>>168
戸崎が、地方にいたペーペーの頃、初めていい馬に乗せて貰ってG1勝たせてもらった恩師川島の代表的な管理馬がフリオーソなだけで
「今の自分があるのは師匠(故 元川島調教師)のお陰」と言っている通り、ただの思い入れや感謝であるベストホースはフリオーソ発言にしがみ付くガラケーwww

戸崎はJRAのG1をたった6勝しか出来ていない。その6勝のうち国内の王道G1の1勝はジェンティルに勝たせて貰った有馬記念の1勝しかないんだから当然のようにべた褒め
故に、あまり馬を褒めない戸崎ですら流石にジェンティルドンナのことは褒めちゃってるってのが実情w

 ●ソース ⇒ http://www.keibalab.jp/column/keita_weekly/index.html?aid=102

 −:そもそもあのレースは、シリュスデゼーグルのスミヨン騎手がおそらくジェンティルの力量を分かっていたからこそ、締めに行ったレースでしたよね。

 圭太:分かっていたから、ああいう感じですよね。海外の競馬ならではというか、あからさまだな、と思ったほどでしたね。


 ⇒ スミヨンはジェンティルが強いということを分かっているからこそジェンティルを締めに行ったらしいww
 ⇒ 戸崎「スミヨンはジェンティルの能力をわかっているからこそ「あからさま」と思うほどジェンティルを外から締めに行った」


 ●ソース ⇒ Number 917・918号 ( 2017/1/12号 ) ■参考:http://number.bunshun.jp/articles/-/827051

 リーディングジョッキーが語る ジェンティルドンナ&戸崎圭太 女傑2014「 彼女がくれた勲章 」 の55ページの3段目の後半〜

 それでも、戸崎には自信があった。
 「ジェンティルは、騎手が思ったように動いてくれる。
 右回りがダメとか言われていたけど、能力があるのは間違いないし、
 コントロールの面で不安がなかったので、ドンと構えて臨むことができました」
 
  ⇒ 戸崎「 ( ジェンティルドンナは )能力があるのは間違いない 」
  ⇒ 戸崎はジェンティルドンナは能力があるからドンと構えて臨むことができたらしいwww