X



トップページ競馬
182コメント61KB
金子真人は牧場経営をはじめるべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 21:43:24.09ID:ClXPHvP40
日本ダービーをもう何回も勝ったところで仕方ないだろう
生産を始めろよ
相馬眼は天才レベルなんだもうあきらかなんだ
残された人生は何年だ?10年か?
凱旋門賞やブリーダーズカップを目指してみないか?
日本なんてあんたには通過点だろう
やってみろよ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:38:51.70ID:Hhsb7CW70
ノーザンのおかげとか
それだけでこんなにダービー勝てる訳ないわw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:39:40.80ID:ClXPHvP40
いまからでも遅くないから金子はどっかの牧場と手を組んで
社台から馬を引き上げろよ
そうだな、ダーレーとかいいんじゃないか?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:42:11.03ID:ZRWiv6BJ0
あれほど多くの名馬を持っているのに
非ノーザン系の持ち馬上位5頭だとこんな感じで全然違うしな

カイトヒルウインド 23,515.9
ピンクカメオ 18,019.9
レコンダイト 15,518.3
ツムジカゼ 14,664.7
ブルーイレヴン 14,653.6

少なくともノーザンファームの産の馬に対してのみ
異常な相馬眼を発揮しているわな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:44:48.79ID:ClXPHvP40
もうすぐお迎えがきそうな島川とタッグを組むのはどうだろう
牧場経営のノウハウはある、凱旋門賞を勝つという夢もある
2人はなかなか相性はいいんじゃないか?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:45:24.68ID:hmk0H0n/0
ノーザンファームの事を
社台と書き込む奴なんなの
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:47:06.34ID:rsXy9b3T0
>>34
島川隆哉(76歳)
金子真人(73歳)

そんなに年齢かわらないっす
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:48:31.64ID:T1ZTlH+x0
トーセンて始めてから有力馬でてこなくなったな
ブレイブスマッシュくらいしか。まあ今のサトノみたい
にウザかったからいいけど
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:48:44.78ID:dRO6ngIX0
死んだら金子記念作るべき
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:48:46.91ID:Hhsb7CW70
>>34
金子は厩舎や騎手選びがシビアなのに
人情派の島川とは合わないやろ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:50:35.08ID:sSCiGOk00
少し前に一口クラブ立ち上げるって話出てたのは完全になくなったのか?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:31.92ID:JSPiPlrD0
>>29
半持ちって言うと賞金折半のためみたいだけど実際は引退後の独占買取権利なんだよね買取価格の高騰防止とダーレー他国外に売られないように
キンカメディープみたいに2年連続でたった6000万ぽっちで買われて20億、50億で買い取りさせられたらそりゃ社台も保険かけるわな
現状社台系から当たり引くには半持ち条件飲むしかない
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:01:38.53ID:ClXPHvP40
>>43
半持ちってセレクトセールでべらぼうにつりあがった値段に対する半額セール、みたいなもんじゃないの?
まあその他事故があったときの保険だとか、その他便宜とか裏サービスもあるんだろうけど
引退後は何が何でも社台、社台ってのはこの人に打破してほしいなあ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:02:30.49ID:Hhsb7CW70
ワグネリアンとマカヒキは半持ちじゃないだろ
サトノやスワーヴは半持ちだろうけど
だからまた金子に勝たれて勝己は心中複雑なはず
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:06:59.41ID:HBKfGICa0
少数精鋭でやればめちゃくちゃ高値で売れそう
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:07:21.81ID:EXOUAwVM0
大金持ちが2億円の馬をを1億円に半額にしてもらったところで意味は無い
どうせ他の馬も買っててトータルじゃ5億円とか使ってんだしさ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:13:02.00ID:ClXPHvP40
>>47
牧場「2億円で買っていただいた馬ですがさっき死にました。保険はおりません。残念でした」
馬主「ワハハ!そうか!ええよええよ!金ならあるからOK!」

