X



トップページ競馬
1002コメント324KB
オルフェーヴルとディープインパクトってどっちが強いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 18:20:39.21ID:y660nBvt0
オルフェとディープの全レース見てきたけど、そもそも比較対象外
オルフェは頭2つくらい抜けている
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:09:15.74ID:kG14lw/30
ディープは並みのG1馬の勝ち方にイプラで能力アップした分引き離す感じの勝ち方で迫力がない
オルフェは速攻でとらえて一瞬で引き離す他馬とは次元が違う漫画の世界の走りなんだよな
現実ばなれ感があった
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:15:56.52ID:v+V7eHba0
敗戦後の次戦とかライバル不在とか三冠馬の立場的に絶対負けられない場面で
しっかり勝って連敗をしなかった能力以外の強さはディープの方が上かな
レースは得意な展開や条件になった方が交互に勝って楽しませてくれればいいや
仲良く牝馬とハーツクライの血に負けてたりするし
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 21:18:40.00ID:cckEnBHm0
ディープ好みに馬場造ってドーピングして八百長してあの史上最低レベル世代にあれぐらいのパフォだし胴元が擁護接待しなければ絶対オルフェ
ただし種牡馬では早熟マイラー量産機に完敗
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:25:18.24ID:q4WXKwKZ0
産駒が失敗でオルフェが身体能力ゴミの荒れ馬場専用機なのはバカにでも分かるようになったけど
その前からずっとオルフェ弱いと言い続けてたラー基地はすげーわ
当時はただのオルフェアンチかと思ったけどジャパンカップのラキ珍っぷりを暴いたのはすごい
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:31:37.41ID:q4WXKwKZ0
>>22
オルフェ田んぼでもダービーの1勝だけで古馬になってから0勝3敗だけどね
ディープは古馬で田んぼ戦績2戦2勝だけど
その1勝もネコパンチに凹られて古馬重賞はクソ時計の日経賞しか勝てなかったウインバリアシオンにやっとこさ勝っただけ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:02.62ID:jHmZnobQ0
んー2500までならオルフェやな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:05:43.07ID:cnGS5Tc20
ディープは周りが弱かった

→トウカイトリック定期
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:45.64ID:qmAYVzA20
>>32
オルフェが弱いのは遅かれ早かれバレてたよ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:11.05ID:FUypKFgT0
ここだけだよディープとオルフェがいい勝負なのは!普通はどこでもディープだよ。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:21:43.75ID:sVCEStbD0
ハーツクライ程度に負けたディープはそんなに強くないからね
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:25:14.33ID:rfoD9w490
オルフェは数え切れないほどの馬に負けてましたねぇ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:26.14ID:9fZx8kRK0
ディープなめんな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:46:10.63ID:VdD5hRS/0
>>15こんなニワカも存在しないするんだなこの板
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:46:59.29ID:VdD5hRS/0
訂正
>>15こんなニワカも存在するんだな。この板。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:55:26.85ID:v6PIDsZV0
能力はオルフェが上だと思うが、
凱旋門賞や阪神大賞典のような危うさがある。
だから10回一緒に走ったら、オルフェが4回
ディープが4回勝ち、あとの2回は、
オルフェが自滅で負けると思う。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:55:29.69ID:sAYTuMde0
オルフェの現役3歳時の今頃はまだまだ陣営も手探り状態の重賞2着馬に過ぎない。
1400m戦なんかに出さされて10着の大敗もある。

クラシックを意識したエリート街道を歩ませる距離とローテを組まれたディープと戦績で比較するのは酷だろう。

種牡馬も今はまだ悲惨だが未勝利を何戦も勝てなくてもその後成長してG1馬になったのもいる。
ロードカナロアなどが快進撃なのでどうしても種牡馬成績では劣って見えるが、初年度産駒が5歳くらいになるまでもう少しみてみようやと思う。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/13(土) 23:58:17.11ID:XKXtb0TF0
薬がなかったらなぁ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:00:01.15ID:3VpQ8qJS0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:11.95ID:78tVjd4U0
手探りもクソも駄馬のオルフェが京都府中のパンパン走ってただけ
古馬になってもその条件では全敗のゴミなんだが
成長過程とでも思ったのか?アホかこいつ
単なる苦手条件ばかり当たってただけ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:19:41.20ID:DawTZOuP0
>>19
あのJCはディープなら1馬身まで迫れれば上等ってとこだぞ
スローなら瞬発力は絶対的にディープよりはオルフェの方が上だ

