X



トップページ競馬
1002コメント301KB

オルフェーヴルはなぜ種牡馬大失敗したのか?Part43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/01(月) 17:04:12.12ID:9v7kzuUg0
新馬68連敗中
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:08.47ID:IkvZxs+N0
>>850
安定のノーウイン
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:30.32ID:LrEb88rr0
スパーダドーロあまりにも人気ないから複で儲けたわ
普通に評判良かったのに侮られすぎたろ
問題は次からだな普通に勝ち上がりそうだけど、人気するなら叩き劣化祈って消しかな
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 17:18:53.78ID:Y07yFpl50
一つも勝ってない中山が苦手という説は間違い
全部苦手で他の競馬場はたまたま勝っただけ
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 17:20:59.32ID:cVDpOfVj0
世代レベルが低かったから3冠獲れただけでナカヤマフェスタレベルの馬だったんだろ
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 17:25:04.86ID:cVDpOfVj0
フェノーメノは種付け料見ればわかるだろ
社台から全く期待されてないゴミ
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:02:00.80ID:9V+QitlU0
ステゴ系は確かに晩成と見られるし大マイナス
しかし逆境でこそ輝く、親父がそうであったようにね
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:05:22.30ID:cOrWUJE+0
ゴールドシップ社台でオルフェが日高の方が良いと思う
繁殖は雲泥の差だがゴールドシップ産駒は評判上々のようだぞ
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:14:02.07ID:IkvZxs+N0
ゴルシは馬格あるからな
馬格ある鈍足と馬格ない鈍足なら後者の方がマシ
よってオルフェよりゴルシの方がマシ
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:16:25.67ID:cVDpOfVj0
高く売るためには本心でダメだと思ってても褒めるからな
育成で本当に動いた馬はボロクソにいって自分で使うかクラブに入れるんだよ
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:26:43.24ID:z81TX2hL0
それで神ならキンググローリアスは大明神だわ
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:29:57.79ID:GapX6Amt0
カナロアは筋肉硬くて走りも固かった。オルフェ産駒は走りがスムーズでコーナーリングが良かった

それが成長してカナロアはスピード瞬発力パワーが豊富な馬になってオルフェ産駒はレースセンスのある馬になった
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:36:14.32ID:onyr0bIr0
オルフェが率悪いと、ゴルシなんてもっとだろうなと負の相乗効果になるんだから
ファンはオルフェもっと勝ち上がるのを祈った方がいい

種付け的には競合相手にならないんだから。
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:41:20.65ID:cOrWUJE+0
オルフェとゴールドシップは根本的に違うて
オルフェは性格がまず駄目なんだよ
ゴールドシップは賢いだろうしすた馬格もあるから
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:43:31.87ID:cOrWUJE+0
ゴールドシップは賢いと聞くしスタミナ馬格がある
オルフェ産駒は気性駄目なのとスタミナ馬格が足らないから勝てていない
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:45:17.24ID:FotlwebGO
>>809
薬馬の名前がでると、少女に憑依した悪霊が神父に聖水かけられてのたうちまわるシーンをお前らが再現してくれるのが面白いから、からかわれちゃうんでしょ
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:50:07.66ID:4+H/rury0
根本的に同じだよ

