X



トップページ競馬
67コメント19KB

青山学院大学に勝つ方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 19:55:50.12ID:OIYYD5wb0
取り敢えず、青学に勝つ方法。
戦術・選手集め・トレーニング方法等。

トレーニング方法は敢えて駅伝一辺倒なトレーニングはやらずに、トラック中心のスピード重視のトレーニングだな。

日本の長距離が低迷してるのは、駅伝に照準会わせたスタミナや一定の(変化の少ない)持久力中心のトレーニングが中心だから勝てない。
なので、20年前に既に10000mのレースで26分台に突入したのに、未だに日本記録は27分台のまま。
夏場のマラソンも冬場と変わらないタイムで決着することが増えて対応できなくなっている。
古臭い箱根一辺倒(駅伝一辺倒)なトレーニングに否定的な俺がトレーニングメニュー考えて監督になっても構わん。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:05:50.62ID:oTrAWHDV0
トウカイトリック投入しかないな
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:09:21.10ID:XFlzciRM0
マル外 (外国人留学生) の活用
外国人出走枠は1名なので起用法がカギ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:17:52.40ID:utyQIu6f0
留学生を気化させて加呂木、釜石、虹岡、真浦みたいな名前にすれば
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:19:55.37ID:Y5I6FCnFO
>>6
実は青山学院大学陸上部が練習するグラウンドには坂路(ただし距離は短い)がある
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:23:47.94ID:hCIdo56l0
>>1
成長しなかったら、来年は勝てないから自分らが一所懸命トレーニングすれば勝てる。
今年の選手の並べ方で来年はないなと思った。
簡単にいうと、青学は必死のパッチって感じだったわ。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:41.65ID:uXAW4Ac/0
サトノとかシルクみたいにチームプレーする
交流のある大学の1区のランナーが青学のランナーをいきなり羽交い絞めにして30分くらい離さない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:32:21.22ID:35UWSAun0
青学じゃ箱根走れるかあやしいって言って東洋他に1年生が流れたから来年止まる可能性は高い
0015古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2018/01/03(水) 20:36:00.16ID:djPdGFVm0
箱根は区間ごとに求められる適性が違うから
トラック中心のスピード重視とか画一的なトレーニング方法を主張する馬鹿には監督はつとまらない

てか>>1のPBなんぼなんだよって話
GIRMINのスクショ晒せよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/03(水) 20:36:07.84ID:DyWt5tfN0
>>1
トラック傾倒は全日本までしか通用しないんじゃ

トラックするなら、そもそも箱根は特殊条件と割り切って完全無視でいいんじゃないか
出雲と全日本で無双すれば箱根はソコソコでも実業団入りできるよな?
華を持たせて実を取るならそれがベストじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況