こんな馬主はいないんだよ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:16:15.68ID:DQ+Sxu2z0
>>47
里見さんとか16億とか使ってるよね
セガサミーホールディングス株式会社代表取締役会長兼社長
・株式会社セガホールディングス代表取締役会長CEO
・サミー株式会社代表取締役会長CEO
・日本電動式遊技機工業協同組合(日電協)理事長
・日本アミューズメント工業協会(JAMMA)会長

あとは野田みずきさん
株式会社オービック取締役相談役

近藤利一氏
合建株式会社代表取締役会長
・日本馬主協会連合会労務、預託委員長
・日本中央競馬会運営審議会委員

前田幸治氏
・アイテック株式会社代表取締役会長
・株式会社ノースヒルズ代表取締役

ここら辺はよく買ってるイメージ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:18:39.21ID:JSPiPlrD0
>>44
いやいや半額セールとかは聞いたことないよ ディープ見てたら分かるように半持ちは要するに自分とこから出た種牡馬を囲って外に出さないようにするためだよ
全部クラブに回して個人に売らないわけにはいかないから

ダーレーが日本法人作るときにアドマイヤムーンに40億ディープに至っては凱旋門勝ち条件で110億のオファー出してて海外勢が日本で種牡馬ビジネス始めるの相当警戒してたらしいからね
結局社台をひっくり返すには至らなかったけど
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:19:23.74ID:QyP1Mpxl0
金子が一口始めたら会員はかなり集まるだろ
冥土の土産に夢見させてくれ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:20:17.49ID:WExfUqW50
ノーザン的には今回のダービーはブラストワンピースに買って欲しかっただろうな。ディープの価値も天井だし、金子勝ちすぎだし
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:20:51.24ID:ClXPHvP40
>>51
ん?セレクトセールで2億で売れた馬が半もちになったら
馬主が出す馬代金は1億じゃないのか?
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:22:20.20ID:hREcVlwI0
 
ダービーも簡単に当ててるね
無料予想だけで相当儲かるな

http://keibakaiseki.publog.jp/
 
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:27:31.95ID:JSPiPlrD0
>>54
あー悪いそういう意味か それで合ってるごめん
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:39:35.39ID:YOmkSvzD0
マジレスすると半持ちなんてほとんどない そんな割に合わない事をすると思う方がどうかしてる
なぜ半持ちの話が出るかと言うとリーマンショックの頃に落としたけど払えない馬主がいて照哉が半分持ったから それと庭先だと半持ちはある
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:42:17.87ID:ClXPHvP40
社台スタリオンなら一流繁殖も集まるし、この馬にとって一番幸せなんだ

この洗脳を解きたいね

やっぱダーレーだよ
金子をキャスティングボードにして社台vsダーレーの構図にしたいね
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:44:54.34ID:l0wRm4uQ0
金子が日高の馬買って勝てますか?って話よ
ノーザンの力で勝たせてもらってるだけ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:45:55.76ID:stfZ7VYJ0
ダーレーは去年パカパカと組んだやん
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:50:44.30ID:mtb4+B540
>>1
相馬眼とかあるわけないだろ
引きがいいのは確かだが、最近は自家生産馬しか走ってないのは現実だぞ
セレクトセールでも外れ引きまくってるし
キンカメもクロフネも自分で選んだ馬じゃないし、ディープもブラックタイドの弟だから買っただけで当初はそこまで期待されてなかったろ
フォゲッタブルとかも、同じパターンで買ったけどこっちは走らなかった
相馬眼というより、近藤や里美と同じで財力とノーザンとのパイプだよ
お前の理屈ならノーザンファームの相馬眼がより凄いってことになるが、結局、ノーザンも合理的に馬産をやってるだけ
金子は一番の上客だったってだけだよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:52:20.54ID:A5CTkAy30
今の金子がヤバイのは買ってる馬より、自分所有の種馬と牝馬で生まれた預託生産馬で結果出していることだよな。
セレクトセールで買うのは育成代払っている感覚だろ。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:53:40.35ID:mtb4+B540
>>60
正解
セレクトセールでも数十億くらい使ってるけど、外ればっかり引いてる
初期の遺産の力が大きい
ワグネリアンやマカヒキもラブリーデイもたまたま自家所有牝馬が良い馬を産んだってだけだし、
相馬眼と何の関係があるんだか
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:56:33.04ID:9N472Zcx0
>>28
金子はそんな半持ちにしない。
ディープ、キンカメはもちろん、ピタゴラスなどの高額駄馬でも半持ちじゃないのが多い

