X



トップページ競馬
407コメント146KB

競馬てよく血統を持ち出すけどさー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/12(月) 20:42:52.03ID:296/iipC0
そんなに遺伝てでかい要素なん?
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 00:15:37.23ID:r2P9wcA30
人間だとそういうことないのに
馬は筋肉の質が柔らかい方が良いから
メスの方がむしろ強いケースがあるってことか
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 00:22:56.12ID:XJEIjga00
>>111
ハーヘアクロスはまだ見たことないけど
ハイクレアとかバークレアのクロスはそんな成功してないなって印象
結果出せてるのはアスカビレンとレッドキングダムくらいじゃないかな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 00:37:15.07ID:2ZRehBSY0
>>99
ハーフの場合、お互いの良いとこ取りして
ハイブリッドになるからね
サンデーなんてまさにそう
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 00:59:26.82ID:20K6tvCh0
人間のスポーツはまず馬と違ってそれぞれの調教過程が違いすぎる
中学生から始めるやつもいりゃ3歳から始めるやつもいる
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:03:03.51ID:PbKA7NtNO
使い潰れる競技だと早く始めることがよいと限らないからな。
言うなれば野球のピッチャー。
馬は、何回ぐらいまで出走するのがベストなのかな。
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:45:16.16ID:3meys8Jx0
>>117
その昔、軟らか筋肉ってCMがあったのよ
人間も軟らか筋肉が良かったりする
つーかボディビルとか一部を除いて
普通軟らか筋肉の方がスポーツには向いてるぞ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:50:23.65ID:FNTi1h6K0
血統には明らかに傾向がある
ただしそれは馬体走法レースぶりとして表現されるもの
10走以上してるなら馬が観れる奴には必要ない
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:56:06.59ID:FNTi1h6K0
そもそも同血統で大成功例があったって、
オルフェーヴルとアッシュゴールドぐらい違うもの

そのぐらいの信用度なのに人気馬を切るとか買うとかいうのは馬鹿
それでも、府中京都よりは阪神中山の中距離ベストなのは似ている、それが傾向
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:56:55.73ID:FNTi1h6K0
つまるところ、血統は穴を拾うものであって人気馬を消すためのものではないのである
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 01:59:14.43ID:t5K/L48I0
>>106
ネタなのかまじなのか?

血統表みてこいよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 02:08:56.10ID:sucd4RT70
>>106じゃないけど何かおかしいか?
ウインドインハーヘア4×3の牝馬クロスができるわけだけど

ノーザンテースト(Lady Angela3×2)
デインヒル(Natalma3×3)
Coup de Folie(Machiavellianの母:Almahmoud3×3)

この程度の牝馬クロスは珍しくもない
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 02:33:08.91ID:TgQOkusM0
>>116
クロフネの場合は気性に由来するところも大きいかと思う、気性って一番伝わりやすい面でもあるから
牝馬は繊細で扱いが難しくて、しかも一度精神的にダメになると中々再起させるのが難しい
ネオは現役時も産駒も気性が荒いのが非常に多く、牝馬の活躍馬がほとんど出ない

自身も産駒も気性がおっとりしたタイプの多いクロフネの牝馬は素直で扱いやすい馬が多いので打率が非常に高くなる
逆に牡馬は多少カリカリしてても良いから負けん気の強い方が大成しやすい、牧場でボスになるようなタイプは大体競走馬としても良い結果を残しやすいように
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 02:52:16.51ID:CV6d6ENt0
しかし、時々ほんと生き写しみたいなのが出てくる時あるよな

アグネスタキオン、レーヴディソール
スペシャルウィーク、ブエナビスタ
とか

マカヒキも弥生の時はディープっぽい感じがした
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 03:15:12.19ID:zGeSZwyt0
>>59
考え方としてはそれでいい
アウトブリード(日本人ハーフ)にすればモンゴロイドの掛け合わせより丈夫な体質になるのはスポーツ界を見ててもわかる
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 03:59:46.15ID:xcbFoFYk0
>>130
牝馬クロスって少々キツくてもプラスに出ることのが多い気がする
APインディサマースコール兄弟の母親もサムシングロイヤル(セクレタリアト・サーゲイロードの母)の2×4持ちだし
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 05:43:40.84ID:tXD5MXwM0
血統は影響あるけどオカルトが蔓延り過ぎ
あとサンプル少ないデータを真に受け過ぎ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 05:46:52.11ID:nzR0ApaD0
馬券では血統は1つのファクターにしか過ぎないけどな
重視しすぎて外しまくってるやつ見ると草生える
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 06:13:02.70ID:1z0zf/+m0
血統を、文字情報だと思っているのは間違い。

