トップページ競馬
233コメント59KB

ダノンプラチナ登録抹消、南アフリカで種牡馬に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 17:40:37.37ID:WHF+MiTM0
2014年の朝日杯フューチュリティステークス(GI)などに優勝したダノンプラチナ(牡6、美浦・国枝栄厩舎)は、きょう6月20日付で競走馬登録を抹消した。今後は南アフリカ共和国で種牡馬となる予定。

通算成績は15戦5勝。重賞は朝日杯FSのほか、2015年の富士ステークス(GIII)を勝っている。
http://keiba.radionikkei.jp/keiba/post_15058.html
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 19:54:09.84ID:voBdJWpV0
どうしてどうでもいい人間やクソみたいな人間ほど長生きしてしまうのか
1:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:2018/06/20(水) 01:12:57.54 ID:2Y3Q8Jga0
ソースは俺
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 19:58:06.18ID:hR0gyq+D0
これは面白い買い物
確かに日本じゃいまいちなGT馬の扱いで印象薄いけど単純にはディープ×アンブライドルド系で世界の流行もの配合だし外から見たら魅力たっぷり
祖母が米GT馬で裏付けは十分
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 19:59:10.71ID:j/wQqjXa0
南アフリカやろうが韓国やろうが種残しに海渡るなんてそれだけで凄いことやん
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 20:04:46.25ID:e3nRTQGU0
・国内のディープ後継は飽和状態
・海外はとりあえずサンデーの血が欲しい

これから始まるのはディープ後継同士の血で血を洗う争い
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 20:28:59.97ID:mORFo8Or0
種牡馬に必要なのは真面目さと競争心だよ
血統が良くてG1とった馬なら大抵身体能力は高い

南アで成功したらヨーロッパにシャトルする可能性もある
最初からそれが目当てかも知れない
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 20:46:52.51ID:/hSzboo60
第二の栗山世代三強の1頭
2歳王者ダノンプラチナ登録抹消、南アフリカで種牡馬に
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1529484037/

ほかのディープ2頭も
オブセッションもキタノコマンドールも胡椒やで!

またまたまディープ終了w
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 20:51:13.79ID:1dJGp8Eh0
ダノンプラチナでも日本に置いといてもディープ産種牡馬としてはあまり需要は無いとふんだんでしょう
成績がロジユニみたいだもんな
母はアメリカの血だし南アフリカを発展させてほしい
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:08:42.53ID:6iUCaqs20
南アフリカ 種牡馬ランキング(2016-2017)
1 2 Silvano (GER) (Lomitas) 207 R28,563,813
2 3 Captain Al (SAF) (Al Mufti) 153 R25,120,296
3 1 Trippi (USA) (End Sweep) 121 R19,180,463
4 4 Dynasty (SAF) (Fort Wood) 131 R15,513,394
5 8 Var (USA) (Forest Wildcat) 130 R12,316,248

1位がニジンスキー系2位がロベルト系3位がエンドスイープ
傾向あるのかどうかもわからんね
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:15:25.25ID:qY4HvB7M0
キングマンボ×バンクスヒル(ダンシリ全妹)
キングマンボ×ウィークエンドシアトル(APインディ全妹)
エーピーインディ×ミエスク

こんな種牡馬が20位以内にいるし日本に入ってきても面白い血統だろう
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:16:55.62ID:uev5JW2c0
ダノンプラチナ好きだったなー。
ドゥラメンテ、キタサン、リアステ、クラウン世代の最初のチャンプ

向こうを発展させてくれ。お疲れ様
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:17:27.40ID:wyZyDyUR0
ステゴ系の種牡馬は海外何頭いるの?
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:18:22.13ID:GzS1X4Q00
ディープバブルきてんね
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:25:11.06ID:1dJGp8Eh0
>>115
わざわざ煽るなよだから基地なんだぞ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:26:51.72ID:kQq4c9tg0
どの国のディープ系が世界の頂点に立つかな?
しかし、こんだけG1勝ち後継が多かった種牡馬って過去に居ないのでは?
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:27:07.45ID:m32/JGoT0
>>115
やっぱりオルフェアンチってディープ基地だったのか
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:30:04.06ID:1dJGp8Eh0
サンデーサイレンスも後継多かったが見切りと食い合いだろ
海外も結構いったからな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:32:29.90ID:kQq4c9tg0
オルフェ基地w 過敏に反応し過ぎw
単純にディープ系以外の海外進出を聞いてるだけだろ?
やたら、大声で「サンデーの後継はステゴ」なんて言うんだから、海外需要もあるのかな?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:34:56.64ID:1dJGp8Eh0
ダノンプラチナ登録抹消国外で種牡馬スレでわざわざ他の種牡馬きくことでもない
素直にお疲れさま頑張れで送り出せばいいのに
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:35:06.15ID:m32/JGoT0
>>121
自演じゃねぇよ糞やろう
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:35:45.99ID:0AsolusU0
痛かったね辛かったね天国で元気に走り回ってね
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:35:47.77ID:m32/JGoT0
自演扱いしてくるディープ基地はガイジ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:36:07.25ID:+mhBLLrm0
南ア行きが誇るべき事か?感覚が狂ってる
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:38:46.25ID:tNQODVeh0
南アって競馬先進国だよな?
GABAの先生とダーバンジュライの話したの覚えてるわ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:40:02.76ID:+mhBLLrm0
なーんだ日本では乗馬レベルの馬だったのね
そりゃ行方不明になろうが栄転だわw
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:43:02.48ID:kQq4c9tg0
>>128
そら種牡馬よ
しかも、海外進出は誇るべき
乗馬→後継種牡馬は絶望
国内種牡馬→サンデー系はディープ独壇場
海外進出種牡馬→牧場次第で活躍可能性大
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:43:35.21ID:m32/JGoT0
>>132
そんな基地外がお前ないか定期
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 21:51:26.26ID:mcLYQTHK0
富士Sの時、実力はロゴタイプ、アラジンと似たようなもの
持ってるやつがこの後G1取るわと思ってたが、プラチナだけ取れずに終わったか
やっぱ健康と運は大事だな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 22:57:07.07ID:JfiEXvuZ0
>>131
南アは実質白人の国だからな
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 23:01:56.49ID:tWJg0JJd0
この辺りだと売却額どれ位なんだろ
サラブレッドオークションに出すよりは高いのかな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 23:03:06.50ID:VLyWq0760
>>6
日本ほど暑くはないだろ?Cs気候なはずだから、イタリアとかカリフォルニアに近いんじゃない
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 23:16:49.96ID:lIZm+77W0
イピトンベ は ジンバブエ産だった
アフリカンスーリーは イギリス産だった