っていうかジェンティルは全盛期かつ自分を最高に活かせる舞台ならまじでディープに10戦7勝くらいはできる馬だわ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:31:20.45ID:cna0YY230
迫れればもくそもオルフェは無残に差されてるラキ珍じゃねえか
ディープがあんな恵まれた展開で差される訳ないだろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:32:01.31ID:8Hla/95f0
ルーラーやダークより遅い末脚しかないオルフェ 笑
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:35:39.98ID:y8RRMS920
蛙の子は蛙
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 00:55:05.48ID:wjul0P1R0
ディープ関係なく勝率5割の生ゴミは黙ってろよ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:07:48.03ID:N33bqun70
ディープなんて強い競馬したことないだろ
脅威的な安定感だけはあったけど
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:09:23.00ID:bmvBPMgG0
ディープと安定感なんて無縁だろ
毎回効率の悪いアホみたいな捲り競馬の一点張り
オルフェみたいに荒れ馬場適性のみみたいな安定カスじゃないし
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:11:12.54ID:8Hla/95f0
オルフェは駄馬っぷりに安定感があったよな

京都府中パンパン5戦5敗のゴミステマ

お笑い芸人
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:29:32.67ID:DQOfWC660
オルフェは荒れ専だから、強い馬って感じでは無いよね。
比較対象はタップダンスシチーみたいなハマったら強い馬とかな。
どうしても三冠馬と比べたいならミスターシービーが能力的に近いと思う。

ディープは身体能力が異次元な上に、馬場を問わず強かったが本質は良馬場でこその馬だろうね。
重馬場も能力の違いで強く見えていたが、重馬場での走りが上手い馬ではなかった。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:29:45.67ID:MN8L7zHG0
キンカメwwwwww
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:31:50.06ID:k3ZYnb8I0
ディープは絶対能力が高すぎて他の馬との差は馬場の条件程度では覆らない

オルフェは能力低いのを荒れ馬場適性で誤魔化してただけの馬だから
馬場次第では簡単に負けまくってしまうんだよね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:32:38.79ID:dQjRS5wg0
ディープは薬使わなかったらマイルから2000までの弱小馬だったことは子供達が証明している
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:34:33.15ID:5vghXHKm0
>>59
良馬場でG1 6勝して、キタサンと違ってJRAの加護もなく府中だろうが構わず大外ばっかりで、それどころか凱旋門も大外、そのうえ先生にタックルされたり道もこじ開けなきゃいけなかったのに荒れ専の言われはひどい

オルフェもゴルシもそうだけど引退してから言われ方エスカレートきてるよな
ゴルシだって3歳の頃は全然ズブいとか言われてなかったしむしろ上がり最速やレコードだってあったのにな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:36:07.79ID:5vghXHKm0
>>61
じゃあそれ覆したハーツ史上最強馬やん
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:46:53.99ID:k3ZYnb8I0
庭のグランプリ以外はエセ良馬場でしか勝ってない雑魚だからなぁ
ゴルシの宝塚が2回とも良馬場なのでパンパンでも強いとかいう奴はいないのと同じ

オルフェはクソ弱いよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 01:56:25.20ID:N33bqun70
>>56
それはディープが弱いから。
スタミナが無いから前で競馬できないし瞬発力も無いから直線一気もできない、さらにスピードも無いから2千未満のレースには出なかったし
そもそもリンカーンとかインティライミ相手に捲りなんてしてる時点で能力自体が低いんだよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:02:48.46ID:Zmd7IfO30
春天11着になるような馬を最強馬とか恥ずかしくいえない
実績も12勝9敗のオルフェとディープでは論外だしね。

オルフェは条件限定の強さでまあ一発屋なんだよな。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:12:35.25ID:Zmd7IfO30
競馬は基本良馬場で行われるのでディープだろうな。

ディープは重でも走るけどオルフェは良なら
どうでもいい馬まで負けるから弱さも際立つんだよ。

オルフェの9敗とか負けすぎなんだよ。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:15:30.13ID:DQOfWC660
>>72
ディープとオルフェの国内比較では競馬場はあまり関係ない。
高速、良、稍重、重、荒はディープ
不良と大荒れはオルフェ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:20:37.67ID:N33bqun70
ディープが良馬場で強いみたいに言ってるが武豊が3角から全力追いしてリンカーンやポップロックに3馬身程度しかつけられない馬だからな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:22:46.80ID:DQOfWC660
>>64
オルフェもゴルシもキレもあるしトップスピードも高い。しかしベーススピードが低いから、ペースが上がると追走でいっぱいなって負ける。
仮に超高速馬場でも、超スローならオルフェとゴルシはポジションにもよるが普通に強い。しかしミドル以上で流れるとまるでダメ。

