X



トップページ競馬
1002コメント282KB

【悲報】キタサンブラックが種付け料発表から2週間経つのに満口にならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:12:10.16ID:sTLHWgEL0
>>661
GI1つのルーラーが400万で満口になっててGI7勝500万で埋まらないのが値段のせいと思えるのはお前の知能が低いからだよw
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:26:39.07ID:QP8BB7Ub0
まぁ、しゃあない
ルーラーやドゥラみたいなthe 社台ブランド的なもんないし
広く見ると社台系統なんだけど
この値段でも三桁近くまでは行くだろし力があれば良い子供を出てくる
種馬としてダメだったら150頭も200頭も産んでもオルフェみたいな目も当てれない事にもなるし
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:07.32ID:yAC0XFcx0
オルフェはなんとなく社台ノーザンの良血繁殖より、マイナー血統の繁殖から大物が出そうなイメージがあるな
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:47.10ID:QP8BB7Ub0
>>674
なわけない
ディープもマンカフェも頑張っているやん
オルフェだけで長距離レース勝った馬を否定するなよ
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:54.72ID:QP8BB7Ub0
でも考えてみたらオルフェて3000メートル以上で勝った馬は菊花賞しかないやん
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:29.39ID:QP8BB7Ub0
馬じゃなくレースね
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:41.55ID:NsC4JQVA0
生まれ持った能力が評価されてないんだよ
ルーラーやドゥラとは真逆
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:59:30.99ID:chbNYNuZ0
だよな、現役時代はオルフェに3000m級の長距離適性は感じなかった
種牡馬になってマックが顔だ出してきた
ディープはアルザオが顔出してる
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 19:06:27.58ID:MmsuHvaWO
キタサン付けたら北島三郎が現地に出向いてまつりを熱唱してくれるオプションつけとけばな
多少は違ったはず
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 19:18:47.99ID:tr2A4seSO
サブチャン自身が欲しいだろうな
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 19:19:47.43ID:tr2A4seSO
キタサンの子供を
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 19:22:10.82ID:Q0hk5rXx0
元々2流血統の安馬なんだから、超良血のルーラーやドゥラと比較するのは酷
500万の価値に値するかは、産駒がデビューしなけりゃわからんわな
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:32.63ID:v70QZU/R0
アホだな。
日本一の生産者の評価は
キタサン500万円
モーリス400万円
ドゥラメンテ400万円

素人があーだこーだ言っても、これが客観的な評価なんだよ。
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 19:51:14.74ID:XKXtb0TF0
アホだな。
日本一の生産者の評価は
キタサン500万円 →余りまくり
モーリス400万円 →即満口
ドゥラメンテ400万円 →即満口

素人があーだこーだ言っても、これが客観的な評価なんだよ。
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:48.92ID:Eh+5+wZI0
馬格
丈夫さ
成長性
自在性
芝ダート適正

安ければプラス要素多いんだけど高額だと思うと特長がない上に血統も中途半端で早熟性もない微妙な存在
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:14:56.49ID:DiUtPwg50
>>688
オルフェが失敗じゃないと言っている奴はさすがに頭がおかしい奴だよ
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:27:32.81ID:WOkWyH2a0
キタソンブタック

忖度騎乗や内枠優遇は遺伝しないしなあ
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:41:39.74ID:f8FK5ej80
この程度の血統で500万は無茶だよ
せめて300万くらいにしとけば満口になっただろうけど
500万も出すなら他にもっといいのがいるもん
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:43:48.30ID:w3EYZHfa0
キタサンに500万出せるレベルなら普通にカナロアに800万払うからな
値段設定ミスったのかな
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:54:05.20ID:f8FK5ej80
サウスヴィグラスってもう22歳になるんだな
200万満口ってすごいわ
内国産で値段の高いのより外車で日本での競走実績があるやつの方が
安いし当たりそうな気がする。特にダートのスピード馬
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:42.03ID:f8FK5ej80
>>698
カナロアすげーよな
この馬をキャンセルした奴って今どういう気持ちなんだろうか
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:58:52.18ID:4iipPv6N0
社台が持ってる繁殖牝馬と血統が被り過ぎてて辛いな
日高に500万はキツイしなー
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:59:09.49ID:DiUtPwg50
>>698
しゃあない
社台がどうしてもほしかったから13億も出したんだろ
社台が手にしなかったら他のスタリオンが安く手に入れて種付け料も安くなっていただろう
で、その結果が産駒の成績が良くなるのか悪くなるのか
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:59:40.73ID:f8FK5ej80
ブラックタイドの2倍は欲張りすぎ
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:01:57.77ID:O9IEUFKe0
意外と短距離マイル当たりの活躍馬だして、意外と活躍すると思うんだがな
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:03:44.62ID:DiUtPwg50
>>703
ブラックタイドの10倍ぐらいの競争成績残しているんだからw
種馬の価値は競争成績関係ないというのもおかしくなる
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:08:24.60ID:iluXBOW/0
単純にでかすぎる
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:10:05.16ID:qwzdKHrh0
>>681
オルフェは前脚の力がすごくて負担がかかりすぎるからコース追えなくて坂路やってたんだと

