡馬認定
2位セクレタリアト   世間:大種牡馬ではない
              モグラ:大種牡馬ではない(大BMSである)
3位サイテーション  世間:失敗種牡馬
              モグラ:競走成績鑑みたら最低レベルの失敗種牡馬(サイテーションだけにW)
4位ケルソ→せん馬 
5位カウントフリート 世間:大種牡馬ではない
             モグラ:大種牡馬とは言い難いが、後世の馬に与えた影響は小さくない
6位ドクターフェイガー 世間:大種牡馬ではない
               モグラ:大種牡馬ではない
7位ネイティヴダンサー 世間:大種牡馬
                モグラ:一度もリーディングを取っていないし、単体の「種牡馬」としての評価は微妙
                    しかし「種牡馬群の父」として後世に与えた影響は極めて甚大 特にあのナタルマの父であることは特筆事項             
8位フォアゴー→せん馬
9位シアトルスルー  世間:大種牡馬
              モグラ:まあツッコミどころはいくつかあるが、ギリギリおまけして大種牡馬認定か・・・
                   まさにA.P.インディ様様といったところだな・・・
10位スペクタキュラービッド 世間:失敗種牡馬
                  モグラ:競走成績から鑑みたら大失敗種牡馬

というわけで、↑の中で、このモグラが「大種牡馬」と認定したのはたった2頭だけじゃねーかW
どこが、「大種牡馬がゴロゴロしてる」んだよ、ったくWW もうちょっと勉強してくれよW
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 19:43:32.59ID:NBJ53t/u0
後方ママな時点で物見遊山、玉砕逃げでもなんでもやって惨敗の方がまだマシ
0558もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/02(土) 19:54:27.11ID:EN9g0Br+0
>>532
>馬場硬度が全てだとまで言うのであれば少なくともいつコースのどの地点を計測した結果なのか、
>最低でもそこを明確にしないとお話にならないんだけど提示できるの?

何言ってんのキミ? 何で俺が提示しなくちゃならんのよ?
それは馬場造園課に言うことでしょが?W
つーか俺は馬場硬度の厳密な計測方法や、例えば「馬場硬度100Gの馬場」と言えばそれは最終的にどうやってはじき出した数値なのか?
とか、そういうことまでは別に問うてないんだよ

極論言えば、別に「馬場硬度の数値」なんか無しでもかまわんのだよ?ええ?
俺が言いたいのは、物理的に考察して、『硬い地面のほうが軟らかい地面よりも速く走れる』 ということだけなんだよ

この基本概念の中で、たまたまJRA馬場造園課が「馬場硬度」という数値を「情報」として保有しているということなので
「硬い地面のほうが軟らかい地面よりも速く走れる』=「馬場硬度が高い地面のほうが速く走れる」
と、「馬場硬度」というものを利用しただけだよ
0559もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/02(土) 20:10:46.40ID:EN9g0Br+0
>>533
>苦し紛れの言い訳にしか見えないな。
>「JRAが排水性を向上させたと言っている」ことと「強いはずの現代馬が史上最低のタイムを出した」ことの矛盾を説明できないからって

いや言い訳でもなんでもないよ キミの思考レベルが幼稚なだけだよ
>「JRAが排水性を向上させたと言っている」ことと「強いはずの現代馬が史上最低のタイムを出した」ことの矛盾

矛盾でもなんでもないしW  
天候ってのは、ある意味「無限大」の要素を孕んでいる
どんなに排水性が優れた馬場であっても、それ相応の降雨量がずっと続いていればそりゃあ史上最低のタイムにもなりうるだろう
キミのオツムに問題があるところは、あの日、どれほどの降雨量があったのかということを全く無視しているところだ

キミレベルの思考回路を持つ人間に、いったいどのように説明したら良いのか?
非常に頭を悩ませるところであるが、こんな説明はどうだろう?

ここに、「最低レベルの車」と「最高レベルの車」の2台がある
「同じ条件」で2台を走らせると、大差で最高レベルの車がぶっちぎって勝つ
でも、最低レベルの車を普通の道路で、最高レベルの車を雪道で走らせたら最低レベルの車のほうが勝つ
つまり、どんなに優れたモノであっても、その優秀性を阻害する負荷を掛ければ、その性能は大きく落ちるものなんだよ

今年の秋天と菊の日の「雨」は、どんなに優れた排水性の馬場でも防ぎきれないレベルの雨だったというだけなんだよ
0560もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/02(土) 20:29:13.51ID:EN9g0Br+0
あとキミが最大限に無知なところをもう一つ教えてやる

>「JRAが排水性を向上させたと言っている」ことと「強いはずの現代馬が史上最低のタイムを出した」ことの矛盾を説明できないからって

↑この一文にキミの無知の全てが包括されているんだけど、
キミは兎角とにかく、あの秋天と菊が「史上最低タイム」だったということを強調している

あのねぇ、「排水性の良い馬場」ってのはねぇ、雨が降り続いてる状態においては
「排水性の悪い馬場」よりも時計が遅くなるものなんだよ
俺の言ってることワカリル? キミにはわからないでしょ?たぶんW

何故なら、「排水性が良い地面」ってのは、「排水性の悪い地面」と比較して土の粒子が大きい・粗いものだから
だから排水性が良いんだよ、基本な
つまりは一般的に考えて、「排水性が良い地面」=軟らかい地面 「排水性が悪い地面」=硬い地面 ということだ

このことは、今の馬場=山砂の路盤(馬場硬度低い)  昔の馬場=土を固めた路盤(馬場硬度高い)
というわけで、実情ときっちり一致している

つまり、大量の雨がリアルタイムで降り続いてるような状況においては、ケースバイケースではあるが
今の馬場のほうが時計が遅くなって当たり前とも考えられるんだよ 逆にな。

杓子定規、一様若冲的な短絡思考で、「排水性が良いんだから雨降ってても時計はそんなに遅くはならないだろ(キリッ!!」 とか考えてもダメだからなW 
森羅万象の事象ってのは、ありとあらゆる方位面から深く考察しないと本当の「答え」は出てこないんだよ
0561もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2017/12/02(土) 20:32:57.42ID:EN9g0Br+0
というわけで、チョッチ長文連投が続いたので今日はここまでにしとこうジャマイカW (^ω^)/~
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/02(土) 20:58:41.93ID:wHUHjaW+0
>>558
成る程ね、そこを問わないレベルの浅薄な人間が
むしろ馬場の速さは「馬場硬度」が全て とさえ言っても言い過ぎではないくらいだよ(キリッ
とか言ってるのか
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/03(日) 00:24:58.27ID:bgODLULvO
>>551
ホウヨウボーイはリアルタイムで見てないと強さが判らんよ
骨折でクラシックを棒に振ってなければ三冠馬になっててもおかしくは無かった
当時に此処が有れば新馬の圧倒的な勝ち方で確実にスレ立ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況