X



トップページ競馬
402コメント96KB

女子ジャンプ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 08:09:09.96ID:c7XdAa1B0
エアスピネルみたいな人間ばかりだな日本人って
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:35:05.72ID:pLOOjt6K0
ルンビ→エネイブル
タカナシ→エルコンドルパサー
イトウ→モンドキャンノ
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:41:21.14ID:IaVGOdeA0
ルンビ=トレヴ
高梨=ハープスター
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:44:51.82ID:jrqveM1W0
>>357 今では落ち着いてるらしいな
日本チームのコーチみたいだし今でも年収3000万とかどっかで見た

若気の至りで態度が悪くて叩かれるのはしょうがない
個人でなく日本代表としての会見中だったからな
高梨が化粧ベンツで叩かれるのは意味分からん
それは個人の嗜好の問題で他人には無関係の話
どれだけ稼いで何に使うかは自由、叩くのはただの嫉妬
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:45:48.82ID:3uEuL+nK0
>>321
顔でかいけどノーチェンジ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 09:46:39.31ID:KRrrWzsv0
>>371
しっくりきた
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:12:14.86ID:pLOOjt6K0
ワールドカップであれだけ勝てばCM、スポンサー殺到で
メルセデスぐらい乗る、普通はフェラーリ
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:27:38.41ID:zlajZcTzO
>>369
前回の高梨はその位置に居たんだって
アルトハウスもルンビも居なかったんだし
金期待、悪くても銀でしょう的な
それがまさかの墜落で女原田かよっていうね
原田はそのあと金とって挽回はしたが、やっぱり日本人は本番に弱いんだって事
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:31:42.47ID:PbKA7NtNO
原田挽回したつってもラージヒルは、一本目がクソで逆にメダルもうないだろってからの大ジャンプ
団体は、プレッシャーかからないようにトリ外されてたからプレッシャーに弱いのが丸見えだったけどな
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 10:44:35.26ID:jrqveM1W0
原田じゃなく
同距離飛んで飛型も上の岡部のおかげ
2本揃えて日本を落ち着かせた斎藤のおかげ
プレッシャーの掛かる最終を任され無難に飛んだ当時若手の船木のおかげ

原田はキャラクターが受けたおかげで露出してるが
称賛されるべきは他の3人
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 13:00:17.59ID:wc/YfXqe0
>>377
原田は個人じゃ銅だぞ
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 13:26:19.44ID:zrT+i7Eq0
船木って全盛時は凄かったけどなんであんなにピークが短かったんだよ
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 14:39:49.24ID:stURikS20
>>382
長野五輪の直後に行われたルール改正の影響だという説
http://www.geocities.jp/kekoshio/060208Rule.htm

知恵袋だけどこんな話も
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1336682338

一方、こんな意見もあったり
http://www.ismac.co.jp/archives/kiji/2002/msn020123.html

当時、あれほど完璧な強さを誇った選手が、怪我もなく精神的なものでもないのに「突然」勝てなくなったんだから、ルール変更の影響が大きかったのは間違いない

下の記事に「日本人に不利な変更だった訳ではない」というのがあるが

リレハンメル五輪ノルディック複合で荻原兄弟を中心とした日本チームが大活躍したり、長野五輪スキージャンプで日本チームが大活躍したりすると、その直後にルールが変わるというのは、「公平な視点での変更だ」と言われても、「そうですか」とは思えないかな
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 16:57:11.78ID:5E/lZN440
化粧化粧うるせーな
どーみても目頭切ってるだろーが
まぁ俺は応募してたけどな
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 17:21:56.53ID:PbKA7NtNO
当時テレビでギャーギャースキー板の批判出てたが、実のところ日本が当時強豪化したのは、V字ジャンプを早く習得したことによると思っているけどな。だから周りが追い付いてきてアドバンテージがなくなった。
とくにジャンプ陣よりもジャンプのみに重視できない複合選手ですら完璧にマスターしたので、複合は強かったよな。
複合については、当時ルールがジャンプよりだったので得点のつけ方が、変わってから苦戦するようになった。
ただ個人総合がほとんどジャンプ上位選手で占められていたからバランスは、確かに悪かったよ。
日本勢なんてクラスカントリーだめだめだったし。
V字習得の上に長野招致決定で強化費ブーストしたのに、周りも習得して強化費が落ちて目立たなくなったってことだろ。
でも未だに葛西は、やれてるのは、競技の変化に対応できたからでしょ。
長野ですから新しいスケート靴に対応できた清水と対応できなかった禿げがいたわけで、
船木は、禿げ側の人間てことだ。
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 17:38:26.41ID:KZ8jkIUs0
葛西が高梨に言っていたな。

勝てるうちに沢山勝っておきなさいって
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 17:47:35.31ID:fItJ8KLY0
ジャンプ競技の歴史は長いのにV字ジャンプの有効性に気付くの遅くね?
航空力学とか物理的に誰か気付きそうなもんだけど
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 18:05:18.43ID:PbKA7NtNO
札幌五輪のあとV字出現の間に日本でジャンプW杯で優勝経験があるのは、怪我で駄目になった秋元1人でしょ。
それが90年代になると東や西方とかW杯優勝経験者すら日本代表に入れないほど層が厚くなった。
短期間に日本人が優勝しまくりのV字バブルだったわけ。

少なくともV字出現以前は、スキー板で日本人が勝ってるとは誰も思わなかったわけだ。
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:23.88ID:vmMO6oBW0
ルンビルンビ言うてるけどアルトハウスの方がかわいくね?
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 21:20:55.28ID:p6jMIe+x0
>>392
それ
ただモーグル女子のデュホーラポイントの方が可愛い
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 21:25:07.33ID:h5UHX21K0
>>391
もう少し女子のレベルが上がれば、実現するでしょ。
実際に世界選手権ではやってる
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 21:29:13.33ID:h5UHX21K0
男子はもう一人のレジェンド、ジャンプ界のサイモントルナーレことヤンネアホネンが登場!
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 22:16:05.30ID:4Tvkmox50
高梨は頑張ったな
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 23:11:30.41ID:DwCwwRPn0
>>352
原田は愛されたキャラだったろ ゴルシっぽい
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 23:13:53.09ID:M7mSKWYl0
身内とはいえオリンピック選手に安易に物を喰わすなよTBS
もう競技も無いしドーピング検査も終わってっかもしんないけど
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 23:25:37.12ID:4Tvkmox50
原田は大失敗ジャンプ、葛西は長野五輪で補欠で出番が無い自分に雪辱したい一心で

レベルを上げて来たんだよ

高梨も同じ道のりを歩んでいるのかもな
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:33.50ID:PbKA7NtNO
五輪だけだとそう見えるけど五輪に拘らなければ高梨は、もうやることが残ってないレベルだからな
原田や葛西よりとっくにずっと上にいる。
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/14(水) 00:04:24.55ID:shyc9zTw0
高梨の四年後は俺はトレーナーではないので予測出来ないけど

彼女がもし、現役続行を決断したなら、勝ちに行くジャンプを教える四年間教え込む

プロセスより結果に厳しくや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況