これが荒れ馬場や重馬場になると適正面で他馬よりも優位になるため、ミドル以上で流れても最後に切れる脚を使える。
2頭の違いは重馬場適性はゴルシがより高く、荒れ馬場適性はオルフェが高かった。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:24:27.06ID:b6mZv4rY0
それぞれ一番強かった競馬、
ディープは春の天皇賞、オルフェは最後の有馬記念
これを単純に比較するとオルフェかな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:27:10.93ID:DQOfWC660
>>75
有馬はダメジャーが逃げ馬無視して、スローに落としてたんだから差なんてつくわけがない。
春天もスローで差はつきにくい。
この展開で大外回って3馬身もつけてるのが異常だよ。
有馬はダメジャーが逃げ馬を追いかけたり、春天はペースが上がってればタイムは遥かに速かったし、着差も開いてるよ。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:29:34.08ID:DQOfWC660
>>77
本当に単純に着差で比べちゃったんだろうねw
ラップとか分からない素人さんじゃ仕方ないけど、タップやクリスエスがなぜ大差勝ちできたかわかるようになってくれば考えは変わるだろうね。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:37:10.60ID:MKIaQtIo0
>>79みたいなラップ云々いうアホがたまにいるけどラップ云々言い出したらサイレンススズカが最強一択
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:39:07.12ID:Zmd7IfO30
ゴール前で流してるディープに着差なんぞあんま関係ないと思うが
春天11着になるような条件のオルフェでは
ディープが相手する必要もないだろう。

9敗もしてしまうような負けすぎの馬と比べられるディープかわいそう
オルフェの相手はクリスエスぐらいがちょうどいいだろう。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:45:21.65ID:iVhCf/fq0
着差ではないだろ、ラストの有馬記念の見どころは3コーナーから4コーナーまくって直線入口まで。

そこで次元が違うとわかる。
オルフェーヴルのラストはやっと成長が完成された時期。

ピークでの強さはオルフェのが上だよ。
凱旋門賞のパフォーマンスでも上。

実績話してる奴はポイントがわからん。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:47:09.17ID:N33bqun70
スロ専ディープのラップに見所なんて無いだろ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:52:44.05ID:Zmd7IfO30
ピークじゃなくてある条件の時だけ走るがオルフェ。
条件限定でしか結果出せていないのがオルフェ。

ほぼ無敗で4歳で引退したディープにピークなんてないんだけど。。

オルフェと有馬でにたような成績のクリスエスと比較したらいいんじゃないの?
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 02:56:55.22ID:gnt6Hf5R0
>>82
いい加減にその凱旋門2着自慢やめたら?2着でも15着でも失格でも同じ負けは負け、名前が残るのは勝った馬だけなのに負けて誇るとか恥ずかしいわ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 03:09:31.31ID:k3ZYnb8I0
オルフェはジャパンカップで先行馬に八百長してもらって
11台後半のゴミクズ脚で捲り風に見せてただけ
死ぬほど遅いウンコみたいな馬


ディープは11秒台前半で走ってる先行馬を
簡単に置き去りにする異次元馬
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 03:12:29.16ID:8Hla/95f0
ディープはたった一戦走っただけでアグネスタキオンとミホノブルボンを粉砕した神馬
競馬の歴史をぶっ壊す為に生まれてきた選ばれし最強馬

オルフェは単なる麩
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 03:14:12.18ID:8m9eKP4n0
クールモアが欧州年度代表馬をディープつける為に来日させるってマジ?

マジで漫画じゃねえかこいつ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 03:15:28.64ID:Yz2zIQ+W0
相手関係考慮すればオルフェーブルかな
ディープは相手が弱すぎてね
劣化前のハーツあたりにはころっと負けてるし
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 03:15:51.51ID:8Hla/95f0
はいはいトウカイトリックトウカイトリック
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 03:17:54.02ID:PR1oTyRA0
ディープ 127
オルフェ 129

良い馬場のレート
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 03:25:41.25ID:PR1oTyRA0
有馬も直線だけで勝ったとかなら価値あるけどディープに瞬発力が無いのを知ってる武豊が4角では既にポップロックの外まで押し上げてたもんな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 03:34:27.29ID:e57chhLz0
直線だけならディープとリンカーン、ポップロックの脚色は同じくらいだもんな
早仕掛けした武豊のファインプレー
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 04:08:42.27ID:TwQmhHvy0
ディープみたいに強い馬はわざわざ直線だけで勝つ必要がない
安全策だけ取ってればOKだからな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 04:33:43.75ID:vUFguryd0
オルフェって何が凄いの?
強いと思った事ないんだけど
荒れ馬場適性があるのは分かるけど
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 04:34:12.39ID:sitPHnSH0
産駒は全くダメだけどオルフェのほうがたぶん強かった。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 04:44:43.71ID:PR1oTyRA0
>>97
心配するな、ディープは良馬場でも重馬場でも言うほど強くないから
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 05:22:42.00ID:8Hla/95f0
オルフェが小便ちびるレベルの高い次元で
スピードとスタミナを共存させてる神馬がディープ

