X



トップページ競馬
1002コメント278KB

サンデーサイレンスの後継種牡馬って664

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 08:33:31.39ID:NahAt7aQ0
キズナの国内成績
豪州のリアパク ミッキーアイル アラジン トースターの成績
欧州のダノンバラード、、は無理としてw サクソン スタディの成績

その後の話しだから先が長いなぁ
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 08:41:58.06ID:scU04geN0
ディープのめぼしい後継が現時点でいないのはわかるけど
そんなのはいくらでも修正できるから現時点ではいいんじゃない?
ディープが死んでから考えるくらいで十分
ディープの後継がほしいなら無理やりにでも作れるわけだし


現時点じゃガリレオだってどれが後継種牡馬なんだよって言われても分からないし
後継なんてのは後出しで簡単に塗り替わる
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 08:53:05.42ID:+2NC6vFC0
サンデーの後を継いだのはキンカメだったということになりそうだよね。
芝ダート問わずの活躍、ドゥラエモンという史上最高パフォのダービー馬、香港スプリント連覇で大種牡馬のロードカナロア
次スレ立てるとしたらキンカメの後継種牡馬って、にしてもいいくらい。
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 08:58:24.35ID:scU04geN0
>>856
そもそも現時点の後継にどれだけ意味があるのか長い目でみれば後継なんてその時々で変わる
後釜としてならもうディープでしかないし

例えばエクリプスの後継系統は
セントサイモン系と思いきやファラリス系であり
ファラリス系 の後継だって現状はネアルコ系だけどネイティヴダンサー系が巻き返すかもしれない
ネアルコの後継だってニアークティック系 1本みたいになってるけどナスルーラが盛り返すかもしれない
ノーザンの後継だってサドラーだけどダンジグ、ストームになるかもしれない
サドラーの後継だってガリレオになってるけどモンジューのモティヴェーターとから男版トレヴ
がでて盛り返すかもしれない

さらに言えばネアルコとかセントサイモンどころか
エクリプス系じゃなくてヘロド系が復権してるかもしれない
セントサイモンの悲劇ですらわずか100年前
20世紀後半にはリボーで一度持ち直した

