X



トップページ競馬
308コメント93KB
池江がJRAの番組改編に困惑「3歳牡馬オープンのマイル戦がない。4月のアーリントンCまで待つ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 07:47:19.79ID:JbmHkbQz0
新馬、千両賞と連勝したサンラモンバレー(牡、父ロードカナロア)がアーリントンCに出走予定という話題になった時でした。
「結構、間隔があきましたが、何かあったんですか?」と聞くと、「番組がないんですよ」と池江調教師はポツリ。
話を聞くと、牡馬のオープン馬が出走可能なマイルのレースがないというのです。

確かに調べて見ると、その通り。1月の1週目にジュニアCとシンザン記念がありますが、千両賞を走った同馬にとっては厳しいローテ。
その後、マイルのオープンのレースとなるとエルフィンSやチューリップ賞、アネモネSぐらいしかないんですよ。
昨年までは阪神開幕週にアーリントンCがあったのですが、今年からNHKマイルCの前哨戦的な要素を強めるため、
4月中旬の施行に変更。そのため、マイル路線の馬は7ハロンのファルコンSぐらいになるのかな。
まっ、とにかくレースが少ないのです。池江調教師にとって、サンラモンバレーはマイル路線にこだわりたい1頭。
ということで、アーリントンCまで“待つ”ことが必要なんですよね。

色々と変えることは大事なんですが、そのたびにあれっと思うことも出てくるとしたもの。
ただ、大レース(今回はNHKマイルC)直前に重賞を集めるよりは、適度に散らばせる方がいいのかなという気はいたします。
http://www.hochi.co.jp/horserace/pog/20180211-OHT1T50154.html
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 12:21:36.40ID:9Ylu7Iof0
頭数の集まらない2歳重賞は本当にいらないよなw
アルテミスや京都2歳、でも暮れの阪神はフューチュリティだけという矛盾ぶり。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 12:38:46.78ID:ohiBnvEO0
>>146
一人の病人が回線切り替えてるだけだろ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 12:50:31.05ID:4hoOB/CF0
クラシック偏重で短距離やらダート弄ってもどうせどこかしら破綻するし、皐月1600ダービー2000に距離短縮した方が手っ取り早いな
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 12:58:46.74ID:DGZ5k7hd0
>>159
結局どっちつかずになるのだから
ダートを無くして芝マイルを強化するのは自然
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:01:00.03ID:v0+geIr50
ダート廃止論者がサンデーサイレンスの子孫見て喜んでるのがいつ見ても笑える
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:04:14.11ID:uy5YvGOS0
>>161
関係ない 必要が無いのは日本の愚かな砂ダートだけだから
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:13:42.20ID:CvfpMwys0
阪神開幕週にアーリントンないのは寂しいな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:15:00.09ID:t2/oku8L0
>>33
競馬できる年齢になってこの発想ってやべーな
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:15:16.30ID:ugHK9C+n0
阪急杯に出せよ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:15:19.90ID:bexYd2zp0
ダートに親を殺されたキチガイってどこにでもわくよな
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:21:57.92ID:9JG3+R7b0
>>150
理事長がダート整備しないと明言って話の元の発言は
「番組の中核は、あくまで日本ダービー」だから
本当に強い馬は短距離馬でもダート馬でも日本ダービーに
挑戦してほしいということだと思う

>>158
スマホの機内モードで簡単にIDコロコロできるらしいな
最近は3歳ダート路線を整備しないって話を古馬にまで拡大してきた
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:42:33.49ID:2vZ+bBcP0
マーガレットSを1600にしたら良くね?
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:49:00.00ID:9JG3+R7b0
そこまで「中核は日本ダービー」というなら、芝中距離だけものすごく分厚くすればよくね?
ヒヤシンスSも芝2400mにしたら?
競走の多様化なんて言いながら、顕彰馬投票でもロードカナロアが受からないぐらい
記者の頭も偏向してるんだし、堀アンチの多いモーリスも受からんだろ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:49:21.36ID:GGHv1LnD0
一番つらいのはダートのスプリンターだろうね
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 13:53:44.40ID:YTdGWqbw0
オグリキャップ
タニノギムレット
ジャスタウェイ
このレースから二度とこんな名馬は出ないやろ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:07:41.50ID:hUmOevPU0
>>141
オルフェの2歳戦は当初ドリジャと朝日杯兄弟制覇させるつもりだったから仕方ない
そもそもこいつ長距離じゃ不利になる短足ピッチのうえ、ドリジャ同様胸筋厚くて距離不安説はダービー勝った後も残ってたからな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:18:34.53ID:mAqyqbgl0
なにも寒い時期に出さなくてもいいしな