オルフェとかいう駄馬の8割は荒れ馬場適性で出来ている 笑
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 05:51:54.43ID:RX/4nEbx0
オルフェは重だと普通にパフォ落とすし弱かったけど
まあディープもパフォ落とすけどスタミナあったから重でもこなした
オルフェはそのスタミナがないから競争中止しただけ
ただ条件戦並のドスロー戦だったダービーだと走ったという分かりやすい八百長馬
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 07:40:27.77ID:Zmd7IfO30
興奮材が効きすぎて、暴走するし、騎手おとし完全にラリってるオルフェが薬使ってなかった思ってんなら笑えるな、種牡馬になって全部バレたけど。
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 07:55:11.20ID:R07BmQDz0
ディープに失礼だからこういうスレやめろ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 07:59:00.43ID:3VpQ8qJS0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:05:12.77ID:v2WfJzS70
>>104
八百長とかwww
薬物で失格するほうが八百長だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:10:56.00ID:L5Fpvq660
上限ではオルフェーブルかな。常に高いレベルで安定した力出せるのがディープ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:13:01.44ID:mPMTevjX0
ディープが優れているのはイプラ効果による持続力だけで瞬発力はたいしたことない
パワー、瞬発力と数段オルフェが上
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:22:17.03ID:/EGXeKmMO
なんでオルフェが薬馬ごときと比べられなきゃいけないのw

オルフェの比較対象はダンシングブレイブとかフランケルとかでしょ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:39:50.11ID:wGu4biCC0
オルフェに一票
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:43:50.28ID:U2qDClKt0
ID変えまくって自演しまくってる低学歴低収入の童貞田舎者のくっさいくっさいワキガブサイク沖縄or関西ど底辺朝鮮混血ステゴ基地土人中年だらけでわろた
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:45:37.56ID:U2qDClKt0
競走成績=ディープの圧勝

一般人からの知名度や人気=ディープの大圧勝

種牡馬成績=ディープの核爆圧勝



これが現実
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:52:23.78ID:U2qDClKt0
ディープ=海外から年度代表馬がディープの血欲しさに日本来る


オルフェ=コンビーフしか出せず種付けも集まらず韓国に売られる

ゴルシ=すでに韓国行きほぼ決定




wwwwwwwwwwwww
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:54:30.97ID:B7cwz6PU0
トウカイトリック談

ディープインパクト評
ありゃ化け物だ。影も踏めやしなかった。みんなが憧れてたよ。

オルフェーヴル評
あのわんぱく坊やか。多少素質は感じたが長いところならワシでも楽勝じゃった。あれが三冠?随分と競馬のレベルが落ちたもんだな。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:58:02.66ID:OWQ0GfQs0
ディープの娘に負けたりディープの同期に負けたりみっともない馬
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 08:59:24.77ID:mPMTevjX0
ディープ現役時代、イプラ込みでそこそこの強さと抜群の安定性
ディープ種牡馬として、そこそこ強い産駒を生産する抜群の安定性
パーフェクトホースじゃん
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:00:10.56ID:OWQ0GfQs0
オルフェが薬漬けで肺出血起こして治療でラシックス漬けになったことすら知らないオルフェ基地
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:01:37.04ID:teI83qex0
何で馬基地ってこう感情剥き出しで喚き散らかすんだろ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:02:12.46ID:jhT7q1EU0
オルフェは世界最強馬論争に入る馬。ディープはその時代のハーツの2番手。せめて一つの時代の象徴くらいにならんとオルフェと比べるなんて、オルフェに失礼
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:11:52.23ID:VlSiRiv/0
オルフェはそんなに強くないだろ?
生涯の半分は負けレースで、先着も国内だけでも数十頭許してるだろ?
ディープなんて体調最悪の3歳有馬で絶好期ハーツが唯一騎手の差で勝つのがやっとのレベル
ハーツにはその後JCで大差勝ち圧勝で格の差を見せつけてリベンジしたしな
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:13:46.95ID:sPnPLD3z0
薬の恩恵
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:29:08.99ID:e6qVKDHM0
もし、オルフェーヴルとディープインパクトが同世代だったら

皐月賞 オルフェーヴル
ダービー ディープインパクト
菊花賞 オルフェーヴル
天皇賞春 ディープインパクト
宝塚記念 オルフェーヴル
天皇賞秋 オルフェーヴル
ジャパンカップ オルフェーヴル
有馬記念 オルフェーヴル

凱旋門賞 オルフェーヴル
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 09:33:13.81ID:4rnoGxCJ0
どっちも海外の二流馬に差された駄馬
ソレミアよりはレイルリンクプライドのが強いだろうから
ディープのがちょいましという程度
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/14(日) 10:38:29.89ID:kFt8eViY0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況