X



トップページ競馬
94コメント42KB

無敗二冠馬・無敗の皐月賞馬はもっと評価されるべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:27:50.24ID:NR0cYP+c0
3冠馬          
セントライト       
シンザン                         
シンボリルドルフ                  
ミスターシービー     
ナリタブライアン                  
ディープインパクト    
オルフェーヴル
                                
                                
無敗の2冠馬(シンザン以前も含む)
トキノミノル
コダマ
シンボリルドルフ
トウカイテイオー
ミホノブルボン
ディープインパクト


無敗の皐月賞馬(シンザン以降)
シンザン
ハイセイコー
キタノカチドキ
トウショウボーイ
シンボリルドルフ
ミホシンザン
トウカイテイオー
ミホノブルボン
アグネスタキオン
ディープインパクト
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:28:24.28ID:NR0cYP+c0
3冠馬の方が2冠馬・1冠馬より評価されるのは勿論だけど
皐月賞・2冠を、無敗で達成した馬に限った場合で考えたら、どちらも凄い名馬ばかりになる(ルドルフとディープは全てに該当するが)
もちろん3冠は偉大な記録だし、取れてこそ本物というのは分かるが
上記の面子比べて見たら、甲乙付け難いレベルだと思う
無敗の2冠馬では、トキノミノルとトウカイテイオーは、そもそも怪我で菊未出走だし
ミホノブルボン同世代には稀代のステイヤーがいた。
結果が全てとはいえ無敗の2冠馬には、3冠馬になれなかったそれなりの理由があるような気がする。
ワンランク下げて、無敗の皐月賞馬の顔ぶれを見ても伝説級の名馬ばかりで、駄馬が全く存在しないと言っていいぐらいのレベルだと思う。
無敗の皐月賞馬なら、ポンポン出てきそうなイメージを持ってる人は結構多いと思うが
実際はそうではなく、最強クラスの名馬しか達成出来ないような素晴らしい記録である。
去年ファンディーナが無敗の皐月賞に挑戦したが、やはりというかデータ通り惨敗に終わってしまった。
アグネスタキオンに関しては、過剰評価とよく言われているが、他の馬の顔ぶれを見ても幻の3冠馬というのは、あながち間違いではないと思うし
無事であればパーフェクトに近い成績で2冠・3冠を達成した可能性は高かったと思う。
3冠馬は勿論だが、無敗の皐月賞馬・無敗の2冠馬はもっと評価されてもいいと思う。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:31:49.60ID:oDEWFbMB0
一つ負けるとクソこき下ろす奴ばっかりだからしょうがないよ。
無敗で全部ぶっちぎらないとダメなんだろ。
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 12:36:53.77ID:WMtFP+Z+0
むしろ過大評価されてる
スペランカーというのはそれだけで罪
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:03:53.25ID:zO/CZYad0
>>6
あのさあ
むかしのゴミなんて今の500万下勝てるかどうかすら怪しいぞ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:06:24.17ID:qiW34rtT0
無敗の二冠馬ってシンザン以降は4頭しかいないのか・・
その顔触れ見たら無敗の二冠=三冠確定LVに思ってしまうな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:11:58.02ID:rby7inl50
4歳以上やっても生涯連帯する奴が一番評価されるべきだ
国内無双でも輸送ある以上いつも同じ体調とは限らないのに最低でも2着に来続けたやつこそ本当に能力が高い馬
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:19:25.96ID:qiW34rtT0
「無敗」って凄いけど
二冠馬が語られるときは、無敗でない馬もまとめて語られることが多いから
そういう意味では過小評価かもしれないね
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:37:27.66ID:QSUazBw00
テイオー最強
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:39:28.07ID:QSUazBw00
テイオーとか一年ぶり休養明け有馬勝つような化け物だし、確実に三冠の器だったよな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:46:10.91ID:NR0cYP+c0
>>3
つか、他の馬関係なくキタサン自体がボロクソ叩かれていないか?w
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:51:21.69ID:h3UUfdC30
テイオーなんて長距離雑魚じゃん
3冠の器じゃねーよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:51:39.93ID:NR0cYP+c0
>>7
スペランカーが罪っていうのは分かるが
>>1のほとんどの馬が古馬で活躍してることを考えたら
ブルボンとタキオンも古馬でも活躍したんじゃないかと思ってる
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:53:55.41ID:xiZDN+TJ0
牝馬ではあるが無敗の2冠馬カワカミプリンセスを考えるとそんなに評価しなくてもいいんじゃないかと思う
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:54:56.75ID:QSUazBw00
一年の休養明けで有馬勝つような馬が他にいるか?ナリブとかには絶対無理だろ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:43.83ID:6tQ2yyrL0
94有馬に完調なテイオーが出てたらどーなった
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 13:58:15.76ID:QSUazBw00
牝馬クラシックと牡馬クラシックじゃ全然違うだろ 牝馬は三冠馬より二冠馬の方が強い傾向あるのに
0021もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:25.55ID:6fvzM1Lb0
>>1
目の付け所は良いな・・
キミは「無敗」に拘っているようだが、俺はそれほどその部分に拘りはない
もちろん、負けているよりは無敗のほうがベターなのは否定はしないがな

