X



トップページ競馬
580コメント166KB

豪のフューチュリティS(G1)で元日本馬2頭がワンツー!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 13:30:16.21ID:yxm5wQmw0
1着ブレイブスマッシュ
2着トーセンスターダム
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:16:54.79ID:pQzKjv3O0
>>106
2016世代の10軍レベルでも駄馬モーリスよりは上と当時からこの板で散々指摘されていた通りの結果になったな
競馬板じゃ常識な見立てだったのを見る目のない豚基地だけが必死になって否定して
この世代の馬たちをボロカスに貶めたが
結局世界的評価もブレイブスマッシュ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モーリスで確定してしまった
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:17:44.43ID:3de4QGye0
日本でも初1200であれだけ走れたんだから、普通スプリンターズとか高松宮で勝ち負けしててもおかしくないんじゃないの
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:19:52.42ID:VMPuuPyp0
二レース前の3歳牝馬のG2よりちょっと内容が良いくらいのレベルだな
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:20.98ID:w9spkoKRO
>>111
まあ、普通に考えて
1200であれだけ走れている時点で
オーストラリアでの結果を待つまでもなく
1600、2000と低レベル路線に逃げ続けたら
空き巣雑魚モーリスよりは遥かに高い評価を与えられて当然だったよな
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:20:42.68ID:ptjnG9vb0
>>111
1600のオープンでも勝てないし
ただただ場所のレベルが違うだけでは
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:26.18ID:3JsIyHE20
>>115
とは言え、移籍してこのレース前まで準重賞しか勝ってなかったけど重賞では負けて
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:56.78ID:18+3UFbY0
>>83
仮にその例えが正しいとしても
7歳のトーセンスターダムと日本のオープンやG3で掲示板級のブレイブスマッシュの二頭で
ワンツー出来ちゃう重賞ってごくごく普通に低レベル
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:24:20.03ID:M2IuRoxP0
>>115
昨年のオーシャンS4着だけど、そこでブレイブスマッシュに先着した牝馬3頭はG3が精一杯
いずれもスプリントG1で掲示板に入る事なんかできなかった馬だしな
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:25:48.24ID:wOSQTxR+0
ついでにキンカメ豚男も召喚して、海外で醜態を晒したホッコータルマエやラブリーデイwww
こんなレベルの低い短距離王国オーストラリアなのにブラックキャビアにビビって遠征しなかった
ロードカナロアwwwこんなやつらしか出せないキンカメwwwwwってやったらいい
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:26:32.98ID:w9spkoKRO
低レベルマイルや低レベル2000なら
国内スプリントG1で最下位の方がレベル上だからな
どれだけ言い訳並べようが
駄馬モーリスよりは遥かに高い評価なのは覆しようのない現実
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:09.23ID:qgAIgcVC0
>>60
オージーはレースを調教代わりに叩くから高レート馬がレースを何度も使う
結果高レートの馬が出てることで前哨戦のレートが高くなり
叩き台の高レート馬に勝った馬が高レートを取得
その高レート馬が別のレースのレートを上げるっていうのを繰り返すことで
全体のレートを上げてるって感じやねえ

とりあえず次のレースではじめてトースターとウィンクスが一緒に走るだろうから
もしトースターがウィンクスに勝ったらオージー思いっきりバカにしていいよw
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:32.44ID:+9V5U/3e0
何故かモーリスが出てきてるんだけど関係あったか?
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:27:43.89ID:fCUHPxko0
日本の八百長文化から解き放たれたらこんなもんだよ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:06.27ID:18+3UFbY0
>>121
月初めに使うレースの見極めとかで使った990メートルのレースで6着だか8着だかに負けてた
まだ調子があんまり良くないとかで本格的な始動は遅れてる
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:10.89ID:kC6pMxTI0
オーストラリアってあまりレベル高くないのか?
