X



トップページ競馬
149コメント50KB

もしテイエムオペラオーかキタサンブラックが凱旋門賞に参戦していたら勝てたと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:26:32.55ID:wRl30LYB0
オペラオーは微妙だけど
キタサンは勝てたような気がする
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:31:50.17ID:5YX2fHhm0
では、特別に3強激突、UFO矢追賞を教えてやる。
92年皐月賞そのモンスターの名はダノンプレミアムケ、常識は敵だ。VS 91年日本ダービー七冠の父のプレッシャーに勝ったワダネリアン、天才はいる、悔しいが。VS 98年ジャパンカップ、オブセッションパサー激戦のライバル達、僕らは一人では強くなれない。

さあ対決の時来たる。ついでにマチカネフクキタル。
この3強激突に山梨から現地行きも検討せざるを得ない状況だが、馬券検討が先だ!
この3強、奇しくも騎手がチーム山梨の社長、係長、英雄の3人で、優劣を付けるのは心が痛むが、競馬とはそういうものだ。
まず、ダノンプレミアムケとワダネリアンの比較だが、ワダネリアンは仮想ダノンプレミアムケとも言うべき塚本バローズを新馬戦でねじ伏せており、ワダネリアンの方が上に感じる。
次に、オブセッションパサーが2頭の前か中か後かなのだが、前走500万下でダノンホーチュンをブッチ切ったことからダノンの勝負服を見ると燃えるタイプだろうから、こちらもダノンプレミアムケには勝つだろう。
最後に、ワダネリアンとオブセッションパサーの比較だが、これは俺にも分からないし土方の方にはちんぷんかんぷんな問題だろう。が、ワダネリアンの方が勝ちそうな気がする。考えるな!感じろ!

だから、まあ、俺は1着ワダネリアン→2着オブセッションパサー→3着ダノンプレミアムケの3連単一点3000円買うんだけどね。

この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである。
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:31:58.88ID:TUUBwzW60
キタサンはフランスでも強いと思うけど、さすがにエネイブルは無理
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:33:22.19ID:bmJLB+bf0
では、特別に心の旅賞を教えてやる。
まず、土方の方やド素人の方は阪神JFKの着順を参考に予想するのだろうが、そもそもあのレースは本当の着順とは言えない。なぜならゴミ臣がゴミのようにメチャクチャだったからだ。
本来、トーセンマタブレスジャニが捲ってラッキーストライクの外からかぶせて戦意喪失をさせていればラッキーストライクは当然着外大敗。騎手がまともなら1着はトーセンマタブレスジャニ、2着はリリーノブルースリだった。3着以下はどうでもいいけど。
このことから、阪神JFK最先着馬のリリーノブルースリを狙うのが普通だろう。

では、オシャーンSを教えてやる。
ここは、坂で失速するネコの2番手ピップエレキバンリーが有利なのは明白。


まあ、俺は心の旅賞はリリーノブルースリの複勝一点気合いの10万円買うんだけどね。緊張。

まあ、俺はオシャーンSはピップエレキバンリーの複勝一点1000円買うんだけどね。


弥生賞と北島定型文は>>2へ続く。
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:34:25.54ID:Tchz4U1o0
エネイブルやザルカヴァ等には勝てん
ここ20年で勝てるチャンスあったのはレイルリンクの2006年だけじゃね
あの年にハーツクライかデルタブルースがピークで出れていれば…
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:35:53.30ID:yxGVPnC00
キタサンブラックは、有馬記念みたいに周りの騎手がヤラセをしてくれないと無理
フランスは逃げ馬は確実に潰されるからサトノダイヤモンドの二の舞じゃない
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:43:51.40ID:uJ3orNh40
キタサンブラックよりはシュヴァルグランの方が通用しそう
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:43:55.66ID:ANlrmZVK0
相手にもよるだろうが、
前半温ければ無類の後半力を発揮し、田んぼもオーケーなキタサンは
勝機十分だったとしか思えない
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:48:20.89ID:7OBs7oHt0
では、情報操作が完了したので小倉大賞典の馬券を変更させていただく。

0001 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/02/18 12:52:38
トリオンフマーチの複勝が思いのほか高配当だったので、大口購入がバレないよう10万円を6回に分けて60万円購入した。
まあ、トリオンフマーチの複勝一点60万円を追加させていただく。

では、特別に小倉太賞典を教えてやる。
コーナー4つの小回りコースでアンライバルドと共に炸裂したトライアンフマーチ。ここは同じような条件なのだからトライアンフマーチ系馬名のトリオンフマーチが炸裂だ。
前走を見れば一頭力が抜けているのは土方の方でも分かるだろう。

