トップページ競馬
114コメント27KB
【どうする】3連複の配当安すぎ問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/21(日) 22:45:32.71ID:2f5uO5lQ0
俺、2000円分くらい3連複のフォーメーションとかボックスとか軸流しとか買う。

俺、結果を見る「あ、当たってんじゃん」

配当 2340円
配当 980円
配当 1850円

俺「ほーん、トータルマイナスやな」
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 22:55:03.18ID:iM4e0lyL0
3連複買うなら1頭軸だなぁ
二頭軸ならワイド1点で厚く買った方がいいわ
二頭当ててんのに1頭人気馬きただけで一気に配当安くなるからな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:01:46.25ID:Xvaj3gqx0
3連複のデメリットは、一番人気を消しづらいことだと思ってる
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:05:36.75ID:yw81oUNN0
3連複は地方の馬券傾向と同じで点数抑えたい意識からどうしても人気どころに集中しやすいんだよ。
どちらかと言うと勝負しにいく馬券というよりは守りに入る馬券。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:11:38.56ID:iM4e0lyL0
この前の京都9Rが7番人気→2番人気→1番人気で決まって馬連2350円、馬単6920円、3連複が1490円
こういう時が一番悲惨かな
馬単に負けるのはよくあるが馬連にすら負けるっていう
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:14:07.21ID:FITUafcl0
三連複は一点で買ってる、去年なら阪神大章典やステイヤーズSでとった
三練炭だと怖いから保険もかねて複一点
変な買い方だけど自分には合ってると思う
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:18:49.89ID:5N8tmz0d0
4強のオッズ(自分基準)なら3連複3点(1〜4人気の組み合わせ)買いで勝率3割くらいある
レースを選べば回収率100%超えるし
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:19:21.17ID:OYnejbye0
北海道の72億公務員は三連複と馬連で稼いでたらしいがな
軸1頭相手4頭で馬連4点三連複6点が基本だったとか
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:41:59.68ID:Sszacm4m0
卍は違うだろ
三連単メインでほぼ全券種抑える買い方
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:44:39.18ID:Xvaj3gqx0
>>101
3連複はそれが嫌でやめた
以後は単勝と馬単小点数にしてる
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:48:34.22ID:5N8tmz0d0
別に1番人気消す必要ないじゃん
軸にしなければいいだけ
1番人気との組み合わせで配当が安いなら厚めに買わずに消す
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/22(月) 23:49:32.96ID:75i3BFdN0
>>104
そうなんだよ。二頭より三頭当てる方が難しいのにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況