問題は性格じゃなく頭の中身
要はステゴっていう稀代のアホ馬の仔だと言うことだ
人間で言うとジミー大西の息子
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:52:06.07ID:G9J6n2jf0
ゴルシに関してはオルフェが強烈にハードル下げてるからな
社台完全バックアップの高CPI繁殖でこれなんだからこれよりインパクト有る失敗って中々難しい
失敗は失敗でも普通の失敗になってネタとしても使えない感じになりそう
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:54:17.43ID:BpyCp+md0
>>1
あれだけの良繁殖を揃えててなぜ…
やっぱり種牡馬が大切なのか?
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 18:57:10.02ID:z81TX2hL0
ゴルシにとってはハードル下がって良いと思うだろうけど
今までのステゴ産駒の体たらくから待遇面である程度ブレーキがかかるだろうな
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:01:20.60ID:iMCT0RNV0
ゴールドシップとオルフェーヴルじゃ求められてるものがまるで違うからな
同じ鈍足でもまだゴールドシップの方が頑丈で早熟だから総帥のとこにはちょうどいいだろう
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:02:52.06ID:4Cfcod/w0
ゴルシは頭いい
競馬したくないときは歯向かってた
オルフェはアホ
能力ないのに必死こいて走ってただけ
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:03:16.66ID:cVDpOfVj0
総帥が今まで種牡馬成功したためしがない
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:07:08.85ID:13vvl1eX0
世代レベルが低かったのはそうかもしれない
フジキセキ産駒がクラシックの連に絡む年は低レベルだと思う。
ただオルフェは世代関係なしに強かった。
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:10:16.70ID:WQ689mYA0
ゴルシみたいにスタミナとパワー特化してる方がいいかもな
オルフェはスピードは当然ないがスタミナとパワーはそれに輪をかけてショボい
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:12:57.28ID:cVDpOfVj0
この流れでオルフェ劣化版のゴルシが成功すると思ってるのは少数派だろ
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:15:51.38ID:dMIIvbdc0
>>883
オルフェは最低カナロアとリーディング争う事が要求されるけどゴールドシップはロージズインメイやアイルハヴアナザーより上になったら成功といっていいでしょ
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:19:51.27ID:9V+QitlU0
ゴールドシップは府中コースからっきしだったからな
これはなんとも…
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:39:58.70ID:+0vDMuEP0
中山の成績が飛びぬけて悪いのは産駒が基礎体力不足だから
オルフェ産で一番足りないのは乗り込み量
じっくり乗り込んだなんてコメントをほとんど見かけないし実際乗り込んでいない
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:51:53.26ID:G9J6n2jf0
オルフェ基地のターンがいつまでたっても全然来ないから関西がネタ切れで全く同じこと繰り返すだけになってんのな
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:31.15ID:z81TX2hL0
つーかゴルシって種付料300万するのか
まあ今オルフェとどっちか選べと言われたら迷わずゴルシだけどさ
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:42.10ID:13vvl1eX0
乗り込み不足に仕上がってないのに
何故か叩き劣化型
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:00:19.46ID:9V+QitlU0
あたまわるそーなレスが続いてるね
流石正月あけだな
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:01:15.27ID:cVDpOfVj0
虚弱なので十分乗り込めないだけだろ
十分乗り込むと故障するのでノーザンでもどうにもできない
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:02:07.13ID:R6ez52pj0
ドーピングかなあ
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:05:55.34ID:+0vDMuEP0
乗り込み不足で仕上がってないのは連戦させても当然話しにならない
基礎体力が出来ているから叩いた効果も出てくる