期待馬なら待機させとりゃええねん
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:20:24.83ID:G5sge0wA0
やはり大昔の番組表に戻すべきだな
ダートも短距離も牝馬も全部路線廃止または大幅縮小で
適正距離だの何だの言って住み分けなんてしたから競馬はつまらなくなった
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:21:03.76ID:6LH4EVs20
頑なにマイルだけ使う意味が分からんわ逆に
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:23:40.53ID:3uz2/Qcn0
>番組がないんですよ

毛根もないんですよ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:28:37.82ID:2yhavllj0
今までに皐月賞→NHKマイル→ダービーって走った馬いるの?
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:29:09.05ID:YuRYFtx80
JRAの無能っぷりが浮き彫りになるな
ホープフル、京成杯と連続で中山2000があるのも意味不明だし
無駄に2歳重賞多いし
全体を見てバランスを取るということができないカスJRA上層部
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:31:02.28ID:nmCYBuY10
>>182
走ったって全部上位に来たって意味ならすまんが
完走だけならブラックシェルとか
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:31:55.72ID:8+PZA+Aj0
>>182
タニノギムレット、コスモサンビーム、アサクサキングス
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:33:55.88ID:TolTSGOg0
ニュージーランドTとほぼ同じ時期に移動という糞改悪
ただでさえNHKマイル路線はメンバー薄いのにこれ以上薄めるというね
アーリントン→クラシック路線という馬が多数いるのに何故いじるのか
去年のペルシアン、ディープスカイやギムレットとか時期的にクラシック有力馬のステップに良いレースだったのにな
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:38:39.00ID:jqRrFDaI0
つなぎで2000前後のレース使ってもいいのにな
0191ほんわか王子 ◆9ZHf6A6Rdd9M
垢版 |
2018/02/12(月) 14:44:58.67ID:aEncSysu0
>>179
その辺の事情……海外でも
そんなに変わらないのかな?
ブリーダーズCにも「BC
ジュヴェナイルスプリント」
なんてのができるそうだし(^^)
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:51:26.07ID:UkzZxLml0
アーリントンってクラシック狙う馬も出てきてたのに、マイルカップの前哨戦にしたらレベル下がるやん
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 14:56:39.32ID:03Zl3awF0
>>183
生産者と大手馬主は大喜びだけどな。

>>187
前哨戦は分散するから本番のレベル、
というかレーティングが上がりやすくなるんだよ。
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:08:37.58ID:NIOPP2c+0
アーリントンってその後の活躍馬多い良重賞なのに何故改悪した
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:20:02.24ID:03Zl3awF0
>>195
NHKマイルCのレーティングがGI基準である115を下回っているので、
レーティング確保のために前哨戦として整備しなおした。

ちなみに115下回っても降格の審議対象には即時ならない(※)が、
番組発表時の会見によるとJRA的には115をキープしたいらしい。

※APCの規定では、FRRが3年続けて115を3以上下回ったら降格の審議入り。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:23:41.66ID:UpgjCA780
逆にもう古馬までマイル戦なくせばええやん
JFもFSも2000、桜花賞も2000、NHK10fカップに変更
それでマイラーは勝ち上がってこないし番組編成文句も出ない
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:05.69ID:IQc8e+ph0
NHKマイルのレーティング確保したいならアーリントン移動させるより、高レート持ってる馬がNHKマイルで上位に来たらボーナス出せばいいじゃん
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:34:03.95ID:03Zl3awF0
>>198
ユニコーンなんてGIIにすらなれんのに。

