日本の競馬はどんどん変わっているよね。
フィエールマンは関東馬で一番最後に栗東入りした。
どうせ精神的に落ち着かないなら、ピークのまま直前に入厩してみようかという
調教師のチャレンジの勝利。
体もまだ幼いから逆にキャリアがもう一つあったら疲弊していた可能性がある。
皐月賞を叩き台にしてダービーを狙ったレイデオロもそうだけど、過去のデータ
が参考にならない時代だと思う。
GTは出走馬中、全能力を出し切るのが数頭なので、どの馬にも3着にはなる
可能性がある。
悪いデータを高い割合で持つ馬から順に切っていくというやり方は今の競馬に
向いていないように思う。