X



トップページ競馬
1002コメント282KB

サンデーサイレンスの後継種牡馬って639

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:22:51.55ID:+VxXd3rV0
エアシンフォニーは社台ゆかりの血が沢山入っているのにサンデーは入っていないんだよな
ルーラーはそれが出来るから強い
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:42.12ID:hn0DUa180
>>780
カナロアは自身の距離適性が1200〜1600だから、産駒も同じ傾向になるのは不思議じゃないけど、
初年度だけでは何とも言えないよ
ルーラーは初年度は牡馬しか走ってなかったのに、2年目は牝馬の活躍が目立ってるからね
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:27:23.74ID:fun4dUDp0
トーセンファントム産駒でも勝てる豪州GIで喜んでたディープ基地って一体・・・
ディープがすごいんじゃなくてサンデーがすごかっただけってはっきりわかるわ
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:27:31.61ID:02gnoiHQ0
ルーラーはエアグルーヴの血がでかいな
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:34:28.93ID:yvZYDFRu0
ルーラーシップって2世代なのに3世代以上のハービンジャーよりも今年出走頭数が多いんだな
それだけ沢山種付けして沢山産駒が送り込まれてるって事か
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:36:36.71ID:tXzBXKnc0
>>789
それと丈夫さと成長力が半端ない
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:37:16.30ID:HDjaqVSC0
海外で勝てるトーセンファントムってもしかして種牡馬能力高いのか?
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:37:22.78ID:JAU+2Bki0
結局ディープ系だな
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:41:46.12ID:SRBxCySv0
成長力成長力って言ってるけど、具体的にルーラーのどの産駒が成長力見せてたんだ?
さすがにキセキはまだ断定できないでしょ

本当になんでそんなに言われてるかわからない
タンビュライトは確かにそうだが、一頭ならディープだろうとダメジャーだろうといるでしょ
具体的なデータあるの?
俺アンチじゃないから正当なデータがあるなら買いたいんだよ
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:48:27.06ID:fun4dUDp0
>>792
ディープ系なんて存在しない
サンデー系と言え
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 16:49:19.58ID:nmnwh9U+0
父トーセんファントム
母父トーカイテイオー

笑えるレベル豪
ハナズとかで勝てる時点で皆分かってたとはいえなんとも
0797
垢版 |
2018/02/24(土) 16:59:46.39ID:TbA13Alw0
トーゼンファントムも4000万にしろとか言い出しそうw
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 17:01:20.37ID:qskbkgYz0
>>793
未勝利勝ち上がった馬がその後2,3勝トントン勝ち上がってんでしょ
成長しないブリランテ産と比較すれば顕著
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 17:01:20.86ID:PPJkRe3v0
気づいたらサンデー時代より日本馬のレベル上がってたんだな
一流馬の大量種付けによって自然と全体のレベルが上がってた
サンデー時代は海外行っても通用しないこと多かった
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 17:02:14.12ID:02gnoiHQ0
昔よりも輸送技術や調教技術が上がっただけ
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 17:35:34.90ID:VPiFjY1S0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 17:41:48.86ID:USAW2mAE0
>>799
ダンス産駒のデルタブルースがメルボルンC勝って以来勝ってる馬もいないのにか??
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 18:08:07.88ID:xVhPB9450
ルーラーは未来のリーディングサイアー
0809
垢版 |
2018/02/24(土) 18:48:46.86ID:TbA13Alw0
今日の元日本馬ワンツー&吉田馬3着を見て、
慌ててこのスレに豪と日本のレベルの話の整合性を書き込んだ人は
相当に豪州と日本のレベル差と、世界が豪州を偽りでレートを付けていた事実に騙されていた人だよ。