>>60
現在の金子の持ち馬の8割は自家生産
ノーザンの育成のおかげはあるだろうが、基本金子の豪運のおかげ
ディープやキンカメに、自分の繁殖をつけてダービー2勝、牝馬三冠出してるけど
マカヒキもワグネリアンもラブリーデイもアパパネも、母馬の金子馬は重賞勝ちすらない微妙な肌馬だからな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/05/31(木) 23:57:45.43ID:mtb4+B540
>>63
育成代金払ってるってより、単純に自分が選んだ馬は走らないってだけだよ
わざわざ外れを引いてるわけでもあるまいし
初期の遺産がでかいんだよ
ノーザンがクラブに力入れる前だったから、今よりも良い馬を入手しやすかった
ディープやキンカメも今ならクラブ馬だろうしな
近藤とかもアドマイヤムーンやアドマイヤベガ、アドマイヤムーングルーヴとか引いてるが、
金子と同じで当たりがなかなか引けなくなってる
金子の場合は自家生産馬が走ったからカッコがついてるが、決して自分で選んでるわけじゃない
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:00:33.53ID:jqXxdyRN0
>>65
重賞勝ちはないけど、良血ではある
相馬眼じゃなくて運が良いだけってのは確かなんだけど、前提としてノーザンファーム以外に、
良血繁殖牝馬をたくさん所有してるのは金子くらいしかいないってのがある
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:09:44.33ID:X+pzYvYn0
クロフネ買った時に馬買い成功の秘訣を聞かれて「馬の目を見る」と答えてた記憶がある
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:17:09.97ID:jqXxdyRN0
>>70
クロフネは庭先だろ
庭先は基本、勧められた馬を買ってるだけだよ
自由に選べるものじゃないし
その理論でいくと、クロフネを外国のセールで買ってきたノーザンの関係者が凄いってことになる
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:19:05.43ID:3J+PuJkA0
>>65
日高の繁殖なめてんの?
地方馬や未勝利馬ばかりだぞ
重賞勝ってないから微妙ってノーザンに毒されてますよキミ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:28:32.04ID:y7zWMskT0
坂路50%勾配つくって自家用ジェット買って凱旋門やらブリーダーズカップやら殴り込みかけろ未来人ならいける
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:29:10.57ID:y7zWMskT0
何なら角居厩舎解散メンバー全員買い取っちまおう
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:35:34.55ID:8tbLOW2m0
>>21
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:45:27.16ID:A1nsT4J50
牧場を開設すれば維持費がアホみたいに高くなるし
天下のノーザンファームですら10頭中1、2頭は未勝利を勝ち上がればラッキーという割合だしなぁ
それでも未勝利すら勝てない駄馬を数千万、億円出して買ってくれるお客様が居るおかげで
経営が成り立っている
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:47:06.10ID:ktU6wdX/0
>>33
