X



トップページ競馬
149コメント50KB
もしテイエムオペラオーかキタサンブラックが凱旋門賞に参戦していたら勝てたと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 01:26:32.55ID:wRl30LYB0
オペラオーは微妙だけど
キタサンは勝てたような気がする
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 11:59:47.92ID:SxEl4flP0
東京でアイダホとあの差でサトノダイヤモンドと有馬と春天くらいの差しかないなら絶対無理だわな
勝てるとか思ってる馬鹿は海外競馬の話はしない方がいいよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 12:32:23.66ID:DSwkbD730
>>62
あれは勿体なかった
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:22:05.75ID:uAwB/STR0
>>51
ジャスタウェイは騎手がまともなら勝てたよな。あれだけ詰まりまくってたら勝てる筈ない
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:25:17.40ID:DSwkbD730
>>64
ついでにナリタトップロードどラスカルスズカ辺りも連れて行けば勝てるんじゃね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:29:07.94ID:FKnWFDm10
国内ですら早めに競られると負けるレースが多々あったキタサンが
ラビット使うの当たり前の海外で勝てるわけないだろうに
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:30:52.26ID:DSwkbD730
>>68
前哨戦で好走してラビット付けられて惨敗しそう
前哨戦使わないと苦しくなりそうだし
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:07:31.14ID:TUUBwzW60
>>61
着差でしか競馬がみれんなら競馬語るのやめた方がいいんじゃない?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:11:18.24ID:DSwkbD730
>>70
まぁどちらにせよ勝てないから
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:13:18.80ID:DSwkbD730
キタサンはフランスが合ってもなぁ 向こうでも運良く内枠引かないとね 外枠なんかじゃ仲良くサトノダイヤモンドと叩きあいだよ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:15:29.79ID:DSwkbD730
テイエムオペラオー4着
キタサンブラック12着
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:17:49.30ID:LM7Wb4JP0
取り敢えずレース後、あの方が歌っていると思う
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:21:54.03ID:yxGVPnC00
キタサンブラックが弱かったとは思わないけど、有馬記念はヨイショしてもらったのは事実だから欧州ではやはり厳しかったと思う
ぶっちゃけ有馬記念で一番強いレースをしてたのはシュヴァルグランだし
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:26:28.16ID:dFLwY/nk0
まあペラオーは馬場悪い所でデジに良でポケに負かされてる能力だから万一考えなくていいけど、キタサンは万一が・・・なやっぱいな、エネーブル相手だったからどうにならなかったろなw
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:32:18.04ID:XXDolTLx0
凱旋門でもキタサンブラックが内枠引いて、サブローがヨーロッパで大人気になり世界のSABURO!!として、ユーチューバーになったかもな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:36:09.84ID:yxGVPnC00
当時の和田はやっぱり下手くそ
いまでさえG1では買えないのに、デビューして2〜3年目ぐらいでしょ
オペの天皇賞秋を勝つまで、東京コース未勝利だとかあり得ないわ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 14:45:11.11ID:OpSNlWK00
>>62
ソレミアは歴代最弱の凱旋門馬と言われてるからな
圧倒的にチャンスあった
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:36:24.20ID:Rb2dyGhm0
凱旋門で2、3着に来た馬
エルコン、ディープ、フェスタ、オルフェ、日本で圧倒的な強さ及びステゴ産駒
去年秋天、良ならキタサンの相手にならないレインボーが不良で能力アップして差を詰める
4着に5馬身差
結論、飛び抜けた強さ及びある程度の強さプラス飛び抜けたロンシャン適正
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:45:55.32ID:+Tbwrx180
キタサンなんて外枠に放り込まれただけで惨敗確定やん
オペはワンチャンあったな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:03:17.18ID:og5xgV9+0
キタサンが3歳の時なら
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:06:33.41ID:rwJMLf8w0
都合よく適性とか無視するんだな
オペが凄いのは、どこからどう見ても欧州系なのに日本のG1で走ってたからだろ
あれを欧州に持っていくと、多分もっと強いぞ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:10:10.47ID:SBu0EA1A0
2013年の函館記念がロンシャンと同じ馬場だった
ここでほとんど無敵化してたトウケイヘイローならおそらく勝ってた
重い馬場が苦手なエルコン、ディープよりこういう馬のほうがチャンスはある
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:05:43.98ID:P5fDtso20
>>84
オペラブラッシンググルームと
オペラダンブレ(サムソン)で
そんな違うかねえ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:09:07.83ID:P5fDtso20
>>85
ヒカリみたら一発十分だよね
まあ凱旋門当日の馬場もピンキリだけどw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:17:11.06ID:yxGVPnC00
>>88
ヒカリが勝てたのは、しょせん前哨戦の小頭数のレースだからね。
本番のビッグレースになると多頭数になって位置取りから激化する
ペースメーカーもいるから逃げ馬がそのまま残る事はほぼない
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:24:28.66ID:rp+/oGV20
忘れてるだろうけど16と17はシャンティイ開催
最初左周りでそっから右回りになるのでラチ沿い走ってないとダメなキタサンは論外
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:36:06.26ID:P5fDtso20
>>89
逆にペースメーカーなんかに任せるヌルい先手争いしてるから
ヒカリトウケイさんぐらいに日本の離し逃げで主張すれば
絶対突っ張ってくる奴はいない(保つかは知らん)

