X



トップページ競馬
592コメント189KB
結局最後までキタサンがどれくらい強いかわからなかった件www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/25(月) 19:58:20.69ID:vDy55nD+0
2011〜2013年にこの活躍してれば地味だけど間違いなく怪物を超えた化物だとわかるけど相手が弱すぎてどれくらいか全くわからなかったな
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 08:41:52.22ID:cgli/JhC0
>>234
キタサンと0.3秒以内で走れた馬
昨年ジャパンC ゼロ
昨年有馬 サトイモ アクター ヤマカツ
大阪杯  ステファノス ヤマカツ
春天   シュヴァル サトイモ デウス
秋天   クラウン
ジャパンC シュヴァル レイデオロ
有馬   クイーンズ シュヴァル スワーブ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 08:47:53.34ID:pzPIjAqD0
ゴールドアクターに3−3それぐらいの馬
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 08:53:18.81ID:cgli/JhC0
アクターには4勝2敗だよ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 08:55:51.48ID:40j56pIl0
ドゥラが故障しなかったらとか、モーリスが秋天にいたらとか妄想してる人たちがいるけど仮に実現したとして彼らの勝てたG1のいくつかがキタサンに喰われる可能性は考慮しないんだよな
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 08:58:25.61ID:cP9+Vw1z0
勝てそうにない言って常に勝ち負けするのが北さん
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 08:59:45.87ID:pzPIjAqD0
>>242
ほんとだ。でもそんなもんでしょ。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:03:59.38ID:OqExBYsY0
>>239
見事に名馬とは程遠い馬ばかりじゃんwサトイモとシュヴァルがまともなくらいで、その2騎には負けてるしwレイデオロの評価はまだわからんが

タイム差での判断はキタサン基地ならしない方が賢明だよ。せっかくの強みの春天レコード!!がカレンミロティックとタイム差無しとか可哀想だろw
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:08:33.12ID:kfpJ/OPR0
忖度ブラック
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:17:24.11ID:cgli/JhC0
>>246
春天レコードは今年だよ
カレンは関係ない
それと>>239に列記した馬を見てキタサンの強さが理解出来ないなら、データ分析とかは苦手なんだね。
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:30:52.70ID:crx0KKCM0
見事に現役上位評価の馬だけだな
現役最強って評価に異論はないだろう
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:32:17.31ID:KipKinPw0
内枠引きまくってライバル外に追いやって恥ずかしい馬だよ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:36:35.79ID:2TIG8SrQ0
キタサンは本当に強いよ
良馬場でも不良馬場でも
逃げても出遅れても
京都でも阪神でも東京でも中山でも(競馬場不問)
ハイペースでもスローペースでも
勝ってしまうんだからな
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:45:48.57ID:u4zHHNQe0
メイショウドトウより上、ビワハヤヒデより下くらいのイメージ。これ真面目な話な
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:48:16.12ID:OqExBYsY0
別にキタサン好きでも嫌いでもないからG1を7勝!!賞金王!!と言ってた方が良いよ
データ分析wで僅差にカレンミロティックやらヤマカツエースとか並べちゃうと凄みがまるで無くなってしまう
例外中の例外、大阪杯(G1w)が無ければ賞金王でもG1を7勝でも四大競馬場G1全制覇でもない馬だから
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:49:36.88ID:Vh8ZStS80
レート123はディープ以降でGT6勝以上の馬の中で最低なんだよな
牝馬の3頭も牡馬換算すればキタブラ以上

どれだけ低いパフォーマンスで15戦7勝という低い勝率でGTを積み上げたかという証左
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:52:52.46ID:Vh8ZStS80
129 オルフェ
128 カナロア
127 モーリス ディープ