では、特別にフェブラリハーンを教えてやる。
人類史上最大の歴史ミステリーと言えば、源義経は本当にモンゴルに渡りフェブラリハーンとしてモンゴル帝国を統治し、モンゴリアンチョップを開発したのかどうかだが、どうでもいいことである。
さて、中学時代に山梨の腐ったぶどうと言われ、早、半世紀。俺には腐ったミカンのキングズカトーマサルの義務教育を買う権利があると金八に教えられた。ので、当時、校内暴力を炸裂させていただいた。
俺は、はっきり言って前々走チャンピオンC、前走根津夫婦とキングズカトーマサルを買うタイミングを間違えていた。1800もダメ、1400もダメなのだから、間をとって1600のここなら大丈夫だろう。

まあ、俺はフェブラリハーンは腐ったミカンのキングズカトーマサルの単勝一点6000円買うんだけどね。

まあ、俺は小倉太賞典はトリオンフマーチの単勝一点3000円買うんだけどね。

この物語は、
ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱唱教師達の記録である
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体馬主が荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国熱唱をなし遂げた奇跡を通じて
その原動力となった北島と祭を
余すところなくスレッド化したものである。
返信 3 ID:Yxd3m6jN0(1/34)
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:50:23.24ID:kYL2wlku0
おいおいおいおいおいおいおいおい!北島スレッド最終回が無くなってんじゃねえか!

0001 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/12/17 15:24:13
おたくら、保守しとけよ!

では、特別にFNS朝目杯を教えてやる。
と、その前に、後述する「あとがき」をもって北島熱唱問題の最終回とさせていただくので、よく読んで反省しておくように。
さて、FNS朝目杯だが、1着ダノンプレミアムケ、2着ステルビオ、3着ターンヤオロンポン。
力関係からして、この着順で間違いないだろう。超簡単なんだけど。
こんな簡単なレースを右往左往いつまでも予想中の奴は本当の馬鹿なのだろう。では、このスレッドをもって北島熱唱問題スレッドは終了とさせていただく。

まあ、俺はFNS朝目杯は、1着ダノンプレミアムケ→2着ステルビオ→3着ターンヤオロンポンの3連単一点2万円買うんだけどね。

「あとがき」
では、
所見を述べる
これは大問題である

自分の持ち馬が優勝したら歌いたいと申し出た北島とかいう奴もとんでもないが

この申し出に対して許可を出したJRAもとんでもない

このような前例を作ってしまった以上、今後も優勝馬主が歌いたいと申し出た場合、許可しなければ不公平であり公正競馬とは言えない

ワンパクやアドマイヤや河崎が歌いたいと申し出た場合にも許可をしなければならない状況であり、理解に苦しむ

仮に、許可をしないなら不公平そのもので公正競馬とは言えない

この北島とかいう奴も前代未聞の大問題を巻き起こした件で謝罪会見すらしない態度に呆れてしまう

この北島とかいう奴も82を超えた人間なら少しはまわりの迷惑を考えてほしい
返信 10 ID:ImKQtpGK0(1/36)
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:52:20.17ID:l8ALyv6C0
無理
デュラメンテで入着くらい
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:54:00.49ID:uJ3orNh40
エネイブルに勝つには日本の競馬場で凱旋門賞やるしか方法はなかったと思うよ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:55:54.20ID:OJUpsLAg0
キタサンブラックは120%力を出し切ってもエネイブルには勝てる気しないな
 
テイエムオペラオーは150%力を出し切ってもシンダーには勝てる気しないな
サキーなら勝てる可能性もあったがやっぱり勝てないな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:56:59.80ID:OJUpsLAg0
>>14
モンジューの時みたいに招待料を億円出せば来てくれたかもしれない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:19:47.55ID:fB2j0rdD0
やっぱりレーティング130程度はないと通用しないよ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:22:31.82ID:h32BPUz80
キタサンは相手がエネイブルやろ?
無理や
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:28:14.96ID:SxEl4flP0
テイエムオペラオー3着
キタサンブラック9着
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:30:54.78ID:ukMBUzgw0
オナラオーは8〜12着のイメージ、キタサンはねばって3,4着か15着以降な感じ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:35:10.12ID:Afzy9IrU0
アイダホの凱旋門とJCの走りを見りゃノーチャンスだわな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:36:27.25ID:SxEl4flP0
ちょっと高望みし過ぎたな
まぁどう考えても1着は無理
ラビット使って展開が向いた上で馬も120%以上の力を出して鞍上も神騎乗したら勝てるかもね
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:37:29.90ID:9WwpI9p/0
2000年っていうとシンダーの年か
まず1着は無理だな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:42:21.70ID:RDIDbXZD0
オペラオーなら和田が騎乗してれば凱旋門も勝てたよ。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:45:50.92ID:g174QsQl0
一番楽勝だった可能性高いのはナリタブライアン
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:50:41.39ID:ANlrmZVK0
対エネイブル確定なん?w
秋天の疲れの程は知らんがディサイファに突かれて鈍るなんてピークを通り越しまくってたと思うがw
といっても、
その前の激レアな乱流はもっとキタサンには鬼門だけどもw