ややこしい
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 23:29:31.68ID:kQq4c9tg0
>>5
インド
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 23:46:50.75ID:nA36FJiw0
問題は待遇だろうな
とにかく数をたくさん付けて早い段階で強い馬を出せば10年は見切られずに種牡馬としてやっていけるやろ
頑張れ!
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/20(水) 23:54:16.52ID:pX1nzzWC0
南アフリカって歴代最多勝騎手がいるところだっけ
武の日記で見たような
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 00:33:31.48ID:miN3a8EM0
香港スプリントが国際G1になって以降、圧倒的に強かった地元勢の連勝を
カナロアより前に止めたのは、南アのジェイジェイザジェットプレーン
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 01:08:43.79ID:fuijk4Jd0
南アの馬って時々ドバイで見るイメージ
ジェイペグ、イピトンベ、ウェルキンゲトリクスとか
プラチナの子がドバイで日本馬と対決なんてこともあるかもなぁ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 01:28:21.57ID:miN3a8EM0
長い検疫があるが、ドバイのシーズンに合わせて沢山送り込んでる
調教国としてだが、テキトーに数えてもドバイのG1は6勝くらいか
UAEダービーはG1ではないけど5勝、ワールドカップ2着2回以上はあるはず
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 02:27:29.35ID:l2ModMgN0
南アフリカといえばホースチェスナットコートだな。アメリカで種牡馬になったけど、芝しか走らなかったからすぐに廃用になった。
日本で種牡馬入りしてたら結構活躍馬出したと思うんだけどな。
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 03:50:09.09ID:sD5lj3wN0
好きだったのに
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 06:14:45.41ID:t+skRDOb0
ブリランテとかホマレボシ見てればディープインパクトでこの血統は完成してるとわかるよな。
ディープの子はリミッターついてるように天井あるし、孫は更に削られてる
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 06:48:18.78ID:lzGOcacE0
このクラスだと能力差は殆ど無いからな
血統的にも問題無いし
ディープ系は世界的なサイヤーラインになりそうだね
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 06:59:46.85ID:wdgBmH+y0
必ず出遅れるが必ず最後伸びてくる癖のある感じは好きだった
お疲れ様
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:56.49ID:SFBKMLoX0
>>169
サンデー時代はG1馬や良血はなるべく日本で囲うって流れだったが、
ディープ時代だと牡馬も牝馬にもサンデーの血が飽和してるからG1馬でも出す流れになるかな?
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 08:55:56.00ID:lzGOcacE0
>>173
いや、調べるとサンデー産駒もカナリ海外流出してる
欧州で通用しなかったけどね
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 09:16:36.58ID:SFBKMLoX0
>>174
サンデーのG1馬は30頭近く居るけどハットトリックしか海外に出して無いんじゃなかった?
ディープはこれからもG1馬量産するからもっと海外に出ていきそう。
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 09:29:43.18ID:SFBKMLoX0
後、欧州サンデーだとハットトリック→ダビルシムのラインがあるな。
今年の3歳が初年度だが重賞勝ちがいてかなり調子良さそう。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 09:48:24.16ID:SFBKMLoX0
>>177
G1じゃないサンデーは結構色んな所に居る。
アグネスゴールド→ブラジルでG1馬排出
グレイトジャーニー→フランスで供用、イギリスで重賞馬排出、オーストラリアで仔が種牡馬として活躍中。
ディバインライト→英G1馬排出
ペールギュント→アメリカで重賞馬排出
割と色んな所で活躍中、タキオン産駒が種牡馬になってデンマークデンマークダービー取ったり。
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:08:17.87ID:knYnxft80
ウェルキンゲトリクスしか知らん
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 12:35:54.17ID:m7x43KhI0
いや南アは今でも差別が蔓延してる
ダノンプラチナは芦毛から白に変わってきてるから
向こうでは上級なんだよ
黒鹿毛なんかクロンボなみにやられるから
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/06/21(木) 14:02:20.97ID:zl2MSMmI0
いくらぐらいでトレードされたんだろう
ディープのG1勝馬として初めての輸出でしょう?
シャトルは含まないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況