>>456
上期と下期の年間2回の国際ハンデキャッパー会議で決めますね
年間の最終的なレーティングは下期の国際ハンデキャッパー会議で決めますね

例えですが、エイシンヒカリはイスパーン賞後に暫定で129と決まりましたが、
2016年のファイナルレートでは127に引き下げられましたが、これも下期の国際ハンデキャッパー会議で127に下げられて確定となりました
また下記はオルフェーヴルの例ですね

 http://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/keibabook/K20121111Y24.pdf

 >また、ワールドサラブレッドランキングは IFHAから発表されています。
 >凱旋門賞競走で2着となったオルフェーヴル号は宝塚記念競走を見直した結果、
 >127ポンドと世界第3位の評価がなされていますが、このランキングを決定するのが
 >各国のハンデキャッパーが集う『国際ハンデキャッパー会議』であり、
 >JRAからもハンデキャッパーが出席しています。

また、このソースの中にもありますが、下記の通り「59ヵ国から63の競馬主催団体が加盟」しており
JRAからも毎回ハンデキャッパー参加していることはGCの番組でも放送していますね
また、国際ハンデキャッパー会議の話し合いで決まらない場合、投票によってレーティングを決めることになる場合もあるようです

 >現在59ヵ国から63の競馬主催団体が加盟しています

また、63団体で1名の計算でも63名、JRAのように2名参加でも126名になりますね

 http://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w340.html
 >これは3人のハンデキャッパーが

JRAのサイトでも指定でも3名はいることが確認できます
各団体に3名いると換算すると189名となりますね

また日本では地方競馬(NAR)のハンデキャッパーもいますね
ま〜基本は団体の代表1名が事前にその団体の総意で会議に出席してるのだと思いますがね