まあでもハンティングホーク産駒から唯一の当たりホットシークレットを引いたんだぜ
しかも抽選馬だし文字通りの大当たりだよ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:47:13.69ID:k67IbLOu0
>>67
里見もサトダイ引退後の繁殖相手を海外から買ってこようとしてるし、種付け株を持っていたら自己所有で勝己に干渉されないようにしたいだろ
セレクトセールで2億出して1頭買うのと同等の値段でその母馬を買えるもの
ノーザンに預託出来て育成や現役中のノーザン外厩の使用までセットでいう条件が必要だけど
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 00:58:23.10ID:TQo9PTVP0
ワグネリアンみたいな血統の馬を、買えと言われたから買った、と言われてもな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:04:27.31ID:zsymyNJd0
馬は基本赤字になるんだから、牧場時代どんなに期待されてる馬でも売り払った方が結果的に儲かる。
牝系として価値を高めたいとかで囲うのはリスクをとった投資みたいなもの。上手く行けば儲かるし、そうならないこともある。
上手く行ったケースだけ見ても意味がない。
キンカメやディープだって、種牡馬として成功する前に買う(買い戻す)のは数十億で出来るんだから買えばいいんだよな
重要なのは買える資金力を持つこと
キンカメやディープもうっぱらってるんだから、走る前にわかんねーの。ノーザンファームだろうがわかんねーの。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:18:53.82ID:fzgsn8FC0
>>4
嘘だね
ちゃんと当歳馬の頃から牧場に行って馬を見て決めている
過去にそういうレポートを読んだ
結構独特な仔馬の選別をするらしく、走りそうだと牧場が判断した馬もたまにあっさり断るらしい
まあ色々あるが最後の決め手は馬の目を見て決める、この部分は強く記憶しているよ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:22:56.86ID:I/YfetFP0
牧場なんてやったら将来の繁殖として期待できる社台系の良血牝馬買えなくなるぞ
ダーレーがトゥザヴィクトリーの牝馬競り落とそうとしたら6億までつり上げられて買えなかったからな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:23:12.10ID:WdJAo/FS0
金子真人牧場作る意味ないじゃん
金子だけは別格でノーザンファームに預託できるんだもの
これはクールモア並みの破格の扱い
キンカメとディープの権利持ってる金子をないがしろにできない苦渋の選択
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:30:30.00ID:0OLNtpEh0
金子の馬係なんか聞いた事ないし自分で有る程度選んでるのは凄いわ
有力馬主なんかどこも馬係ありきみたいなとこ有るのに
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:30:31.47ID:fzgsn8FC0
>>62
相馬眼はあるよ
ただそれは眼じゃないな、岡田とかの言うトモがどうとか走り方とか目に見えるものじゃなくて
いわゆる感性が優れている
オカルト的で説明出来ないがコレが凄いんだな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:31:24.15ID:k67IbLOu0
牧場運営費>>>>>>ノーザンへの預託料だかな