間違いない。
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 18:51:47.08ID:tXzBXKnc0
ルーラー最近凄いよな
デビュー当時はボリクリ2世だの鈍足だの散々の言われようだったが、勝ち上がり率など安定はしてたからな
今後は質も上がってくるし200万でこの安定ぶり。起動に乗ってきた感があるよな
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 19:07:20.76ID:Tjfb7oCp0
>>799
社台はサンデーの成功で得た金で海外から良血繁殖牝馬をかき集められたからね。
しかもサンデー産駒の種牡馬が優秀だから海外の高額種牡馬の輸入に金をかけなくて済む
今の日本馬のレベルはほぼサンデーのおかげだろ
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 19:24:15.30ID:VVO2O/bf0
トーセンファントム豪州で種牡馬して欲しいな
需要は知らん
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 19:27:08.37ID:mu75EiC30
ルーラーでこれだからドゥラメンテは恐ろしいぐらい成功するだろうな
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 19:33:30.57ID:bj7J8wFb0
>>814
サンデーの血が入ってるドゥラはルーラーほど繁殖選べない
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 19:49:03.21ID:r/7lH+mq0
>>815
オルフェはこれから安定するよ。間違いない
どこからどう見ても走る血統ハッキリしてるし

と言っても、「一言で言うと人を舐めてる」とか騎手が口を揃えて言うほどのやる気不足がなおらないと、どう社台が頑張ろうと仮に全てが勝てる力を持った産駒だとしても勝てない馬が一定数存在するんだろうけどね

正直、いまわかってる血統のパターンだけ揃えたら勝ち上がり率80%目指せるよ
ある意味ウォーエンより好き嫌い激しい
逆に言えば期待は裏切らない種牡馬になるよ
0818
垢版 |
2018/02/24(土) 19:58:28.19ID:TbA13Alw0
>「一言で言うと人を舐めてる」とか騎手が口を揃えて言うほどの

なるほどオルフェ産駒にはそういう気性のが多いんですね。
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:02:52.44ID:emLZTrVx0
>>812
全くその通りだな

ステゴもディープもネオユニも所詮はサンデーの仔にすぎないのだよ
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:03:52.08ID:r/7lH+mq0
>>818
まあ実際馬体クソすぎてどうにもならない馬も他の種牡馬と同じようにあるわけで、才能自体は抜けてるってわけでもないんだけどねw

真面目で従順な性格をもっていれば、現時点でもそこまで悪目立ちするほどの勝率にはならなかったと思うよ
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:05:27.85ID:bj7J8wFb0
サンデーの後キンカメが出てきたのも大きいな
キンカメのお陰でサンデー系種牡馬に付ける繁殖代の節約になった
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:13:27.34ID:emLZTrVx0
>>821
大きな流れでみればサンデーの後継はキンカメということで納得できる
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:15:07.52ID:bj7J8wFb0
キンカメはあくまでサンデー系のアシスト的存在だね
サンデーの後継は素直にディープでいいんじゃないの
0824
垢版 |
2018/02/24(土) 20:32:41.91ID:TbA13Alw0
今日のこの流れでどうしてそういう結論になれるんだよ
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:34:33.80ID:IVL66T7p0
ワキ役はどっちかなーw
バカだねー
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:36:58.26ID:QGS0Dsms0
ブレイブスマッシュはサンデー直系三代めとして初めての牡馬G1勝ち馬か
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:38:10.57ID:ptjnG9vb0
ミッキークイーン カナロア
ララベル ルーラー

続々キンカメ系に集まってる
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:38:41.92ID:r/7lH+mq0
サンデー系と違って、ディープ系なんて言われる時代が来ることなんてありえないでしょ
その点キンカメはキンカメ系として存続していく可能性を秘めてる

