X



トップページ競馬
79コメント37KB
2011年ジャパンカップで最強牝馬ジェンティルドンナに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:00:49.96ID:PUmA60cU0
勝てるヤツはいないよね
ディープインパクトやエルコンドルパサーですら無理
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:09:47.95ID:e0/HKaDL0
2歳はさすがにきつい
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:10:46.69ID:dhfvNqEZ0
真面目に走ったゴールドシップ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:20:49.07ID:S0G9DuH10
11JCはブエナが勝った年だろが
あの年のブエナになら幾らでも勝てる馬はいる
って言うか11JCならあの年以降のJC馬は全馬勝てる
12年のジェンティルにはディープ以外無理じゃね
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:25:38.49ID:dhfvNqEZ0
1枠1番キタサンブラック
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:31:33.82ID:PbnCKT0d0
>>8
ジェンティルドンナは当日馬体重-14キロで輸送失敗だと調教師の石坂も認めるような状態
かたやオルフェーヴルはあのレーティング127を叩き出した宝塚記念の時以上の状態だったという話だぞ

 ●ソース ⇒ http://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20121115-1047287.html
 >オルフェ池添背に4馬身先着/JC

 >池添はトレーナーからの指示通り気合をつけてグイッと抜け出し、最後は4馬身差をつけた。
 >1週前としては言うことがない。宝塚記念とは比べものにならない」と現在の状態の良さを伝えた。

併せ馬で4馬身突き放して先着
池添「1週前としては言うことがない」状態だったらしい
池添「宝塚記念とは比べものにならない」状態だったらしい
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:32:47.18ID:aQ2QsFua0
>>8
実際負けてるクセに万全ならwww
こういう負け惜しみは恥ずかしい
当然ジェンティルが万全ならオルフェ千切ってるし
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:43:04.92ID:KWFsX6hd0
シュヴァルグランでは無理だろうな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:45:33.55ID:kZXyXQWe0
というか当日のJC日史上歴代最速馬場考えるとG2レベルのタイムランクの特段すごくないレースだからな
ダークが12.6-11.6-10.9-10.8-11.1でラスト4f44.4、ルーラーが12.4-11.9-10.9-10.8-11.0で4f44.6で走ってもあそこまでしか詰められなかったようにディープの脚質じゃスロー縦長で取りこぼす可能性はある
ディープのダービーは11.9-11.5-11.2-11.0-11.2で4f44.9
まあ馬場差考えるとルーラーの44.6と同じくらいかな

エルコンドルパサーはそもそも当時のペースをトレースするとビートブラックのはるか前で逃げてるはずなのでジェンティルなんかに負けるわけがない
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:46:35.91ID:W+yB/GVd0
オペ、オグリ、ジェンティルで勝負根性日本競馬最強馬決定戦をやってくれ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:48:36.13ID:H2NaDz2P0
>>13
今の高速馬場に鈍足のエルコンが対応出来る訳ねえだろ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:48:50.07ID:kZXyXQWe0
ディープが凄いのはルーラーやダークより速いペースを追走して200m近く速くスパート開始してるのにラスト200mがほとんど変わらないこと
後方ありきじゃなくて当時の追走ペースをトレースしてルーラーやダークの前で競馬したらあのスローでも余裕で差しきれるかと…
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:51:39.26ID:kZXyXQWe0
エルコンドルパサーは当時の馬場で毎日王冠1.45.3で走ってるからな
スローすぎてキレ負けすることはあっても今の馬場でも追走でスピードが足りないなんてことはまずあり得ない
むしろ古馬G1級にふさわしいほど追走ペースが上がると脚たまらないのはジェンティルの方
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/26(金) 23:57:23.27ID:wMp2waav0
>>13
当時ペースをトレースしたらエルコンは16着でした
今の進化した高速競馬でダート馬は通用しません
お疲れ様w
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/27(土) 00:02:27.57ID:zGOVYFR60
エルコンでは流石にスピードが足りない感じがする
産駒の最高傑作トウカイトリックを見ても明か
ダートか春の天皇賞ならジェンティルに勝てる
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/27(土) 00:11:58.57ID:kJd1B4pV0
>>19ただ緩急に強いだけでペース流れたレースできっちりタイム指数とればシュヴァルやキタサンレベルの馬だからな
エルコンやディープみたいな超一流馬と比較するレベルにはないよな
超高速馬場のスロー縦長でインベタできて、位置取り悪すぎて後方から捲らざるを得なかったオルフェに一回まぐれ勝ちしただけで、ただ過大評価されてるだけ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/27(土) 00:24:29.94ID:HyWa9+Rb0
>>22
一回まぐれ勝ちしただけの馬が、G1_7勝
一回まぐれ勝ちしただけの馬が、牝馬三冠+海外の1勝含む古馬混合G1_4勝
一回まぐれ勝ちしただけの馬が、ドバイシーマクラシックで、古牡馬の世界のG1_7勝馬破って、当時のレース&コースレコードで完勝
一回まぐれ勝ちしただけの馬が、史上初のJC連覇
一回まぐれ勝ちしただけの馬が、JC+有馬
一回まぐれ勝ちしただけの馬が、牝馬最高賞金、牡馬含めても歴代3位

wwwwww
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/27(土) 00:26:09.26ID:Q5KILw7tO
>>1
ヒマか?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/27(土) 00:29:40.59ID:Q5KILw7tO
ジェンティル最強なんて
よくあきないよねえ
ヒマなのかね
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/01/27(土) 00:32:48.52ID:Q5KILw7tO
今年のジャパンカップは
最低だなあ
http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=8647&;PHPSESSID=jo53f43bf4v32e2ptfn1c7g6j6&guid=ON

ジャパンカップだって
相手が弱くて
なんとか勝てた
http://mb.keiba.jp/column/keiba-wiki/?cid=14230&;PHPSESSID=e0ag05jvtireo7mv2il02ld2j3&guid=ON

もの足り無い
スーパーでは無い
ジョッキーの腕に救われた
2着のデニムに
敬意を表したい
http://mb.keiba.jp/column/lap-trick/?cid=8827&;PHPSESSID=jo53f43bf4v32e2ptfn1c7g6j6&guid=ON
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況