ゴールデンホーン相手なら、馬場さえこなせばどっこいだったような気がするけどなあ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 02:57:11.63ID:9WwpI9p/0
>>27
ゴールデンホーンの時点だとキタサンG1未勝利で論外状態(というかゴールデンホーンそんなに弱くない)
かといって翌年のオブライエンのチームプレーの前だとあっさり崩されそうだしどっちにしろ無理では
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 03:22:28.57ID:ANlrmZVK0
>>28
まあ出走はifの話としても、
キタサンの脂が乗った2016があんなレースなのは厳し過ぎるねw

過去類をみないようなド温い入り5Fを楽走する事で
過去類をみないような猛烈なラスト5Fのラップ叩くのが
近代手綱引っ張り合い競馬の申し子であるキタサンの強さなのだからしてw
基本的にはこの特質はもろに欧州競馬に合うとは思うんだけどねえ…
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 04:16:14.56ID:cJf8rqVmO
オペラオーは鞍上がデットーリなら凱旋門連覇も出来た
血統的にも欧州の芝適性はかなり高かったはずだし
鞍上が和田ではまず無理です
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 04:46:39.69ID:fYFR7fLn0
欧州競馬のレベルが低かった年で遠征ノウハウがあればどっちも勝てたよ
具体的に言うとワークフォースの年なんかは層ペラッペラだった
オペとキタサンの全盛は欧州のトップ級も強かったから無理、こういうのは巡り合わせなんだ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 06:19:47.54ID:1cmktRzx0
キタサンは内枠でラチ沿いに進まないと
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 06:26:49.84ID:8Ua4zR7i0
キタサンは勝てたと思う
宝塚記念が本当に悔やまれる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 06:56:26.48ID:A9UwJh4N0
キタサンって東京でもアイダホだかと大差ない馬だろ
なんの冗談だよ
あれはハイランドリールの出来損ないだよ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 07:25:13.41ID:wHxRsiP4O
オペにペリエが乗れば楽勝だったとは思う
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 07:29:32.48ID:9SVLAkGo0
>>34
あれが大差ない差ならエネイブルも欧州イマイチ馬と大差ないから十分やれるな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 07:30:13.11ID:wHxRsiP4O
2006凱旋門にオルフェエルグラクリオペドトクラスが出走してれば勝てたよな
ディープじゃちょっと足りなかったし
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 07:44:32.31ID:qdGp5Liu0
>>1
アホだろ!
八百屋が海外で通用するわけないだろ。
良くて10着。着外濃厚。
参戦していれば、それなりに認められたが、逃げたばっかりに扱いはオペラオー同様にクズ。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 07:49:00.76ID:4XnRaTx+0
>>26
お前はもういいよ
ブライアンなんて誰も相手にしてないんだよドアホ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 07:59:49.14ID:9SVLAkGo0
欧州では差し追込みはただのラキ珍だからな。
フランケルもエネイブルもクラックスマンも世界の一流は逃げや先行ばかり。
日本では毎回逃げ先行は不利な展開なので、差しや追込みが届いてるだけ。
欧州では逃げ先行が有利な展開やペース
日本では差し追込みが有利な展開やペース

