トップページ競馬
788コメント220KB

【歴史的快挙】ジャスティファイ無敗でアメリカ三冠達成!【シアトルスルー以来41年ぶり無敗の三冠馬】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 07:51:37.67ID:HAmDC1FF0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!

アンディフィーテッド!!
トリプルクラウン!!!
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 18:56:34.82ID:vpuUri+b0
>>697
アスコットと違ってケンタッキーダービーとBCやるときしか大レースなんかないけどな
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 19:00:28.55ID:e5HQEhGi0
良くてエーピーインディ級かな
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 19:03:47.11ID:i1OonH9h0
日本では、どうでもいいような馬や種牡馬で盛り上がってる中
さっそうと米無敗三冠ワラタwww

中国人から、欧州が買うかもな
貴重なスキャットダディだし
サムソンとかどうでもいい
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 20:46:19.26ID:kMeuN1/p0
>>706
別にケンタッキーから出なければ一部権利売ってクールモアのアシュホードにしたって問題はない
そういう話に実際になる噂だからな
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:57.78ID:v/gQaDQa0
アメリカンファラオより盛り上がって無かったのはなぜ?
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 21:45:49.84ID:mfPL1gzb0
日本で全然ダメなディープもアメリカのダートなら日本の砂と違ってスピード馬場だから適性あるんやないの?
一頭もアメリカでデビューとかしてないの??
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 21:48:14.93ID:il5mIBEH0
>>700
ガンランナー「ドバイ以降勝ちなしの馬が何言ってんや。ワイはその後G1、5連勝で引退やぞ。」
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 21:49:40.43ID:2nexJ4150
>>712
土ダートって砂ダートよりもっとディープに向いてない馬場なんだが
ラニみたいな鈍足が今までの日本馬の中で1番活躍したような馬場だぞ
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 21:55:18.57ID:YYeA9kdr0
アメリカのダートで走るのが日本にも近いアメリカの芝で走るかというとそんな訳ない
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 21:56:45.80ID:il5mIBEH0
欧州はガリレオの一強状態だけど
後継はフランケルで確定なんか?
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 22:01:29.16ID:il5mIBEH0
>>715
19戦12勝で3着以下に敗れたこと2回のみで
一度も掲示板外したことないんだよな
6頭立てのG1ハスケル招待があるとはいえ……
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 22:08:24.36ID:uF/uMjFQ0
>>715
最大値で劣るからでしょ
アロゲートの上位3つのパフォーマンスに割って入る走りガンランナーは一つでもしたのだろうか
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:45.31ID:ipv1EZsg0
カーリンが身を持ってダートと芝とAWは別物だと示してくれたのにな
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 23:04:35.65ID:VlDGAao10
アメリカ競馬がこんな感じで多様性を担保してくれてんだから
ダート競馬とは縁がない地域もみんなハッピーだし何が悪いのかと
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 00:40:06.63ID:GU6yI7IA0
どっちが強いとかどうでもいいけど
三冠より前から、スキャットダディにクールモアが力を入れようとしてた事実

アメリカより欧州での需要が凄そうだなw
もちろんディープとかどうでもいいと思う
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 00:44:59.42ID:Z15v5+vr0
もはや世界中の芝で実績があるといっても大下座ではないサンデーなんだから
薄いとはいえノーザンダンサーの同系とは扱いが違うだろう
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 02:52:37.76ID:qTVF4KlJ0
でもアメリカ羨ましいなー
カリクロにファラオ、アロゲート、ガンランナーと
怪物級がガンガン出とるやないか。

こいつらの仔を日本で見たい。
個人的にはカリクロ大好きだったんで
産駒の活躍を切に願っている。
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 05:18:05.46ID:Ps5KomH70
ジャスティファイに82億円種牡馬オファー

年内の最大目標とみられるブリーダーズCクラシック(11月3日、チャーチルダウンズ、GI、ダ2000メートル)では、英国のブックメーカー各社が断然の1番人気に支持。
また、世界的生産者グループのクールモアから種牡馬として7500万ドル(約82億円)のオファーがあるという話題も米競馬メディアをにぎわしている。