…と長らく思ってたんだけど、2016観て考え改めたw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 22:30:03.08ID:hMx4ArZh0
キタサンも絶対無理でしょ
あのシャンティで欧州の最強クラス相手には分が悪すぎ
せめてロンシャンでやるなら可能性はあった
オペラオーはまず無理、そもそもの能力が足らん
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 22:42:40.75ID:HkWPhm1h0
>>24
シンダーはわずか8戦であっさり引退したから日本での知名度は低いが相当強い。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 23:06:23.66ID:bOODkEUs0
キタサンなら余裕だろ。
欧州のラビットなんてキタサンのスピードについていけない。そもそも欧州の快速逃げ馬がJCや香港、ドバイで日本の先行馬に全くついていけないの見てないのかよ。
逆に日本の差し追込み馬は、国内では圧倒的に有利な展開でいつもやってるから海外では歯が立たない。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 23:07:15.76ID:bOODkEUs0
日本でいうスローペースは欧州じゃハイペースだから。
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 23:07:29.91ID:VSOtvhq30
ブルボンなら勝てたかも
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 23:10:36.30ID:K5c2sNri0
向こうの馬場適性は走ってみるまで期待値でしかないからな。
実際に走らせたら日本以上に激走してた馬もいたはずだが、それが何かを判定するのはヤマ勘のレベル。
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 23:11:20.70ID:qzDNFkWl0
キタサンの調教師が角居や藤澤ならいい勝負してたんじゃね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 23:13:40.37ID:bOODkEUs0
ちなみに昨年のJCでも、エイシンヒカリやマルターズアポジーみたいに毎レース鼻を切る馬が、日本はペース早すぎるから逃げれないかもと発言し、案の定、先行でいっぱいいっぱい。

逃げ先行が厳しい日本だから、差し追込みで勝ててたような馬じゃ無理。だからダノンプレミアムには期待している。あの馬ならそもそも海外馬もついていけないだろう。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 00:07:24.00ID:y4o1BWbT0
日本の逃げ、先行馬が凱旋門で逃げ、先行して馬場適正無視してスタミナが持つかは未知数
凱旋門は参戦して始めて語る事ができるレース
出てない馬の空論は下らん
凱旋門に関してはキタサンよりサトダイが上だわ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 00:08:46.87ID:S6aLuFwY0
海外じゃ忖度できないぞ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 00:29:55.75ID:v9KotGUd0
>>100
特異でも何でもない
オペラハウスが日本に向いてたというだけ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 00:34:21.45ID:Yj8j4joH0
>>95
それは100%ない
芝コースでも砂煙が上がってる
外国人はこれが芝コース?って笑ってる
あっちは芝に関してはほんとうるさいっていうか、欧米では芝のある庭がステータス
フォレストガンプの台詞でも、芝の手入れ士が世界で一番の職業だって主人公が言うぐらい芝生にはうるさい
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 00:48:35.79ID:8bUDOd2t0
そだねー
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 00:57:56.99ID:793xgg390
キタサンブラックは相当厳しい
宝塚使う時点で、陣営も凱旋門は多分勝てないと思ってたのでしょう。
国内最強確定してるのに宝塚使ってから凱旋門行った馬は
今までも勝てなかったからね。
あまり行かせたくないってサブちゃんも言ってたから
宝塚負けて国内専念ってのは予想通りだった
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 01:03:07.85ID:rEpKes/20
>>112
凱旋門一度も勝ったことないのに何いってんの?
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 01:18:25.90ID:Yj8j4joH0
実際、馬が走って土煙が上がる”芝”コースなんて世界中で日本以外であるの?
開幕週なのに、中山・阪神ともに土煙が上がってた
あと芝コースで土煙が上がるようになったのって、ここ数年の気がする
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 01:51:35.45ID:v9KotGUd0
芝で土埃が上がるってどこの競馬場よ?
府中と中山しか知らんけど見たことないな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 01:59:41.45ID:rfbBJJy70
キタサンだからどうこうよりエネイブルには勝てない
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 02:06:53.72ID:dbESoJFY0
3歳のナリタブライアンなら
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 02:31:38.21ID:tzOrwOt70
キタサンは能力的に無理でしょ。オペラオーも和田だから絶対無理
関係ないけどジャンポケが3歳+ペリエなら勝ってたと思う
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 03:02:20.06ID:OekS1+e+0
オペ+ペリエなら何とかしてくれたんじゃ?くらいの期待は持てる
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 03:13:05.85ID:/BMfQ7/j0
グラスラの年にシンダー、衰えた翌年がサキー
グラスラの前年に3歳で行ったらモンジューが待ってる
うーん無理!w
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 09:30:13.47ID:76fggc0e0
>>110
日本の芝コースが評価されてるのはかなり有名だと思うんだけど
英文も仏文も読めない馬鹿って常識すら足りなくなって可哀想
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 11:03:50.53ID:Mlcmk7MH0
オペは和田のままじゃ無理だったろうな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 12:09:31.87ID:h5hVHtN00
オペはローテと騎手がおかしい
東京2000の新馬で外国人騎手→1着
武豊を手配で500万以下→1着
武豊でスプリングS→3着
武はアドマイヤベガ、テイエムオペラオーは岡部→オペラオー春二冠
秋は毎日王冠→天皇賞→ジャパンカップ
毎日王冠1→天皇賞2→ジャパンカップ2
年明け日経賞を1.1倍で楽勝
天皇賞も楽に勝つ
武豊騎乗でキングジョージに遠征
秋は天皇賞秋を武豊で制覇、ジャパンカップも勝ち連勝、有馬記念も制して秋古馬三冠
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 12:26:04.53ID:MAz/xvfU0
和田騎手はオペラオー引退後、1番人気とか人気馬にも
沢山乗せて貰ってるのにG1未勝利
引退してから随分経つのにね。馬が異質だったんだなって思う
0130もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/03(土) 16:15:41.85ID:SNua86PV0
>>38
いやいやいやW そんなの関係ないからW