これはWinxの実力も疑った方がいいかもしれんな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:22.98ID:M2IuRoxP0
>>124
アンチモーリスガイジが暴れてるだけ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:27.82ID:pQzKjv3O0
>>127
日本のG1馬たちより上かどうかは大いに議論の余地があるが
駄馬モーリスよりは遥かに上で確定済
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:29:50.31ID:2niQPb4T0
>>124
競馬板には豚男っていうキチガイがいるんだ
きにするな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:31:16.85ID:wOSQTxR+0
豚男ってグラスワンダー系全般叩くやつじゃなかったんだ
キンカメ豚男はキングカメハメハだけじゃなくキングマンボから叩くのに
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:32:16.06ID:PPJkRe3v0
マカヒキとか豪州合うんじゃないの?
どうせ日本のG1では掲示板がやっとなんだし豪州移籍したほうがいいね
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:33:15.08ID:ptjnG9vb0
>>132
同じやつだぞ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:35:04.68ID:He9q/9Sd0
マカヒキは良さそう
それであっで種牡馬入りだ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:37:41.81ID:Jf4LoSrC0
マジで芝版の南関東じゃんこれ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:38:29.40ID:M2IuRoxP0
ウィンクスの実力は間違いないけど、一方であれだけ連勝できるのはレベルが低いからって事だろね
日本の場合、キタサンにはシュヴァルやサトイモが居た、同期にはリアステや結局1度も勝てなかったドゥラメンテが居た
オージーの場合、そういうライバルになるのがろくずっぽ出てこないんだろう
せいぜいがヤマカツエースとかレインボーラインとかなんじゃねぇの
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:40:12.23ID:kUvTUo340
>>137
何度も言われてるけど豪州は2歳全振り3歳惰性古馬カスだからね
ウィンクスレベル出てきちゃったら止められる古馬がいない
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:43:26.52ID:vc4NP/Fs0
日本人の調教師がオーストラリアにいたはず。
今後は日本の終わった馬を受け入れまくったら、だいぶ稼げるな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:45:16.26ID:5akqOTKY0
>>137
実力もだけど毎回力出せるから
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:46:16.48ID:wOSQTxR+0
むしろ日本人がかかわるとろくなことなさそうだけど
デムルメみたいに外国人調教師入れたほうが日本の競馬は変わりそうな気がする
外厩ですでに外国人調教師を入れてるかもしれないけど
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:46:54.00ID:PPJkRe3v0
日本で終わった馬連れていってもダメだろ
日本で善戦マン連れて行くと向こうのG1獲れそう
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:47:11.30ID:FUAalU4T0
>>139
ほぼ売却移籍だから無駄じゃない
日本で走らせるより高値で買ってくれてるから売るのだし
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:48:49.30ID:KKDPxw+Y0
>>133
G1で掲示板なら日本にいた方が儲かるし、今でも種牡馬にはなれるから売るならトーセンとかと値段が違い過ぎる
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:50:24.81ID:CuumzBzl0
>>139
遠征もフランスとかと違って検疫所に入らなければならないから受け入れとか出来ないし全く必要としない
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:51:00.00ID:jp6+eDp60
母父トウカイテイオーが泣けるな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:51:16.18ID:18+3UFbY0
冷静に考えると、単に豪州競馬のレベルが低いってだけじゃなくて
揃って7歳で移籍馬のトーセンスターダム、ゲーロショップ、ハートネルが中距離路線でしっかりウィンクスに次ぐ2、3番手集団に付けられてるって時点で
今丁度現在の豪州競馬のレベルが谷間過ぎるな、全然強いのが出てこない
ウィンクスだってもう6歳だし
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:52:03.54ID:5y/qTk+z0
>>145
既に今年に入ってから売却話はあったけど、もっと勝てるからと断ってるから正解だった
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:52:47.80ID:PPJkRe3v0
>>144
日本は預託料バカ高いから向こうのほうがいいと思うな
それと今の状態じゃマカヒキ引退後繁殖に恵まれそうにない
オーストラリアに行って無双したらディープ系と相性がいいデインヒル系牝馬付け放題になるよ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:12.17ID:KK2MOrfa0
>>149
ずっと中距離以上はレベル低い
たまにそこそこなのが出るだけでずっと同じ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:56:46.69ID:qgAIgcVC0
ダービー馬がオージーごときに都落ちするわけねえだろw

金子印のダービー馬なんだから来年引退でもかなりの数集めるよ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 14:57:21.16ID:rbAt1EGz0
>>149
もう20年以上はレベル低いよ中長距離は元からNZ産にやられまくって
その中でも抜けた馬が何年かで出るだけで
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:00:09.08ID:TUAbmeHn0
>>149
賞金高いから欧州から二線級を山のように連れてくるから
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:01:14.00ID:kUvTUo340
てかオーストラリアのゴールデンスリッパーとそれ以外の番組体系って酷過ぎない?