124 ゴルシ
123 キタブラ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:53:05.69ID:cgli/JhC0
キタサンは王道G1を6勝しているから、キタサンにG1で勝った馬は少ないけど、少ないなりに2016年2017年では名馬ばかりだ。
アクター 2015年有馬1着 2016年有馬3着 2017年宝塚2着
サトイモ 2016年有馬1着 2017年春天3着
クラウン 2017年宝塚1着 2017年秋天2着
シュヴァル2016年春天3着 2016年JC3着 2017年春天2着 2017年JC1着 2017年有馬3着
先着したレイデオロもJC2着 ダービー1着の3歳最強馬
キタサンを貶すことは、2015〜2017年が超低レベル時代と言っているのと同じだ。
そしてキタサンが引退し、シュヴァル、クラウンが6歳になる2018年は更にレベルの低い年になることは確実だ。
レイデオロジャパンC2着 スワーブ有馬4着と健闘したが、古馬には負けたのだから。
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 09:56:23.25ID:5T3Kcue00
無事之名馬といってドヤってるウスラバカがいるが、これの意味は"丈夫というだけでも名馬と言える"ということで強い弱いではない
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:04:15.83ID:SCPKkzo20
ロングスパートの流れにさせられて、ディープ産が直線だけのキレで勝負できず
なかなか成績を上げられなかった事は評価したい
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:04:25.89ID:Vh8ZStS80
完璧なレースをしてステファノスと0.1秒でクイーンズと0.2秒
そんなレベル
対応力やレースセンスは素晴らしいけど脚力はそれこそシュヴァルやアクターよりやや劣る程度
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:04:47.83ID:2TIG8SrQ0
主場4場G1制覇した馬
テイエムオペラオー
オルフェーヴル
ジェンティルドンナ
そしてキタサンブラックである

最強!
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:12:48.80ID:ReU1deSJ0
2000だろうが3200だろうが距離なんて関係なくてスローのヨーイドンで決まるようなクソみたいな時代に、先行してペース握ってどうしようもできない馬たちを尻目に押し切る

この時代にあっては間違いなく最強馬やね
先行して強い馬がキタサンしかいなかった

他の馬は後ろでじっとしてるだけ
キタサンのペースに渋々乗ってワンチャンを狙うことしかできない
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:13:50.08ID:LTynxi1d0
>>263
シュヴァルグランもゴールドアクターもその脚力を出せる範囲が狭いんだよ
キタサンブラックはどういう条件でも安定して力を発揮するのが強み
今年シュヴァルグランはG1を4戦して1勝、キタサンブラックは6戦して4勝
残した結果を見れば強い方は明らか
時間が経てば王道を走り続けて結果を残し続ける馬がどれだけありがたいか分かるだろう
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:19:55.34ID:ReU1deSJ0
>>263
うーん素人のニワカ意見すぎてw

キタサンは自分のペースで走れるんだからそれで問題ない
差し馬はどんなに調子が良くても前に行く馬の強さによって着差が変わるけどキタサンみたいな先行馬はどんな時でも0.2秒前にいるんだよ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:28:33.42ID:cgli/JhC0
キタサンの強さは分からなくても、来年の王道路線が今年以上に低レベルになるのは明白だろ
2016年2017年のキタサン時代を低レベルと判断する人には、2015年から2018年と4年間低レベル時代が続くわけだ。
もしかしたら、シュヴァル、クラウンの衰えでレイデオロが無双するかもしれないが、それとキタサン時代と何処が違うんだ。
共に3歳では古馬に勝てなく、引退衰えでトップに立つだけなんだから。
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:29:12.46ID:Vh8ZStS80
>>268
どんな馬でも0.2秒?
GT15戦7勝で勝率5割にも満たなくてレートもたった124なのにw
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:33:32.25ID:cgli/JhC0
>>269
今のJRAの馬場造りだと、スタートが上手く安定して位置を取れ馬混みを気にしない馬の方が成績を上げれるよ。
スタートが下手で位置を取れず外しか回れない馬は、毎回言い訳を続けることになる。
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:40:23.81ID:Us79uI4KO
>>260
名馬ってそんな安いものなのか?
シュヴァルぐらいでは名馬って言わんよ
ゴルシで名馬かどうか意見が分かれたぐらい
現役ではキタサンが名馬かどうかってとこ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:43:17.13ID:cgli/JhC0
>>272
>>239に昨年のジャパンC以後キタサンと0.3秒以内で走れた馬を記載した
その馬達の名前を見れば、キタサンが現役最強馬だと簡単に分かる。
それと世代が違い3歳4歳5歳の年齢で戦ってない馬の強さを比較することや、平均パフォーマンスでないレーティングの比較等意味ない。
対戦成績5勝2敗  レーティングは120と124で、124の馬を強いと判断する人は少ないだろう
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:51:30.27ID:GCk/TeUA0
キタサン+
ゴールドシップ、ルーラーシップ、ウオッカ、ミホノブルボン