まあ結論から言えば両者の全盛期に最高の調子で臨んだとして、
オペ=3着
キタサン=2着

ってとこだろうな この2頭じゃ勝つのはむずかしいよ
0131もぐら ◆zZ2oIfD.qk
垢版 |
2018/03/03(土) 16:20:12.32ID:tbL3OP4k0
過去の日本馬で言えば、全盛期に最高の調子で臨むことが可能だった場合 という前提で勝てた可能性が大きいのは
マルゼンスキー
シンボリルドルフ
トウカイテイオー
ナリタブライアン

の4頭だけだな
ブルボンとハヤヒデあたりだとチョッチ役不足だ

あと怪我せず成長していたという究極のタラレバ有りならタキオンなW
タキオンの場合は、 〜勝てた可能性〜 とかじゃなくて、「間違いなく勝てる」馬だからW

それくらい歴代の日本馬の中では能力的に突出していたんだよ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/03(土) 17:22:48.56ID:0U+qMgYR0
オペは鞍上が欧州に対応できなかったと思う。
外国人騎手乗せれば分からんが、あのオーナーじゃ和田さんで行くだろ。
キタサンはエネイブルとかいう化け物がいたから無理。
でもどっちも2着には入れたかもしれん。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 02:41:10.38ID:ZUVa0DRz0
鞍上と調教師見たらオペは無理
キタサンは前に付けられるから行って欲しかったな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 02:49:14.14ID:OdHpgbId0
オペラオーは向こうの方が強かったかもしれん
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 07:58:03.56ID:hUbcCl8t0
位置取り争い以前に欧州の馬じゃキタサンのテンの速さに付いていけないだろう
楽勝まである
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 10:00:10.35ID:lqgtLXMz0
オペラオーっていうのがよくわからん
強い世代には勝てないラキ珍の印象しかないんだ
内枠しか勝てないキタサンも内枠なら勝てそうな、、、、気もするかな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 10:02:59.35ID:3Behfuw+0
キタサンは馬主に海外遠征のノウハウが無いから無理だろ
キタサンがノーザンに頼み込んで援助してもらえば可能性はあったけどそんな例過去にあった?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 10:04:45.97ID:AmprPg5i0
キタサンブラックは天皇賞秋見たらどう贔屓目に見ても或いはどんなにいちゃもんつけようとも上位に来たのは間違いない
出て欲しかったのはお前だよサトノクラウン
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 10:08:42.44ID:FnLIMHQzO
オペにペリエが乗れば楽勝だったろね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 10:10:07.39ID:3Behfuw+0
キタサンの天皇賞秋を見た結果キタサンの産駒がダート&農耕馬ばかり出す疑い出てきたな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 10:14:01.63ID:uTC9uNxW0
ガリレオはジャパンカップ来たら勝てたのか?
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 10:21:35.97ID:aSbrR20B0
両方勝てないだろ
惨敗ってのも無い気がするのは道悪でも走れているからかな
サトノクラウンが3歳時に行くべきだった
ディープアンチじゃないけどディープの仔じゃ適性が無いと思う
同じ血統のブラックタイドと何故ここまで違うのかは俺には分からない
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 10:46:22.09ID:8Jj5Mf1f0
>>141
キタサンは凄く可能性のある馬だったけどエネイブルと欧州らしくない高速決着の
2016年が出走できた年度だから難しい。オルフェの1回目の年なら勝てた気は
するけど
0147DJ学術 
垢版 |
2018/03/04(日) 10:47:11.42ID:7b/CQeg90
世界最強クラスが集う凱旋門で一着だけねらうのはおかしい。馬券を。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/04(日) 11:39:49.92ID:7EiSKcQN0
>>81
一頭場違いな馬混ざってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況