俺が重要視しているのは、まず「皐月とダービーの2冠」を取れる馬だ
何故なら、皐月とダービーというのはそのレース特性がまるで違う、360度違うから
この、全くレース特性が異なる2つのレースを両方勝てるという時点で相当に強い馬だということだ

最近の馬でこれにドンピシャ当てはまるのが、言うまでもなくドラメンテである
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:29:06.84ID:C1zDEBbG0
>>8
その世代のその当時の環境で育った馬たちの中での強さなんだから関係ないだろばかなのか?

固有の能力の比較なんてできるわけないんだからその時代の中でどれだけ強かったか、で比較するべき
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:34.99ID:C1zDEBbG0
大昔の偉大な記録に対して「その時代は周りが弱い馬ばかりじゃん」っていう奴の頭の悪さといったらないね

理系的思考が全くできない人間なんだろうな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:03.70ID:wBkYUg0nO
>>21
そんな馬いねぇな
0026もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:08.87ID:6fvzM1Lb0
>>8
いやいやいやいやW おいおいおいおいW
いくら正月だからって、キミあんまアホなこと書いちゃダメだよW
「トキノミノルがゴミ」だぁ?W

言っとくけどねぇキミ、今昔含めてトキノミノル以上の名血の日本馬なんてほとんどいないからね

※トキノミノルの血統のポイント
・ザテトラーチの3×4のインブリード
・母父は英ダービー馬コロナックの母の全弟
・母方に入っているセントマルガリットの孫に英3冠馬ロックサンド
・母母父が現在のサラブレッドの総元締め・大ボスのファラリス

↑こんな凄い血統の日本馬ってふつうアリエンからな・・・W
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:03.61ID:/u5O7ANr0
当時の馬が今の環境で調教されてたら低レベルサンデー孫なんて歯がたたんわ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:49:15.85ID:mxx6CpYg0
>>13
それでも、「ダービーにイブキマイカグラが出てれば勝ってた」という人も多くてね
これがあるから
https://www.youtube.com/watch?v=FNiO8YK-OqE
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:37.31ID:/omFp60A0
>>21
いやいやいやいやW おいおいおいおいW
いくら正月だからって、キミあんまアホなこと書いちゃダメだよW

>皐月とダービーというのはそのレース特性がまるで違う、360度違う
360度違うって、それ全く同じ特性ですよね・・・w
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:07.47ID:QSUazBw00
ドゥラメンテはいい馬だとは思うが過大評価されてる感があるなあ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:33:18.59ID:j16x2TlP0
朝日杯勝ちもあるから
菊で伝説に挑むてインフォメーションになったのがブルボン
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 15:35:15.50ID:459pfz4n0
>>8
今と昔じゃ環境が違う
100m走の世界記録が短縮されてるのって人間が進化したからじゃないってことぐらいわかるやろ?
0033もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 15:41:01.63ID:6fvzM1Lb0
>>32
まったくそのとおりだ罠

人間、ひいては生き物は、そんな短期間で進化はしない
短期間でアッという間(タメゴロー)に進化してしまうのはウイルスくらいだからなW

進化しているのは生体ではなく周りの環境、とどのつまり、「道具設備」や「情報」のほうなんだよね
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 17:00:32.71ID:NR0cYP+c0
牝馬不利の時代で活躍したエアグルーヴは
昔と今じゃ馬場の違いはあるが
今いたら怪物牝馬だったんじゃないかな。
ポテンシャルはウォッカ以上だった可能性はかなり高いと思うよ。
0035もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/01/02(火) 17:16:20.25ID:6fvzM1Lb0
>>34
まったくその通りだ罠