キタサンブラック級
キズナ、ジェンティルドンナ、ダークシャドウ、トゥザグローリー、
ウインバリアシオン、ナカヤマフェスタ、ローズキングダム、ハーツクライ、エイシンプレストン、
ナリタトップロード、マヤノトップガン、エアグルーヴ、ナリタタイシン、タマモクロス、
サクラユタカオー

キタサン−
サトノダイヤモンド、ドゥラメンテ、ハープスター、トーセンラー、ロードカナロア、
ヴィクトワールピサ、トーセンジョーダン、ペルーサ、カンパニー、ショウナンカンプ、
ステイゴールド、アグネスデジタル、メジロブライト、セイウンスカイ、エアジハード、
ノースフライト、サクラバクシンオー、テンポイント、トウショウボーイ
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:53:37.76ID:ViKaTcLF0
強くないでしょ笑
騎乗が上手かっただけで。
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 10:57:52.30ID:crx0KKCM0
まあ時代に恵まれたことは間違いない
今の折り合い切れ味選手権な相手にそれを封じつつ勝てる馬はこの馬だけだった
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:14:05.81ID:SCPKkzo20
器用さ、折り合い、スタート、安定した先行力といった所はシュヴァルと差がある
競馬板では評価にならない部分だな
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:18:45.10ID:2TIG8SrQ0
武の騎乗がうまい・・・かもしれないが、今のご時世やはり外国人の方が強いのは間違いない
事実、キタブラのライバルといえる馬はドゥラメンテ、サトノダイヤモンド、サトノクラウン、シュヴァルグラン
いつも外国人騎手だった
外国人全盛のこの時代に、1度も外国人騎手に頼る事無くG1を7勝したこの奇跡こそキタブラの凄さなのだ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:20:06.58ID:xqoJCq+p0
しかしなんでこう先行馬はネットではあんま人気ないのかな。
キタサンなんて歴代の乗り手みんな操縦性の高さと気性誉めてるやん。最強とかではないが名馬ではあるんやないの?
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:22:42.27ID:ReU1deSJ0
>>279
それはどの名馬にも言えることだけどね
世代のちがう馬を比較するのは嫌いだけど例えばディープインパクトの走るレースで先頭を引っ張るのがキタサンブラックだったら果たしてそれでもディープは7勝できたのか

ディープだって脚を溜めさせてくれないようなペースを作る強い先行馬が同じ時代にいたら勝負が決まってから突っ込んでくる着拾いだけの馬だったかもしれない

能力だけで勝ち続けた最強馬と証明するためにはあらゆる脚質の強い馬がいる時代に鞍上に新人乗せて逃げ、先行、好位抜け出し、差し、追い込み全部やってのけろよって感じ
そんなの無理なんだよ
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:24:44.57ID:ReU1deSJ0
>>283
素人には分からないからでしょ

追い込み馬は目に見えてすごい
後ろからぶっ飛んでくるんだから

それに対して先行馬の凄さは目に見えない
先頭走ってたらそのまま勝っちゃった
後ろの馬が弱いだけじゃ無いの?ってな具合にね
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:26:09.86ID:iEnCdK2a0
>>283
先行馬は後ろの騎手がチンタラしてたおかげで勝てたように見えてしまうからね
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:26:15.95ID:crx0KKCM0
>>283
単純な見た目の問題
差し追い込みは視覚的にわかりやすい
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:27:14.19ID:NE3ifkWd0
大阪杯春天宝塚全部参加はキタサンのみ1-1-9
秋天JC有馬全部参加はキタサン1-3-1
とレインボーライン3-6-8とヤマカツエース11-8-10だけ
キタサンを評価できない競馬関係者特に記者がゴミなだけ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:27:45.83ID:crx0KKCM0
サトノクラウン忘れてるぞ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:29:24.17ID:FMFFp7tl0
距離適性 短いのから3200まで
馬場  超不良馬場から良馬場まで
得意コース 主要競馬場全てでG1
丈夫さ 超頑丈
気性 おとなしく真面目にレースを走り賢い
脚質 基本逃げだが追い込みも出来る 騎手の注文で何でも
成長 鍛えただけドンドン強くなる

