X



トップページ競馬
1002コメント364KB
ノーザンファームって、自分達が勝ちさえすれば競馬自体盛り下がっても構わないって思ってるよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/07(水) 20:43:18.95ID:pK3Jb8jv0
使い分けばっかして、競馬ファンのテンションが下がってることに気づいて欲しい
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:28:50.50ID:yBzSr1i40
>>869
相手にニートって言っておきながら、ニートだろと返されたら別の話題でそらすのか・・・
ニートじゃないしってコメントしてないのが

俺は午前だけだったけど
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:36:09.87ID:DpwRla5E0
そろそろID:JqAIE1q70にあだ名を付けたいな
どうせ明日以降も暴れまわってるだろうし
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:38:39.96ID:yBzSr1i40
>>889
バーカさん
ほとんどのコメントでバーカwwwで終わらせてるからね
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:39:37.68ID:iN/MMrtZ0
>>849
キタサンブラックを購入したのに大して繁殖牝馬集めなかった時点で、単にキタサンブラックが邪魔だったから引退させただけということを物語っている
ノーザン死ね
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:41:03.24ID:Yw0itTKr0
>>866
ギャンブル的な面白みとスターホースが対決するスポーツ的興味は別腹だろ
みんなそういうもんだと思うが

本当に強い2頭が一騎打ちするとしたらそれこそギャンブル的興味は薄れるが、一般ニュースにも流れたりして一般人の目にも触れることが多い
それによって新規ファンが生まれて来たりする

競馬界も一般ファンから初心者馬券購入者へと成長していってくれないと、新たな養分が生まれない
オールドファンばっかだとオッズも下手に玄人じみたオッズになるっていうか面白くないオッズになる

新規ファンの参入は常に必要だし、そのためにはスターホース同士が対決してニュース的に盛り上がってる必要がある
今回のJCは本来ならアーモンドアイとレイデオロの対決が最大の目玉になる流れだったのに、ノーザンの都合としか思えない意味不明な理由で流れた
これが当たり前になったら競馬界にとってかなりのマイナス

アーモンドアイとレイデオロクラスのスターホースになったら、ノーザンGの私利私欲とは別に「競馬界のため」っていう別の価値観を持ってほしいよ
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:44:59.48ID:iN/MMrtZ0
>>889
吉田
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:45:44.11ID:z0FznrtK0
>>877
それ言ったら
ノーザンの従業員からJRAの調教師や厩務員なる人の方が多いだろ
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:47:48.33ID:oP/PW+rq0
お前らもウイポやるときは平気で使い分けするくせに
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:53:46.53ID:EBb4tovh0
>>863
本人から聞いたことあるが、一応二人だけ信用している調教師はいるw
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 22:55:17.17ID:EBb4tovh0
他に関東で指示聞かなくて干され始めてる調教師も3名程いるw
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:06:44.09ID:KK+BiYQ80
>>59
そんなのキタサンブラックからしたら知ったこっちゃないからな。弱いのが悪いだけだし、キタサンブラックが王者だったのが現実であり事実だから
それとも、着差でしか強さを測れない残念なお方?
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:18:26.09ID:nb3UUZck0
昆貢みたいな気概のある調教師出てこい
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:22:15.08ID:21tk4MTJ0
>>893
でも、結局、有力なノーザン馬がかち合ったときには、ノーザンが勝たせたい馬あるいは勝つ可能性が一番高い馬に一番信頼してるルメール乗っけて来るのは現状、明らかだからな。

ノーザン生産馬が多数出てきたらルメールの馬が勝つよ。
ノーザンは主催者じゃないので、興行の妙味まで考える必要は微塵もないので。
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:26:24.06ID:4jjSjVqj0
むしろノーザン馬をもっと出走させると外国だったらアウトの状態になりそうだし悩ましいところ
その気になったらほぼ全部ノーザンとかできるだろうし
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/08(木) 23:47:14.76ID:oDLRNRWj0
凱旋門で結果出せない時点で

井の中の蛙大海を知らず

モロ内弁慶で、日本で偉そうにしてることを煙たがる厩舎関係者も多いだろうな
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 00:11:28.25ID:EnJ/iUto0
巨大勢力になりながら更に巨大化しようとする
浪漫やドラマより徹底した利益追求