遺伝子なんだけど、実践的に言うなら視覚化される形質なんだよ。
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 06:41:43.67ID:tuQ66Y3c0
>>78
それどこのハープスター
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 08:12:41.11ID:0yyZ3Vfs0
競馬関係者が血統を盲信しているから、結果的に血統が多少は影響する。
繁殖、育成、調教、レース選択、レース運びに於いて、フラットな感覚でなく血統を意識しているから、多少は血統が影響することになる。
2頭の全く血統が違う種牡馬を1年交替で同じ牝馬に100頭程度種付けし、同じ育成、調教、レース選択、レース運びをしたら、有為な差は殆どないだろう。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 08:40:05.11ID:z9ThhT9A0
>>129
どこらへんがネタにみえるのか教えて欲しい
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:11:13.19ID:gREGfiJI0
>>1
人間と同じだからほとんど出ないよ、気持ちの問題
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:13:29.01ID:gREGfiJI0
>>142
同じ結果にはならんよ
同じになる可能性はある
1000頭いたら1000通りの馬がいるから同じになる可能性は0.1%確実に同じになったら恐ろしいよ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:22:47.27ID:L8swfGjf0
傾向はでる
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:43:03.66ID:vGzMvPMb0
>>8
ナイスリリック
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:56:16.79ID:GN2KbWCM0
でかいというより当たり前なんだが。

子は親の遺伝子を元に形成されるだろ。
なんで面倒かといえばどの遺伝子が100%選ばれることは無いから。
隔世になる程確率は減るが絶対0%って事はない。

そして血統って「血」って旧人類の言い方が誤解与えるだけで、「遺伝子データ」って考えるようにすればいいんだよ。

筋肉には大まかに 「速筋寄り」「速筋と遅筋の中間」「遅筋寄り」がある。
どのタイプの筋肉質が遺伝されるかは走ってみないとわからない。
さらに、馬は競争フォームや体の作りも大切。車だってそうだろ?
F1と市販車じゃ車高も違えば、各部いろいろ違う。
産まれてくる体型や体の柔らかさも競争に大きく影響してくる。
親がコロッとした体型ならば長距離血統でも短距離しか走れない馬も居るだろうしわからない。
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:03:39.11ID:zh30H/To0
遺伝の影響は馬でも人でも大きいのは当たり前
人は環境でうんたらってやつは才能の無さを環境のせいにしたいだけの人
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:05:53.10ID:zh30H/To0
カエルの子供はカエルってことだ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:06:39.08ID:gREGfiJI0
>>151
オリンピックで金メダル選手の子供が同じ競技をする確率は90%以上
オリンピックで親子で金メダル取ったのって何件あんの?
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:07:04.33ID:kCq/CcM40
京大卒の父×慶応卒の母=中卒の息子
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:09:24.99ID:fpkMjKmr0
例えば競争馬にならなかった馬が実は秘めた才能あった馬は数知れなかったかもしれないやろ
言うならば一族の大運動会みたいな感じや
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:10:39.84ID:PbKA7NtNO
知り合いに東大夫婦がいるが、子どもの1人知的に障害がある。
同じく東大卒研究者+国立大夫婦もいるが、やはり子どもが精神障害がある。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:17:40.61ID:mSuoWrE30
俺は出走馬の父のみ気にするかな
馬場・距離適性などを参考にはする
母父とか母母父がどの馬とか、なんやらの4×3とかはまったく気にしない
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:32:19.84ID:2dX7Uzaw0
英仏の大レースはノーザンダンサーのクロスを持っている底力のある馬じゃないと勝てないと聞くね