ゲームじゃあるまいし1月で急に体力なんてつくわけないだろう
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:09.76ID:gAtLgBKz0
この糞駄種牡馬の繁殖マジでブリランテに回せや
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:57.33ID:dMIIvbdc0
この時期でも基礎体力なければもう種牡馬失格だよ
日本で良かったな、欧州やアメリカならもう完全に終わってた
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:08:38.89ID:oOjIBuhR0
ドープ産駒は早熟だからね
オルフェ産駒は3歳、4歳になって伸びるよ
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:09:59.83ID:oOjIBuhR0
ドープ産駒は良血牝馬集めて早熟マイラーだらけ
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:12:34.39ID:+0vDMuEP0
この時期で基礎体力の無い日高の馬は大量にいる
ディープ基地は凡走したオルフェ産に夢中になって他の馬が目に入らないだけで
普段仕上がりの良い完成度の高いディープ産しか見ていないから異常に偏った物の見方しか出来ない
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:14:48.23ID:oOjIBuhR0
ドープ基地は2歳の成績が大好きだからね
だから古馬芝G1勝てないけど気にしないフリをしてる
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:19:16.51ID:oOjIBuhR0
ドープ基地は目の前の結果しか気にしないからね
それこそドーピングするのと同じ精神
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:23:34.40ID:cjx8cCA70
>>903
3歳は?見ないの?
見えないの?w
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:26:12.17ID:gAtLgBKz0
この糞駄種牡馬の繁殖マジでブリランテに回せや
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:34:39.33ID:8g7UxRmM0
あの繁殖、あの種付け料で10勝しかしてないとかマジで吹いたwww
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:46:09.02ID:Wlzv4HPg0
>>899
4歳には地方で走ってるだろ
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:48:07.52ID:sHmVEo5u0
>>889
元々100頭ほどしかいない上にそのほぼ半分が岡田一族と実家の出口牧場w
社台もノーザンもおつきあいで年に2頭付けてるだけ
こんな状態なのでアイルくらい走ったら万々歳の大成功
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:50:26.52ID:cMpPpmXo0
晩成とか言ってるけど
夏はそこそこ勝ててたのにだんだん勝てなくなってきているという現実
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:54:36.19ID:PlYDbGr90
古馬になって強くなるっていつの時代のイメージなんやろか
マヤノトップガン、サクラローレル、マーベラスサンデーとかあの辺のイメージか?
時代に取り残されてるな
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:54:47.32ID:InhoJslv0
晩成(であってほしい)とか晩成(じゃないと困る)だからな
実際に晩成傾向のある種牡馬でももっと2歳戦勝ってると秋から散々言われてこれだから
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:54:58.90ID:cVDpOfVj0
同じ血統のドリジャは2歳チャンピオンなので晩成はない
早熟虚弱馬というのが真実
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 20:58:06.95ID:Bmp6dBoY0
>>913
最近でもキタサンブラックが古馬になって本格化した
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:02:15.05ID:Gk7raA7M0
オルフェ産駒は
キタサンモーリス級の逸材が多いからな
古馬になってから本格化するのは間違いない
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:04:32.40ID:cMpPpmXo0
キタサンもモーリスもオルフェとは何の所縁もない血統だが
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:05:18.09ID:13vvl1eX0
キタサンは3歳春から重賞かってる
古馬になって強くなるにしても
だいたいの馬は早期からその片鱗は見せてるよ
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:06:04.41ID:sHmVEo5u0
テン良しナカ良し終いゴミがデフォのオルフェ産駒で新馬上がり最速だったのって
スパーダドーロが夏開催終了後では初じゃね?
中央開催の良馬場の2000の新馬で上がり最速で上がったんだからそれだけで奇跡
鈍足オルフェ産でそれを実現するとはさすがはノーザンファーム生産馬だな
あとは次走でオルフェ産駒のお約束叩き劣化を見せないかどうかだな
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:07:43.11ID:sHmVEo5u0
キタサンってデビュー2ヶ月でスプリング勝って皐月3着に入った馬だからな
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:12.91ID:cVDpOfVj0
2歳8月までが一番成績良かったんだからどこからどう見ても早熟
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:59.64ID:db9ZwdjK0
これだけ産駒が逆噴射してるのに競馬雑誌やスポーツ紙は完全スルーしてるよね
これが俗に言う忖度ってやつか
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:11:16.11ID:JTQ45Sr90
>>924
ただの慈悲
