X



トップページ競馬
897コメント269KB

カナロア成功 オルフェ失敗 ジャスタ成功 キズナ? エピファ? ドゥラメンテ? モーリス?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 11:47:02.92ID:Nx/6fVcc0
ルーラーは小物製造機だから要らない
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 12:05:53.74ID:huP3T3uf0
ルーラーはテーストやボリクリと似た母父として成功しそうな雰囲気ある
ディープ牝馬とかにつけてディープに汚された牝系を活性化させるのに使えばいい
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 12:14:46.41ID:+PcBdSg10
ルーラーはデビュー前の馬体と調教詐欺で期待値が上がり過ぎただけで、250万の繁殖からしたら十分立派だろう。
ステゴとかスクリーンとか上には上がいるだけの話。
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 12:29:44.52ID:7opf5jKA0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 12:32:19.81ID:uEv5qhdR0
リーディング取れなきゃ失敗
後継繋がんなきゃ失敗
アベレージ悪いと失敗
大物出さないと失敗
一体どれが正しいの?w
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 12:37:24.79ID:FwcLBoZA0
>>752
リーディング取る
後継繋げる
アベレージ良い
大物出す
つまりサンデーだな
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 12:57:57.04ID:76S9gefS0
>>752
そんなの馬によるんじゃない?
期待値高い馬は種付け料に見合う成績ださんと
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 13:18:10.01ID:Vg3JBE7U0
>>752
あくまでこのスレで挙がってる種牡馬の話だけど
現状、ディープからリーディング奪うのは難しいから上位をキープできなきゃ失敗って感じ
後継が途切れるかどうかはだいぶ先の話になるんで今話す意味がないから除外
ある程度(最低でも40%前後)のアベレージは必須だと思う
大物も必須だけど、別に顕彰馬クラスでなくても成功と言えるかもしれない
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 13:44:39.49ID:TL+fI/jd0
モーリスは兄弟に全く活躍馬いないし、ルーカスはまだこれからの可能性あるけどそれ以外本当に奇跡的に出た名馬って感じなのが種牡馬として不安かなあ?当たるか外れるかどっちもありそうで。
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 13:57:17.19ID:Qx3pX4iz0
>>758
そもそも糞みたいな種牡馬しか付けられてないからな
零細牧場出でスクヒロも当時はただだったと言われてるからね
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 14:06:31.54ID:KBW1eQyV0
ハーツもそろそろじいさんだし種馬引退してワンアンに道を譲るべ
悠々自適な生活させても罰は受けんだろ
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 14:36:55.30ID:yHoR3W2E0
>>760
スクリーン凄いなあ。あのJCなかったら種牡馬にもなってないし、こんなことってあるのかってくらい凄い馬だなあ。
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 15:44:47.52ID:yHoR3W2E0
オグリキャップの初年度種付け65頭、あの成績なければ種牡馬になってないな
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 15:46:31.10ID:yHoR3W2E0
と思う。
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 15:50:29.21ID:aWNe16Hn0
生産者からすれば求められるのはアベレージかもな
たまに一発G1勝つけど、勝ち上がりが低い種牡馬は売れにくいんだろうな。夢はあるが

だいぶ前にアフリートがいたけど、勝ち上がるけどG1勝つような大物はそう出さない
こういう種牡馬の方が安定して売れやすいから、生産者としてはこっちの方がありがたいのかも
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 15:59:08.46ID:yHoR3W2E0
オルフェーヴルは種付料次第で地方向け需要ありそうです。岩手の重賞ハナ差2着とか、未勝利で地方行った途端2連勝した馬は中央戻って何故か芝走らせ負けましたけど。
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:04:30.81ID:nZSHrEhT0
オルフェは500万に下げたけどまだ割高感があるから満口にならなかったわけで、種付け料200万くらいなら成功じゃないかな
ステゴも150万とかだったよね
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:08:53.12ID:yHoR3W2E0
ステゴといえばオルフェーヴルも追々障害試す馬も出るかもしれません。ガンコみたいな珍しい成功例も中にはあります。