マカヒキやサトノダイヤモンドもノーザンダンサークロス持ってはいたんだけどね
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:36:38.80ID:zh30H/To0
>>153
知らねえよ、じゃあ逆に金メダリストの子供が運動音痴な例をたくさん教えて
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:38:00.97ID:zh30H/To0
>>153
子供は親のクローンじゃねえからな
でも親の遺伝子は半分ずつ受け継いでいるから能力に影響与えないわけがない
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:43:30.20ID:ShUp6WPt0
ノーザンダンサーってなんなんだろうな
今G1ウィナーで何%くらいノーザンダンサー入ってるんだろう、逆にノーザンダンサー入ってないのいるの?
一頭がこんなに影響力あるって意味わかんない
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:45:21.80ID:vsznd/sh0
肉体も神経も脳も人間だって遺伝が大事
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:46:58.75ID:Cmml51Ly0
血統を軽視してるのは視野が狭くて浅い人だよ。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:54:51.98ID:lkT5w+3b0
凱旋門賞だと80年代はレインボウクエストとかトニービンとかキャロルハウスとかノーザンダンサー持ってない勝ち馬がいたけど
90年代以降は最低一本、2010年代はクロスを持ってないと勝てなくなってきている。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:58:49.53ID:0yyZ3Vfs0
>>164
実際にノーザンダンサーの血が入ってない馬は、フランス、イギリス、アイルランドの馬の何割位いるの?
5割位はいるの?
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 11:05:59.89ID:XJEIjga00
ノーザンダンサーの血がない最近のG1馬なんてジュエラーくらいしか思い浮かばないな
少し前ならいくらかいたけど
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 11:23:26.94ID:SKWURg6q0
>>159
ほとんどなし(探して出てこない)
期待されて、お金をかけて、ありとあらゆる設備を整えて、考えられるトレーニングは全てしたにも関わらず。遺伝はしてなかった
勉強だのゴルフやフィギュアなど高額なお金がかかり競技人口が限られているものでもほとんど失敗してる
同じ哺乳類の馬でも遺伝はしてないってことは確定的
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 11:31:25.53ID:6lSDoLE80
>>161
セントサイモンという馬がいてな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 11:37:49.04ID:iKBKy6DD0
人間でも、例えば両親が大柄だと子供も大柄というように、少なくとも身体的特徴は遺伝によるところが大きいのでは
運動神経やセンスといった才能的なものは遺伝しない
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 11:46:52.99ID:zh30H/To0
>>172
フクシくんがプロ?
野村カツノリのことか?
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:17.38ID:J3qzMgAT0
分からんが重賞はほぼディープやキンカメなときがあるから関係はあるんだろう
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 12:21:13.87ID:62DEFJgeO
>>177
じゃあ君の結果論じゃない予想方法教えてくれないか?
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 14:51:16.58ID:atCSIaDr0
本日の小倉を血統で解説してほしいな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 16:18:11.80ID:rU8+SRnG0
今日の小倉の芝は馬場が馬場だけに母父はいかにもパワー系なのが多くない?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 16:20:24.95ID:VzMYBZc00
>>182
その予想方法で去年は何レースやって回収率なんぼ?
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 16:35:17.16ID:gV6QrbD60
>>172
福嗣は野球の才能無かったよ
ただなぜか今期のプリキュアの悪役をやってると言う…
別のジャンルで生きる道を見つけたらしい
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 16:44:06.58ID:PqEHN4BH0
フクシは牝系がダメだったんだろ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 17:35:07.92ID:bYVghRSp0
>>172
一茂は身体能力だけは遺伝していたが
球技センスはほとんど遺伝しなかった

サラブレッドにしても身体能力は遺伝しても
スタートやコーナリングといった器用さセンスだけは
遺伝で繋がりにくい
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 18:55:12.98ID:lkT5w+3b0
マックイーンやトウカイテイオー、ナリタブライアン、テイエムオペラオー辺りはスタートセンスがあったよなあ
ただオペラオーは右回りでのコーナリングに難があったけど
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 18:56:52.49ID:28Aw7HFb0
某血統評論家のせいで血統好きの肩身が狭くなっていると感じている
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:05:50.46ID:20K6tvCh0
一茂は怪物だよ
当時ヤクルトの監督だった関根が、一茂を活躍させることができずにあやまりまくってた数年前
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:22:00.00ID:hJNnVtt10
>>177
この手の話になると毎回これを言ういうバカが沸くな
予想と回顧の区別がついてないバカ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:27:18.86ID:ptX6fbu50
結果で評価を変えたらそれは回顧ではないけどな
本当に回顧だけで済ませている血統予想家が果たして存在するのか甚だ疑問だわな
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:28:21.00ID:Mn7yRxwC0
血統っていっても個体能力ないとね
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:32:20.32ID:lgdRgI5q0
ニワカあぶり出しスレみたいだなここ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:33:01.39ID:6NC3XC+t0
そもそも名馬一族の大運動会なってるから何とも言えない
競走馬すらならなかった隠れた逸材はなんぼでもいたとは思う
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:33:18.72ID:v4IaYt3j0
血統でなんでもわかるなんてトンチンカンなアホが集まるスレだな
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:37:37.76ID:KRu9/pGE0
また馬券馬鹿が血統を誤解してるのか