旧東京って、現東京よりも牡馬と牝馬の差がけっこう大きく出てたからな
ウオッカが旧東京の2000と2400でバブルガムフェローに勝てる姿なんて全く想像もつかない罠
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:32:45.92ID:9gw0QuNS0
トウカイテイオーとかは弱いな。まわりが最弱だったし。
ブルボンにボコられる前に逃げたしなあ。
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 18:44:46.19ID:wIgvI+TM0
テイオーがルドルフ ナリブ ディープ これらの馬の代わりにその年のクラシック出たとしても、どの年でも三冠取れるでしょ?シックスセンス ヤシマソブリン ビゼンニシキ この三頭がテイオー押さえられるか?
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 19:32:56.51ID:I6SM2fxg0
もう少しでテイオーとブルボンはジャパンカップで戦うところだったんだよなぁ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 20:01:03.10ID:7S0yPvhl0
8名無しさん@実況で競馬板アウト2018/01/02(火) 13:03:53.25ID:zO/CZYad0
>>6
あのさあ
むかしのゴミなんて今の500万下勝てるかどうかすら怪しいぞ

こういう子にとっては、ベーブルースもペレもシューマッハもゴミなんだろうね
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:00:00.16ID:eGptHug30
トウカイテイオーはいつも外枠から何頭分外回ってるんだって感じで走ってる距離がおかしいのに連戦連勝

ちょっとインに潜り込んだらそりゃ1年振りでも有馬も 勝ちますわ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/02(火) 22:02:21.21ID:eGptHug30
まあトキノミノルは500万勝てない!はバカだと思うけど。

トキノミノルが現代の育成だとしてもG1級かどうかはわからんな。単に当時の土みたいな馬場の適性が高いだけかも知れんし。
芝とダートくらい違うと言っても大袈裟ではないからなあ。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:11:46.19ID:BEL4y1sz0
>>36
おいおい
絶対当時見てなかっただろ
JCで史上最強メンバーって言われた海外馬に勝ったし、翌年有馬はビワハヤヒデに勝ってるだろ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:18:37.47ID:1xwulB25O
とりあえず95年頃より前の馬は現代の馬と勝負にならん
馬質どうこういうと喧嘩になるんで、高速馬場が全く合わんということで
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 00:49:12.71ID:kHCxtKdM0
シンザン時代の輸送技術、調教技術、馬場、ローテーションで今の馬が走ったら
殆んどの馬がポキポキポッキーで終わりだろ。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 04:33:40.67ID:FLluPTOm0
>>28
イブキが勝ってた言うやつは見る目がないだけ そのレース確かにイブキは凄かったが
テイオーのダービーにイブキが出ても全く届かないよ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 08:18:01.27ID:C7WUtiaB0
>>1
ミスターシービー ナリタブライアン オルフェーヴル
          VS
トウカイテイオー ミホノブルボン アグネスタキオン

みたいなもんか
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 09:47:58.04ID:Gl6AQCrY0
>>43
1992JCはミホノブルボンが日本代表の扱いだった印象
結局は出走できなかったけど
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 13:54:14.98ID:lwB1z5zd0
>>47
ナリタブライアン≧オルフェーヴル
>クロフネ>>ジャングルポケット
>トウカイテイオー≧ミホノブルボン
>>>ミスターシービー
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 14:15:33.32ID:N+WDWL890
ナリブの年にルドルフ、テイオー、ブルボン、ディープいたとしても 余裕で連勝街道で三冠だわ。ナリブはどの年でも無敗は無理。無敗がすべてじゃないが穴が多すぎる
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:05:18.00ID:s7b8v7S30
同じ意味でオルフェも無理だな
2歳時点で穴が多すぎるし南井あたりが乗ったら喧嘩しそう
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 17:49:05.35ID:J60HFwpQ0
「圧倒的に抜けた1頭がいる年は、その1頭以外は最弱クラスに見えるがそれは錯覚」
という意見よく見るけど、どう考えても錯覚じゃないんだよな。

【クラシック戦線最強馬のライバル達】
キタサンブラック
ウインバリアシオン
ダイワスカーレット
ジャングルポケット
ウイニングチケット
ライスシャワー
セイウンスカイ
ヤシマソブリン
エアダブリン
マンハッタンカフェ
ナリタトップロード
アドマイヤベガ

