X



トップページ競馬
321コメント83KB
ハーツクライ産駒の日本産馬Yoshidaが米G1ターフクラシックSを勝利!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/06(日) 06:32:10.79ID:p2WDT/l50
父ハーツクライ 母ヒルダズパッション
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 14:57:32.75ID:Rx4Vvzhy0
>>169
生産頭数自体が破格なので芝適性或いは万能の馬も多い
小回りコースの影響で先行脚質でないとほぼノーチャンス
消耗戦に生き残った馬が勝つレース

今の日本馬だと欧州より難易度高いかも
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 16:08:50.72ID:6tfmgcy50
>>168
ディープ基地だけだよそう思ってるの

普通の競馬ファンはどっちの勝利も嬉しいし
名馬の威を借りて他の名馬を見下したりしないし
競馬ファン同士でマウント取るようなこともしな
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 17:12:19.45ID:6tfmgcy50
>>176
実際実績あるじゃん
何言ってんのコイツ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 17:24:03.00ID:Ld69exC+0
>>150
それメリケンの最優秀芝馬クラスじゃん
ポインツオブエントリーはワイズダンっつーメリケン競馬界のヒーロー居たから獲れなかったけど
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 17:42:58.80ID:LE0fZwtr0
>>171
ほんとこれ

>>168みたいな奴の行き着く果ては豚男なんだろうな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 18:29:11.08ID:t19rNxTm0
>>168
マッチポンプしたいキミはだーれだw
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 19:20:39.17ID:0hG1SfoC0
>>176
サトノクラウンはキタサンともいい勝負してるし、香港G1も勝ってる実力馬なんだが。
ソフトな馬場でこその馬だが、キタサンと叩き合いする馬。

YOSHIDAはすでにそのレベルにいるということだ。
昨日、今日、明日とグングン成長して世界レベルの馬になってるということ。
ジャスタ二世なら世界一も視野に入るわなww
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 19:41:55.67ID:cFrcHVPl0
>>183
アホだなお前。モーリスやルーカスやスピルバーグやガリレオとかと同じだろマヌケ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 19:55:36.78ID:2LkGKgQP0
社台一族にとっては競馬の血統表に自分の名前を残すチャンスだぞ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 20:14:37.96ID:SUHuXKQS0
父 Yoshida
母 Pineapple War
こんな馬が輸入される時代がいずれ訪れるのか
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 20:34:32.98ID:NSdZxCmN0
ゼニヤッタは加速が悪くてトップスピードに達すると恐ろしく速い馬だったらしいが
そんなんとハーツ系混ぜたらおおもう・・・
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 21:07:30.42ID:Rx4Vvzhy0
>>189
脚質も恐ろしいが超晩成馬が、、、
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/07(月) 23:37:42.42ID:Y+6LJGb30
今年は是非芝のチャンピオンになってほしい
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 01:30:07.38ID:KvCaGfMR0
さすがハーツクライ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 01:44:41.89ID:b0YCi7wj0
Yoshida is owned by the partnership of China Horse Club International,
WinStar Farm and Head of Plains Partners and was bred in Japan by Northern
Farm, a son of Heart's Cry and grandson of Kentucky Derby, Preakness and
Breeders' Cup Classic winner Sunday Silence. He became the second Japanese-
bred grandson of Sunday Silence to win a G1 race outside of Japan today,
after Saxon Warrior (by Deep Impact) won England's 2000 Guineas.
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 01:50:21.50ID:b0YCi7wj0
ハーツクライは日本ではステイヤー扱いされているが
ドバイやUSAでは産駒が1800メートルで勝ってるんだね