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:11:31.42ID:Nx/6fVcc0
オルフェ付けるなら種付け料250万のブラックタイド付けたほうがまだ期待できる
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:30:12.40ID:EsWsdSxZ0
そもそも年度代表馬クラスの超大物なんてのは予想外のダンシングキャップから出る事も有るしブラックタイドから出る事も有る
超大物に関しては種牡馬能力以上に運が必要になるってだけでしょ
当然オルフェから出る可能性は有るけど他の種牡馬から出る可能性も同じ様に低い確率で有る
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:37:42.73ID:nZSHrEhT0
大物を狙うにしてもオルフェにこだわる理由がない。それならブラックタイドで良いし、タニノギムレットでも良い
ホームランを狙いつつヒットを打てるカナロアが人気なのは当然
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:44:39.54ID:yHoR3W2E0
ブラックタイドは確かにお安いですが、既に6世代がフルシーズン走り終えたことをどう評価するかということじゃないでしょうか。
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:44:52.31ID:HgDEgbd60
キタサンブラックを出しても去年の種牡馬リーディングでブラックタイドが11位だったのを考えれば
大物を出しただけでは成功とは言えないんだよな。
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:47:41.49ID:Nx/6fVcc0
ブラックタイドの種付け料考えれば大成功でしょ
今年の2歳世代でもまだ種付け料100万の世代だよ
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:52:10.29ID:nZSHrEhT0
スクリーンヒーローも数年後からが本番
30万でモーリスを出した。今年はまだ100万世代。300万、700万世代がどうなるか
オルフェの場合ははじめから高額な種付け料、良繁殖が足枷になってる
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:53:03.91ID:yHoR3W2E0
>>778
この種付料は非常にお得感ありますが、ブラックタイド6シーズンに対しオルフェーヴル0.5シーズンは多少考慮しても良いのかなと思いました。
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:55:34.76ID:Nx/6fVcc0
ブラックタイドの場合は300万に値上げしたら種付け減ったので200万に値下げして今年250万
正直今ですらろくな繁殖付けられてない
今年2歳で100万だけどそれ以前は70万以下なのでゴミ繁殖しか付けてなかった
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 16:58:26.10ID:Nx/6fVcc0
ブラックタイドは高齢のディープの兄だからこのままでは死ぬまでチャンス貰えず種牡馬生活終わりそう
一度くらいブラックタイドに一流繁殖を集めてほしい
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 17:04:38.81ID:yHoR3W2E0
オルフェーヴルは2頭のG1馬が良くも悪くも目立ちますがエポカと同じヒダカブリーダーズUの牝馬は1勝馬ながらコンスタントに入着を繰り返し募集額はクリアしています。あまり注目されない堅実な馬もそこそこいるようです。
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 17:35:30.75ID:Qx3pX4iz0
スクリーンヒーローですら700万ですらあの程度みたいな繁殖だからな〜

社台SSにいないし年取ってるからノーザンが全く優遇してないからね
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 17:43:00.07ID:nZSHrEhT0
ヘニーヒューズにはノーザンも期待してるみたいで、種付頭数がかなり多い
輸入だから年とってて、大成功でも市場への影響が少ない。後継種牡馬を欲しそうな感じ
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 19:24:21.84ID:Qx3pX4iz0
アベレージと大物率のバランスのいいハーツがSS系の筆頭になるかもな
スワーヴもあと2つぐらいGT勝ちそうだし
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 19:36:08.78ID:HT4DDTZN0
>>724ありがとう
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 19:37:33.09ID:uEv5qhdR0
ハーツは北米ダート血統にしか合わない
まあまだ研究余地は大いにあると思うけどね
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 19:45:24.24ID:4nwiHewX0
北米血統?といえばアゼリ、、、
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 19:47:33.45ID:Pre5Wmru0
>>780
アベレージは上がってもモーリスクラスの化け物はもう出ないだろ
ステゴも結局オルフェ超える馬は出なかったし
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 19:50:11.16ID:1YlpjqJ60
スクリーンヒーローはメジロライアンと変わらない