錯覚でも何でもなく、どう贔屓目に見てもヤシマソブリン、エアダブリンが最弱。
0054しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 18:16:46.42ID:PglXmWzn0
>>53
はあ?
キタサンブラックなぞソブリンダブリンの足元にも及ばんわw

そんな腐った目してよく今まで競馬の世界で生きてこられたもんだ

それにお前がそこで挙げてるライスシャワーは古馬でありながら
有馬記念でブライアンに5馬身負けてるんだよ
チトセオーはもっと負けてる

つまり、相手がどうだろうが強い馬は千切ってしまうか
ダブリンソブリンが強かったかどちらかということ

ブライアン最強は揺るがない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:32:54.50ID:zQ9qDdIw0
んなこと言い出したら、ナリブなんてどんだけ負けてるんだよ、、、 ナリブ世代はボーナスステージだったのは間違いないだろうに
0056しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 18:33:07.27ID:PglXmWzn0
間違いなく言えることはエアダブリンはテイエムオペラオーより断然強かった
ステイヤーズSのタイム3分41秒は過去100年で断然の記録
重ハンデをモノともせずダイヤモンドSも勝ち、当然のごとく天皇賞春も一番人気

ここでは原因不明の敗北を喫するが、宝塚記念は2分9秒台の超レコード決着に
対応し小差3着、前走苦杯を舐めたライスシャワーにリベンジを果たし
ライスシャワーはその傷が元で死んだ

今思うと乳トニービンゆえ、本質的に京都には向いていなかったんだろう
天皇賞が東京3200だったらブチ切りで勝っていたはず

今居たらGT何勝するかな?
10個勝ってもおかしくない馬だ
0057しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 18:39:02.57ID:PglXmWzn0
エアダブリンを介した比較で言うと、ナリタブライアンの菊花賞に
オペやトプロが出ていると15馬身は離される計算になる

ダービーもまともに走れば10馬身差で負けるだろう

タイムは嘘をつかない
ボルトの9秒5に桐生の10秒が勝てるわけなかろう

勝てるとしたらカール・ルイスぐらい
0058しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 18:47:32.15ID:PglXmWzn0
無敗の皐月賞馬や二冠馬にはたいした価値はない

本格化するまでの馬の戦績は単なる助走期間
ぶっちゃけどうだっていい

日本人がこういう無敗などを有り難がるのは、処女信仰みたいで気持ち悪い
美人ほど男に求められるから破瓜も早いはずだ
ブスの処女と美人の非処女・・・どちらを選ぶ?

まあブスの処女でも、体がすごくいいとか性格が可愛らしければ抱いてやるよ
結婚するにはそっちのほうがいいかも知れないな
まあ結婚は人生の墓場だから俺はしないけどねw
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 18:48:05.69ID:mqv7EdT00
ブリンブリン相手ならチケでも三冠なれそう
0060しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/01/03(水) 19:05:52.83ID:PglXmWzn0
ヤシマソブリンも強いぞ

GT級タイキブリザードを一騎打ちでねじ伏せているし
なにより菊花賞はブライアンが居ないとすると早め先頭で後続を
抑え切っての好タイム勝ち

ブライアンの走りがソブリンに有利に働いたわけではないので、不在なら
これは間違いなくソブリンの勝ちレース
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:27:27.09ID:C7WUtiaB0
ナリタブライアン、ヤシマソブリン、エアダブリンの3頭は
何故かこの3人(ディオと付き人)とイメージ被る。
だから余計にラッキー世代を感じる。





               . -―- .      やったッ!! さすがブライアン!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

        ヤシマソブリン         エアダブリン
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:10:59.67ID:YxByor6E0
>>32-33
なるほど。確かにサラブレッドも進化してるわけではないしな
オルフェーヴルも韓国の三冠馬も潜在能力に差はないということだな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:33:30.22ID:Ka7VUQLD0
>>52
ディープインパクトはドーピング疑惑じゃなく100%ドーピングしてるからな。
ドーピングした馬はすべての競争成績は無効が常識。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 02:27:37.01ID:4zCz9Cwb0
>>43
トウカイテイオーの調教師がミホノブルボンの動向を凄く気にしてて、テイオー自身の出走も保留してた。
ブルボンは菊花賞後で出るか出ないかまだ発表してなかったから。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 07:28:08.07ID:GI+LYdiC0
93年有馬ってマックとブルボンもいたらやばかっただろうな。
マックの故障は少し前だったし。
テイオー、ビワ、ライス、マック、ブルボン・・・見たかった
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 09:08:52.20ID:b1o4YT+c0
テンポイント 89
カツラギエース 85
ライスシャワー 93
レガシーワールド 87
ビワハヤヒデ 99
エアダブリン 86
ヒシアマゾン 93
ダンツフレーム 85
サダムパテック 85
ウインバリアシオン 90
エイシンフラッシュ 88
ルーラーシップ 91

