X



トップページ競馬
223コメント61KB

札幌から函館まで30分くらいかと思ったら??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 22:53:59.02ID:AXHsibUq0
東京から四国まで車でいった俺の親父とお袋が北海道レンタカーでほぼ一周したがしんだと言ってたな
まあほぼだけど
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:00:02.17ID:++Jm8t4B0
>>49
今度野球見に行くんだが、いい飲み屋あるかな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:11:22.42ID:ePuI8rIh0
>>27
長万部一ニセコ一倶知安一札幌で山んなか突っ切る高速道路作って欲しいわ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:14:28.37ID:WHf5V8AD0
5年に1度とかでいいから
札幌と函館の開催逆にして欲しい
函館でお盆開催してくれないと中央全場制覇できない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:19:31.96ID:r32XE6OW0
>>27
札幌〜函館間はみんな高速なんか使わず中山峠経由だわな。
そして揚げいもを食う。
>>79
総合振興局ないし振興局に再編された。
なお何をやっている組織なのかは誰も知らない。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:20:27.49ID:2iXcRoj50
>>76
末広出てきてもらえば山ほどあるよ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:20:41.42ID:yuxfzXsp0
今まで一番地獄だったのはフェリーで沖縄
これは軽く死ぬ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:29:27.15ID:LxNQ36uy0
「出身は北海道です」
「え?北海道のどこかって? ○○ってとこだけど、(強いていえば)函館の近くです」


あるある
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:33:44.76ID:CAmEnB9I0
東京から車で広島行った時1000キロ位だったきがする
ゴールデンウィーク東京から四国行った時に寝ないでガソリン補給2回と淡路島で少し休憩しただけで1100キロ位で11時間位だった
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/10(日) 23:48:30.42ID:jAOrx2Us0
ただでさえ遠い札幌函館間をより遠くしているのは
長万部札幌間に立ちはだかる山々。
あれのせいで倶知安小樽経由でも室蘭苫小牧経由でも
どちらでも遠くなってしまう。

室蘭と駒ケ岳の間に海底トンネルを建設できないもんかねえ。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 00:10:00.30ID:0Cm0Jeiv0
飛行機使うと40分ぐらいだったと

車だったら函館〜(高速)〜豊浦〜(一般道)〜中山峠揚げいも経由〜札幌
で昼間なら4時間半ぐらいか

JRは信用ならない…
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 00:11:19.97ID:36G1yILr0
>>94
ちなみにこの区間飛行機代いくらするん?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 00:16:57.42ID:y/HlMEpDO
午前:移動
昼:函館ラーメン
観光:五稜郭
夕方:レンガ
夜:函館山
深夜:夜行バスで札幌

函館はこんな感じで一日で十分だよな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 00:26:01.76ID:qe75CqnP0
>>70
これもうわかんねえな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 00:30:10.94ID:qe75CqnP0
>>66
距離で言うと100kmなんだけど高速じゃなくてもほとんど信号ないから時間でいえば割とすぐなんだよね
俺も北海道住んでるけどそれ言われてもツッコミ入れないと思うわ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 00:39:50.83ID:k5nacD650
北海道の人は所要時間計算するとき10km=10分と換算する。
50km=50分
100km=1時間40分
(大概これより早く着く)
これ以上になると「近い」から「ちょい遠い」になる。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 00:40:07.83ID:/Ir4gfqN0
>>101
言い方悪いけど田舎の人特有だよな
嫁が田舎出だから30キロとかたったって言うが都内の30キロと田舎の30キロはまるで違うんだよと
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 01:33:49.67ID:1uOjltpC0
逆のパターンで言えば
東京生まれの土地勘無い人だと名古屋や仙台あたりがすごく遠く言う人もいる
新幹線なら余裕で日帰りや
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 02:03:18.28ID:1F/69UwN0
小倉と博多も徒歩圏内だと思ってたけど結構離れてるね
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 02:12:35.50ID:3PQO69TA0
俺美瑛だけど旭川っていってるわ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 02:16:29.71ID:0UvlQ1vn0
18切符で初めて函館まで行ったから札幌まで行こうかと思ったけど、予想以上に時間がかかることが分かって諦めたよ。
北海道広すぎだろ! 稚内や釧路の住民なんか北海道から出たことない奴もいそうだな。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 02:19:44.00ID:PBAhkah70
北海道212市町村を2日で周ろうとしたTV番組があるらしい。
0112しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/06/11(月) 04:06:57.25ID:cVExXNND0
函館、札幌間を遠いと思ったことはないな〜
まあ一本道で、北海道の道の中では、流れていない道だから
50kmぐらいでダラダラ走らされると、時間がかかって退屈ではあるけどね