これでも競馬は人気のスポーツなんだから逆に凄いよ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:01:43.34ID:behbkrlF0
>>149
昔なら欧州からアメリカに移籍するのがオーストラリアに移籍してる
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:34.93ID:mAkzlhlR0
ウィンクスといつ同じレース使うのか知らんけどこの二頭の日本の実績考えると大差で勝たないと底が知れるな
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:03:22.75ID:uXGqb7oS0
モンドインテロ メルボルンカップ勝てるんじゃね
ダート走っとる場合ちゃうぞ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:03:33.13ID:+DTCllt80
テイオーはこれで産駒でG1馬3頭、母父でもG1馬輩出か。
御三家とまるかぶりの種牡馬生活だったけど本当によくがんばったなぁ。
父系がなんとかつながってほしいなぁ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:04:33.52ID:EwxnPucF0
>>159
欧州馬も本気だから
0162橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:05:01.66ID:wpiC4tuW0
ウィンクス出るレースに元日本ディープ軍団が大挙登録したら
100%ウインクス逃げるだろな
オーストラリアの雑魚相手とは言え連勝記録とやらは守って引退したいだろしね
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:07:11.21ID:9NJ8OH0x0
>>162
むしろ来週のウィンクスのレースから逃げてるのがこの辺に出てる馬なんだが
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:08:21.80ID:O5LLvWID0
豪州の地方みたいに使いまくるローテじゃもう世界じゃ通用しねぇよ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:10:13.36ID:Hyo7XvVp0
>>163
ここ5年で上級レースの平均賞金が倍近くになってるから引退なんかしない
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:11:26.36ID:LKGBw8kW0
マカヒキ豪州移籍させろ
0170橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:12:52.28ID:wpiC4tuW0
あっちの調教師はウインクスに勝とうとか無いんだろね
まあ正しいだろけどそれは
マカヒキ移籍してもウインクスとぶつからないローテ組むよw
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:14:14.43ID:D2zhehsg0
日本の騎手や調教師もそれなりのレベルなのかもしれないな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:14:51.80ID:kUvTUo340
だから豪州は何でゴールデンスリッパーに大きく偏ってるの?って話よ
たかが2歳戦だろ?
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:15:30.79ID:a9Iy6jF/0
>>174
最近はそんなこともないけど
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:16:45.18ID:PPJkRe3v0
アルアインなんか良さそう
今まで使ってきた距離も長すぎるし大化けする要素プンプン臭ってくる
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:17:30.23ID:xsl+DRrA0
つーか、アンビシャスはいつ出走するの?情報は何もないん?
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:18:10.67ID:kUvTUo340
>>175
でも生産は完全にゴールデンスリッパーしか見てないでしょ?