http://race.sanspo.com/keiba/news/20180612/ove18061205010001-n1.html
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 05:36:45.78ID:ilYZFdqU0
ジャスティファイはでかいね。
体高170で体重630だから、体高はヴィクトワールピサより3センチ低いが、
体重は100キロも重い。
写真で見たら、もっと体高ありそうに見えたが。胴は長そう。
まあ、桁外れにデカい。
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 05:53:05.12ID:ilYZFdqU0
アメリカはたくさん競馬場があるが殆どは平坦なダートなので、ひたすら筋肉量の多い馬が隆盛するのかね?
欧州の芝中心で大体は長い坂がある競馬なら、600キロ超えのデカすぎる馬は栄えないのでは?
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 06:22:49.11ID:B/+yup/g0
基本的にワンペースで緩急がないし、ベルモントS以外は長い距離走らないからね
ストライドがデカい馬と言うのは少ない完歩数で走れるからハイペースに滅法強いけど、その反面馬格が大きすぎると燃費が悪いのでゆっくり長い時間走ることには向かないという弱点がある
それとストライドがデカイと緩急が苦手
ブラックキャビアとかもでかかったけど、スプリンターだたじゃん
アメリカのダートもオセアニアのスプリントもスタートダッシュさえつけばあとはワンペースで流れるので極端な緩急はいらないので、窮屈なストライドでゆっくり走って脚ためてまた急加速という緩急の激しい流れにはならない
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:10:44.77ID:NGFQHotp0
日本じゃスローペースで4コーナーからよーいドンの競馬だから
緩急の得意な馬が有利で大型馬が不利なわけかな
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 07:15:08.09ID:+t2RAd0N0
スピードとは何か?そんな難しい議論は不要
世界中で競馬はそれぞれ違う、そういう事だよ
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:00:47.32ID:+2NC6vFC0
ブラックキャビアみたいなもんだな、デカくてここまで動けるなら2年くらい無双してもおかしくない。
でも、ここまでデカイとなると種牡馬としてどうでるか
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:03:01.75ID:7jcDzyaD0
600キロ超えてるのはどこから来たフェイクなんだ
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 09:17:44.14ID:ykr8VWnk0
>>738
Wikiに1380pounds=630kgって書いてあるな
あと体高170cmらしい
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:15:40.78ID:ykr8VWnk0
>>741
プリークネス前のHorse racing nationの記事には1280pounds=581kgと書いてあるな
ファラオは春の時点で1180poundsだったらしい
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:31:04.78ID:AXwxYzD40
最近は巨漢の活躍馬が増えた気がするな
どうしても脚に負担かかるから昔ならダメでも、調教技術の進歩で活躍できるようになったのかな
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:40:24.56ID:hvlBJqHh0
BCで引退?ペガサスまで走るかな?
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:56:15.37ID:x7eTBWXA0
【5月15日 AFP】米ニューヨークで14日、イタリアの画家アメデオ・モディリアニ(Amedeo Modigliani)の作品では最大となる裸婦像が
オークションでの価格としては史上4番目に高い1億5720万ドル(約172億円)で落札された。

なんかこれの出品者がクールモアの総帥マグナー氏でこれがジャスティファイ購入資金っぽい

>>706
ジャスティファイはウインスターが60%の保有権あるけどジョージソロスが絡んでるから現金化で利益配分はありえるって情報通が言ってる
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 10:58:17.88ID:I47rZmWz0
日本だってダート馬はでかいのばっかりだろ
パワー無いと走れんのよ
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:27:24.25ID:z3zlanZx0
ヨハネスブルグをノーザンの繁殖に付けまくったら凄いダート馬生まれるのかね
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:51:45.79ID:fnfAKrGq0
アメリカのダートがそんなに速いか?
助走距離が一定じゃないので日本以上に速く見えるところもあるし、日本の稍重だったら
レベルが低いはずの日本でもそこまでタイムなんか違わないけれど
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 11:56:24.02ID:ILUp/Mpq0
サイレントウィットネスと同じくらいか
あれも筋骨隆々でデカい馬だったなー
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:12:07.92ID:GKSRcmp/0
オファーというより既に売ってて、その額が勝って上がってる話の様だけど
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:22:57.82ID:+2NC6vFC0
ウインスターは金の使い道探してるだろうなあ
今年のセレクトセールでドーンと使ってみるとかどうっすかね?
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:24:49.31ID:GKSRcmp/0
ウインスターは持ち分売らないだろ
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:27:48.14ID:Wy1ELP770
>>760
既に売ってるのに上がるとか詐欺かよ
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:29:56.71ID:iw1Gx6EL0
>>764
現役で契約するなら勝ったら上がるとかオプションで付けるのは普通だろ
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:33:41.62ID:QDH6NCEe0
>>689
NYRAのYou Tubeにアメリカンファラオが勝ったベルモントSと比べた動画があったけど
アメリカンファラオが勝ったベルモントSよりもジャスティファイが勝ったベルモントSの方が
ペースが速かったけど。
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 12:46:54.67ID:iC3UE0yF0
>>599
アメリカ3冠はタフだけど期間限定戦みたいなもんだから強敵が離脱してたり相手に恵まれればありえるな
ブリーダーズカップやペガサスでのパフォーマンスでしか正解はわからんけど
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:08:00.59ID:GU6yI7IA0
三冠馬が欲しいんじゃなくて、スキャットダディの血は欲しいんだから
ディープとかおよびじゃない
あと、サクソンもいらんよ
主にガリレオ牝馬につけたいんだから、趣旨から外れる
サクソンはいずれ日本に来る可能性が高いと思う
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:31:33.02ID:JbE9Y/P70
古馬に大した馬いないし3歳の方がよっぽど手強そうだけどな
アロゲート並みにやる気なくす可能性もあるが
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 15:35:50.55ID:knFiyD2T0
>>771
競走馬として来日ならわかるけど種牡馬としてのサクソンなんていらないでしょ
日本だってサンデー系牝馬につける種牡馬がほしいんだから
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:04:25.57ID:ZMK/iYsU0
日本のダートだって500キロ超ばかりだよな
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 17:37:54.83ID:CNsmmqKh0
アンディーフィーデット連呼とかニワカ臭しすぎです
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 19:56:01.27ID:TvfPmXkC0
ギャロップレーサーで米国の馬はどれも逃げばっかでステータスも似たりよったりだった。
アリシーバとか、この馬もそんな感じ。
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 20:44:47.76ID:3US393lO0
>>771
スキャットダディって主流血脈しか持ってないねえ
Caravaggioの方が魅力ある
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/12(火) 21:47:13.73ID:xperfmaB0
メリケンフェラ男って来年あたり産駒デビュー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況