俺が騎手ならこんな乗りやすい理想の馬がいいわ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:33:15.21ID:T/Gg/Qlh0
柏木みたいなアンチはキタサンみたいに前半ゆったり行ってロングスパートで押し切る逃げ馬より、サイレンスやダイワみたいにスピードで押し切る逃げ馬が好きなんだろうな
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:36:36.69ID:PQz4f7Sn0
>>11
で保々合ってる様に思うけど、
有馬のパドックはだいぶ調子が下ってるパドックだった。
指数は安定の市丸指数103 小林指数84で保々安定型
名馬の指数には達してないが指数以外に気性と器用さがあった事で
此処まで勝てたんだと思う。
近年乗り替わりが多くなって、騎手が勝負できない様になってきたよね。
デムーロ ルメールなど外国人騎手はある程度保証されていることもあり
日本人より思い切った騎乗ができる環境である事もキタサンに競りかける騎手が
なかった要因の一つかなって思うね。
まあ 各能力バランスが良い名馬って位置づけで良いんじゃない。
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 11:52:26.95ID:cgli/JhC0
>>292
市丸や小林の指数は上がりタイムに補整をプラスした指数
だから先行した1着馬より、追い込んだ3着馬の指数が高くなることもある。
キタサンタイプは上がりタイムに補整をプラスする指数では、実力より指数は低くなる。
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 12:01:44.56ID:crx0KKCM0
枠はともかくペースとレース展開は自分で作るんだから恵まれて当然じゃね
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 12:10:33.11ID:lNBi1jTdO
>>250この馬は玄人向けの強さだからデータ解析できる人でないとわからない。この馬が弱いって言ってるやつはそういうのが全くできない素人。
単純にレコードの天皇賞春、逆レコードの天皇賞秋勝ってるってだけでわかりそうなもんだが。後は負けた去年の宝塚三着とかがこの馬の強さがわかる。
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 12:13:06.30ID:5z3F3hP90
ぶっちゃけ、キタサンの本質は逃げ馬じゃないよ。
もっと何かが前で引っ張ってくれて、キタサンが番手で走れる競馬だったら、もっと強いレースがいっぱい見れたんじゃね。

今の時代は先行馬が少なすぎて、先導してる馬がいなかったからね。
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 12:19:17.37ID:ReU1deSJ0
ペース、展開に恵まれただけって言ってるやつの頭の悪さ

枠はまあ事実として内枠が多かったからなんとも言えんけどペースと展開はどうみてもキタサンブラックが作ってるんだからそれ含めてキタサンの強さ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 12:19:27.96ID:+b7DIlKA0
>>294
不思議とノープレッシャーで競馬してることが多かったんだよな
プレッシャー受けたらペースを上げないとダメなこともあるし
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 12:23:32.78ID:CFhHvFwf0
キタサンの強みは競りかけてきた馬を逆に潰すところで、並ばれてからが異常に強い
JCのシュヴァルグランみたいに一気に交わさないと粘られて差し返される
昨年の春天でもカレンを差し返したし有馬でもゴールドアクターが絶好の手応えで並びかけたのに交わせなかった
だからこそ有力馬は道中は触らないようにするし、その結果キタサンが楽になるという仕組み
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 12:30:08.43ID:WihwE1eJ0
大人しく追走したカレンがハナ差
突いた先行馬がすべて潰れた宝塚
四歳春の時点でキタサンブラック対策は決まってたんだよね
後は馬が強いかどうか、キタサンブラックの調子がどうかの勝負
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 12:36:41.08ID:WihwE1eJ0
>>300
キタサンブラックVSその他の馬なら君の言ってることは正論だよ
でも競馬はそうじゃないのはわかるよね
キタサンブラックが風受けて先行馬有利なペースで逃げてんだからそれを利用するのは当然のこと
自分に利する所がないのにちょっかい出して後方待機に有利なハイペースにするのはラビットかキチガイだよ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 13:02:23.71ID:+b7DIlKA0
あの程度のペースの逃げ先行だと突かれたり捲られたりするのは普通なんだけど
G1だから後続の騎手が慎重に乗ってんのかキタサンが馬社会の藤田なのか
それがほとんど無かったんだよ
好枠から無理なく好位置ゲット、直線まで無理なく運んで直線粘るの繰り返しだったからな
外枠からちょっと無理して好位置ゲットとかならまだマシだったんだけど
秋天の出遅れを良馬場で見てみたかったな
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 13:08:17.04ID:5z3F3hP90
>>306
この2年で豊とキタサンが、つついたら損だよ。番手差しがチャンスだよって、やりとおしたのが大きいよ。
だから付いてくのがいい刷り込みが成功した。
波が小さいラップを作って、早めに動いて、緩まないから捲りが難しい先行の仕方をする。