「北海道に来た」「北海道の道を走っている」という高揚感のほうが上回る
東京みたいなガチ渋滞はないもんな
燃費が目に見えて上がるのにも驚く
都内でリッター5kmの車が北海道だと7km
全然違う
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 04:16:06.38ID:AKhjEntU0
>>111
ない
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 04:24:38.94ID:bFqJb5Y10
天候調査の条件付きで、函館空港から
新千歳空港に降ろされた時の絶望感…
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 04:26:39.51ID:5DybWK6J0
>>7
そういう嘘松つまんねーからやめろ、いますぐしね
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 04:28:14.83ID:PfOb4H9y0
イオンの看板みてスケールが違うと思ったね北海道
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 04:32:00.01ID:pG4dr+Ck0
>>111
なんでホモになったの?
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 06:18:10.24ID:6SUy4yF20
北海道旅行の難しいところなんだよな。
函館、門別、帯広をハシゴしようと思ったら1週間休み取らないとダメだ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 06:31:14.63ID:9G3xGwhK0
>>1
俺も漠然と府中と中山ぐらいの距離感かと思ってたわ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:11.47ID:6HlZ4PEy0
>>106
都会だと
新幹線乗る=遠出
だからね
仙台って300km以上離れてるでしょ
普通に遠いよ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 07:28:05.91ID:iPFlqevGO
旅行慣れとか鉄道好きな人とか除いたら、函館→札幌は東京→横浜とか大阪→神戸みたいな感覚って事なんだろうな。
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 07:29:26.39ID:cBBB7DQB0
どうでもいい議題だな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 07:44:16.44ID:fwrN1qJu0
知り合いが何も知らずに北海道旅行計画してた
函館で遊んで夜は札幌のススキノ、翌日稚内と旭川と道東回って、翌日日高行って函館戻って新幹線で帰ってくるっての
しかも全て鉄道
ムリだよね
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 07:53:29.20ID:plI2tq8wO
札幌〜函館は飛行機飛んでるくらいだから遠いわな
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 07:55:48.48ID:OrqFIVGQ0
10月くらいにススキノ旅行行くんだが
ビックレッドファームも行きたい
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 08:06:14.57ID:zkqcu6ZyO
前に道東を旅した時列車でも
札幌→釧路→網走で1日が終わったわ
多少観光もしたけど、大半は列車移動だった

2日目は
網走→旭川→富良野→札幌
9月末だったが札幌に着いたらすでに夜だった
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 08:10:40.37ID:8fvuYBf60
札幌〜函館の間にキノコランドとかいうキノコ臭い建物あるよな
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 08:20:41.46ID:m2i1R55e0
網走≒稚内〜函館が主要都市で最長距離かな
昔おおとりという特急で半日がかり
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 08:25:11.50ID:m2i1R55e0
正直函館市民ってもう札幌より東京のほうが親近感あるだろうな
札幌市民も函館より東京(飛行機の本数)

まあ新幹線の関係で変化するかもしれんが函館と札幌はチーム内の犬猿の仲みたいな
イメージ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 08:27:02.02ID:2hSOkRyc0
昔、牧場めぐりツアーで洞爺湖温泉に泊まって、翌日朝メジロ牧場を見学してから
函館競馬場へ向かったんだけど、ツアーのバスでもものすごく遠く感じた。
自分でレンタカー運転して来るのはとてもじゃないけど無理だと感じた…。
このツアーの時は当然、帰りは函館空港発だった。お土産買うのは新千歳がいいな。
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 08:27:26.48ID:m2i1R55e0
>>1は札幌函館間の夜行列車がついこの間まであったこと知ったら失禁どころか
脱糞まである
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 08:44:24.88ID:srT5Uo990
カー娘の、北見市常呂町も、同じ北見市の中心部との距離は
東京ー横須賀、大阪ー姫路ぐらいあるらしい
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 09:16:34.46ID:PUutJEug0
>>145
道民からすると普通だわw
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 09:26:45.91ID:bh7xeldm0
北海道はバイクで旅すると最高
でも一番は自転車なんだけどね
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 09:54:05.64ID:evtiGoYI0
>>146
嘘だろ?
どんだけデカい市だよ…
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 09:54:10.23ID:2I7eR6nV0
アメリカ人は日本をカリフォルニアと比較して小さい言うくらいだから北海道なんか豆粒なんやろなぁ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 10:01:09.09ID:zTKIk/xp0
道内に深夜高速バスがあるのが驚き
札幌から競馬会の育成牧場行くのに三時間近くかかった 富川下りて直ぐのローソンで照哉氏を見たのは思い出
0152しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/06/11(月) 10:01:42.31ID:2ydulahR0
北海道には都市銀が殆どない
俺は住友のカードしかもたずに行ったら、旭川クラスの街にしか
CD機がなく困惑した

あるのは郵便局と「たくぎん」だけ
全国どこにでもあるのは郵便局だけだと身をもって知った
(青函博と世界食の祭典見に旅行した時)
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 10:03:47.61ID:zTKIk/xp0
>>111
道央道は函館方面どこまで開通しましたか?
手元にある牧場マップには八雲までしか載ってない
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 10:05:35.96ID:vH/5LIe50
地図じゃわからないんだよね
何年か前に帯広から知床に行こうと思って地図で大体の旅程組んだら
ど偉い目にあったわ、山を登って下るのに1時間
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 10:44:55.97ID:Uc2sU+gl0
>>137
駐車場4000台にも草
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 10:48:42.43ID:V+EVokZF0
東日本の奴って東京以外どうでもいいと思ってるよな
その東京って地方に行かないし車に乗らないから距離感ゼロだよな
そりゃねぇ・・・
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 11:30:21.78ID:By62CruN0
函館は本州の最北端だと思ったほうがいい
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 11:34:30.52ID:By62CruN0
>>129
そもそも日高に鉄道で行けない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 11:38:31.36ID:zTKIk/xp0
>>161
日高本線も名前だけなのか
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 11:40:59.91ID:5vhqqIvKO
連絡船しかない時代は、青森〜函館間で3時間半掛かったんだよなぁ…
新幹線まで北海道に開通するとは思わなかったわ。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/11(月) 11:43:21.43ID:zrww1mIq0
おまえら函館行ったらウイニングホテル泊まってみろ。海が見える部屋は景色最高やしザブちゃんが印刷されたミネラルウォーター貰えるぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況