ディープに限らず、サンデー系に未来はない
精々外国出身の馬たちに血を分けてもらって現状維持してるのが限界だよ
オルフェたち孫世代はそれを既に確定させつつある。顕著だろ?走る馬とそうでない馬の血統が
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:39:39.16ID:bj7J8wFb0
難しく考えず素直に今のリーディングはなにかで考えればいいんじゃないの?
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:42:06.31ID:IVL66T7p0
お前らは外野、弁えろ
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:43:27.36ID:r/7lH+mq0
>>829
そもそも後継の意味取り違えてないか?
直仔走ればいいってもんじゃないだろ
0832
垢版 |
2018/02/24(土) 20:43:28.56ID:TbA13Alw0
やはりネオユニ系は初年度か2年目の産駒が輝く傾向が持続か。凄いな血の継承。
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 20:54:47.10ID:Lq2YdOY90
まあ金がある内は都度活きのいい外国の血を入れればいいだけだな
ND、ミスプロ、サンデーと海外の血を買ってきて適当に掛け合わせてるだけのことやし
ミスプロみたいな全然距離持たない典型的スプリンターで貧相な馬が
種牡馬として覚醒することもあるので、そういうのを拾い上げる裾野の広さが必要よ
日本は裾野が狭いから競争成績に拘りすぎる
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 21:50:36.24ID:bj7J8wFb0
サンデーの後継はディープなのはもう認めたほうがいいよ
ディープの後継はなんなのかを話し合う場所
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:03.19ID:r/7lH+mq0
>>837
認めるもなにも母父全然やん
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 22:58:46.55ID:U+dSm2di0
そう思うならディープ後継とか別スレ立てて勝手にやればいいよ
ここはあくまでサンデー後継を語るスレなんだよ
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:03:34.78ID:UEjUf0Op0
ディープ系(笑)がサンデー系上回ることは10000%ないから安心していいぞ
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:06:04.00ID:AooaiWg30
>>840
正論だな
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:07:39.00ID:0953rfbr0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:11:48.64ID:kLRjePHL0
>>844
また来たw
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:21:45.59ID:bj7J8wFb0
ディープをサンデーの後継と認められないならディープの死とともにこのスレも自然消滅しちゃうな
もう6年もリーディング続いてるのを受け入れられないって変化に付いて行けないだけだし
ディープですらサンデーの晩年に生まれた馬だしサンデー直仔はもうみんな高齢なんだよ
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:23:36.21ID:5UoIRgS60
>>803
お前よく同じ事の繰り返しで飽きないな
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:26:53.55ID:5UoIRgS60
>>844
お前もうクスリ飲んで寝ろよ
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:33:28.19ID:6IFvEARz0
キンカメ系が大繁栄して日本競馬を支配してしまいそうで怖い
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:33:33.42ID:o4IYzusH0
ディープ→ブリランテ→セダブリランテス
キンカメ→ルーラーシップ→キセキ
グラス→スクリーンヒーロー→モーリス