これは日本のマイル前後のレースがおかしい、ということなの?
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 01:50:43.11ID:8aww4mtJ0
アメリカの芝GIの地位は20年前からすると相当落ちてるからな
まだサクソンjなんちゃらの方が価値が高い
まああれも秋にどうなってるかはしらんがw
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 01:57:21.64ID:1meQ6F/W0
>>194
小回りの消耗戦に強いとかじゃない?
日本と逆で芝が内側だよね確か
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 02:14:24.29ID:gJyrwWzq0
ここ数年日本の競馬のレベルがーって言ってたネット民は恥ずかしいなあ・・・
調教レベルがウンコだった指摘1mmも無い競馬板のレベルの方が致命的じゃないか
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 02:41:52.30ID:LFuTwJJP0
こっちの方がサクソンよりよっぽど快挙なのに
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 04:29:10.64ID:KvCaGfMR0
ヨシダ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 04:55:24.15ID:1meQ6F/W0
ヨシオ
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 05:02:25.74ID:xgzsya6h0
吉田とは権助の事
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 05:19:43.10ID:M32yXyqq0
>>194
ヒルダズパッションの仔はみんな体型が不細工で距離持たない馬体なんだよね
揃いも揃って顔デカ寸詰まり短足
ディープやオルフェはそういう産駒も結構いるからわかるんだが
胴長ステイヤー体型の割合が特に多いハーツでもこうなるからな