なんとなく今の日本社会の縮図みたいに思えるな
何にも間違った事はしてないんだろうけどさ
ノースヒルズだのマイネルだのダーレーだのエイシンだのもっと頑張ってくれ
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 00:11:53.97ID:XpNOrIxG0
社台ファームがもうちょっとしっかりしてくれないと
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 00:13:36.95ID:m81Xzcsc0
もしも仮に1000超えたら新しいスレ建てなくていいよ
どうせあいつが大暴れするだろうから
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:46.69ID:piVcpCCE0
>>904
でも競馬って基本的にそういうもんじゃね?
輸送距離や馬場の関係で日本は日本、アメリカはアメリカ、オーストラリアはオーストラリア、
そしてヨーロッパはヨーロッパでまとまらざるをえないというか
日本がイギリスと似たような地理的位置にあったら事情は変わっていただろうが

現在29連勝中のウインクスもオーストラリアでしか走らないよな
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 00:20:24.32ID:EnJ/iUto0
てか、なんだかんだみんなやっぱり競馬好きなんだなw
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 00:20:40.43ID:CfVv3pV00
エリザベス女王杯有力馬に乗ってるのが全部外人、こんなこと続けてたら日本人ファンがどんどん離れていくな
ノーザンは競馬人気をとことん落としたいみたいだな
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 00:24:10.09ID:piVcpCCE0
走った結果上位が外人ばかりならまだあきらめがつくが、そもそも有力馬がまず外国人騎手から埋まっていくって状況なのはもにょるよね
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 00:42:55.95ID:kZHQ2YMz0
>>898
二人て藤澤と国枝しかいないじゃんw
0915しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/11/09(金) 00:57:08.23ID:2O3/+0n5O
ノーザン馬は日本馬じゃないだろ

血統表見ろ
外国の馬ばかり
0917しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2018/11/09(金) 01:03:01.73ID:2O3/+0n5O
驕れる平家ノーザンもやがては潰れるだろう

その時が数年後でも俺は驚かない

今はそれを期待してマイケルでも応援しよう
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 01:09:15.07ID:npWsZhBK0
>>910
勝巳はJRA所属騎手たちが外人騎手よりも技術が下手くそな割にあまりにも金銭的に恵まれ過ぎてることを相当嫌ってるらしいな
それは俺も完全同意なんでJRA所属の下手くそのくせに金回りだけはいい若手騎手なんか乗せるよりは
海渡ってきたプロ達を乗せるのは良いと思う

だがG1の使い分けはダメだ
そこは許せん
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 01:11:18.97ID:npWsZhBK0
>>917
勝巳は驕ってはいないだろう
むしろ奢っていないからこそルールが許す範囲内で容赦なく勝って勝ってかちまくるつもりなんだろう

だがG1でのスターホースの使い分けはJRA全体の衰退につながる
そこはマジで改めてほしい
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 01:14:16.35ID:pDi62viy0
海を渡ってきただけでドヘタクソな外人とか柴山とか藤井みたいな生え抜きじゃないゴミとかに金をばらまいてるのがノーザンFじゃん
生え抜きアレルギーみたいなのは感じるけど騎手の実力をまともに評価しているとは思えんな
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 01:16:30.50ID:VVGMk2cd0
ノーザンはビジネスだから

世界規模の馬産ビジネスなんで、競馬ファンの為にビジネスをしている訳ではない

ノーザン産しか強い馬が作れない事が問題なわけで、これはもうJRAが外厩を作るしかないんだよ
他生産者達が声をあげるしかない問題だ
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 01:24:25.33ID:TH8d8Yl20
>>865
ルメールの待遇ぶりは豊すら遥かに超えてるよ
明らかに異常
なんかのスレでも書いたけど去年のオークスダービー、今年の牝馬三冠を関東馬とかおかしい
無論本来所属してる関西にいても超馬質
挙句は露骨な使い分け。しかも僅かな期間に何例も
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 02:16:43.58ID:b/w6y19w0
キタサン今年も走ってたら大阪杯はわからないけど春と宝塚は貰ってたろ
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 03:11:30.14ID:82djfT4H0
牝馬が牡馬と戦うと精神的にやられてスランプに陥る馬も多いからな
勿論、跳ね返して混合戦で活躍する牝馬もいるが
グランアレグリアがその器なのか?それを見極めて出すなら良いが
ただルメールの都合で牡馬と戦うことを選んだのであれば馬の将来のためにならない可能性も大いにある
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 04:01:32.55ID:tpcjXr6g0
社台グループが凱旋門勝てないっつってるけど、もう勝ってるからなデインドリームで
自家生産馬で勝ってないというだけで、馬主的にはコレクション済み
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 04:05:00.17ID:b/w6y19w0
それならいいんじゃないすかね
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 04:07:47.69ID:tpcjXr6g0
だろ?
ウイポだったらもうトロフィ手に入っちゃったらテンション下がるだろ
でも日本馬で獲りたいってホースメンだろ。騎手はスミヨシだけど
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 04:15:19.30ID:tpcjXr6g0
サッカー日本代表の監督に母国人がなれないのはおかしいと言っていた俺でさえ
凱旋門賞に福永は乗せられないわールメールだわー
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 05:38:15.38ID:4OgW21HS0
今の競馬にロマンやら夢とか期待する方が間違い。馬も騎手もギャンブルの駒。出走表見て勝ちそうな馬に賭けて稼ぐだけだ。G1行ってもただ騒ぎたいだけみたいな、昔は歓声やなんちゃらコールは自然に発生したけど、今はありきでしょ。
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 06:38:52.10ID:VVGMk2cd0
>>923
北島が金に負けたんだから仕方ない