JCにくる海外陣営がほぼ日本のペースは早すぎると言い追走に苦しんでいるのは恒例行事。
キタサンでたら欧州馬では追走できねえよ。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 08:20:26.87ID:+CB18KnX0
勝てるわけないだろあの程度の馬
どの馬でも無理
一生無理だからよく覚えとけ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 08:21:58.52ID:oqJ79Twr0
>>5
ばっかじゃねーの
3歳馬が勝つような年は無理だよ
レイルリンクは過小評価
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 08:37:13.28ID:z/1g/l1a0
どっちも無理だろ
オペはサムソンとたいして変わらない強さだし
キタサンも日本みたいに楽な競馬はさせてもらえない
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 08:44:41.90ID:ggI2zv4G0
ナカヤマフェスタで2着になれるレベルの時もあるから、結局は運次第やな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 08:53:57.43ID:O7JQQTHv0
キタサンのような巨漢馬はロンシャンでは無理
日本の馬場は根が網のように張って反発力がある馬場
ロンシャンの馬場は根が孤立して下に伸びてるだけの力を吸収する馬場
巨漢馬は重力で負ける
ソレミアが勝った年はプリンのような馬場と言われていたからキタサンが出てたら何十馬身差で負けてるよ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 08:56:10.78ID:5UaxzMWU0
ヤオブラは外枠に突っ込まれて終了 勝負にすらならんよ
オペの方がまだずっと可能性がある
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:04:37.61ID:UiPuXYHR0
確実に勝っていたと言えるのはアグネスタキオンぐらいかな?あれぐらいの強さなら天候や相手は関係なく勝てそう