今年2歳のオルフェも距離は持たなそう
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 07:00:03.00ID:rxKRN4qx0
>>194
ジャスタウェイも12Fは長いと言われてたじゃん、現役中
産駒の個性に過ぎん
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 07:41:05.27ID:qgWDFG4G0
米の芝G1だとBCマイル、ターフとアーリントンミリオンくらいか有名なのは
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 08:02:31.58ID:LyQjR8i/0
>>195
負かした相手はBCターフの2着馬だっつーの。そのときの3着馬はハイランドリール。
今回の勝利は十分すぎる価値があるんだよ。バカ
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:45:16.80ID:TCK1gpAG0
ハイランドリールのBCターフは逃げれずに受動的にレースする形になって、持ち味のしぶとさ生かせなかったレースだからな
800mガッツリロンスパできた香港ヴァーズではBCターフで負けたタリスマニアックに完勝してるし
まあ休みあけだったとはいえビーチパトロール物差しにするとタリスマニアックと同等と言えなくもないから、そこそこの価値はあるんでないかね
タリスマニアックって欧州の現役古馬でも4〜5番目には間違いなく来る馬だし
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 09:47:59.05ID:WyHbpXQh0
ここ9F(約1800m)で12F(約2400m)ではないからな
去年もシーズン前半は負けてる馬で
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:04:13.52ID:D7r+1qla0
欧州の現役古馬ってクラックスマン、エネイブルが2強で、クロスオブスターズ、ドバイターフ、シーマの勝ち馬が続くって感じ?
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:07:42.76ID:JL1xl81U0
欧州行くけど、クラックスマンなんかの出る路線じゃなくマイルだから関係ないんじゃね
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:08:18.12ID:nkz4y//h0
吉田って馬名はダサいよな
木刀で殴られそう
GOTOにすればいいのに
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 10:15:28.31ID:FBMz7XIv0
Kitten's Joyですら扱いが悪いと憤慨させるような芝馬のアメリカの種牡馬事情じゃね
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:11:03.38ID:wFD3MPEu0
アメリカで不遇になりそうなら日本のどこかが種牡馬入りさせそうだけどね
アメリカ種牡馬毎年買ってるけど、サンデー系なら日本で当たる可能性高いしね。他の血統より大当りの率は高い
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 12:50:31.49ID:U5pJK45e0
>>219
日本にうじゃうじゃいるサンデー系をアメリカから連れてくる必要ないだろ
アメリカでダメなら南半球のどこかにでも売るんじゃないの
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:02:44.82ID:wxLga39w0
アーリントンミリオン勝ち馬に勝ってるんだな
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:14:42.20ID:L/gjiY4v0
BCターフ9着馬にベルモントダービーで負けてるしな
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:15:40.32ID:jhXdQa4s0
世界チャンピオンがマサルがいいって言ってきかない時代だ驚くことじゃない
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:53.73ID:KvCaGfMR0
>>225
調べろよ。馬主はアメリカのウィンスターファームとチャイナホースクラブの共同馬主。ヨシダの名前は生産者の吉田勝己氏に敬意を払って付けた
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 14:47:20.35ID:kTY+FSbO0
>>227
頼み込んで許可貰ってヨシダと付けたのはアメリカ人
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 14:49:54.04ID:YLxp7ArQ0
WinStar Farmにまで農協マインドが植え付けられてるんだな
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 15:02:28.41ID:VlYo/R6k0
サクソンウォリアーより強そう
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:50.63ID:X+iwBUZv0
>>184
間抜けなのに変わりはない
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 17:59:30.55ID:rxKRN4qx0
ハーツの仔だしベルモントダービーの頃より身が入ったんだろな
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:24:34.51ID:uOd6ngZ40
これクラシックって4歳以上のしかもアメリカの芝のG1かよ。日本でアメリカの馬がフェブラリー勝って喜んでる状態。オーストラリアのG1勝つほうが価値あるんじゃないか?
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:29:04.19ID:KvCaGfMR0
>>236
そのアメリカのG1だか去年の全米芝チャンピオンを倒しての2着だからな。ブリーダーズカップターフではハイランドリールも下してる馬だし
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:32:26.09ID:KLdOziCd0
寄りどころはハイランドリールとかな
何とかを負かしたとか好きだよな
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:36:46.91ID:brDZ8uNH0
雑魚メンバーになるクイーンアン遠征で勝てれば良いな
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:44:09.69ID:xB3n01Ma0
アーティストミリオン勝ち馬とハイランドリールが出てたからレースレベルは高いよ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:44:48.59ID:FxSt9CxT0
>>225
日本の最後のフィクサー
吉田権助氏をある敬ってつけられた馬名だよ
名前で調べればどんな方かは多少分かるはず
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:54:06.03ID:taOV98cO0
レースの格的には日本でいうGIIレベルなんでしょ?
前哨戦代わりに出てきた一線級にメイチで勝った、みたいな
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 18:58:47.11ID:uOd6ngZ40
アメリカの中距離の芝レースのレベル高いのか?
ハイランドリールって香港ヴァーズでトーセンバジルが3着だったレースの勝ち馬だよね。
シーザリオがオークス勝った後すぐにアメリカまで遠征してアメリカンオークスを5馬身差でゴール前流してたの見て、芝レースのレベルを疑ったけど、今の芝路線大丈夫かね?
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:04:14.43ID:vtci9D1g0
>>243
メイチwwwなんも知らないんだなこのアホ。そのヨシダ自身が去年の10月以来のレースだったのにwww
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:07:39.79ID:vtci9D1g0
>>244
よくG17勝のハイランドリールを馬鹿にできるよなこいつ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:08:53.51ID:xB3n01Ma0
ディープ産駒だったらアホみたいに騒がれたんだろうな
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:10:49.57ID:xe6IFOZK0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧      ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐  ┌───┐ >   /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││  └──┐│ >  /    ̄          \
< ││  ┌──┘│ >/                  \
< ││  └──┐│ >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
< ││  ┌──┘│ >|//\ヽ ∨〃/\   \   /\
< ││  └───┘ >//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
< ││           >| \_/ノ  \_/ ノ し|:   | ∪|
< ││   □   _  >l:::::::::∠~         ⌒ |   \/
< ││   □  //  >|:::::::::r〜〜‐、ヽ      /   /
< ││     //   >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ   /   /
<   ̄    //     >|:::::::::|,,    || /   /
<.  ロロ┌┐ ̄ _ □□ >!:::: ヽiiiiiiiii//  /   /
<   ┌┘│  / /     >ヽ  ヽ〜〜"/   /
<     ̄ ̄  /  ̄ ̄フ  > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐ / /ニ/ /  >  _]:::::::   [_
< ││││/┌っ /   > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││ ̄ / /    >               ,〜ヽ
< └┘└┘  / /      >             〜 ノ ̄\
<   []  []    ̄       >           ’ノ⌒⌒⌒⌒
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:10:51.47ID:eH8RZqFy0
クイーンアンはヤバいくらいメンバー恵まれるから勝たないとな
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:14:10.68ID:A234HvOW0
>>248
そっちの吉田は元気なんかな
侵攻編ダルくてやめてから結構経つけど
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:19:31.16ID:LyQjR8i/0
>>243
メイチw あきらかに叩きのレースでBCターフ2着馬を下してるんだがw

