X



トップページ競馬
1002コメント333KB
サンデーサイレンスの後継種牡馬って693
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/22(月) 23:58:29.04ID:rwcgu5Ha0
このスレでディープインパクトを叩くやつの住所調べあげて明日マジで殺す

包丁で腹部を滅多刺しにする

同居している家族も

家も放火する
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/22(月) 23:58:36.65ID:rwcgu5Ha0
このスレでオルフェーヴルを応援してるやつの住所調べあげて明日マジで殺す

包丁で腹部を滅多刺しにする

同居している家族も

家も放火する
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/22(月) 23:58:44.91ID:rwcgu5Ha0
このスレでロードカナロアを叩くやつの住所調べあげて明日マジで殺す

包丁で腹部を滅多刺しにする

同居している家族も

家も放火する
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/22(月) 23:58:52.95ID:rwcgu5Ha0
このスレでディープインパクトを叩くやつの住所調べあげて明日マジで殺す

包丁で腹部を滅多刺しにする

同居している家族も

家も放火する
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/22(月) 23:59:00.41ID:rwcgu5Ha0
このスレでオルフェーヴルを応援してるやつの住所調べあげて明日マジで殺す

包丁で腹部を滅多刺しにする

同居している家族も

家も放火する
0533新コテ ◆OHZsIfvpuM
垢版 |
2018/10/22(月) 23:59:52.07ID:rwcgu5Ha0
僕は新コテ、27歳
悪を滅ぼす正義
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 00:16:58.44ID:HFdTJHF/0
>>519
GI勝数を数えてみた

ディープ世代別G1馬数
2008年産 4頭:5勝(海外1勝を含む)
2009年産 7頭:14勝(海外2勝、障害1勝を含む)
2010年産 3頭:3勝
2011年産 7頭:12勝(海外4勝を含む)
2012年産 4頭:5勝(海外1勝を含む)
2013年産 6頭:8勝(海外1勝を含む)
2014年産 2頭:2勝
2015年産 6頭:7勝(海外3勝を含む)
合計39頭


サンデーサイレンス
1992年産 5頭:7勝
1993年産 3頭:4勝
1994年産 2頭:2勝(海外1勝を含む)
1995年産 1頭:4勝
1996年産 3頭:3勝
1997年産 3頭:4勝
1998年産 4頭:7勝
1999年産 3頭:8勝(地方3勝を含む)
2000年産 7頭:13勝
2001年産 6頭:13勝(海外2勝を含む)
2002年産 4頭:10勝
2003年産 2頭:2勝

ディープは最初の8世代で56勝、サンデーは最初の8世代で39勝
ただし、ディープはまだ増えるだろうし、サンデーは9世代目以降に爆発的に勝ってる
そのうえGIの数も増えてるから単純比較はできないけど
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 00:26:17.78ID:rsUZoKu80
G1には色々あってなんちゃってG1あるからJRAG1の数で数えるのが一般的
地方とか韓国とかオーストラリアのなんちゃってG1入れてるんじゃないだろうな?
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 00:26:56.55ID:HFdTJHF/0
サンデーの国外調教馬の把握漏れしてた。

誤:1999年産 3頭:8勝(地方3勝を含む)
正:1999年産 4頭:9勝(海外1勝、地方3勝を含む)
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 00:28:03.75ID:PXo/0Slt0
ゴミ繁殖と輸入良血繁殖も考慮してないしな
何がなんでもサンデークラスと認めてほしいんだよ
カワイイ奴よのぉ
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 00:56:29.41ID:qjWpgUS/0
サンデーはあの時代、良繁殖占有率25%程度
イプラパクトは現代、良繁殖占有率95%
ドープインパクの為に欧米からG1牝馬を買い漁っているのにね
それで今年のクラシックはダービーと菊花賞だけという有様

情けないね
大奥から一人もイケメンが生まれないくらい情けない事
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 01:16:44.59ID:vcyLzpPc0
フサイチパンドラっていうサンデー系繁殖から三冠馬が出たわけだが
サンデー系良繁殖が5%なわけないし占有率の内訳を聞いてみたい
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 01:23:24.13ID:Zpz0pnbZ0
フジキセキジェニュインマベサン ラーリアパクバラード
ダンスバブルイシノサンデー ブリホマレボシワーエー
ススズステゴ キズナ
スペ ヒカリアイル
アドベ リアルスティール
シャカフライト(リーヴァ) ディーマジェサトイモマカヒキ
タキオンマンカフェ(ツルマル) アルアイン
デュランダルゴルア ダノンプレミアムワグネリアンフィエールマンケイアイノーテック