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 19:55:56.43ID:GrG5mQHx0
ステゴは去年が一番成績良かっただろ
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:08:33.40ID:Imb6X1dU0
キズナが成功するイメージが全く湧かない
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:18:46.63ID:jlVCsrJy0
>>790
そういえば、ジャスタウェイの馬主がヘニーxダイナカール牝系の牝馬買ってたな
「ジャスタウェイにも相性良さげ」とコメントしてたが
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:19:42.49ID:HNjfwTHo0
>>792
ステゴからオルフェ以上ってか、そもそもオルフェ以上の馬なんてそうそう出ねーだろ
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:20:51.72ID:Imb6X1dU0
簡単に言っちゃうとジャスタ産高くなりすぎて大和屋には手が出なくなってきたので牝馬買ってジャスタに種付けしようってことだね
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:23:57.13ID:Imb6X1dU0
大和屋はハーツ産とジャスタ産に執着してるけどハーツ産なんて高すぎてとても買えないので牝馬買って種付けって考えてるんだよ
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:33:44.07ID:FiVfW4bt0
大和屋はカポーティスター掴まなくて良かったな
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:35:18.36ID:Imb6X1dU0
大和屋は素直にハーツとジャスタ産買っとけばよかったのに牝馬買って種付けとか考えだしたらコケると思う
大和屋が買える牝馬なんてどうせゴミみたいな血統で見どころない
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:42:09.14ID:Qx3pX4iz0
ジャスタで相当の黒字を得ただろうしそれで遊ぶ感じだろ
運もよくて賢い馬主だと思うけどな
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:50:18.07ID:P7oriAAF0
>>784
知的障害者が書き込みしててわろた
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 20:52:24.60ID:cs/5ICE80
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/08(水) 21:54:46.33ID:/g1F+6hV0
一口持ってたハーツが種牡馬入りしたから馬主資格を取って安いハーツ産駒を買う
→買ったハーツ産駒(ジャスタウェイ)の活躍でハーツ産駒が高騰し買えなくなる
→ジャスタウェイが種牡馬入りしたのでジャスタウェイ産駒を買う
→予想以上に活躍したためジャスタ産駒も高騰し手が届かなくなる
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 04:56:54.27ID:5w6TUhtC0
大和屋オーナーは2連勝中のジャスタウェイ産駒アウィルアウェイの一口も持ってるからな
運というか相馬眼は大したもの
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 10:51:36.14ID:z1xACljz0
ブリーダーは甘くないよ
不受胎もあるし生後直死もある。生まれても競走馬として適性なく処分される馬もいる
セールに出てくるのはそういった欠陥品を除いた馬なので安易にブリーダーやってもなかなか上手くいかない
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 10:56:14.83ID:z1xACljz0
オーナーブリーダーなんて殆どが赤字で預託だと手数料取られるのでオーナーブリーダーよりさらに厳しい
大和屋が安易に繁殖牝馬買ってるけどかなりの確率で失敗すると思う
本来牝馬は走った馬を預託にするのが正解でジャスタに種付けする目的で牝馬買うとか素人すぎる
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 11:00:48.91ID:YN+ek9vR0
>>813
正解知ってるとかマジ玄人だけど持ち馬は何勝ちました?
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 11:03:38.21ID:z1xACljz0
いやそうじゃなくてジャスタに種付けする目的で繁殖買うってのはいくらなんでも無謀って言いたかった
牝馬を使ってその中で走ったのだけ繁殖に上げるのが正しいやり方
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 11:47:35.83ID:GxBeSxnc0
大和屋はハーツとジャスタのためなら失敗も厭わないんだろ
正しいやり方とか考えてる奴には気持ちわからないだろう
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 12:21:29.50ID:A/Gz5Z4S0
自分で考えた血統の馬を付けたいんだろ
ある意味道楽であり趣味の世界、お前らには分からんよ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 12:48:47.52ID:z1xACljz0
大富豪ならそれでいいけど脚本家ってそんなに稼げるの?