実際、番手の馬もつついて共倒れよりも、一緒に共闘したほうがメリットがあるからな。
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 13:39:22.93ID:tH6zzsly0
名前と馬主で全てを損してる
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 13:53:42.45ID:T/Gg/Qlh0
キタサンに競りかけたら潰れるし控えたら届かないし、連携プレーをしないと負かせないんだから地味だけど相当強かったと思う
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 13:54:33.35ID:Tj5g6XkX0
リアルスティールを秋天で倒したから、ドゥラも負けてるやろ
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 14:49:59.86ID:uGTm+S0e0
春ぐらいにファンディーナとの馬格、逃げ先行対決が見たかった
中山2000で
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 14:59:36.41ID:2KEjrhfN0
八百だから強いも弱いもないな。
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 15:01:36.11ID:WA76PHuu0
食い付いたり食いつこうとした馬が軒並みやられてるし見事な馬クラッシャー振りだったな
しかもやられたのはJCのリアステ、春天のサトイモ、秋天のクラウンとノーザンの評判馬ばかり
そら自分のとこで種馬にして引退させる罠
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 15:07:54.78ID:8D+V+CgU0
春天でディープのレコード抜いてるんだから相当強いだろ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 15:13:31.90ID:8QkWm1c40
>>309
本当だな
キタさんなんて南関でしか見なかったからな
せめてマル地なら未知の魅力があったかな
まぁ50歳の意見だけど
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 15:14:11.72ID:Us79uI4KO
>>317
ならアドマイヤデウスもディープ級か
レコードってのは一頭だけ更新に価値がある
着差もつけばなおいい
でも複数頭更新してもたいした価値はない
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 15:53:36.87ID:cUPsR7w20
>>323
春天はレコードに意味があるのでなく、5着以下を0.8秒千切ったことに意味があるの。
今年の皐月賞みたいに10着で0.5秒差というレースと違い
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 16:01:11.49ID:BmhFlk1t0
オルフェのラストランみたいなぶっちぎりしてくれればアンチもぐぅの根も出ないのにぬるかったからまぁしゃーないね
現役最強はオジュウチョウサンで決まり
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 16:04:39.46ID:qv8xic9l0
>>51
ネタだよね?
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 16:24:58.90ID:5eECCMXr0
>>319
ならドゥラメンテ>ディープインパクトは認めるよな?
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 16:34:23.04ID:E26cj8iM0
内枠で楽に逃げさせてもらう形では歴代で1番強いと思う。あのキタサンよいしょの展開じゃあ過去のどの馬も差しきれたかどうか
条件を限定しなければまぁただのいい馬。
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 16:39:47.87ID:tXot0yfZ0
強い馬だよ
今年の秋天で確信した
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 16:40:40.61ID:qKy5jI0k0
>>336

逆。
他馬のアシストがないと勝ち目がないことを認めてることになるぞ、それ。
二頭のマッチレースしたらキタサンに勝てる馬いないってことだろ?
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2017/12/26(火) 16:42:19.98ID:tXot0yfZ0
競馬で負けるヤツ=他力本願=朝鮮人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況