NDだってまだ数十年前の馬
サンデーの後継なんてのは後々であっさり思いもよらぬ所が歴史的にみて後継になる
ことも十分あるんだよね
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:02:20.08ID:LRpq6/wW0
>>817
後継争う馬がまだ出揃ってないからしゃーない。
ディープ、ステゴ、ハーツ、スペ、フジキセキ、ダンス、タキオン、ネオユニ、ダメジャー、ゴルア
と実績・実力共に圧倒的メンツのサンデーだから成立するスレよ。
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:02:39.32ID:scU04geN0
>>808
ディープ後継を語るスレッドになったら瞬く間にスレッドが終了すると思うよ
現時点で話すことなんてほぼほぼないし
ディープ自体の子供が種牡馬として活躍してないし
まだ数も少ないから
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:03:42.10ID:iiOHd9Ha0
>>852
ダノンバラード無理かなぁ
昨年60頭以上英国で種付け、サクソンの影響で今年もそれを下回る事はないだろうから順調
今年日本デビューは地方で既に2頭勝ってる、仕上がりの早さは問題なし
かなり期待してる
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:06:15.06ID:osTKTGjm0
>>860
たしかにwww後継語ろうにも駄馬しかいねぇwwww
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:09:04.09ID:krxx3pRR0
種牡馬総合スレとして扱えばいい
サンデーフリーなテスコボーイ系のビッグアーサー産駒とかめっちゃ楽しみだし
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:10:30.28ID:LRpq6/wW0
>>853
サンデーの後継は実績的にディープだから、
サンデーサイレンス系の後継種牡馬って・・・
って感じかねぇ?これだとサンデー系の後継って話だから孫世代に話が繋げられるし。
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:16:17.13ID:nGKjW6HY0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:16:25.85ID:iiOHd9Ha0
>>858
長い目で見過ぎ
1人の人間の寿命スパンで思いを巡らせて遊びたいな
俺の寿命はあと20〜30年くらいだから、ディープからだとあと何代だろう
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:16:30.80ID:scU04geN0
スレッドタイトルがサンデー後継になってるけど中身は
内容は日本の将来を担う後継種牡馬は何かとか
日本の種牡馬総合
みたいな内容だろ
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:17:56.14ID:Hycr//XJ0
>>838
だったらそういう種牡馬スレ立てればいい
どうせ過疎って続かないだろうけど
このスレだって煽り合いで保ってるようなものだし
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:19:19.39ID:scU04geN0
>>866
日本は後継が伸びにくい環境だったけど
ディープに限らず海外で種牡馬になってる馬も出てきてるから
死ぬまでには父ディープが5代目に入ってる位のもでてくるんじゃないかな?
それこそ後継が存続できてたら
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:20:34.97ID:scU04geN0
>>868
そりゃそうだろうね
そもそもこの掲示板で煽りあいなしで続くスレッドとかリアルにキモイだろ
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:26:47.55ID:iiOHd9Ha0
俺の予想
ディープがあと6年はトップに君臨
その後、キンカメ系にとって代わられディープ系は今のディープのいないサンデー系と同じような感じで安定勢力
ただしディープ系は海外でそこそこ勢力拡大
そしてキンカメ系も15年で衰退
次は流石にわからん
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:30:22.45ID:scU04geN0
サンデーのG1馬をもっと海外に出しておくべきだったと思う
GT勝った種牡馬が30頭近くいて海外に出したGT勝ち種牡馬はハットトリックのみ
そのハットトリックが活躍しその子供がフランスで200頭以上種付けされている
10頭位だしてたら今頃は欧州の勢力図変わってたかもしれない
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:33:03.06ID:+2NC6vFC0
シャトルで散々種付していらないって言われたんだから押し売りする必要ない。
じゃあ安売りしてでも無理矢理売るの?そんな必要ない
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:33:32.70ID:O0z3jhov0
>>838
そだね種牡馬スレになってくれるとありがたい
醜い書き込み多くてげんなりするけど結局ここに居座ってるのは種牡馬の話をしたいからなんだよねー
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:35:23.21ID:qglzqk/g0
ダビルシムは冷遇されてたのに初年度から重賞2勝したからね。でフランス行って種付け料3倍

サンデーの血はわりとマジで凄まじい
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:43:15.43ID:iiOHd9Ha0
>>876
やっぱ「野生のエナジー」なんだろうな
瞬発力と闘争本能がもれなく組み込まれている
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:43:25.49ID:NpCffeFX0
サンデーはアメリカでイージーゴア並みの待遇受けてればリーディング取ってただろうな
欧州にいればサドラーとのツートップだったかもしれん
サドラーほどスタミナないからダンジグ系ぽくなってたかもな
ただノーザンダンサー入ってないしどちらにせよ日本以外じゃ厚待遇なんて受けられなかっただろうけど
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:45:01.02ID:TFQzZlCF0
ダビルシムは冷遇されてたっけ
オーナーが初勝利や初重賞初G1にボーナス付けて種付け数集めたのではなかったか
それでより厚待遇の所へ移った
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:51:03.72ID:scU04geN0
冷遇っていうかまぁドイツだから全体で見れば
で活躍しそうだからフランスに渡った
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:51:54.19ID:iiOHd9Ha0
種牡馬ってやはり早く結果を出さないとダメって事よ
偶然でも初年度に大物出すとその後の種牡馬寿命がまるで違ってくる
例 タニノギムレット
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:03:58.50ID:K9vSyJj60
>>853
ディープ死んでから16年
今から二十数年後にも「ディープの後継は?」なんて揉めてるのかな?
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:10:09.10ID:qglzqk/g0
サンデーはサンデー1頭から後継
ディープ死後16年つったらハーツやらステゴやらキンカメやら含めて後継争いになるだろう