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:18:25.14ID:VRGmR58g0
>>174
一昔前の知識
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:21:22.25ID:cwfZ6iNc0
1頭だけだと水が合ったって意見も通るけど、2頭同時だと競馬自体のレベルを疑わざるを得ないな
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:21:29.96ID:o4by7Usp0
>>178
既に牝馬の為のレースだが
生産はレースなんか関係ない
スニッツエルがリーディングだけどゴールデンスリッパーなんか大敗
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:22:23.69ID:da7rgN9g0
サトノアーサー
サトノアレス
グレーターロンドン
プロディガルサン
ポポカテペトル
この辺のディープ量産兵の三軍で足りそうだな
二軍のゼーヴィント アドミラブル サングレーザーあたりが行ったら ペンペン草も生えなそう
0186橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:25:55.13ID:wpiC4tuW0
日本馬規制されるまで潰してほしいよねその辺の雑魚軍団で
レートむっちゃくちゃ下げそう毛唐はw
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:27:09.79ID:hdfiPM/S0
ウィンクスも多分フィエロとかそのくらいの強さはある
弱いわけじゃない
他が弱すぎるだけ
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:28:57.01ID:hdfiPM/S0
ウィンクスも多分フィエロとかそのくらいの強さはある
弱いわけじゃない
他が弱すぎるだけ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:29:59.44ID:pQzKjv3O0
フィエロ級なら駄馬モーリスよりは遥かに上だな
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:33:40.70ID:hdfiPM/S0
>>189
さたにその下が朝鮮馬スペシャルウィークなw
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:33:44.65ID:wOSQTxR+0
>>187
問題は、今の時代は国内だけの閉じたレイティングじゃなくて
国際ハンデキャッパー会議で全世界の馬のレイティングを決めてるからね
日本でくすぶっていた馬がオーストラリアでこの状況だと日本が低すぎたのか
それともオーストラリアを買いかぶってたのかを議論しないといけない
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:34:45.92ID:9E+1r9y00
島川さんしか付けないような実質プライベートな種牡馬で
エスティファーム産でG1勝ちだから
これは権利を全部は持ってないとはいえ馬主冥利に尽きるでしょうな
こういう形で自身の馬の可能性を広げるってのも
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:36:30.16ID:Vd48xOYi0
ウィンクス負かせるなら来週出れば良いのにな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:37:14.70ID:fc+8eU140
ネオユニ系海外強すぎやろ
輸出しいや
0197橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2018/02/24(土) 15:37:37.43ID:wpiC4tuW0
日本の雑魚じゃ手も足も出ないくらい強いのか弱いのかっての知りたいんだけど
あっちの調教師ぜってえぶつけねえんだよねえ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:39:30.08ID:u8Ly+Yqf0
ウィンクスの出るレースの方が賞金高いので出ないのは勝負以前の諦め
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:41:03.91ID:LKGBw8kW0
こんなオーストラリア馬にジャパンカップ勝たれた時代もあったんだぜ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:42:13.50ID:30/4s2tp0
オーストラリアって馬場も整備されちゃってるし、欧州的な重さの利点もないな
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:42:17.00ID:c2Q5eatQ0
4着がウィンクスのコックスプレートで僅差2着だけど、大幅に調整遅れで全く期待されてなかった
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:43:35.45ID:ld1jHFRw0
>>54
こないだドバイで豪州馬が勝ってただろ
コックスプレートでウィンクスの3着だった馬
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:45:37.28ID:3DMO6sAw0
>>202
それ欧州ゴドルフィンで遠征してたやつだが
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:46:35.21ID:wOSQTxR+0
>>196
全日本2歳優駿、今年から国際競走として開催 川崎競馬の賞金も増額
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1519113451/79
> 79 名無しさん@実況で競馬板アウト ▼ 2018/02/20(火) 20:26:33.71 ID:fVRMGlyD0 [1回目]
> JRのレイティング担当の爺さんがルヴァンスレーヴのレイティング110で出したら
> 他国から推されて111になったってグリーンチャンネルで言ってたし
> レイティング面のアメリカUAEあたりのの後押しは期待できる
> 逆にキタサンブラックは出来るだけ高くしようとして他の芝のパート1国に反対された

今日のレースだけじゃなくてこれからも日本産馬、元日本馬がオーストラリアで活躍すると
海外のハンデキャッパーからいろいろ意見が出てきそうだな
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:48:17.06ID:TO844sPX0
お前らもオーストラリア移籍すれば一流企業でバリバリ活躍できるんじゃね?
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/02/24(土) 15:48:20.85ID:30/4s2tp0
少なくとも平均レベルはめっちゃう低いな
日本とオーストラリアは香港とシンガポールぐらいの差がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況