でもノーザンが預託を受けるのは金子だけじゃないぞ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:38:30.58ID:fzgsn8FC0
>>71
なあ、ノーザンは金子にしか勧めなかったのか
一番最初に勧めた客は金子か
多分まだ馬主としては初期の頃だから他にも買えるチャンスがある馬主は沢山いたはずだろ
そこで勧められてちゃんと走る馬を買うのが凄いと思わないか
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 01:41:52.21ID:fzgsn8FC0
最後に
金子は確かに馬主として強運
それはシラユキヒメを得た事で手にしたと思う
間違いない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 02:05:31.22ID:3YTqCb8m0
吉田勝己さんが「シラユキヒメは一番信頼する馬主にもってもらう」ってことで、金子さんになったのは有名な話。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 02:12:04.58ID:oAPL2oVR0
ココモキングから現在に至るまで
本人も図研も不祥事知らずだからな
勝己の眼は正しかった

キンコンカン差がついたものよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 02:14:16.23ID:nFBv5aYK0
>>86
トーセンは外厩も作ったし、ノーザンの枠外に出ると経費が半端ないもんな。
金子氏のやり方が賢いと思う。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 03:34:15.05ID:cpo7WHQY0
所詮忖度
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 03:46:21.14ID:GP4xmoqL0
牧場なんてやらないところがこの人の賢さなんじゃ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 07:34:35.26ID:re/RirR90
社台やノーザンはとっくのむかしに預託ビジネスもやってるし、
それに乗っかって賃料をはらって、預ける方が効率的だろうな。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 07:59:43.28ID:sMgTlDy00
>>81
ピュアだね。
そりゃ、勝己から推奨馬貰ってますなんて本人が口外できないけど、後付けで何とでも書かせることはできるしね。
0100いそがわ
垢版 |
2018/06/01(金) 08:10:03.53ID:8MLdWrvE0
>>2
三石あたりにありそうw
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 08:23:10.07ID:M8gbCv+a0
牧場持ってるトーセンとかノースヒルズ、スマートって道楽なん?
ノースヒルズなんかよく無茶な挑戦せずに国内で適正レース出しとけよって言われてるけど
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 09:17:15.53ID:Kcb+avnW0
人生は不調のときより絶頂期の方が一番怖いからなぁ
調子に乗ってオラオラしだすとそれが転落フラグ
それをやらないからこそ金子は長期に渡って馬主で成功し続けている
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 09:24:40.73ID:HYizYMiT0
>>89
シラユキヒメの頃なんて馬主になって5年くらいしか経ってないだろ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 10:29:02.23ID:EuJN+Myi0
本業 図研
趣味 競馬
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 10:30:33.85ID:LO7gsWxF0
99億9999万以上あるだろうな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 11:16:47.43
利一はアドマイヤムーンの件でノーザンを敵に回して
一時期は廃業寸前まで没落した経緯があるからな
逆にそれがきっかけでサンデーRを始めとするクラブ馬主の勢力が
飛躍的に拡大したのも因果な話
アドマイヤは今さら牧場経営なんて冒険は出来ないだろう
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 11:58:54.96ID:wIedg0XV0
ハワイ好きそうだから
アロハ牧場
ロコモコ牧場
カメハメハ牧場
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 13:05:28.95ID:wR1/l+IS0
単純に金は出すけど口は出さんからやろ?
金払いは良いわ言うこと聞くはだと向こうもやり易いしお互いにウィンウィンだからやろ?

金払い悪いは口は出すやら勝手に他所に売るとかそんな奴信用できんからやろ?
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 13:37:22.61ID:iVhGzWBa0
近藤はいい馬を売らなくなったって言ってたからね。
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 13:39:10.78ID:4kPOnA1c0
>>12

もう名を刻んでいる。(笑)
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 13:51:31.91ID:PAGeJ8sd0
>>116
初期はトゥザヴィクトリー、ブロードアピールが代表例で金子と勝巳の半持ちで、勝負服は金子、引退後の所有権は勝巳っていう
よくありがちなノーザン馬主だったけど、
この15年くらいは牝馬も全持ちして、ノーザンファームに預託するようになった。
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 15:15:45.76ID:kLd2jPQm0
逆にお前らが金子の為に指図されるべき存在だと気付いたかな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 15:51:37.54ID:EuJN+Myi0
>>113
ゴルフ場は経営している

キングカメハメハゴルフコース
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 16:09:20.19ID:O2gvImJOO
>>116自宅庭で 馬飼えるから 大丈夫。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 16:21:15.17ID:BmsEPU2e0
ディープ51億で買わされて信頼とかあんのかね
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 16:30:08.33ID:V7bgh6Xr0
>>127
競合が51億以上を提示してたら
51億は信頼の証になりそうな気も
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 17:27:25.48ID:k67IbLOu0
>>116
基本的に馬は引退後も馬主のもの
ところがセリ代金や預託料を折半するという購入者側にとって目先のメリットをぶら下げて所有権の共有を持ちかけられる
当然獲得賞金も折半になるけど、走らない馬だった時のリスクも折半だからそこもメリットになる
新聞等に載る馬主欄には代表馬主だけ記載されるから名誉は得られる
そこで結ばれる契約内容に引退後に繁殖に上がった時の所有権やらの事項があってそこが落とし穴

あとはお察し
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/01(金) 19:01:49.55ID:6XlE6exG0
>>4
それは絶対ない。
馬の目を見ると言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況