ディープ1頭から後継争いになるほど強く牡馬今のところでてないし
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:13:29.20ID:qglzqk/g0
30年後
20代→50代
30代→60代
40代→70代
ディープ基地の年齢層なんて1番下で30代位じゃないかな?
競馬板の年齢考慮すれば平均40代
70代でも掲示板に張り付いてたら大したもんだw
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:19:02.47ID:UzHhXDNL0
>>887
サンデーも「最強論争」のクラスはディープだけだからね
オペラオー グラス エルコン テイオー ナリブ ハヤヒデ シャトル トップガン ローレル
サンデー時代付近でも。サンデー直仔ってそれ以下の馬ばかりだろ?
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:12.69ID:iiOHd9Ha0
たまにはニックスの話でもしようぜ
ハーツ、メジャーのニックスってそもそもあるのか?
というかサンデーのニックスってあったのか
ディープもストームキャット系と言われるがパワー兼備のスピード牝馬なら何でも良さそう
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:59:46.79ID:OZX6otk10
ステイゴールド×メジロマックイーン
オルフェーヴル×フォーティナイナー系
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:03:35.67ID:gdp2IyuT0
ハーツはアンブライドルズソング?
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:09:07.31ID:NQ1FE6hS0
ディープは非力だからパワー系のストームキャット系が合うってより
そうしなきゃバランス取れないってだけだろ
ステゴ-マックは何で合ってたのかサッパリ分からん
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:25:24.04ID:j+0LNC200
スタディオブマンもキズナもエイシンヒカリもアユサンもラキシスもリアルスティールもサトノアラジンも母父ストームキャットかよ
ビューティーパーラーも母父ジャイアンツコーズウェイだし凄いな
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:30:46.97ID:NAwgUHjy0
トニービン以外なら何でも走るよ
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:35:44.81ID:KxxzmZms0
>>895
アドマイヤマックス、デュランダル前までミッソクソに言われてたな
SSNTは基本ハズレ扱いだった
それこそダイワメジャーなんか出たりしたが
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:20:33.07ID:aqACW07u0
父ポンセ
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:24:29.65ID:K9vSyJj60
ディープは基本的に「ノーザンダンサー系」
欧州はノーザンダンサー系天国
英国名門ハーヘア系が根幹となるディープは基本的に欧州血統、ノーザンダンサー系と合う
だから欧州牝馬と相性が良いし、欧州のレースでも走る
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:25:03.88ID:g/ImuUa60
調教師サマーズ
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:36:24.55ID:krxx3pRR0
ワグネリアンとケイアイノーテックはミスプロ
ディーマジェスティとダノンプレミアムはロベルト
アルアインはシアトルスルーだし
ノーザンダンサー系の肌の母数を考えるならそこまでディープの活躍馬が偏ってるようには見えないな
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:54:12.23ID:RcXVH13Z0
>>907
もうちょっと活躍した馬にしてくれないワンピーク馬じゃなくてさ
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:01:55.94ID:KxxzmZms0
当時スペとテイオーの仔追ってたけど
スペサイドからみたら「Storm Catか・・・」
テイオーサイドだと「母父横文字キタコレ」
だったわ
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:38:25.42ID:ery6Mfre0
ストームキャットはダートの短距離馬くらいにしか思われていなかったからな
ディープとの配合だって最初は懐疑的に見ていた方が多かった
血統評論家なんかも今でこそパワー不足を補っているから云々言っているが後付けに過ぎない
最初から分かっていれば苦労しない
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:39:15.24ID:irg21mc20
netkeibaで調べてみた

○母父Storm Cat (出走668、勝ち上がり468、重賞馬24、GI馬8)
勝馬率:0.701
重賞馬率:0.036
GI馬率:0.012

この中で

○父ディープ (出走52、勝ち上がり39、重賞馬7、GI馬4)
勝馬率:0.750
重賞馬率:0.135
GI馬率:0.077

○父ディープ以外 (出走616、勝ち上がり429、重賞馬17、GI馬4)
勝馬率:0.696
重賞馬率:0.028
GI馬率:0.006
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:40:57.92ID:irg21mc20
ちなみにGI馬は賞金順で、