坂路は直線だから手前変えるの下手になったり、馬も気合乗せるから気性が荒くなりやすいし、ピッチにはならないけど短足にはなりやすいんだと

利点は足元への負担軽減と新馬に必要な心肺機能の上昇くらいのもんらしい
だから、中身はあったけど長距離持つ身体ではなかったんだろ
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:12:24.92ID:qwzdKHrh0
>>694
いや、もう生涯的な成功の域にはきてる
いろんな良血つけまくった結果、パターン見つけるのがたった一年で済んじゃってる
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:17:46.78ID:f8FK5ej80
日本で内国産が3代成功する例なんてほとんどないからな
サンデー2世が異常に成功しただけでその次は結局つながってないし
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:49:08.43ID:DiUtPwg50
>>711
だからこそ社台グループはキタサンブラックを大金出して買ったんだろうな
サンデーの系統が途絶えたら本当恥
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:20:15.43ID:OIOwXXu+0
>>687
種牡馬としての価値(成功できるかどうか)ではなく単純にG1の勝利数で決めた価格だな
その証拠に>>553キタサン以外満口だし
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:13:40.80ID:MadGjK2G0
>>713
社台のこれまでの値付けみたらこれが日本一の種牡馬を見る目のある生産者の評価だよ。吉田が凱旋門取るための血統としてサブを口説いて導入したんだから。導入にあたってのコメントや経緯なんか出てたろ。

種牡馬能力を適正に見れなかったメジロやトウショウその他のオーナーブリーダーが廃れて、成功する種牡馬を積極的に導入してきた社台が一人勝ちしてる。

見る目のない生産者がつけるなら、むしろ失敗種牡馬だろ。日本一の生産者の社台の評価が大事。
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:36:22.12ID:BKuQf+k20
>>715
失敗するのが目に見えてかこいつビビりまくってるな。まだ満口にすらならないのに。恥だよ恥。ディープインパクトは1000万で即日満口だったのにw
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:40:34.50ID:r8CGaCpo0
社台もハズレ種牡馬を沢山引いてるからな、社台が評価したからっていい種牡馬とは限らない
当然当たりも沢山引いているけど
今回はハズレ種牡馬じゃないか?って思ってるのが多いってこと
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:41:27.19ID:MadGjK2G0
>>716
何言ってんだコイツ?
社台と社台以外で評価が違うんだろ?で、社台と社台以外のどっちが見る目あるかって話だ。

社台がめちゃめちゃ期待してるのに、こじつけもいいところだなw
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:46:01.69ID:MadGjK2G0
>>717
そういうことならわかる。生産者っつったら第一人者は社台だろ。

生産者には期待されてて、5ちゃんねらには疑問に思われてるってならそういう見方ならそうかもな。
このスレの大半の素人とプロの見る目のどっちが正しいかなんて明らかだけどな。
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:46:26.89ID:5vghXHKm0
>>715
じゃあなんでカナロアが初年度500万ぽっちでオルフェが600万なんだよw
そのせいでオルフェは600万で大失敗みたいなイメージつききっちまってるぞ。成功させるだけなら安いままでも社台が有力付ければ済む話なのにな?
正しい評価がいつも下せるならカナロアはさほど大したことない初年度ディープの1200 万なんか超えて1500万はついただろ