向こうはビジネスでやってる合法手段だからな、誰も文句言えないよ
例え飼い殺されようが
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 06:51:58.58ID:+3qY809k0
ルールに則ってるアピールしてるけど結構ギリギリだからな
○○にはこの日本人騎手乗せますって言ってたのを公式発表してたのに止むを得ない理由もなく外国人騎手に変えるのとか海外でも裁判で負ける事例
もちろん干されるから訴えられないけど昨今の芸能事務所問題とほぼ同じ事例だから公正取引委員会に見つかったら社会的信用は相当落ちる
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 06:57:21.34ID:LvuJ/wu30
>>933
必死だな。じゃあ代わりにお前が訴えればいいじゃん
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 07:21:14.05ID:Mb9m9QiU0
G1祭りだったヴァーミリアン、ブエナやオルフェのサンデーレーシングがかがやいていたころ
みんなサンデーレーシングをきらってなかったのに

どこからこうなってしまったんだろうな?????????????

厩舎仕上げより天栄エリート至上主義?
ノーザン系の一口馬主の使い分け?
セレクトの一人勝ち?

みんなの競馬であってほしいのに
ノーザンオンリーになっていた現状ww
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 07:28:02.40ID:dOyqemwW0
騎乗停止の判断もデムルメとそれ以外では違うけどノーザンの意向入れてるしな
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 07:35:28.34ID:LvuJ/wu30
>>935
また捏造か?サンデーの運動会、社台の運動会って喚いてたのどこのどいつだ?
結局お前らはどっちでも文句言うんだよ
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 07:39:07.58ID:+3qY809k0
>>921
最近海外で大して通用してない上に国内での寡占企業が自分達の利益だけ考えてたら
いずれ自分達の首も締める事になるんだけどな
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 07:42:55.08ID:LvuJ/wu30
>>938
負け犬の遠吠えお疲れ。
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 08:06:37.83ID:NOCboDcY0
>>691
古馬でも負けたのに
本当に言い訳酷いな
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 08:44:39.71ID:KlVk2qS90
>>921
世界規模だったら海外に牧場作ってくれや
そこに日本の牝馬持っていけばいいやん
向こうの種牡馬のほうが血統的な縛りもないし
いいことだらけじゃないか
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 08:50:00.80ID:m81Xzcsc0
>>929
そのルメールも凱旋門賞勝てないんですが・・・
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 08:59:04.60ID:/ipreugc0
馬券の売り上げもセレクトセールの売り上げも好調でノーザン基準では盛り下がってないかと
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:02:46.54ID:KQDLVrPQ0
レース賞金よりも馬を売って得る金の方が遥かに多いんだから何も考えてないわけないんだけどな
好き嫌いの話だろ
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:13:29.11ID:0kTAkFGu0
>>929
まさか
初めて凱旋門賞に乗ってから17年、その間
センシブル(2番人気)
ベーカバド(2番人気)
サラフィナ(1番人気)
アヴニールセルタン(2番人気)
マカヒキ(2番人気)
これだけ有力人気馬に乗ってるんだから1回くらい勝ってるだろ?
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:21:13.24ID:LvuJ/wu30
>>947
日本にはディープインパクトやホワイトマズルで恥かいたアホがいたんだけどね
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:43:29.07ID:hAlOIy+H0
バカ「使い分けするな」
ノーザン「有力馬全部出すわ」
バカ「ノーザンの運動会やんけ」
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 09:56:47.20ID:/ipreugc0
昔持ってたロマン的なものはなくなったが、馬券が当たるから以前よりもずっと競馬を楽しめている。
ロマンを捨てて、エージェントの知り合いにノーザン情報教えてもらって馬券収支に徹すればこんな楽しい時代はない。
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:02:23.89ID:m81Xzcsc0
>>949
多分、武アンチなだけ
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:11:36.49ID:IAQKWBSL0
ノーザンの思惑はJCはアーモンドアイ、有馬記念はレイデオロ