間接的にハイランドリールより強いわな。日本でも普通にトップクラス確定なんだがw
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:28:58.57ID:vLm4hqI30
ハイランドリールはドバイではドゥラメンテ、ラストインパクトに負けていた馬打な。。。
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:32:33.81ID:YF8knynv0
距離が違うのを比べたがるのはアホなんだろうな
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:39:03.65ID:xzryrDD60
ハイランドリール、アイダホにも負けてるもんな
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:46:51.23ID:rxKRN4qx0
マイルの8〜9F横綱格がワールドアプルーヴァル、10〜12Fの横綱格がビーチパトロールだとして
9〜10Fでは最低でも関脇格、次も米重賞勝つようなら大関格だと考えりゃいいよ

ロイヤルミーティングはどうせ北米とメリケンのレベル差で芝はマイル以上じゃ難しいから参考にしない方がいい
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:48:49.79ID:LyQjR8i/0
ハイランドリールは凱旋門勝ち馬のファウンドにもBCで勝ってるし。
コロネーションCでアイダホを6着に下してるしw

何か因縁つけたいアホはどこまでいってもアホw
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:49:15.33ID:GT19MdE00
今年の欧州古馬マイルは誰もいないから勝てる
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:52:17.14ID:jcNthfcr0
持ち上げたいアホと因縁付けたいアホが同じレベルだよな
無敗でも無ければ上げ下げは簡単
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:53:23.84ID:rxKRN4qx0
バーニーロイ、マイルならそこそこ強いんじゃね
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 19:55:30.40ID:1qAmylVc0
>>260
引退
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 20:06:21.63ID:iavijnDG0
ディープ ハーツはやはり一流か
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/08(火) 20:09:00.09ID:rxKRN4qx0
ありゃ、バーニーロイも引退してたのか
んじゃサンダースノーぐらい?あれも中距離路線か下手すりゃダート転戦っぽいけど
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 00:31:43.32ID:lous/QLn0
強いな
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 04:05:38.80ID:uXOQDbFP0
>>109
どっちも弱いが豪州の方が弱い

生産頭数
07年→16年
日本 7523 → 6906
愛国 12633 → 9381
英国 6459 → 4663
仏国 5393 → 5303
北米 37499 → 22500(ピーク時86年は5万頭超の半分以下)
豪州 18255 → 12653(香港にも輸出してる)

これ見ると日本馬がJCで独占しだしたのは高速馬場で欧州馬を相対的に弱くしてるだけでなく、米国馬と豪州馬が絶対的に弱くなってるのもあるのが分かる
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 05:10:22.18ID:lSTl9h8r0
>>265
日本の生産数昔と比べて減ったのは以前から知ってたけど他の国も減ってるなぁ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 06:44:21.53ID:swox0I0n0
>>265
底辺が生産頭数カットしただけじゃん
日本が90〜00年代の競走馬生産数下がっていってもどんどんレベルアップしていったのは周知の事実だろ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 08:05:06.57ID:wqKJ4oEb0
アメリカの芝どうたらいうなら、ブリーダーズカップのターフ、マイルどちから勝てる馬が日本に居るのかって話だ。
当然、欧州の馬も参戦するし、日本馬でもトップクラスがいかないと厳しい。
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/09(水) 09:17:28.54ID:bsrTp7yT0
>>269
いるだろうけど日本のレース捨てるのに見合うようなものない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況