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 12:55:11.77ID:9/HPPRxm0
ジャスタの賞金と種牡馬で相当の黒字だろ
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 13:22:18.12ID:Vcr6s6bD0
世界最強クラスの馬なんか一生に一度持てるかどうか
というかある意味例外的存在
一般的な損得で考えても無駄だ
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 13:42:50.50ID:Miqajtum0
そもそも大和屋の買ってきた牝馬ってジャスタを付けさせてもらえるのかな?
イイナヅケもマダムジェニファーも中央未勝利じゃん
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 13:59:28.23ID:kqe0IMOK0
ジャスタウェイ成功ってまだ8月だぞw
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 14:15:12.29ID:UUno5kou0
エピファがディープ牝馬との子を量産してるけど
それがディープ直系の存続を脅かしたりしたら
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 15:41:10.19ID:x8vN0AhX0
オルフェは失敗ではないような
ホームラン種牡馬かなと思う。
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 15:45:54.34ID:z1xACljz0
エピファとディープ牝馬なんて失敗する未来しか見えない
そもそもエピファなんて長距離でしか実績ないので成功するわけない
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 15:54:22.33ID:DbkDuPh00
ロベルト系なんて失敗するって言っておけばだいたい当たるからな。
逆の意味でも読めないのがロベルト系。スクリーンヒーローに成功する要素なんてないだろうし。
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 17:18:31.51ID:ZghypKEf0
>>807
ゴルシが3歳有馬を勝った直後はオルフェを超えていた

凱旋門賞とJCで牝馬に連敗して有馬から逃亡していたから
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 17:44:51.57ID:Asom/hNp0
エピファはJCの勝ちタイムも優秀だし、普通に成功すると思うけどな。母系が名牝シーザリオってのもある。
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 17:49:38.66ID:6Y5BK7gH0
種牡馬は血統が大事なんだよ。
だから母系もすごく大事なんだよ。
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 18:57:48.12ID:6Y5BK7gH0
スクリーンヒーロー産駒って重賞勝ち馬これまで5頭しかいないけど、クラシックでも
空気だし、種付け料上がったけどこれから伸びるの?
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 19:30:58.95ID:9/HPPRxm0
>>835
思いっきり劣化コピーじゃん
JCだってボリクリの有馬に似たレースだし
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 19:38:04.90ID:Aet3cAMA0
>>837
ジェネラーレウーノが皐月3着したばかり、当時の種付け料50万 6頭目の重賞馬
ゴールドアクター菊花賞3着 当時の種付け料30万
他に30万世代のグァンチャーレ、ミュゼエイリアン、トラストがダービーに出てる
安い種牡馬としては大成功だけど、種付け料上がる今後は当然、それ以上を求められるよね
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 20:48:25.56ID:o3sn3XrS0
願望を元に論じられてもな
エピファは2400以上のG1でしか実績がなく2000G1では全敗という考えるまでもなく失敗臭が漂ってる
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 20:52:10.44ID:QRiHsUi90
>>841
2000の芝GTは全てあの騎手が騎乗だからな
蓋を開けるまで失敗かどうかは分からんよ
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 20:52:21.42ID:o3sn3XrS0
2400G1でしか実績ない馬が種牡馬として成功することは稀にあるけどそれはたまたま2000以下のG1使ってなかっただけというだけで2000以下G1で底を見せてないパターン
エピファの場合は2400以上G1でしか実績がなく2000G1では結果出せなかったので完全にスピードが無かった
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 20:57:25.97ID:9/HPPRxm0
菊花賞も重でスタミナと馬力が勝った感じだしな
母系はいいけど馬のタイプ的には失敗臭がする

リオンの方が結果出しそうw
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:03:41.04ID:o3sn3XrS0
2000G1全敗のエピファは種牡馬として成功するわけないと言っとく
2000ですら勝てないスピード不足馬が種牡馬として成功するわけないのは世界の常識
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/08/09(木) 21:06:29.67ID:o3sn3XrS0
エピファのスピードはメイショウサムソン以下だな
スピードが微妙だったメイショウサムソンよりもスピード不足のエピファがどうなるか考えるまでもないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況