とわかっていても
反発したい俺がいる
馬券下手だな
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:38:45.21ID:4OgW21HS0
JRAなんかやめて、地方やればいいんでないかい。夢とかそんなことより、今日やる気あるのか?って馬応援しよう。
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:41:14.39ID:piVcpCCE0
クラブ馬が真面目に元凶でしょ

どんな良血でも走らない可能性が高いのに一口会員に一定以上の金で押し付けることができるようになった
人気馬に投資できるようにするためには最初は駄馬で我慢する必要があるから会員は我慢して駄馬に金を注ぎ続ける
そしてそうまでしても投資したくなるように実績をあげる必要があるから目玉の馬を使い分けてG1取らせる
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:49:50.35ID:zhehM+b/0
ウオダス論争でもよく使われてたけど、社台=悪、非社台=正義に仕立てるよね
結局こういう奴らって社台やノーザンが消滅するまで叫び続けてるんだろうな
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:56:16.03ID:FL6J2N0G0
市場がほぼ独占状態になっている状況でノブリス・オブリージュなく自らの利益のみを求めるのは悪と言われて当然
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 10:57:09.67ID:WP766aux0
ダスカは露骨な社台フォーメーションで有馬勝たせてもらってたから悪扱いは当然
同じ社台でもブエナは悪扱いなんてされてないからねぇ
社台馬の中でもちゃんと区別されてるよ
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:22:36.11ID:kBQHwSKB0
>>962
一割もあるのか
もうあるんだろうけど
海外にもでかい拠点を作って
そちらの方に移していかないと自分たちの馬同士の共食い状態で
にっちもさっちもいかなくなってくるな(´・ω・`)
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:22:49.44ID:o8OjCDYH0
>>964

ノーザンは生産者なんだから生産頭数ベースで見るのは当然だろ
勝ち鞍は質による結果であって市場の独占云々とは全く関係無い
結局ノーザン批判してる奴がこのレベルの脳構造なのが一番問題なんじゃね?
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:27:14.45ID:piVcpCCE0
>>964
さすがにその理屈は厳しい
調べるべきはノーザンの育成方法、調教方法
特にブラックボックスになっている天栄。何かやばいことやってないよね?と
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:29:32.15ID:piVcpCCE0
天栄というか外厩だな
ノーザンが社台と差が開いていく一方の理由についての元従業員インタビューで
「真似されにくいサプリなどの飼養管理」とあったのが気になる
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:30:14.02ID:FL6J2N0G0
自由競争マンセーの脳足りんには話をしても理解できないんやろな
経済の場面ではそんなものとっくに廃れているというのに
0973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:32:00.95ID:FL6J2N0G0
レースの勝ち鞍というパイの奪い合いをしているのが競馬なのだから
そこをほぼ独占している状況は格差構造であり不健全な状態なんだよね
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:37:53.48ID:FL6J2N0G0
>>975
俺の言葉の選択が正しくないというならそのように言えばいいだけでしょう
そう思いながら、話をずらしているわけですよね?
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:38:52.84ID:WSNbhZNW0
>>974
例えばある国でランボルギーニが1億の車を1台売ってダイハツが100万の車を99台売ってたとして
この国の市場はランボルギーニが優勢な市場だ、なんて言う馬鹿は見た事が無い
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:40:46.34ID:HqmIh5Ly0
文句あるなら競馬止めればいいのに
なんでギャンブルにそこまですがるの?
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:41:03.12ID:FL6J2N0G0
>>977
格差が存在する時点で機会の平等なんて存在しないんだよね
最初からスタート地点が違うのだから
スタートを切れるのなら機会は平等というのはただのアホ
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:45:13.63ID:FL6J2N0G0
>>983
機会の平等とはスタートラインを平等にするということ
だからスタートラインが並んでないところでアファーマティブアクションが行われているんだろうが
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:47:56.59ID:FL6J2N0G0
金持ちはさらに金持ちになるし、貧乏人は金持ちになることはできない
戦争や大災害でガラガラポンになるまでその構造は維持され続ける
自由競争信者は結果が公平公正なものと勘違いしているが
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:50:16.72ID:0P65+NNN0
ノーザンは完全にやりすぎたんだよ
外人優遇もやり過ぎたら日本人がドン引きし始めてる
相撲がモンゴル人ばかり優勝してたら日本人がどんどん冷めていくのと似た状況になりつつある
0987名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/09(金) 11:50:28.13ID:FL6J2N0G0
だから金持ちには金持ちとしての振る舞いが求められるわけだが
自分の利益を追求するのは当然と当人でもないのに支持するアホがいる不思議
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。