最初から成功するか否かがわかってれば、オルフェには米血統だけ与えて他の名牝は無難にディープに預けてたわ
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:49:43.61ID:MKIaQtIo0
てか社台なんてもう最近じゃ活躍した馬は社台系だろうが非社台系だろうがとりあえずはとにかく囲い込んでおくやり方だろ
近年じゃブライアンとオペくらいか対象外だったのは
片方はライバルだった早田系だしオペは馬主が頑固なだけ
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:52:58.87ID:MKIaQtIo0
あと例外だったのはゴールドシップか
あれはオルフェがいたし、マイネル岡田が現役時代から対談でTel屋にゴールドシップはうちがほしいみたいなこと言ってだからな
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:55:00.33ID:KXsHVIbx0
>>720
さすがに三冠馬なんだから600万でもいいやろ
ただキタサンブラックの場合はちょっと違うのはわざわざ社台が13億もの金を使ってキタサンブラックを導入する必要は全くないのだから
やったという事は社台は社台なりに成功を見込んで(結果は別だが)金をつぎこんだんだろう
社台が導入しなかったら他がもっと安く買って安い種付け料で満口にはなれただろうが
成功する可能性は今より小さくなっただろうね
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:59:30.95ID:eorVI3m80
ハイセイコーは引退時530キロを超えていて現役時から大型馬として有名だったがたが産駒は小さいのばかりだったそうだね
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:00:48.43ID:bGWEVmc80
社台は最近でもワークフォース、チチカステナンゴ、ノヴェリストと失敗種牡馬を導入してるからなw
この辺は走るわけないって当時の2ちゃんでも言われてたが、やっぱり走らなかった
社台は走ると思ったから導入したんだろ
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:01:27.61ID:NcXnHoIw0
全体として成功してるだけで社台の全ての馬が成功するわけじゃないしな
とりあえず他にとられるとまずいから抑えて駄目な奴は切っていってる
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:01:52.59ID:eorVI3m80
SS系×バクシンオー
超大型
馬場不問
血統的には短距離だが実績・走りは中長距離向き


どういうタイプになるか非常に楽しみだわ
単純にサンプルとして興味深い
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:04:29.46ID:fEK/rPDvO
社台はとりあえず有名どころはかき集めたいだけだ
その次に選別をする
駄目ならすぐポイ捨て
GI馬出しても簡単に出されてしまう所
俺の勝手な基準では5年在籍できたら成功
居続けるだけで難しい世界
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:05:59.96ID:eorVI3m80
母父がサドラーズウェルズ系とか欧州の中長距離タイプだったら見た目どおりという感じで興味もないが、
それとは対称的な母父バクシンオーだからな
早く産駒を見てみたいもんだ
いきなり生殖能力ありませんでしたオチじゃないことをとりあえず祈る
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:06:43.40ID:BKuQf+k20
>>726
で、ハービンジャーは?お前ら鈍足の馬場掃除専用馬とか馬鹿にしてたよなwww
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:08:42.34ID:KXsHVIbx0
>>729
こういう考えて絶対商売したことないかだろうな
とりあえず囲い込み
とりあえずで10億とかポンポン出していたら社台も潰れるわ
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:09:03.16ID:t0gieHBI0
失敗しても問題ないようにシンジケート組んでリスク分散してるんだよ。
万が一成功したら嫌だから一応囲っとくのが社台のやり方。
外様のキタサンなんて大した繁殖は与えられないよ。血統やレースパフォ的にも魅力はないし。
一応一般的な知名度は高い馬だから失敗しても放出しないで、テイオーみたいに飼い殺しになるだろうけど
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:09:30.14ID:eorVI3m80
>>731
ハズレが多いことを指摘するより当たりもちゃんと引いてるところを見るべきだよな
種牡馬なんてハズレが基本
当たり種牡馬を全く引けないところだってあるのに
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 05:17:38.06ID:PjfaZq5b0
スピード血統付けたいならもっと安くて良血で種牡馬自身にスピードがあるのにするわな
そこでわざわざキタサンを選ぶ理由がない
本当にひとつもない
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:16:35.63ID:lX0L8OTp0
運の良さは遺伝しないからな
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:33:52.39ID:MadGjK2G0
予約もバンバンきていますとのこと。