血統はブラッドスポーツ=サラブレッドの基本であって馬券の基本ではない
血統の知識は記憶力で決まる
記憶力のないメモリー足りない人間には最初から入り込む余地がない
何事も深さを知るか知らないかで楽しみ方が違う
血統とは競馬の奥深さそのもので文化論に近い
だから馬券馬鹿には血統を理解できるわけもない

馬券なんか買わなくても最高に楽しめるからアラブの王族が馬を持つのだよ
馬券馬鹿と競馬ファンの違いは貴族的精神があるかないかの差だな
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:43:32.22ID:dWVersAO0
>>200
血統でなんでもわかるっていうレスどこ?
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:50:59.14ID:5S6+rvkt0
>>168
オリンピックの金メダルなんて競争率が高いものは人並外れた才能がその子に宿るかどうかの運が大きいからな
親がそれを持っていたからといっても1/10000の確率が1/1000とか1/100になる程度だろう
世代7000頭のうち20頭くらいはG1を取れるような頂点までの門が広い競馬界と比べてもしかたない
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:52:25.62ID:Mj4YKcGA0
>>201
まあでもドバイ勢はサラよりエンデュランスの方に本気だしカタール勢は平気で金銭トレードをやるように
血統だの文化だのよりも結果優先だしサウジは総賞金34億のラクダコンテストをやるくらいラクダに夢中
言う程最高でもなさそうなんだよなぁ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 19:55:13.61ID:Mj4YKcGA0
>>203
20頭もGI馬が居たらその世代は間違いなく史上最強世代扱いだろうな
そもそも対象を世代のトップとかダービー馬とかにすれば1/7000とかだろ?
大して違わんじゃないか
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 20:13:20.39ID:PbKA7NtNO
まあサラブレッド時代がすでに品種改良された馬たちだからジャマイカンが最速決定戦やるみたいやる前から選ばれたメンバーだけどな
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 20:35:08.83ID:1L8wLmT50
データスレのやつらですらこのレースはニアークテック系は減点とかやってるよなあ
俺にはそんな一昔以上前の系統分けに何か大きな意味があるとは思えないけど
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:41.92ID:FZzZmBON0
そもそも五輪金メダル級のレースなんて凱旋門賞とかBCクラシックとかそのくらいで
国内GIなんて最大限譲歩してもJCや有馬で世界選手権がやっとだろう
んで、日本選手権とか国体とかそのレベルの馬が世代20頭居たら何だというのか
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:54.22ID:oyxu08v50
お前らがダメなのは血統のせいじゃないぞ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 20:40:33.89ID:5S6+rvkt0
中央平地に限っても年に24のG1があるから世代で平均24勝はする
1頭がいっぱい取っていけばG1馬の頭数は減るだろうけどな

>>205
7000人の頂点に立てば金メダルって例えばどんな競技だ?
って冬季ならそこそこありそうだな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 20:40:37.64ID:CljLGQfo0
>>195
偉そうに回顧するなら
それを生かして次はキチンと予想しろ。と
別に原良うんたらを示している訳では無い
競馬コンシェルジュの奴らを示してる訳でも無い
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 20:44:15.69ID:5S6+rvkt0
>>211
金メダリストから金メダリストは出ていない→遺伝なんて関係ない
という説に対して金メダルなんて競争率が高すぎて比較対象には向かないだろと言っただけ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 20:46:05.96ID:hJNnVtt10
>>201
馬券馬鹿のすべての行き着く先は「金儲け」だからな
パチンカスと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況