>>199
奨励金はあくまで頭数確保目的だからねぇ。
古馬の中距離GIIとかでやってるけど、あまり効果的ではない。
要は前哨戦の重賞を分散させることで、
出走馬、ひいては上位馬の平均レートを引き上げたいんだろう。
それでも1勝馬や2勝馬が入って来る可能性はあるが。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:35:23.35ID:03Zl3awF0
ちなみに昨年だか一昨年だか、
今頃の時期にダート1200で新馬・500万と連勝した陣営が
「次使うとこない」とか言ってて辟易した記憶。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:53.82ID:8o9KVhWG0
ローテも社台とエージェントの言いなりなのに偉そうに
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:39:27.28ID:BZG+VuQz0
>>201
クロフネやスマートファルコンみたいに3歳はダート馬でもむりやり芝使うからレーティングも上がらん
JPN1作って路線整備したらレーティングなんて自然にあがるわ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 15:55:37.22ID:03Zl3awF0
>>204
全日本2歳優駿があってJDDあって
春は各地方のダービーあるのにJPNIなんか作れるかよ。
JPNだってちゃんとレーティング規定あるんだからなw
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 16:20:22.24ID:WHiQgp3J0
ヒシアマゾンはクリスタルカップ使っただろうが
で、秋には2400時代のエリザベス女王杯制覇

甘えすぎなんだよ今の馬も関係者も
だからちょっとペース上がったらグダグダになる馬だらけになるんだよw

あとヒヤシンスSはほぼ条件変わらずに20年以上続いてるダートの名物レースだ、勝手な主張してんじゃねーよカス共
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:03.68ID:03Zl3awF0
>>209
中京2000 金鯱賞
阪神2000 大阪杯
沙田2000 QE2C
札幌2000 札幌記念
東京2000 天皇賞秋
沙田2000 香港C

今後こういうローテの馬が出てくる可能性もあるからな。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 16:46:23.43ID:kOb3cuY30
【悲報】ヒヤシンス芝ガイジ、現る
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 16:48:31.73ID:mPZTttod0
アンチ騎手、アンチ馬までは、まだ理解できるんだが、
最近、ハードワークしてるアンチダートくんが
これほどダートを憎むようになったキッカケが知りたいw
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:07:58.17ID:VQCQoPfF0
>>198
レーティングが足りない
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:05.38ID:l8pH23HR0
スプリントか面白くない
中距離から長距離が面白い
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:19:03.68ID:reR1YAQm0
>>186
昔みたいに7月にすりゃいのにな
ついでにスプリンターズも年末に戻せ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:24:38.38ID:dvfDR83Y0
>>206
こんなんいってるから中央から南関移籍して三歳の春限定で荒らされるんだよ
で、そいつは南関の調教施設に入り浸ったらさっぱりダメになるw
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:26:09.71ID:M4/CER220
>>196
いや、降格基準は110だよ
110未満を3年連続で警告、4年連続で投票
ついでに言うと春先のレースのレートは上位馬のその後のレースの結果の方がメインだから
路線整備を指してレートのテコ入れとか言うのはナンセンスな話だと思う
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:26:11.07ID:3ar0skLz0
>>219
もう物理的に変えることが出来ない
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:36.94ID:reR1YAQm0
>>222
CBC賞の週に入れればいいだけ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:37:05.52ID:Sr2BPK1R0
昔京成杯とシンザン記念が同じ1月の1600戦だったのを京成杯2000に変えたように
2月で同じ1800のきさらぎか共同通信杯のどちらかの距離変えるべき
コースとか関係なしに同じ時期に同じ距離のレースやる必要ない
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 17:43:00.00ID:z8CKAPpU0
>>220
ルールの話をしてるのにお前は何を言ってるのか
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 18:41:22.49ID:6ei+0MDE0
ファルコンSをマイルでやればいいのに
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 18:47:00.48ID:YBQhRJ970
NZTの存在意義が危ない
ただでさえ低レベルレースなのに関西馬がアーリントン逝くと
それに拍車がかかる
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 19:09:14.64ID:lndhAXj70
成長期に適性レースがないのは辛い。
古馬路線もボロボロ。
春のG1大阪杯と宝塚記念、同じ阪神の内回りでG1を2つ作る意味が解らない。
天皇賞の前哨戦の意味を含めるなら大阪杯は2400にするべき。
内回りコースにG1を作っても有力馬はドバイに持っていかれるだけ。