他の馬は天候や相手によって勝ったり負けたりなりそう
日本でさえ負けたら、負けそうになってる馬ではよほど恵まれないとキビシーよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:19:07.83ID:OJUpsLAg0
>>48
2001はサキーだからタキオンならムチ追い使用不可のハンデありでも楽勝できてたと思う
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:22:38.01ID:OJUpsLAg0
>>49
ジャスタウェイは出て8着だった
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:26:13.86ID:s2gIRCZN0
テイエムは4歳時に外人乗せて出れば好勝負できたと思う、キタサンブラックは無理。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:49:30.37ID:XAfYgnqY0
>>50
ダービーにすらたどり着けなかった糞虚弱駄馬を挙げるんじゃありません
どうやったらあのクソ駄馬がロンシャンまでたどり着くんだ
出走すらできないのは論外中の論外の駄馬なの まずそこを認識しなさい
あの虚弱駄馬が不良ロンシャンなんて走ったら予後不良だよ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:22:42.79ID:OJUpsLAg0
>>53
どこで故障するかなんて運次第だよ
故障する確率
日常1%
調教中1%
レース5%
1レース目で7%引いたら虚弱
そもそも骨を作る=食べ物
馬なんてどれも同じ餌を食べてるんだから骨の強度なんてどれも変わらんよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:27:20.13ID:aNpAlSIx0
ピサやサムソンで後方待機に出た武がキタサンで先行しますかね?
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:42:51.22ID:9SVLAkGo0
>>48
だから後ろから行く切れ味重視の馬は無理。
日本馬は全体的に逃げ先行が不利なので国内でどれだけ勝てても逃げ先行が不利にならない海外では勝てない。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:52:09.66ID:rYP0wMvT0
どちらも二ノ宮厩舎所属なら勝負になったんじゃないの
エルコンもナカヤマフェスタも二ノ宮厩舎が連れて行かなかったらあの結果は出てないよね
エルコンなんて全然向こうの芝に合わない状態からスタートしたって言ってたし
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 11:59:47.92ID:SxEl4flP0
東京でアイダホとあの差でサトノダイヤモンドと有馬と春天くらいの差しかないなら絶対無理だわな
勝てるとか思ってる馬鹿は海外競馬の話はしない方がいいよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 12:32:23.66ID:DSwkbD730
>>62
あれは勿体なかった
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:22:05.75ID:uAwB/STR0
>>51
ジャスタウェイは騎手がまともなら勝てたよな。あれだけ詰まりまくってたら勝てる筈ない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:25:17.40ID:DSwkbD730
>>64
ついでにナリタトップロードどラスカルスズカ辺りも連れて行けば勝てるんじゃね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:29:07.94ID:FKnWFDm10
国内ですら早めに競られると負けるレースが多々あったキタサンが
ラビット使うの当たり前の海外で勝てるわけないだろうに
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:30:52.26ID:DSwkbD730
>>68
前哨戦で好走してラビット付けられて惨敗しそう
前哨戦使わないと苦しくなりそうだし
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:07:31.14ID:TUUBwzW60
>>61
着差でしか競馬がみれんなら競馬語るのやめた方がいいんじゃない?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:11:18.24ID:DSwkbD730
>>70
まぁどちらにせよ勝てないから
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:13:18.80ID:DSwkbD730
キタサンはフランスが合ってもなぁ 向こうでも運良く内枠引かないとね 外枠なんかじゃ仲良くサトノダイヤモンドと叩きあいだよ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:15:29.79ID:DSwkbD730
テイエムオペラオー4着
キタサンブラック12着
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:17:49.30ID:LM7Wb4JP0
取り敢えずレース後、あの方が歌っていると思う
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:21:54.03ID:yxGVPnC00
キタサンブラックが弱かったとは思わないけど、有馬記念はヨイショしてもらったのは事実だから欧州ではやはり厳しかったと思う
ぶっちゃけ有馬記念で一番強いレースをしてたのはシュヴァルグランだし
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:26:28.16ID:dFLwY/nk0
まあペラオーは馬場悪い所でデジに良でポケに負かされてる能力だから万一考えなくていいけど、キタサンは万一が・・・なやっぱいな、エネーブル相手だったからどうにならなかったろなw
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:32:18.04ID:XXDolTLx0
凱旋門でもキタサンブラックが内枠引いて、サブローがヨーロッパで大人気になり世界のSABURO!!として、ユーチューバーになったかもな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:09.84ID:yxGVPnC00
当時の和田はやっぱり下手くそ
いまでさえG1では買えないのに、デビューして2〜3年目ぐらいでしょ
オペの天皇賞秋を勝つまで、東京コース未勝利だとかあり得ないわ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:45:11.11ID:OpSNlWK00
>>62
ソレミアは歴代最弱の凱旋門馬と言われてるからな
圧倒的にチャンスあった
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:36:24.20ID:Rb2dyGhm0
凱旋門で2、3着に来た馬
エルコン、ディープ、フェスタ、オルフェ、日本で圧倒的な強さ及びステゴ産駒
去年秋天、良ならキタサンの相手にならないレインボーが不良で能力アップして差を詰める
4着に5馬身差
結論、飛び抜けた強さ及びある程度の強さプラス飛び抜けたロンシャン適正
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:45:55.32ID:+Tbwrx180
キタサンなんて外枠に放り込まれただけで惨敗確定やん
オペはワンチャンあったな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:03:17.18ID:og5xgV9+0
キタサンが3歳の時なら
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:06:33.41ID:rwJMLf8w0
都合よく適性とか無視するんだな
オペが凄いのは、どこからどう見ても欧州系なのに日本のG1で走ってたからだろ
あれを欧州に持っていくと、多分もっと強いぞ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:10:10.47ID:SBu0EA1A0
2013年の函館記念がロンシャンと同じ馬場だった
ここでほとんど無敵化してたトウケイヘイローならおそらく勝ってた
重い馬場が苦手なエルコン、ディープよりこういう馬のほうがチャンスはある
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:05:43.98ID:P5fDtso20
>>84
オペラブラッシンググルームと
オペラダンブレ(サムソン)で
そんな違うかねえ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:09:07.83ID:P5fDtso20
>>85
ヒカリみたら一発十分だよね
まあ凱旋門当日の馬場もピンキリだけどw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:17:11.06ID:yxGVPnC00
>>88
ヒカリが勝てたのは、しょせん前哨戦の小頭数のレースだからね。
本番のビッグレースになると多頭数になって位置取りから激化する
ペースメーカーもいるから逃げ馬がそのまま残る事はほぼない
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:24:28.66ID:rp+/oGV20
忘れてるだろうけど16と17はシャンティイ開催
最初左周りでそっから右回りになるのでラチ沿い走ってないとダメなキタサンは論外
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:36:06.26ID:P5fDtso20
>>89
逆にペースメーカーなんかに任せるヌルい先手争いしてるから
ヒカリトウケイさんぐらいに日本の離し逃げで主張すれば
絶対突っ張ってくる奴はいない(保つかは知らん)

…と長らく思ってたんだけど、2016観て考え改めたw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 22:30:03.08ID:hMx4ArZh0
キタサンも絶対無理でしょ
あのシャンティで欧州の最強クラス相手には分が悪すぎ
せめてロンシャンでやるなら可能性はあった
オペラオーはまず無理、そもそもの能力が足らん
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 22:42:40.75ID:HkWPhm1h0
>>24
シンダーはわずか8戦であっさり引退したから日本での知名度は低いが相当強い。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 23:06:23.66ID:bOODkEUs0
キタサンなら余裕だろ。
欧州のラビットなんてキタサンのスピードについていけない。そもそも欧州の快速逃げ馬がJCや香港、ドバイで日本の先行馬に全くついていけないの見てないのかよ。
逆に日本の差し追込み馬は、国内では圧倒的に有利な展開でいつもやってるから海外では歯が立たない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況