倒した相手ならテイオー
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 14:57:17.47ID:3IGH/8Z80
非顕彰馬の最高得票率
73.4% ロードカナロア
71.8% ブエナビスタ
54.9% スペシャルウィーク
47.7% ヴィクトワールピサ
44.9% ゴールドシップ
31.8% ダイワスカーレット
20.3% シンボリクリスエス
15.9% アグネスデジタル
9.9% ニホンピロウイナー
8.6% ミホノブルボン
8.3% マヤノトップガン
7.1% スティルインラブ
6.6% ダイワメジャー
6.0% エアグルーヴ
5.1% ゼンノロブロイ
5.1% アグネスタキオン
3.2% ヴァーミリアン
3.2% サイレンススズカ
3.1% メイショウサムソン
2.9% ハーツクライ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 16:44:40.76ID:SGzaLdTq0
>>64
当時見てないな
あの年のJCは史上最強軍団襲来と言われTVも外国馬ばかり注目していた
ブルボンは菊の後JC出走表明はすぐ出していた
枠順抽選の日か突然ドタキャンしたのはブルボン陣営
KBSテレビのフックが
「残念なお知らせです、、、
でもみなさん〜!心配しないでください〜!
今の所怪我の情報は一切入っておりません!
長い距離の菊花賞を走った後なんで大事を取ったという事なのでしょうかね〜」
が第一報だった
わあ〜テイオーも、こんな外国勢相手なんで出走取り消した方がいいのにと思ったわ当時
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:02:29.76ID:qne5Fkv/0
これ間違いだよ童貞無職ニート石原淳の日記のグラフは的中率のだよ
回収率は20%未満だよ馬連100点買いで回収率50%なんて無理だから

童貞無職ニート爺石原淳ってマジ迷惑だよね
みんなからつまらないスレ汚し止めろと何年も前から言われてるのに
戦犯ファイブとか親父ギャグとか
大ハズレ下手糞ド素人予想とか自演で書きまくって
みんなから追い出されたキチガイ
あの童貞無職ニート爺石原淳さえいなければ上手な人が色々教えてくれる良スレだったスレが
童貞無職ニート爺石原淳のせいでいくつも石原淳隔離病棟スレになった

ちなみに童貞無職ニート爺石原淳は
今年の収支報告を初めてして
馬連100点買いとか
1番人気からワイド総流しとかバカ丸出しの買い方して
回収率50%で大損www
毎年800万以上の大損するド下手www
しかも馬連100点予想とか単勝全頭買いに近いとりがみ大損確実予想しておいて

的中率50%だから満足(キリッ)

とかほざいてるwww
そりゃ単勝全頭買いみたいな買い方で的中率50%って低過ぎだろwww
馬連って18頭立てで153通りしかないんだよ?
それを100点買いするってwww
普通的中率80%くらいになるぞ?wwwいや80でも低いくらいだwww
それが的中率50%だから満足ってwww