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:13:03.73ID:13vvl1eX0
わざわざ種牡馬失敗なんて言う雑誌があるわけない
お腹の中を含めてまだまだ売れていない産駒がたくさんいるのに
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:14:14.81ID:ewTlzGNH0
>>924
今叩いてしまうと
万が一古馬になってから爆発したときにマズい
競馬村の記者は特にノーザン関連は慎重派
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:14:33.11ID:dF+vqoHw0
キタサンは新馬から3連勝だぞ
モーリスだって2歳で2勝
オルフェ産駒の牡馬でこれからデビューする馬で有力なのいなければ牡馬は期待しない方がよい
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:16:52.85ID:sHmVEo5u0
今日もブックの吉田幹太がパドック解説でショーンガウアーを推奨馬に上げてて
それを大澤がカナロアとオルフェが新種牡馬の双璧
オルフェは数は少ないけど大物出してると持ち上げてたからなw
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:17:46.46ID:cVDpOfVj0
モーリスみたいに2歳で勝ち上がって2勝した後低迷して4歳から本格化ってのは晩成だけど勝ち上がりすらできないのは晩成じゃなく失敗
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:18:11.19ID:9V+QitlU0
そのたった数頭の馬の内の一頭にG1勝たれちゃったりする
余りに他馬が情けない
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:22:52.45ID:gAtLgBKz0
この糞駄種牡馬の繁殖マジでブリランテに回せや
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:27:08.05ID:gY9kaKfR0
>>930
これ
ラブリーデイも2歳でデビュー2連勝
最近は晩成といっても最初から結果出すのが主流やね
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 21:28:55.92ID:cMpPpmXo0
今からだと最高に上手くいってワンアン級だな
まあワンアンも散々ネタ馬扱いされてるけどダービー馬だから立派なもんだ
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:00:49.60ID:G9J6n2jf0
2歳で大活躍して3歳秋以降は枯れる産駒しか出さないらしい種牡馬にリーディング独走される晩成で古馬になったら大活躍するらしい種牡馬ってどんな価値が有るんだろうな
枯れた馬にすら勝てない晩成馬とかもう存在価値無いだろ
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:34:05.66ID:WQCpLJYd0
オルフェーヴルはアドマイヤジャパンより弱い
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 22:57:47.76ID:p/LCJFDg0
アドマイヤジャパン勝ち上がり率1桁になった事ないからな
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:00:58.67ID:dMIIvbdc0
>>930
ステゴ産の平地G1勝ち馬も全部2歳で勝ち上がってるしな、例え晩成でも2歳で勝ち上がれない馬は相当厳しい
まあ最近キタサンブラックという化け物もいたが
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:11:49.58ID:duFcc0im0
馬産地「オルフェだけは勘弁してください・・・。」
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:24:28.54ID:p/LCJFDg0
>>940
キタサンは1月デビューだから1月にオルフェの1世代新馬戦連敗記録を止める馬がいればそいつは期待できるかもな
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:31:18.52ID:inX+fFMb0
毎年20頭以上のキタサンブラックが居ることになるな
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:45:06.83ID:PlYDbGr90
今のオルヘの現状からはキタサンブラックみたいなタイプは考えられないな
オル基地の願いはオルヘ自身やディープスカイのように3歳の3月くらいから覚醒でしょ
ありえないことだけどw
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:46:52.15ID:cC/G8mHT0
あまりメディアで取り合えげられるとセールでまったく値段がつかなくなるからな
みな社台ノーザンの怒りはかいたくないからスルー。

オルヘ産はもう在庫処分するだけだからさっさと売り切りたいだろう。 
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:52:15.03ID:8XSYlJk00
ネット競馬のオル屁掲示板も荒れてきてるなw
基地も発狂寸前wwwww
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:53:58.89ID:cVDpOfVj0
種付け頭数が高水準で4年続いてるから被害は甚大
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:56:20.54ID:cVDpOfVj0
3年連続240頭超えて4年目も191頭だから大量の不良在庫できちゃったな
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/06(土) 23:58:32.70ID:iMCT0RNV0
新馬、未勝利惜敗の勝ち上がり予備軍が多数控えてるから今後の勝馬量産は必須
クラシックを目指す本格派の産駒が多いんだから晩成は仕方ない
そんな中でも二歳戦からロックディスタウン、ラッキーライラックを出してるし種牡馬としても怪物ぶりを発揮してるよ
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/07(日) 00:06:16.70ID:VeiNQBEH0
去年の種付けの時は
まだここまでの失敗とは分かってなかったからな
被害を止めることは難しかった
ごく一部の調教師が気付いて顧客に勧めていなかった程度
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況