今のとこ直子は良い勝負かな

ここから3年がハードル高い
ネオユニロブロイマッテルゼ(ザッツ)
ダメジャハーツハットリマンボ
ディープスズカフェニックス(ヒキリ)
ラストクロップ以降は孫の時代
マツリダ(キンシャサファイングレイン)
(ドリジャ)
(トゥーレプスカエスポスマファル)
(アンライロジスリーロールスフェスタジョーカプ)
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 01:29:00.77ID:HlwFchoG0
言わせとけ
良い種牡馬にいい繁殖を充てる
そいつによるとサンデーよりディープの方が圧倒的だな
基地よりディープ評価してる
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 01:37:31.63ID:3j+daNEk0
ノーザンならサンデー生きてたらディープに付けてる繁殖全部サンデーつけるぞ
キタサンブラックがディープ産駒だったらディープの評価も違っただろうけど
同血統悪繁殖で結果出されて種牡馬としての底を見せてしまった
特大ホームランがサトイモってのが現実

生産者的には素晴らしい種牡馬だろうが大多数の競馬ファン的にはワンピーク早枯れの詰まらん種牡馬
0546
垢版 |
2018/10/23(火) 03:06:04.69ID:hYeysT7q0
今週もディープ産駒が狙ってる天皇賞秋だけに注目だな。
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 03:13:31.74ID:F5WKHMeK0
フィエールマンは化け物だな
ディープ最高傑作軍団ジェンティルドンナ、ダノンプレミアム、シルバーステート、シンハライトに勝るとも劣らないだろ
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 03:41:38.47ID:TLFEexYt0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 08:22:07.03ID:2S94iISG0
ロードカナロアの大物三冠の後に出てきたのがいつもの量産機だもんな
しょぼっwってなるのはしゃーない
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 08:28:20.18ID:KMzEh9Xn0
サートゥルナーリアVSルモント
萩ステークス勝った方が
2歳王者ワールドプレミアへの挑戦権を得られる
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 08:36:28.17ID:KMzEh9Xn0
結局来年クラシックの大本命は牡牝共にディープ産か

2歳牡馬ワールドプレミア
2歳牝馬グランアレグリア
0560ピンキッズ
垢版 |
2018/10/23(火) 08:40:19.15ID:hvwvTzMk0
ワールドプレミアムはねえだろ。
普通の新馬戦だったろ。ソラ使ったと好意的に見ても
能力は普通か完成度が低いかは分からないけど。

サートゥルナーリアあれは本物だと思う。
抜け出す時の足の回転、脚力がそこら辺の馬とは違うからG1レベル。
0562ピンキッズ
垢版 |
2018/10/23(火) 08:44:02.51ID:hvwvTzMk0
アドマイヤジャスタ?あれに圧勝したヴィクトワールピサの子供が大物かもしれない。
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 09:43:02.30ID:SqtVq9vB0
サートゥルナーリアはロードクエスト級の馬だな
クラシックって感じではないけど重賞クラスではある
今年デビューの牡馬でクラシック狙える素材だなと感じたのはサトノウィザードかな
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 10:56:24.74ID:xvlwaDfX0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 11:02:33.29ID:bl0TnM0c0
サートゥルナーリアが化け物すぎてアンチが戦々恐々としてるな
カナロアを叩けるのも今週末までだもんな〜
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 11:11:28.73ID:MnKOv4la0
>>565
初年度だけでクラシック二勝してるのに何を言ってるんだか
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 11:21:53.13ID:fDUJdww20
今後ディープインパクトを越えるブームを起こす馬は現れるのだろうか???
69 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2018/10/23(火) 09:13:42.51 ID:MnKOv4la0
そもそもブームになってないし、確実にキタサンブラックの方が上だし
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 11:30:21.57ID:Ca2rGTqn0
クラシックガー連呼の人は、ディープ初年度産駒が桜花賞しかクラシック勝てなかったのを忘れてるんだな
カナロアもアンチがつくほどの種牡馬になったようだ
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 11:34:47.08ID:LM3boADY0
サートゥルナーリアはカナロアの一頭目の後継種牡馬だね。これは確定。
今後も続々と出てくると思うよ大物産駒。
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 11:38:19.32ID:7suj4r5i0
リオンディーズの例を見るに2歳GIを勝った時点で種牡馬入りは確実かな
まあ重賞勝っただけでも種牡馬入りできるほどの血統だと思うが
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 11:43:33.21ID:DIeVyXac0
大物かは怪しいが
少なくとも重賞は勝てるだろうし血統から種牡馬にはさせてもらえるだろうな
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:02:17.31ID:SGp+tnFg0
アンチ元気ねぇぞ〜
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:04:05.23ID:LM3boADY0
サートゥルは大物ではないよ
超大物だよ
今週末まで待て、トランキーロ!
あっ!せんなよー!
0577
垢版 |
2018/10/23(火) 12:13:58.96ID:ik68mM7I0
ただし2歳がピークのなw
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:12:04.46ID:JUWh5JcW0
本人スタミナでならした長距離馬のはずなのに
産駒は道中テロテロ最後ヨーイドンでようやくのヘロヘロ馬ばかり
ここまでお膳立てされんといかんのかこいつは
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:12:09.84ID:FC3y3oTp0
キンカメ体調不良で種付け低調、ステゴ死亡、カナロア良繁殖をかっさらう


ますますディープ黄金時代が続くな
ディープを止められる馬がいなくなってサンデー状態
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:12:54.20ID:FC3y3oTp0
>>578
エポカレウーロブラワンの悪口やめろ!
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:13:32.70ID:FC3y3oTp0
あと大事な事忘れてた
オルフェ良繁殖無駄にするもあった
0582
垢版 |
2018/10/23(火) 13:16:04.64ID:ik68mM7I0
流石に戸崎騎手がエポカの敗因に距離かもとコメントしたのには失笑した^^;

それ一番陥ってはならん結論なのにな。
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:24:24.64ID:RhpCrTkl0
ディープはサンデーを軽く超えたな
あとは死ぬ前にスプリントとダート勝ってほしい
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:29:08.05ID:GER+FEtl0
ディープとディープアンチの戦い

・牝馬の全ての勝利(GT複数勝利含む)⇒「フィリーwwwww」でアンチの勝ち
・牡馬のGT1勝目までの全ての勝利⇒「はいはい量産型」「はいはい早枯れ」でアンチの勝ち

牡馬でGT2勝以上して初めて土俵に上がれる
リアルインパクトとエイシンヒカリ⇒「海外の低レベルを勝っただけ」でアンチの勝ち
ミッキーアイル⇒「反則で勝っただけ」でアンチの勝ち

唯一アンチに完全敗北を喫していないのはサトノダイヤモンド
この秋勝敗が決する
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:54:33.08ID:fDUJdww20
サンデーは大種牡馬だが早めに死んでしまった点はマイナス評価
種牡馬の世界こそ無事之名馬
ディープはどこまでいけるか
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:58:33.26ID:irdkjit80
瞬発力とスタミナを兼ね備えた怪物フィエールマンの登場とオルフェーヴルの完全敗北でアンチの勢いが一層後退
0591
垢版 |
2018/10/23(火) 14:02:07.69ID:ik68mM7I0
>>590
マンカフェの再来的な???
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:03:16.98ID:83dq4BeS0
>>588
ワールドプレミア
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:05:33.20ID:0KTJ7MFk0
>>579
まぁオルフェ、カナロア、ルーラーあたりに繁殖まわした結果が今年の牡馬クラシックだしな
別のSNSでもほんとこの3頭への評価メッチャ厳しくなってるわ
0594馬神
垢版 |
2018/10/23(火) 14:05:59.11ID:cmdoCEm90
カナロア産駒の牡馬は即がれ全滅だからなぁ
今年どうようクラシック始まる頃には全滅してるからナターリアも2歳だけだぞ
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:07:03.30ID:bl0TnM0c0
でもサンデーサイレンスがあれ以上生きてたら血統のバランスが偏りすぎておかしくなったかもしれないから丁度良かったよ
あえて言うなら2000年種付けシーズン終了後に死んで欲しかったな
そしたらステゴとハーツが中心になってくれたし少なくとも良血を独占するような糞馬は生まれなかったからな
0596馬神
垢版 |
2018/10/23(火) 14:09:35.82ID:cmdoCEm90
>>593
オルフェ:スピード不足
カナロア:即がれ距離不足
ルーラー:そもそも力不足

この辺の低レベル種牡馬に多く集まった結果ディープ産だけの運動会だもんなオルフェが最後まで食いついただけか
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:21:13.66ID:Og0hcM7e0
内部情報で決まるG1とかやり過ぎでしょう
問題はそっち
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:45:11.53ID:r5e6fcJ10
>>587
ガリレオ テースト BT グラスなんかの先輩見ても まだまだ元気だと思うよ
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:48:27.40ID:r5e6fcJ10
>>596
今年の3歳の成績が物語ってるな
キンカメは凄かった
そのキンカメでさえディープの4歳世代にはリーディングで破れてるからな
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:49:35.80ID:r5e6fcJ10
ディープ止めるとすれば良いドレフォンだろな
つまりは、カナリ先の話
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:50:53.15ID:bTe+oyhn0
グラスはまだ50頭くらい付けてるんだろ
ディープがその歳まで種付けしてたら次期リーディングを狙う種牡馬からすれば迷惑意外の何ものでもないな
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:57:14.46ID:hpkSTG+t0
>>596
距離不足のカナロアの初年度産駒に三冠持ってかれたんだw
しかもブリホマレはクラシック出走すらできないというwww
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:59:45.17ID:hpkSTG+t0
>>598
ディープは早くくたばったほうがいいんじゃないの?ずっと生きてると良繁殖を自身の子供たちにまわせないぞ
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:10:21.14ID:hnmxsOtP0
ディープインパクトは優秀な種牡馬だ、それは認める
しかしそろそろ死んで欲しい

サンデーサイレンスはいいタイミングでくたばって世代交代出来た

そろそろディープにも死んでくれないと
それこそ一番割を食ってるのはディープの直仔だろ?
まだ親父が生きてるせいで種牡馬生活始まる前から失敗濃厚なのは哀れすぎる
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:19:24.92ID:Ca2rGTqn0
ディープが亡くなってもディープの仔に良繁殖が回ることはないよ
ノーザンでさえドゥラメンテに良繁殖回してる現状だから
ディープの仔達は、ブラックタイドみたいに恵まれない繁殖から化け物クラスを出すのを待つしかない
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:19:41.45ID:LvvQTP6Q0
クールモア様に無償譲渡するのがいい
クールモア様に恩を売っておく必要がある
社台グループは馬鹿だからそういう政治の重要性わかってないだろうな
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:22:27.36ID:0KTJ7MFk0
>>601
日高でもアジアエクスプレスが一番人気してるから俺も次はそれかな、と
ウォーフロントの直子もってきたのも大手のハービンを意識してるからだろうし次の対策ができてる

少なくとも、馬産もキンカメが増えすぎて対ディープじゃ力不足ってちゃんと認識してる気はする
一極集中せずに色々準備してるのはラムタラの悲劇から色々学んだからだろうなぁと
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:24:58.86ID:hpkSTG+t0
>>610
ただ、じゃあ今ディープが死んだらすぐにディープ直仔に繁殖がまわるかといったらまわらない
その場合優先的にまわされるのはドゥラメンテやカナロア、モーリス
こういうところで小物しかいないことが仇となる
さらに言えば、ディープ直仔として先陣を切ったブリホマレがこけたことで、ディープ系は走らない(ダービー馬でさえ)というレッテルが貼られてしまった
逆にキンカメはカナロアやルーラーの成功が続く産駒の種付け頭数なんかに反映されている
ディープの子供たちからすればもう既に手遅れといったところか
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:36:18.87ID:Ca2rGTqn0
ダノンシャンティがヘイロー3×3だね

今年生まれた世代はモーリス×サンデー系牝馬が量産されてるから、
サンデークロスの傾向が見えてくるだろう
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:42:30.57ID:OWPM4O5T0
ただ、じゃあ今ディープが死んだらすぐにディープ直仔に繁殖がまわるかといったらまわらない
その場合優先的にまわされるのはドゥラメンテやカナロア、モーリス
こういうところで小物しかいないことが仇となる
さらに言えば、ディープ直仔として先陣を切ったブリホマレがこけたことで、ディープ系は走らない(ダービー馬でさえ)というレッテルが貼られてしまった


ま、コレは俺の願望なだけどね w
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:44:41.55ID:Og0hcM7e0
またクロス馬鹿か
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:54:39.41ID:Og0hcM7e0
今時配合にクロス、クロスなんて言ってるのはお前らだけよ
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 16:19:50.56ID:0KTJ7MFk0
ディアドラが香港確定なので本格的にグランアレグリアは朝日杯かもな
今年の2歳もやっぱりディープ以外はダメだろうなこれ
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 16:40:05.45ID:VNHmVMxr0
今は技術が進歩しているから、ディープは30歳くらいまで種牡馬を続けられるんじゃね?
ディープはサンデー級ではないけど、普通に20〜30年に1頭のスーパーリーディングサイアーだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況