こんな下手糞ド素人が自演しながらスレ汚し書込みするからスレ全員から追い出されたキチガイ石原淳www
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:36:08.48ID:pS5Wj7Zc0
>>69
ブルボンが正式に回避したのはその週の水曜日。
登録はしてたが出走表明はギリギリまでしてない。
だからテイオーの松元調教師が不満を吐いていた。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:44:24.81ID:GI+LYdiC0
>>71
無敗の場合は「もっと」て事でしょう
無敗の二冠馬と普通の二冠馬には差を感じる
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:49:25.85ID:gGi4obsC0
>>36
弱い馬が30年経った今、語り継がれるかよ?
はっきり言わしてもらう。2000年以降の馬で
テイオーを超えるスターホースはおらん。
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:52:01.33ID:gGi4obsC0
>>50
競馬の場合、全ては無敗だ!
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:55:05.54ID:gGi4obsC0
>>58
その逆だな。
クラシックが全てだ。古馬戦は能力検定競争に敗れた
敗者復活戦。古馬など価値はない。価値がないから古い馬と書くのだ。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 17:55:19.81ID:zGmVu4yS0
>>48
テイオーは前2走が連敗しかも惨敗だったからね
それでも勝ったからやっぱり凄いなて事
>>64
それは気にするだろただブルボン出ても出る事にかわりはなかったけどな
ちなみに松元はテイオーは日本馬には負けない思ってたよ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:01:49.17ID:pS5Wj7Zc0
>>77
ブルボンが出るならテイオーは出る必要ないと言ってたのが松元調教師。
だから表明しないブルボンに不満を吐いていた。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:14:42.37ID:GI+LYdiC0
ルドルフ以降でも無敗の2冠馬って4頭しかいないんでしょ。
そのうちの2頭が二年連続で出て来たんだから
陣営互いにかなり気になっただろうな。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:32:20.66ID:SGzaLdTq0
>>78
聞いた事ない
どうせ2ちゃん情報まじ受けだろ

この間も関西馬はブルボンから強くなったとか書き込んで広めようとしたみたいな
その一年前のテイオーから無敗でダービー取ってるのにな
坂路調教のみでダービー獲ったのもテイオーが先なのにな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:33:57.93ID:UNkLtoD+0
>>8
こういう池沼がいるから競馬は面白いのさ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 18:42:52.60ID:pS5Wj7Zc0
>>80
最近の子はこの話知らないのか。

テイオーの秋天結果の悪さから体調が摑めてなかったのも理由の一つ。
ブルボン出走未定でテイオーまで出ないて言ってたら、あのJCは頭数も少なかったし悲惨な盛り上がりだっただろうな。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:15:14.57ID:obegzahL0
まあテイオーには誰も期待してなかったからな
ブルボンの方が圧倒的に強く存在感もあったし
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:23:25.12ID:SGzaLdTq0
>>83
ブルボンは直前で逃げるし
テイオーは二度の骨折で二連敗だったしな
VTRを見れる今なら天皇賞秋はゾクって怖さを感じた者はいたかも知れないが
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 19:39:50.52ID:SGzaLdTq0
>>86
休養ってか、有馬スタートで故障した箇所を笹針治療と暖かい鹿児島の海で治療
宝塚記念に向けて調教中に三度目の骨折で放牧したりで一年かかった
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 21:09:59.87ID:h4DT0d6q0
>>84
ブルボンの菊は負けてなお強しって感じだろ。最強のステイヤーに負けたけど
タンホイザには一度差されて最後に差し返すという勝負根性を魅せた。
JC出てたら圧勝だったのは間違いないね。
有馬は距離が長い感じがするけど小回りだからどう出るか。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:17:34.90ID:3IGH/8Z80
−−−マックテイオー時代−−−
'90 マック 菊花賞優勝
'91 テイオー 皐月賞優勝
'91 マック 天皇賞春優勝
'91 テイオー ダービー優勝
−−−ブルボン時代−−−
'91 ブルボン 朝日杯優勝
'92 ブルボン 皐月賞優勝
'92 マック 天皇賞春優勝
'92 ブルボン ダービー優勝
−−−マックテイオー時代−−−
'92 テイオー ジャパンC優勝
'93 マック 宝塚記念優勝
'93 テイオー 有馬記念優勝

前も後もマックテイオー時代に挟まれては、真ん中はオセロの理屈で引っくり返される。
なので、ブルボン時代の記憶が薄れていくのは必然。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 22:27:33.11ID:SGzaLdTq0
>>88
戸山師「中・長距離の適性を言えば追い出して頭が高くなるブルボンよりフォーム低いワールドの方があるように思う・・・・」(ブック新聞)
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:14:23.66ID:iKMTiE+10
>>88
ブルボンは、無敗で生涯を終えるチャンスが十分あった馬だね
「二冠獲ってしまった」ために、菊に挑戦せざるを得なかった
当時の風潮は、まあ今でもそうだけど、
二冠馬は、三冠を目指さなければ非難される空気みたいなのがあったからな
これが藤澤なんかだと、平気で天皇賞かJCへ回ったかもしれないけど
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/04(木) 23:22:53.00ID:yxSBfnDM0
>>21
360度って結局同じじゃね?
0094金杯
垢版 |
2018/01/05(金) 02:42:06.11ID:8SE7LkD70
テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況