みたいな感じだからな
後継が出なくなった時点で後継種牡馬ではなくなるから
逆に言えば今リーディング取れなくても一頭だけでもつながって後に主流となれば後継と言える
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:35:47.27ID:AKZsDLNZ0
>>847
だからそういう幼稚な話は他所でやれよ坊や
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:45:50.70ID:p8ewLOg10
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:52:30.61ID:J6U9Rpi00
ゲーム脳はやたら直系に拘るが血統表のどこにいたって
サンデーの血が受け継がれることに変わりはないからな
次世代はドゥラメンテかモーリスがサンデーの血を一番多く広めるだろうな
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 23:59:26.92ID:0953rfbr0
その理屈ならノーザンテーストも成功だな
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 00:33:36.32ID:xPzowgBy0
サンデー後継名乗るならせめてリーディング
しかも、初年度お祝いブーストだけでなく数年連続でリーディングは必要だよな
ディープ以外は一発屋で話しにならないと思う
リーディングを取れないレベルでは論外
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 00:45:29.91ID:MJr/b1jX0
お話しにならないのよ、いまだにスピルバーグだけじゃん。
王道で頑張る馬も全然印象に残らない。休んでばっかだったり早枯れウンコだったり。
今年安田に何頭逃げるんだろうなって思うと競馬がつまらなくなる。
ルーラーとか国内でG1勝てなかったけど馬鹿にできる?王道ずっと走ってたの見てるから産駒を応援して盛り上がれるのよ
産駒も似てるしね。
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 01:00:14.42ID:R3UuIcvf0
>>859
ルーラーのはお前の主観だろw
主観ならディープ基地だってそれなりにあるだろうよ
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 01:16:09.13ID:VtAl73li0
コンクリ舗装すればパワーが牡馬より無くて短距離寄りの牝馬が台頭するのわ当たり前だよね
ペースメーカーに弩スロー落としさせれば同上
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 01:46:48.85ID:1Fn0ACl30
サンデー孫世代見てたらもう壊滅間近だな
オルフェすらダメだった
唯一成功しそうなのが海外のダビルシムくらいか
ディープ孫なんて1世代も持たなさそう
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 01:53:31.74ID:qakBvicf0
今の血統なんてノーザンダンサーといいミスタープロスペクターといいサンデーサイレンスといい
結局アメリカ万歳なんだからその中のサンデーみたいな傍流が滅びても何の問題なし
ノーザンダンサーといいミスタープロスペクターに比べれば小物ばかりなんやし
競馬の血統史を今の形にしたアメリカンダート競馬はぶっちぎりで偉大や
サンデーサイレンスはその中の小物の傍流や
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 04:00:20.80ID:e/YPxLpg0
ディープはブリランテ見てると孫の代で途絶えそうな感じだな
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 04:21:58.51ID:mu/NXHAY0
つーか途絶えるよ
ディープ=ノーザンテースト
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 04:39:19.33ID:xPzowgBy0
>>864
サンデー系はディープが圧倒的に強いから国内はで発展はディープ存命のうちは無理なのは当たり前
海外進出もディープが殆どだし
ディープしか残らないよ
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 04:43:20.62ID:RDV9/frU0
ディープって二冠馬すら出してないじゃん

サンデーは2冠馬以上を3頭
BTは2頭
ステゴも2頭出してる

ディープは0
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 04:44:26.58ID:xPzowgBy0
まあ、どんな種牡馬でも国内だけでサイアーラインが続くのは有り得ない
まともに海外進出してるのはディープ系だけ
もう、答えが出てるんだよ
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 04:48:01.99ID:xPzowgBy0
>>871
ジェンティルの7冠や同一種牡馬が牡馬三冠を別々に完全制覇のが凄いがな
しかも、ディープ産駒はドンドンレベルが上がっててるし
今年皐月賞三連覇すればサンデーの最高記録に早くも並ぶ
しかも、サンデー時代は海外実績だけを見ても低レベルで比較にならないしな
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 05:15:41.16ID:RDV9/frU0
>>873
え?
サンデー牡馬3冠別々制覇も3冠馬も出してますが?
孫にも3冠馬いるし

ブライアンズタイムも3冠馬いるし
牡馬参観別々に完全制覇してるけど?
(トップガン、ノーリーズン、タニノギムレット)

ディープ基地ってニワカしかいねーのな
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 07:12:41.24ID:e/YPxLpg0
>>873
レベル上がってないじゃん
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 07:50:21.94ID:jAwWg/Fw0
此処人気なくなったなー
数人がID替えて装ってるだけで
虚しいスレだわ
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 08:05:08.91ID:SVYb/BDV0
必死になって24時間サンデーサイレンスを否定してるキチガイがいなくなりゃまともなスレになるのにな
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 08:24:07.08ID:xPzowgBy0
>>876
生涯かけて欧州で一度も勝て無いサンデーは内弁慶なだけだろ?
ライバルも数億の安物外国種牡馬だけ
だから世界に広がって行かなかったんだよ
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 08:37:31.71ID:ehULQ9jD0
サンデーがいる頃って世界トップレベルの繁殖導入とかしてたの?
内国産が多いイメージだけど
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 08:49:17.67ID:CZ9cQvsd0
日本調教馬がジャックルマロワやジュライカップみたいな欧州本物のG1を勝たなくなってから久しいな
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 08:49:45.09ID:xPzowgBy0
>>880
だから当然レベルが低い
判るだろ?
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:48.12ID:VNcL8VN30
これまで欧州で産駒が一番稼いでいるのはステゴ
ステゴ最強っていうことな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています