X



トップページ競馬
427コメント135KB

今後ディープインパクトを越えるブームを起こす馬は現れるのだろうか???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/22(月) 19:15:10.72ID:orDF/3oA0
オルフェーヴルやウオッカでも無理だったのに
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:40:09.81ID:6L94suzi0
でもディープってただ強いだけで何の物語もないよな
終生のライバルも親や兄から続く血の因縁もない。

主人公度で言ったらテイオー、スペ、ウオッカに及ばない感じ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:42:38.67ID:CFuKXUhh0
>>99
オグリとか一般的に一過性じゃなかったんか?おいカスコラ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:45:50.03ID:Lgbiuzld0
スターホースというより、菜七子と山田くんの頑張り次第だな。

菜七子がG1勝てば、お茶の間も大フィーバーだろう。

山田くんがバラエティー進出して、騎乗成績も付いてくれば、子供層や主婦層に受けると思う
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:46:30.62ID:ffkfQAx+0
>>103
オグリは引退後もぬいぐるみがバカ売れだしハイセイコーは息子のレコードすらバカ売れだからな
ディープにそういうのある?具体的に挙げてみ?
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:53:25.78ID:+9W8Jido0
もう少しマクロな観点でもテイオーマックナリブがそれなり以上に人気したのもそれまでには無かったオグリの後釜ってアイドルポジションに就けたお陰
91年から96年までJRAはオグリの遺産に乗っかる形で商売してた
これを一過性というならエラい息の長い一過だ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:57:55.48ID:HqpM8bP20
人気や知名度でオグリに敵うわけないじゃん
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 12:59:02.58ID:YIODNt4L0
ハイセイコーやオグリは競馬ブームまで行ったけどディープは所詮ディープブームで終わったからな
競馬ブームまで波及出来なかった時点で他の2頭とは比較にもならん
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:12:29.81ID:7WqgTJkp0
別にディープがオグリやハイセイコーよりブームのレベルが上だなんて思ってないだろ

ハイセイコー>オグリ>ディープの人気順だとしてもブームにはなっている
オグリとディープの間に割ってはいる馬がいなければ問題はない
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:13:23.92ID:hMD20mtr0
>>92
そんな馬どの国にもおらんやろw
ゲームの世界しか
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:17:11.65ID:lEipGgOU0
>>102
強さだけがウリだったからな
そのウリが凱旋門薬物失格で大きな落胆へと繋がった
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:36:43.65ID:CFuKXUhh0
>>105
ぬいぐるみが爆売れワロタ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 13:57:07.70ID:7WqgTJkp0
>>105
ほれ具体例

トミーリージョーンズとコラボしたBOSS缶コーヒーは数千万本のバカ売れ

ディープインパクトが印刷されたサッポロ生ビール黒ラベルは30000本限定で即完売

当時のボビーバレンタインロッテ監督とコラボしたグリーンガムはバカ売れ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:03:08.39ID:XLLRJZ6g0
>>113
オグリのぬいぐるみってJRAが初めて公認で個体で売り出した商品だぞ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:03:28.93ID:92zakWgp0
地方馬って事でボーナス貰って女子供引っ掛けただけの駄馬と
とにかく強いだけのディープを一緒にされても困るんだよな
競馬そのものに対する影響力も次元が違うし
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:03:54.64ID:Y/owqvp20
>>115
それがどうかしたのか?w
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:17:06.38ID:MnKOv4la0
ナリブとか相手なら、負けてはいるけどもまだ話としてわからんではないが
オグリキャップとハイセイコーには触れない方がいいぞマジで
レベルが違いすぎて土俵にも立ててないから
この二頭はJRAの根幹を為した存在
一介の馬ではこの先も比肩するものは出てこない
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:24:00.99ID:a+wdOmNJ0
つってもここ最近競馬が興味ない奴の間でも話題になったのってディープぐらいじゃね。マスコミのディープ持ち上げにはうんざりしてたけどあれはまあギリギリブームと言ってもいいんじゃないか。
キタサンは話題にはなったけどブームとは言えないかな。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:26:40.29ID:xqt9Vlk+0
どうでもいいじゃん、ハイセイコーとかオグリとか
地方馬ってだけで頑張れーみたいなパンピー捕まえたから何だって話
ディープよりクソ弱い馬だからどうでもいいよ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:31:58.35ID:dDzUqquZ0
>>114
これさ、元々無かったものならともかく元々存在してるものに対するコラボだと
コラボしてない状態でどのくらい売れていてコラボによってどこくらい増えたかを出さないと意味無いよな
そのデータは出せるの?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:32:29.52ID:bdEeXDFh0
ディープがブームだったと言ってる人たちはハイセイコーをリアルタイムで経験していないんだろう
ハイセイコーブームを経験していたらディープが社会現象になっただなんてとても思えないもの
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:33:23.00ID:u0bJ8Df/0
だってディープは雑草でもなんでもないもの
ハイセイコーより死ぬほど強いだけだもの
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:34:12.32ID:juqRk6Io0
ハイセイコーどころかオグリブームすら経験してないよ
元から数千万本売れてる缶コーヒーを出して缶コーヒーが数千万本のバカ売れとか言っちゃうくらいだし
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:39:36.72ID:RZYpHwuM0
>>121
強い弱いなんて一緒に走ってないんだからわからない。

それより有馬記念の「オグリコール」のような、、、ついには「さらばハイセイコー」という歌まで発売されるような現象があったか?
ディープに。

そもそもドーピングで失格した馬だぞ、ディープって。他のスポーツなら戦歴もすべて抹消される話。
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:40:43.42ID:ehzuVUhj0
ディープから競馬を始めた奴も、そろそろ30代にはなっただろうから少しは考えてから発言して欲しいものだね
まあ、所詮ココは便所の落書きだが
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:40:47.18ID:nRuqadO20
>>126
比較するまでもないよ
ディープの方が圧倒的に強い
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:42:09.68ID:92zakWgp0
ディープはオグリみたいに弱くないから
負けまくりからの復活とかないし

駄馬ずるいよ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:42:13.93ID:SQD7VOw+0
普通にハルウララの方が上だったな
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:43:35.14ID:Lgbiuzld0
競馬歴二年の俺だが、競馬始める前は、

オルフェーヴル
ディープインパクト
テイエムオペラオー
スペシャルウィーク
ウオッカ
ダイワスカーレット
サイレンススズカ
キズナ
エルコンドルパサー
サウンズオブアース
ゼンノロブロイ
キングカメハメハ

全く知らなかった。

これが現実だ。
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:52:04.60ID:yOElgQBQ0
ディープより強い馬は今後いくらでも登場する。
何十年か後には「ディープなんて今なら条件レベル」とかいう奴もいるだろう。
しかしハイセイコー、オグリキャップを越える人気の馬は今後の競馬史上でも登場しない可能性が高い。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:55:42.66ID:SQD7VOw+0
>>131
そら小学生の頃の馬とかは知らんでも当然だろ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 14:57:11.88ID:NRN6SR800
>>128
強さと言ってもなぁ
エディ・メルクスやジャック・アンクティルよりランス・アームストロングの方が強いけど
どちらが凄いか、どちらが偉大かと聞いたら大半の人が前者を選ぶよな
それと何も変わらん
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:02:36.24ID:NIm+J0ra0
ディープってブームと言えるほどブームになったか…?盛り上がりで言えばブライアンの時の方が盛り上がったし
勿論オグリキャップの時の盛り上がりはディープやブライアンの1000倍以上盛り上がって社会現象になってた
ハイセイコーはリアルタイムで体験してないので想像でしか分からんが
もうオグリ級の競馬ブームは未来永劫ないと思う
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:08:54.92ID:vqaHBq1r0
ブライアンの頃からしか知らないけど
ハルウララ>>ブライアン≧ディープ>>>オルフェくらいの認知度だと思うわ
知り合いでオルフェ知ってる競馬ファン以外の奴いないわ
ディープやブライアンもかろうじて知ってるの何人かいるくらい
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:24:34.13ID:+FysA+j/0
マロン派はうんざりして
馬券派はAIビッグデータにやられて
ウインズの年寄りは年取るか死ぬ
興行としては衰退濃厚
関心も薄れるだろう
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 15:30:08.83ID:ehzuVUhj0
まあ、世の中が節約志向だし売り上げは落ちるだろうね
ギャンブルが、これだけブームになってた事が異常だったのかも知れない
日本が裕福だった時代の話だよ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 16:43:16.95ID:7WqgTJkp0
>>122
コーヒーとガムはわからん

けど、ビールのディープモデルは元がゼロだってのは言える

つか、おまえさんだってディープの缶ビールが売られていたらそれ買うだろw
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 17:08:38.61ID:Nm8rflnH0
>>141
もとがゼロってなんの話だよ
黒ラベルだろーがよw
思いっきりレギュラー商品だ

しかもビールの30000本くらいはけて当然なんだよ
野球やサッカーの応援缶、季節缶、イベント缶と同じだ
発注ルートが出来上がってて、コンビニや各小売に普段のラベルのと差し替えでその時期流通する、つまりハナっからはけるように出来てるんだよ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 17:33:00.46ID:HqpM8bP20
有馬記念人気1位得票数
オグリ(89)>ホウヨウボーイ(81)>タマモ(88)>ブライアン(94)>テイオー(92)>ヒシアマ(95)
>シービー(84)>ミホシンザン(86)>スペ(99)>エアグル(98)>ディープ(05)
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 17:36:52.35ID:JUWh5JcW0
いよいよ追い込まれたらラストクロップでやるだろまた薬解禁して
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 17:43:15.47ID:EFlVfzQn0
ディープ基地の缶コーヒー理論は面白いw
マジで書き込んでるからすごいよな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 17:55:30.39ID:92zakWgp0
>>138
じじいの知り合いなんか知るかよw
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 17:56:18.74ID:+FysA+j/0
今後はますますビジネスライクになる感じかな
欧州とかでディープが認められてきたし、中国市場も開拓するらしいし
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 18:02:20.05ID:2QDYN9Qs0
強さ

ディープ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オグリ、ハイセイコー

これだから仕方ない
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 18:22:41.23ID:SQD7VOw+0
ビールが30000とかコーヒーとかガムとかギャグって言ってんのかと思ったわw
それならキタサンブラックやウオッカクラスでも売れるぞw
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 18:32:35.97ID:m+xjH1k/0
>>138
どうやって確認したの?知り合いにどこまで知ってるか聞いて回ったの?
適当なお前の感想だよな?さすがにそんな気持ち悪い事してちゃんと確かめたわけじゃないよな?
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 19:24:24.72ID:YK40XJN/0
ハルウララを知ってる知らない、人気ある人気ない
クソどうでもいいだろ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 19:51:59.67ID:m+xjH1k/0
>>154
ナリブ>ディープって時点でお前じじいだろ?
ヤバイな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 19:54:10.58ID:/zSn4KAm0
>>80

薬使ってたんだから他の馬には無理だな
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:11:44.22ID:u4HklNnW0
35くらいからのナリブの知名度は高い
ゲームの効果でもあるし単純にメディア露出も多かった
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:13:03.33ID:m+xjH1k/0
35ってナリブの現役時小学生じゃねえかw
頭大丈夫か?
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:17:36.98ID:b6t0XUCa0
ディープがばれただけで他の馬も薬物使ってたよ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:18:28.16ID:6DvqPfcd0
凱旋門までは伝説になりかけてたよ
有馬でハーツに負けた時は「あれ?」ってなりかけたけど、そのハーツがドバイ楽勝して阪神大賞典→春天→宝塚の大楽勝
ムードも最高潮でいざ凱旋門!!!

3着、、、

ドーピング、、、



はい、解散


世論は熱するのも早いが、冷めるのも早い
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:22:14.68ID:3GX5Si0T0
ディープは競馬をすでに知ってた奴ほどその強さに驚愕していたからな
オグリやハイセイコーのネタ枠とはちょっと違う
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:29:01.76ID:/zSn4KAm0
>>163
でもドーピングなんでしょ

凱旋門賞行かなきゃよかったんだよ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:29:05.84ID:tiZCdN/W0
いつの日かナナコが新馬から乗った馬が3冠とってさらに凱旋門とって
次の年は国内戦線で全勝して有馬に出て引退レースってなったら間違いなくブームになるだろう

不可能なのは分かってるけど、可能性があるのはそれぐらいだろう
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:32:20.13ID:vqaHBq1r0
>>160
当時はマキバオーやダビスタの影響で小学生でも競馬見てるのも少なくなかったぞ
その時の人気馬がナリタブライアンだったってことでそれくらいの年代の連中にも結構知られてるってこと
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 20:46:45.97ID:MEeOoJ760
ぶっちゃけ高齢化日本じゃ
未だにディープインパクトよりシンザンのが有名なんじゃないの?
名前覚えやすいし、ディープインパクトって映画の名前だよ映画の名前
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 21:32:06.63ID:tv/Yskp00
>>166
笑かすなおっさんwwwww
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 21:51:39.12ID:u4HklNnW0
>>166
そういう背景を説明してやらないといけない年齢の輩がいるのに軽くめまいを覚える
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 22:17:29.67ID:92zakWgp0
爺さん発狂
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 22:27:52.81ID:aM695/6E0
薬物失格とかいう尻すぼみでマスゴミも腫れ物触るみたいで取り上げたくない馬やん。いちいち言い訳VTR作らされるしw
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 22:52:22.06ID:SQD7VOw+0
キタサン武主戦の無敗の弥生賞馬で皐月賞直前で武死亡から藤田に乗り替わりで3冠挑戦
これなら越えそうだな、オグリに次ぐくらいのブームになる
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 22:58:43.48ID:MEeOoJ760
俺もオグリのおかげで小学生から競馬みて中学でみんなで授業中に予想して、高校で競馬場にたむろった世代だわ
土地柄あったが、中学高校でG1の予想なんて礼儀でも答えるもんだったな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 23:12:07.01ID:fv4UAlJI0
ど素人が競馬始めるきっかけが何だったかなんてどうでもいいわな
ディープはオグリやハイセイコーなんか相手にしてないクソ強いだけの史上最強馬
競馬を知り尽くした人間ほどその強さに恐ろしさを感じた馬
女子供ひっかけて喜んでただけの馬とは次元が違う
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 23:34:09.43ID:bfvt008F0
人気だけで言うならハイセイコーとオグリ
その次は何かと言われればやっぱディープでしょ

キタサンブラックがさらに続いてその次にハルウララとかかな
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/23(火) 23:48:47.17ID:SQD7VOw+0
その割に有馬であっさり負けたなお薬ありで
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:26:16.11ID:NfQGmof/0
>>178
これどうみても巧妙なディープインパクトアンチでしょ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:32:16.54ID:YR+iUAQu0
普通に事実だけどな
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:32:47.96ID:CKISctdD0
>>179
だからディープがどうブームになったんだよ?
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:33:01.71ID:ZIr9Lhx60
オグリとかハイセイコーがクソブスを熱狂させたからどしたんだオイw
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:35:45.36ID:NfQGmof/0
>>184
バカだな当時は、バブル絶頂期だぞ
ディープのころなんてそれこそ馬ネタで女くどく時代じゃないだろ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:40:53.94ID:fvAHYYWT0
ハイセイコー知ってる世代って今の50代以上だろ
日本人の平均年齢が40代後半とかだから最低でも日本人の半分は名前を聞く機会がない
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:46:32.78ID:q6Wc/kP50
>>67
その中で老若男女に知られてるって言えるのはオグリくらいだよ
ディープやキタサンなんて競馬に興味無い奴はほぼ知られとらん一般人は馬の名前だって事すら知らねーよ実際は
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:47:50.92ID:RnvLWeHO0
さすがにディープの事はなんとなくでも知ってるだろ〜
どんなひきこもり生活してんのか知らんが
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:50:44.87ID:NfQGmof/0
>>186
実際みたことなくても大ブームを起こしたものは、それなりに口伝やテレビの特集などで繰り返し伝播される
しかも競馬のボリューム世代が40〜50代ならそれ以前のは、ある程度認識されてるもんだ
競馬やめたあとでもね
ボリューム世代以降の競馬やったことないやつややめたやつには、その後のものは、伝播しづらい
美空ひばりしらなくても若い子でも過去の特集や物真似である程度知ってるもんだ
ミスター長嶋は、野球好きなら現役時代に誰しも興味をもつ
オグリやハイセイコーは、当時のブームがでかけりゃ何度も口伝されるんだよ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:53:58.71ID:/jZll2mS0
ディープはいじめられた中学生が自殺して、今度はディープの子供に生まれ変わりたいという遺書残してたくらいだから
相当知名度はあったほうだろ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:54:54.88ID:vsPbeB3F0
リアルに体験してない奴にオグリブームを理解しろと言っても無駄なんだよ
そして、ディープ最強と言ってる輩も、いずれ新世代に同じ事を言われる
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:58:11.94ID:fvAHYYWT0
>>189
で、いつハイセイコーを40代以下がが知るんだよ
美空ひばりや長嶋茂雄みたいにコンスタントにテレビで特集されたり話題になったりしてるのなんて見たことないけど
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 00:59:26.72ID:i/RI69Z80
日本人は仲悪いんだから
マスコミが持ってくる共通の話題なんてなくていい
結局マスコミが作るんだから
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 01:04:54.36ID:NfQGmof/0
>>192
親父やおじいさんからちょいと名前ぐらい聞くんだよ
だから知らず知らず名前が頭に入るんだよ
肝心のじいさんたちがディープインパクトは映画の名前って感想なんだからさ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 01:07:54.02ID:i/RI69Z80
夜間中学かなんかがテーマの有名な映画で
オグリの話熱く語るおっさんいたな
なんか競馬のイメージ的には^^;な取り上げ方だったけど
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 01:13:26.21ID:NfQGmof/0
>>185
山田洋次の『学校』だね
田中邦衛扮する猪野さんね
実在のモデルがいるらしいけどオグリの有馬の実際シーンが一部使われてるよね
まああの映像そのまま入れて使えると判断されたわけだ
優駿で使われてるのは、アイネスフウジンダービーだっけ?
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 01:20:43.63ID:DhkT9m2c0
ディープ影響で
・新競馬雑誌創刊
・新競馬番組開始
・新競馬マンガ、ゲーム、アニメ増加
・ディープをCD、映画化
そういうの全くなかったからね
せいぜい、矢部美穂の写真集タイトルが「DEEP IMPACT」これだけ
浅田次郎もディープインパクトで単行本書いてくれない

ハイセイコー、武豊、オグリ、マキバオー、ダビスタ
ここらの五大ブームの中に肩を並べる功績がディープには無い
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 01:21:23.12ID:fvAHYYWT0
>>194
若い子に趣味しかもギャンブルの話なんてしても嫌われるか聞いてないかだぞ
逆にお前女からHey!Say!JUMPや3代目Jソウルブラザーズ好きな話を聞かされててメンバー全員覚えてるのか?
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 01:24:54.38ID:NfQGmof/0
>>198
平成じゃんぷとかなんとかに三代目があるぐらいは、知ってるわ
ハイセイコーなんて名前ひとつだけ大丈夫だろ
べつに列伝覚えろなんていってないんだから
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 01:37:01.45ID:4/+Lq2Zb0
ブーム度

ハイセイコー>>オグリキャップ>>>>>>>>>>>>>>>ハルウララ>>>>>>>>>>ナリタブライアン>>>>>>>>>>ディープインパクト>>オルフェーヴル
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/10/24(水) 01:42:23.97ID:fvAHYYWT0
美空ひばりは川の流れのように歌ってて長嶋茂雄は巨人で一茂の親だったくらいの知識は若者にもあるけど
ハイセイコーは名前ひとつだけで若い子にも伝えられてるって矛盾してるな
歌詞のフレーズとして耳に入った事はあっても馬だと認識されてなきゃ伝えられてるとは言えないんだからお前が疎まれてるおっさんなのがよく分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況