キタサンは1600〜2000がベストのスピード馬。能力だけで3200も走っただけというのが社台の評価。

社台が必ず成功するわけじゃないが、日高や岡田総帥の導入する種牡馬と比べれば、国内で圧倒的に馬を見る目があるのは明らか。社台と社台以外の評価が分かれたなら社台の評価が正しい可能性が高い。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/smart.keibalab.jp/topics/35071/amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:55:29.93ID:rRwCPjid0
キングカメハメハはロードカナロアが血を繋いだけどマイルまでだろうからな
サンデー系が思いの外繋がらないからさすがに社台も危機感もってるだろう
この状況でよそがミルジョージやらブライアンズタイムみたいのをだすと大変
特にダーレー
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:59:54.91ID:+aN+5jNa0
種牡馬となれば、競争成績以外に父ブラックタイドのイメージが先行するからな
これが父キンカメ、ディープなら即万口でしょうにマイナー種牡馬の宿命よ
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 10:10:04.52ID:6pFL06m+O
キタサンの弟が来年くらいに活躍したら良いけどな
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:44.06ID:2bu/I2z+0
ブームが過ぎた来年以降、更に血統とレースぶりで評価されるから集まらないだろうな。
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 11:20:18.97ID:RO/gCgN80
オペラオーやサムソンに近いイメージなんだよな
強いんだけど叩き上げ感がある、だから産駒に素質はみたいな
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 11:23:32.92ID:oVGzXcvs0
G1馬を出しているオルフェを失敗連呼するキチガイドープ基地って生きている価値ないよねw
歴史的大失敗のドープ程酷いものはないのにw
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 11:24:14.75ID:lJJ72y8l0
そもそも強いとも思ってない
勝ちレースのほとんどが枠と展開に恵まれてた
恵まれててもサトノダイヤモンドに出し抜かれるレベルの馬
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 11:30:48.50ID:jb8B+dAz0
ブラックタイドが現役バリバリの種牡馬なのにあえて高額払ってリスク高い新種牡馬にいくやつはそうおらんわな
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 11:43:00.48ID:5gS5735u0
ブラックタイドはまだしもバクシンオーもどっちかと言えば晩成
早くから走って来るとは思えない
種牡馬となると高く売れる、早く走るが重要
まあ印象がデカいんだけどね
競走馬は競走実績だけじゃない、さもあらんて感じ
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 11:48:48.14ID:kOLLihCQ0
良血とはいえブラックタイドがキタサンのみの一発屋に近いし
身体能力は十分あるけど気性や操縦性といった遺伝しにくいレースセンスで勝ってる側面も大きい
500万じゃ尻込みする牧場は多かろう
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 11:53:51.02ID:VjOUSxpx0
>>754
さすがに 血が濃すぎる
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 12:57:17.30ID:+uSPhFYi0
お前らがケチつける馬だから
大成功するよ
現役時もお前らにケチつけられて
大成功しただろうが
デビューから全然人気も無かったけど
徐々に人気馬になって賞金王になった
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 13:21:32.20ID:cC0ZTMRg0
こんな八百長馬で種付けしたら失敗するわ!
オグリキャップと同じだわ!

馬主はヤクザだし稲川会
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 13:23:00.93ID:cC0ZTMRg0
絶対に失敗するwww
今まで八百長で勝ってた馬だし。
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 13:28:20.00ID:NkFxG6240
日本の生産者はレベルが低く無能で低能
種牡馬を見る目がない
スクリーンヒーローには糞みたいな牝馬しか与えず
今頃慌てて良血送り込み
オグリキャップやピルサドスキーやラムタラに全力で突っ込んで爆死するどうしようもない連中
その馬鹿な日本の生産者が敬遠してるってことは
きっとキタサンはそれなりにやれることだろう
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 13:45:23.02ID:sjAAripz0
サトノクラウンみたいに異流の血統でもなく一流種牡馬の血を引いてるわけでもない
500万とか払うアホ生産者いたら顔が見てみたいわ
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 13:51:38.58ID:cC0ZTMRg0
500万とか…

社台はボッタクリ過ぎ!

今まで八百長で勝たせてもらってた馬なんだぞ!
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 14:44:33.66ID:MadGjK2G0
なんかデジャヴだな。

ロードカナロア500万円高すぎ。キンカメつけるわ。
キタサンより早く種付け料も公表してるのに満口は2月末(オルフェは速攻で満口)

ロードカナロアと同じだよ。素人が高いと思うということは、プロから見れば走る要素満載ということ。

んでオルフェはあのザマ。
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 14:51:11.96ID:i0KPVu0a0
>>765
カナロアは初年度から継続して250頭つける大人気種牡馬だったんですけどw?
生産者側から評価されてちゃんと数集まってましたw

どこが同じなんだよ
誰が4年間ずっと250頭もキタサンにつけられそうな気配あるかw?
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 14:54:55.71ID:MadGjK2G0
>>766

満口になったのは2月末でしたが?もちろん同時期引退のオルフェは即満口。

社台のカナロアの評価は絶賛。2ちゃんや素人はダメ出し。オヤジのキンカメのがいいなど。

社台は絶賛してるけど満口になってない状況やオヤジをつけるとかの理屈などまったく同じですね。
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 14:58:10.09ID:6QjuK86p0
まーだ八百だ陰謀だ粘着してんだ
流石にしつこい
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 15:11:42.02ID:PjfaZq5b0
カナロアは余りまくってるサンデー系超良血牝馬に種付けし放題
キタサンは無理

カナロアの父は成功種牡馬のキンカメ
キタサンの父はブラックタイド

持ってくる比較対象がおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況