こういう番組構成をしていたら、お客さんはカジノに持っていかれるだけ。
JRAは危機感を持たねば。
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 19:13:23.51ID:L5Nj5P870
>>211
大阪杯からQE2世カップって中3週だっけ?
検疫考えるともうちょい間隔開いてると言うことないんだけどな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 19:24:57.97ID:G8P7BSd50
1200で勝ってきたような馬はファルコンSでは勝てんから問題ないのでは?
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:46.95ID:cpgIxPiI0
カジノはこける気しかしないな
政府主導で金儲けしようとするのはたいていこける
政府の仕事はあくまで環境整備で自らやるやつはダメだよ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 20:44:44.47ID:y2AfDJZf0
>>238
流石に国庫納付金という訳にもいかないだろうから他国のように売上からギャンブル税を取る形かな
外国人観光客は旅券提示でフリーパスだろうけど日本人は高額入場料は免れないだろうし
恐らく口座と紐付いてるマイナンバーの提示必須とかになるんじゃないかな
カジノガーはその辺想定した上で客を持ってかれるとか言ってるのかねぇ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 20:57:32.84ID:9JG3+R7b0
ダートの4歳上500万下を地方交流にもっと分けて
その空いた分を3歳オープンで埋めればいい
地方も菜七子が乗ってくれれば売り上げ上がるだろうし
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 21:08:29.92ID:G8P7BSd50
2月24日にマーガレットSを芝1200でやる意味が分からない
この時期にスプリントのOP使うようなのはどうせ将来無い馬が殆ど
理由はこの時期に将来期待してるようなのはスプリント向けかな、と感じてもマイルは試しに使ってみようとなるから
このレースをマイル化しておけば問題なかった
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 22:01:01.56ID:2bKGra9u0
芝のマイル戦がないならダートのマイルを…
ダート短距離で2勝した馬はアーリントン無くなったら困るんでね?
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 00:44:31.35ID:Ze2x+Hns0
ペガサスSを復活させよう
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 00:58:19.40ID:L7ssgWoG0
トロットサンダーでさえ千四千八を走ったろ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:27:28.33ID:5og0ya4k0
サンラモンバレーが距離延長ダメというより1800に出すなら自厩舎の他の馬ってことなんだろう
馬房足りないだろうからまぁしゃーない
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:37:07.65ID:81ADJrRz0
今の理事長はマジで無能すぎる
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:58:34.13ID:qDbAc4sn0
>>164
わざわざ芝コース2つ用意する意味は何?
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 02:26:48.27ID:qDbAc4sn0
「番組の中核は、あくまで日本ダービー」って言うけど
ダービーを神格化しすぎだと思う、俺にとってはただのクラシックG1の1つとしか思わない

適正距離が2000m前後でローテに余裕あるなら堂々と出していいけど
キョウヘイみたいに明らかに2400mが長かったり、アドミラブルみたいな過密ローテでダービーに出たりするのは馬のためにならないから大反対

アドミラブルは結局屈腱炎で秋を棒に振った訳だし、これはダービーを持ち上げすぎた弊害
俺だったらアザレア賞勝ったところで休養して夏の上がり馬にする、キセキは「無理やりダービーへ」って考えをしなかったから成功した訳で

オークスもだけど、レーヌミノルはラインクラフトのようにすれば良かったのに
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 02:46:01.19ID:olDPATT70
>>252
アホだなー
舞台に挑戦する人間とその舞台をただ眺めてる人間じゃそもそも価値観が違うだろ
後者は寝てても終わるからそんなことが言える
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 02:55:48.74ID:nMA0gi7H0
普通にどっか1800使えばいいだけ
サンラモンバレーは前走の走り見る限り200伸びたところで全然問題ない
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 02:59:06.69ID:B9q4WYaV0
>>144
1800のG1なんてないのになんでこんなに多いんだろうな
毎日王冠とかも無駄に1800だもんな
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 03:07:01.89ID:J8X4ePoh0
藤沢もタワーオブロンドンを出すレースがアーリントンまで無いなと言ってな。想いは同じだな
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 03:07:10.06ID:svWNuoSH0
きさらぎ賞に出ればいいし、千両賞で休養入れてアーリントンでも全然問題ないし。
そもそも、番組表はあらかじめ決まってるんだから、もっと早くデビューさせればいいだろ。
どんなワガママやねん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況