ロードカナロア
キズナ
メイショウボーラー
ファレノプシス
サトノアラジン
ダノンレジェンド
ラキシス
アユサン
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:45:02.08ID:nOe0jQAl0
>>917
キンカメつけてたらカナロア級が出たのにディープのせいで小物で終わるのか
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 14:52:14.19ID:irg21mc20
まだ現役馬がいるから、数値はまだ変化すると思う
父ディープの現役馬21頭、父ディープ以外の現役馬54頭

海外GI含めばリアルスティールも父ディープのGI馬に追加
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:11:48.09ID:g/ImuUa60
>>918
安心しろ今年の2歳にカナロアの全弟がいるから 連戦連勝だろうな
そう言えば顕彰馬に選ばれたな
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:13:14.84ID:8L6Cjs0F0
>>917
ディープにつけた有力他に回した方が大物出そうだな
もったいねぇ
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:24:15.52ID:irg21mc20
成績見るとディープと Storm Cat はやっぱりニックスっぽい
母父に Storm Cat を持つロードカナロアとディープ繁殖は相性良さそうで、
将来的にニックスと言われることになるかも
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:00:07.93ID:UzHhXDNL0
>>916
これ、キンカメはどんな感じ?
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:28:46.38ID:UzHhXDNL0
>>916
スゲエなぁ
G1馬率はディープに付けるだけで13倍かよ?
そりゃ、ディープだわ
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:32:47.69ID:BMGwLShb0
>>916
ディープ以外でも勝ち上がりほとんど大差ないんだな・・・
ディープファンだけど、ディープって繁殖の質がいいだけなんだなと改めて思い知らされたよ
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:39:46.28ID:btq9Naq90
>>931
繁殖の質だけだから大物出せないんだよ
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:42:17.70ID:scU04geN0
思うに大物ってのは繁殖の質では出ないんじゃないかな?
運だったり時代のレベルだったり

てかストームキャットの勝ち上がり率やべーな
そりゃディープの勝ち上がり率高いわけだわ
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 16:44:05.78ID:irg21mc20
>>927
こんな感じだったよ

○父キンカメ、母父Storm Cat (出走23、勝ち上がり19、重賞馬1、GI馬1)
勝馬率:0.826
重賞馬率:0.043
GI馬率:0.043

1頭のGI馬は当然ロードカナロア
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:08:21.35ID:6GQNqDj10
>>914
テイオーの繁殖なんてトウショウボーイとかサクラユタカオーとかマルゼンスキー、ヤマニンスキーそんなんばっかだったな
最後の方はリアルシャダイ牝馬ばっかりだったし
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:20:54.11ID:e+t9zIdH0
ディープインパクトがキタサンブラックやオルフェーヴル、ロードカナロアを産んでたらスレ終了なんだけどな。現状ドリームジャーニー、ヒシミラクル以下の馬しか出してない
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:26:16.60ID:RvlnJEOZ0
海外G1含めると6/52頭で12.5%がG1馬
海外所属馬の母数がわからないけど、更にこれにスタディオブマンも加わる
これもうストームキャット牝馬見つけたらディープつけるしかないじゃん・・・
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:30:51.61ID:j5JVs2wo0
まあ現実的に今からストキャ牝馬なんて集められないから
同じような特徴持ったスキャットダディ牝馬が代用になるはず
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 18:46:00.62ID:OncF7eYs0
モズアスコットは社台の判断次第だろ
社台が海外からフランケル産駒連れてくる前に
引退したらそこそこ需要はある
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 18:47:44.36ID:P8MNmeLf0
サドラーやデインヒルは父系母系どちらに入っても走ってるけど
ストームキャット系種牡馬はいまいちよね

ヨハネスブルグも芝はホウライアキコくらいだしヘニーヒューズもダート種牡馬になりそう
アジアエクスプレスは去年いきなり満口で180頭くらい集めたけど微妙な結果に終わる気がする
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 19:07:49.21ID:UzHhXDNL0
>>935
キンカメでさえG1馬率はディープの3割位か?
どんだけ凄いんだよw
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 19:38:12.26ID:nGKjW6HY0
全頭海外行けば良いんじゃないの?
国内じゃJRAの神の手が入っても
テースト止まりなんだしさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況