X



トップページ競馬
119コメント35KB
キタサンブラックは社台スタリオンセンターで最も体高が高い馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:00:06.88ID:Aly4wiTy0
172cm
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:02:42.84ID:CMRi6d6rO
意外と馬って小さいんだよな
チビの競馬関係者とばかり並ぶから錯覚するけど
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:04:15.94ID:U+LsCzJI0
ディープまた負けたのか
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:07:27.95ID:Aly4wiTy0
馬の体高は肩の盛り上がってるところを測るから
相当高いよ、ばんえいの馬が180cm
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:07:53.11ID:3h1NMfRV0
走る
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:11:07.97ID:pK5+iEBj0
佐々木や勝己の馬が走るのは目線が馬主>馬だからだろうな

馬畜生ごときに見下されたらおしまいよ
身長でマウント取って馬主様としての威厳を叩き込んでやらなきゃ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:11:26.34ID:2TjVJBqf0
もう他の種馬たちを締めて
ボスらしいじゃいか
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:24:01.17ID:Qi92cmBd0
サトノアラジンはどれぐらいなんだろうか
あの馬もディープ産駒にしてはでかい馬だったが
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:36:09.58ID:yKv2pqQ80
長距離型のディープが164cm、430キロ
同型で背の高いマンハッタンカフェで170cm、500キロ
普通のキンカメで166cm、500キロ
短距離型のショウナンカンプが156cm、490キロ
キタサンブラックは172cm、540キロでとにかくでかいな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:51:40.82ID:g174QsQl0
>>10
171cm
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 09:53:09.31ID:29Y1EkTj0
>>11
やめたれw
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:09:35.05ID:4xjI10d5O
キタサンはデカイが
見映えがいい馬やな

ラッキーちゃんも顔が可愛いのにでかいんやな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:09:39.08ID:NLRudIuL0
>>14
キタサンブラックは脚の長さだけみれば長距離だけど
脚から上はバクシンオー的な胸前が発達したマッチョな短距離体型だからなあ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:10:42.54ID:XLBZNow60
>>11
www
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:11:01.16ID:4xjI10d5O
キタサンは
今年の天皇賞もイケてたな
悔やまれるわーほんま
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:11:03.17ID:yKv2pqQ80
>>17
体高は普通
ただ体重は背の割にはかなり軽い方
ステイヤー体型ってやつだな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:12:14.40ID:f9dWsWq+0
>>17
とにかく軽いだけで他は普通よ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:15:23.90ID:qufVOTHL0
>>9
ピサのほうが高い、たしか175か6で社台スタリオン史上最高の高さだったはず
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:16:02.84ID:NLRudIuL0
ディープは前や後ろからみれば軽い理由がわかると思う、あまりそういう写真って無いから、動画で止めるとわかるが
幅が細いので肉量が少ない、背とか体高は普通
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:18:20.45ID:VZdJ1jj50
幅といえば
ttps://i.imgur.com/jMI8sDu.jpg
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:39:56.52ID:9SVLAkGo0
ボス気質と言えば、マックイーンとトウカイテイオーのどっちかがボスじゃなかったっけ。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:50:37.77ID:yKv2pqQ80
海外の大種牡馬だとアンブライドルズソングが173cmだから、産駒が走ってみなけりゃわからんな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 10:59:00.14ID:MvDQGWGx0
>>2
ガイジ君は体高とか全長って分かる?
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 12:19:41.30ID:R8MyRjd90
>>22
字余り
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 13:01:20.80ID:JU6NDgek0
>>27
誰?
シルクジャスティス?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:13:02.97ID:JZ5WHJ9Z0
体高は知らんけどキズナって体重520ぐらいあったよなw

ディープ産駒にしてはムリムリマッチョでデカい
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:39:55.42ID:yKv2pqQ80
>>40
キズナの体高は167.5cmで標準より少しでかい位かな
父から体高を、母父Storm Catからムリムリマッチョ受け継いだんだろう

ディープ:体高164、体重440
Storm Cat:体高154cm、体重かなり重い
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:46:18.94ID:JZ5WHJ9Z0
ムキムキって書いたつもりばなぜかムリムリになってたww
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:53:13.90ID:yKv2pqQ80
マッチョ宇野とムーチョマッチョマン父子を思い出した
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 15:54:14.59ID:1TaSOBZI0
単純にでかいだけだろ
過去大型馬で種牡馬成功した馬は皆無
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 16:28:53.95ID:qufVOTHL0
>>35
ガイジは言い過ぎだけど、体高を理解してないだろというレスに対してその返しはさすがに頭悪すぎるだろ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 16:29:22.13ID:yKv2pqQ80
一応体高173cmのアンブライドルズソングが成功してる
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 16:42:29.27ID:Q25iRX830
>>29
トウカイテイオーじゃないかな
ディープがテイオーみてかたまって動かなかったとか
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:00:21.18ID:yKv2pqQ80
175 ゼニヤッタ
173 アンブライドルズソング
173 ダイナフォーマー
172 マンノウォー
170 ピサ
170 マンハッタンカフェ
170 シンボリクリスエス
164 アリダー
163 イージーゴア
ボリクリとピサが不安材料だがいけるやろ

アリダーとイージーゴアはムキムキ系で体高はそれほどでもない
牝馬のゼニヤッタw
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:00:59.78ID:+InVVqBB0
>>49
メジロマックイーンも生粋のボス気質だったらしい
輪乗りの時とか俺についてこい!みたいに態度だったらしい
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:06:24.89ID:4MVg1Hp50
>>18
152センチのハイペリオンが大種牡馬になれるんだから、残念なことにただ単に種付け下手すぎるだけw
体高だけの問題なら台作ることくらい過去にも例あったしな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:21:26.66ID:f9dWsWq+0
マックはサンデーを手下にしてたらしい
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:31:08.96ID:1TaSOBZI0
大種牡馬って殆ど体高が低いよね
170cm超えて成功してるのはほぼダート馬だけ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:37:43.38ID:1TaSOBZI0
ボスになる馬は単純にでかいだけで種牡馬として成功するわけじゃないからな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 17:42:44.81ID:S0NbkzpO0
>>57
逆、
あくまでおおまかな傾向だが、
背が高いほど芝の長距離向き
体重が重いほどダートや短距離向き

リスト中でアメリカの種牡馬が目立つのは、欧州方面は体高の情報が薄くて乗せてないから
ダイナフォーマーとか米種牡馬の中では芝寄りだし
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:06:46.80ID:yU6F4qol0
どこを測ったのが体高かも知らんくせに
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:12:52.25ID:qdGp5Liu0
オペラオー同様に石投げつられるだろう。
全ては、JRAクソ理事長の責任。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:39:56.03ID:bTLSxUM10
キタサンブラックはボス気質ですっかり威厳を表してると優駿に載ってた
怖い先輩に全く応じず、自分がボスだと主張してるんだと

意外だよな
大人しいイメージだがやはり血統的に気が強いんだろうな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:41:10.91ID:LKTxJ6w70
産駒が高く出るとは限らないしなぁ
低いことで有名なノーザンダンサーも、ダンジグ、リファール、ストームバードは低いけど、サドラーズウェルズは普通で、ニジンスキーは背が高いし。

一番ありそうなのは、チビの繁殖牝馬ばっか集まって産駒は意外と普通に出たりしそう。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/03/02(金) 18:45:23.93ID:+InVVqBB0
>>66
こわい先輩どのへんだろ
ディープもオルフェも普段は大人しいんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況